chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
#写真にまつわるetc. https://p-b-4.hatenablog.com/

タイトルの通り、趣味である写真にまつわる様々な情報をあげてます。 ミラーレス一眼、一眼レフ、フィルムカメラ、コンデジなどの機材レビューや写真撮影の記録など、、、富士フイルム、ライカ、シグマ、キヤノン

p-b-4
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • やってもうた、、、

    まず初めにお断りします。。。 前回の記事を上げる前にこちらを上げるのが筋だったと反省しております。 (時系列が無茶苦茶です) それでは、本題に入ります。↓ 禁断の領域に入ってしまった。(えっ?) ライカはフイルム機だけに留めると言っていたじゃ無いか!(何、何?何の事?) デジタルに手を出したら終わりだと何度自分に言い聞かせた事か、(だから何?) いや、正直言うと嫁さんにはフィルムライカに手を出した時点で「デジタルも結局ライカ買うんじゃない?」と言われていた。 しかし「そんな事は無い!LEICAとはフィルムなんだ!!」と自信満々に言い切っていたのに、、、(ハッ?デジタル?ライカ?何やねん?!) …

  • 気付くと冬休み

    クリスマスが終わり、冬休みに入った。 もういくつ寝るとお正月だ。 今年はブログを開始した。 今年も沢山写真を撮った。 今年も沢山カメラを買った。 カメラが増えて持ち出さない機材が増えてしまった。 来年は機材整理が必要かな? 現状維持に留めるか? やっぱり買ってしまうのか?? とにかく写真を楽しむ事にしよう。。。

  • monochrome DELTA 100

    今回はイルフォードのデルタ100で撮影したフイルム写真を紹介します。 相変わらずD-76の1:1で自家現像したのをヘボスキャナーでデータ化した物になります。 フィルム自体はDELTAシリーズという事で粒状感控えめで安心して使えます。 女性や子供のポートレートなどに良いんじゃないでしょうか? もっとも、現像のやり方次第で、もっと滑らかでシャープに仕上げる事が出来るのではないでしょうか? では、少ない作例を 晴れた日にリピートしたいフィルムです。 Ilford 1780624 Delta 100 Professional Black-and-White Film, ISO 100, 35mm 36…

  • monochrome

    9月に撮影した白黒フィルム写真です。 現在、時は12月です。 ブログに掲載するデジタルとフィルム写真の時差が凄い。 フィルム:Tri-X 現像:D-76 street snap モノクロスナップ楽しいなぁ〜。 Tri-Xも良いけど 富士フィルムのアクロスⅡも早く使ってみたい。 Kodak プロフェッショナル 白黒フィルム トライ-X400 36枚撮り(10本パック) メディア: エレクトロニクス FUJIFILM 黒白フィルム ネオパン100 ACROS Ⅱ135サイズ 36枚撮 1本 発売日: 2019/11/22 メディア: Camera 以上です。ありがとうございました!

  • 今年の11(・12)月

    前回、今年撮影した紅葉をあげましたが、その続きです。 撮影地別に記事を書きたい所ですが、桜とこの季節は写真を振り返るよりも撮る方に重点が行き過ぎてしまいます。 って言うかシャッター切りた過ぎて毎日暇を見つけてはカシャカシャの繰り返しです。 では、第2段も写真をバーッと貼らせてもらいます。 最初の2枚は信楽高原鉄道にて列車と紅葉のコラボです。 同僚の鉄男に付き添い撮影しました! 信楽は朝ドラ「スカーレット」の舞台と言う事もあり、ラッピング列車が走ってます! マイナーな路線で柵なども少なく、線路脇まで寄れる場所が多いので撮影しやすいのは良いのですが、あまり寄りすぎてしまうと汽笛連発されます。 上の…

  • 今年の11月

    早いもので今年も残り1カ月を切りましたね。 11月は紅葉を広く浅く追いかけました、とりあえず写真だけでも一気にアップします。 この後にも色々撮ったので、それはまた次回にでも。 見ていただきありがとうございました^_^

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、p-b-4さんをフォローしませんか?

ハンドル名
p-b-4さん
ブログタイトル
#写真にまつわるetc.
フォロー
#写真にまつわるetc.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用