FXで借金900万。 現在までの損失額3000万超。 地獄を乗り越えるための、自分を見つめなおすためのブログ。
2019年2月
継続は力なり。 これはあくまでも、その継続が努力だったばあいですよね。 fxでも継続していれば先を読む力がつく、 と盲信していました。でも私の場合は努力して分析をするのではなく、 ただただ眺めて直感的に(自分なりに分析しているつもりでしたが) 取引をしていたために、 なにも身につかず、多田金銭感覚を失っただけでした。個人再生、任意再生、自己破産、いろいろありますが、まずは他人の世話にならず自分で返済する道を模索します。楽をしたい。その気持ちを棄てるのが一番最初に必要だとはわかっています。急がば回れ身にしみる言葉です。
借金してFXやる人は完全にギャンブル中毒です。 そして私もギャンブル中毒。まずそれを自覚しなくてはいけない。 そもそも自覚したところでギャンブルをやめる決断をできないで ずるずるとやってしまったのが特にこの半年間。 常に頭の中はFX。「負けた分を取り戻したい」 この一心です。 FXをやってる最中は楽しいわけではなくて、 できる事ならさっさと足を洗いたい。 でも後戻りができない額をつぎ込んでしまっている。 FXのほかに今までの負けを取り返せる希望が全くない。 以前伊藤忠の社員が7億を横領した事件がありましたが、 彼はおそらく私と同じような状況だったのでしょう。 「負けを取り返したら戻せばいい」 …
最初にブログを書いてから早いもので1ヶ月半たちました。 その間、年始のバタバタ、海外出張等もあり、 なかなか更新できませんでした。その間、借金はまだ減っていません。 完全な自転車創業。 給料は返済に消え、また副業も全く上手く、 というかなにをすればいいのかわからない状況。藁をつかむ思いで、ビザスクというクラウドソーシング系のコンサルティング業務を一件だけやりました。 一時間半の電話コンサルティング業務で、 一万五千円。 破格ではありますが、なかなか私のスキルに合致した案件はなく、安定収入には程遠いものです。英語力には自信があるので、何かないかと探してはいますが、なかなか今の時代、誰でも英語出来…
2019年2月
「ブログリーダー」を活用して、yachimattaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。