相場が緊縮へ向かいグロース株には不利な時期が続きそうなので方針転換し低位株メインで様子見しています。 動画は相場観メインで展開中 https://youtube.com/channel/UCXOPUk4N3DbVCmlareCvRLw
正式な決済明細より 日経225先物ミニ・マザーズ先物・225OP
2021/04/28開始~2021/05/31日経225先物ミニ・マザーズ先物・225OPの決済履歴です。損益 +284164円銘柄決済約定日損益225OP21年07月限プット24,500円2021/5/28-69473225OP21年07
お無沙汰の投稿です本日保有で動きが面白かったのは7268タツミでしたブン投げを支えてる動きはまさしく手が入った銘柄だと確信そして監視で動きが変だった8209フレンドリー一時ストップしました結局買えずでしたが明日からの動きも注視していきたいと
保有中マザーズ売り1枚 -8083円225先物買い1枚 -7566円OPスプレッド -11386円含み損益合計 -27035円確定損益 ※売買履歴は最下部確定損益合計 +52589円本日、日経レバで-8039円計上しております。損益合計含.
保有中マザーズ売り1枚 -7041円225先物買い1枚 -13527円OPスプレッド +3614円含み損益合計 -16954円確定損益 ※売買履歴は最下部確定損益合計 +60628円損益合計含み損益合計 -16954円確定損益合計 +60.
下部データ最上部が合計額です。並べます。日経レバ +22952円マザーズ -142413円225先物ミニ +243959円225OP -63870円合計 +60628円合計レバマザーズミニOP6062822952-142413243959-
サヤ取りを磨く為に時系列分析を続けています。そして10~20年のデータを眺めた時、致命的な勘違いに気付きました。何年相場に居ても、何度も何度も同じ症状に陥る。「慣れ」です。過去にこれほど好調な相場は見当たらない。それなのに今が当たり前になり
一旦、全清算しました。昨日 -42728円本日 +63870円再度、開始しておりますので、後程UP致します。o(^-^)o合計レバマザーズミニOP6062822952-142413243959-63870-6408266924-694735
株価 404円時価総額 60億円PER 22.15PBR 2.19配当利回り 1.49%下方乖離率 -25.82%「急落時なら怯むな」が私の鉄則。深く考えず注目銘柄に追加しました。現在、25日移動平均線下方乖離 -25.8...
CFDを一旦止めますので、CFDを抜き、日経レバ、225先物ミニ、マザーズ、OPとします。変更前と後を下部に残します。確定売買履歴 ※手数料込み日付日経レバCFDマザーズ合計7374632048649623435月27日6005月27日10
2021/05/27 指数系サヤ取りの模擬戦日記 夜間に逆転
保有中マザーズ売り2枚 -73083円225先物買い2枚 +30434円OPスプレッド -16473円含み損益合計 -59122円確定損益 ※売買履歴は最下部確定損益合計 +61743円※夜間に入り225CFD+1500円(本来+2500円
日経225先物 ‐60円マザーズ先物 +6円差引 -12Tコンディション日経平均(現在値) 5/27 15:0028,549.01 -93.18(-0.33%)海外投資家動向 木曜17:30更新-2270億空売り比率 5/2744.4%日経
株価 174円月次が出るはずの本日、まずまず動きました。そしてこの月次。前年度がですね、こちら。とても低かった2020年5月度。それと比べての今回数字は・・微妙。非常事態宣言最中では仕方ない・・ですね。今日良い動きしてくれた事を素...
日経225先物 ‐10円マザーズ先物 +10円差引 -11Tコンディション日経平均(現在値) 5/26 15:0028,642.19 +88.21(+0.31%)海外投資家動向 木曜17:30更新-4215億空売り比率 5/2541.1%日
日経先物+260円マザーズ+23円差引+3T保有中マザーズ売り -58083円225先物買い +62923円OPスプレッド –11473円含み損益合計 -6631円確定損益 ※売買履歴は最下部確定損益合計 +16948円※本日、日...
マザーズー27円日経先物‐10円差引-26Tですが、場中の+40T以上の所で上手く2セット外していますので多少多めの収支になります。マザーズ先物売り・225先物ミニ買い・225OPマザーズ先物売り単価1076円合計 1枚225先物ミニ買い.
日経平均(現在値) 5/21 15:00日経平均 28,317.83 +219.58(+0.78%)米国10年債 5/221.620 -0.009(-0.52%)海外投資家動向 木曜17:30更新-4215億空売り比率 5/2141.6%日
マザーズー10円、日経先物+40円、+14円の回復。それとOPベアスプレッドを入れ替えております。今更に大切なことに気付きました。OPベアスプレッド、今までの考え方では、マザーズと225先物・225CFDのバランスの悪さを埋める役割として考
引き続き、マザーズ好調につき被弾。より攻撃的にするため、内容を大幅に入れ替えております。マザーズ先物売り・225先物ミニ買い・225OPマザーズ先物売り単価1069円1076円1088円合計 3枚225先物ミニ買い単価...
引き続き、マザーズ好調につき被弾。より攻撃的にするため、内容を大幅に入れ替えております。マザーズ先物売り・225先物ミニ買い・225OPマザーズ先物売り単価1069円1076円1088円合計 3枚225先物ミニ買い単価...
マザーズの反発開始を予想しているのに寝ぼけて入ってしまい、その後の対応も甘く雪だるまに・・。( -⌓-;)この対応は中々の経験になりそうです。マザーズ 売り単価1069円1076円1088円合計 3枚本日 確定は無し225CFD ...
転寝から目覚めたら夜間、マザーズ+7、日経‐180円という状況で、思わず開始してしまいました。マザーズが反転したばかりなので、正直、開始が早すぎます。少し日経買いの割合を増やした方が良さそうに感じています。マザーズ 売り単価1076円合計
昨日から開始しております。早速5回も利確出来てしまいました。マザーズ 売り合計 0枚本日 確定は無し225CFD 階段式28450円残り 1段本日 利確5回日経レバ デイ&短期限定 スキャる系日経レバ 0枚本日 動き無し損...
株価 1208円「急落時なら怯むな」が私の鉄則でして、何も考えず注目銘柄に追加します。やっている事がとても面白そうな部分と、この業種、成長系としてみれば「バリュー感」を感じたのと。それと急落→下落乖離です。実践では「下がれば買い」で階段投資
株価 174円監視開始後、押されています。現在少しだけ下髭状態。決算は酷いモノでした。来期も続くようです。ただ資産は少々強めで、来期分を差し引いても魅力が残ります。低位バリューといった位置付けでしょうか?一撃50円S高の可能性が有ると考えれ
株価 1036円防衛関連のバリュー銘柄。とても良い状態だと思います。というのは底が浅く、何かのNEWSで跳ね易い!という内容。バリューですから「枚数多目で小幅」ですね。配当もマズマズで良いと思います。
株価 469円バリュー銘柄。完全に何か手が入っている感じの動きをしています。テーマに沿っている部分もあるかな?バリュー銘柄は平均回帰を狙うモノで、枚数多目に入れれても大幅狙うモノではありません。75日移動平均線に乗る感じで良いと思います。
株価 948円最近一番騒いだ銘柄。かなり良い感じの上昇後、調整中。これも成長期待と将来の配当狙いのWで期待したいと思っています。ここでは+10%狙いでも、長期で見ていくつもりでおります。
株価 626円昔から付き合いある銘柄。今の位置と、業績の安定感。小型からの成長だと大きいですからね。いま出している銘柄は全て「上昇+配当」または「上昇+更に上昇」を狙っているモノで、かなり良い状態です。長期と短期で乗りこなせたら最高かもしれ
株価 478円見つけてから地合に押された現在。余計に良い位置だと思います。問題は相変わらず出来高の少なさ。この業種でバリュー感があるのは珍しいかも。多くの中の一つとしては勿論、十分に役立ってくれると思います。これも掲示板で追っていきます。
株価 170円これも押されていて、かなり良い位置だと思います。300円ショップの出退店の様子など、掲示板で追っていきます。
株価 520円何度も獲らせてもらっていますこの銘柄。この位置なら名前を出せます。いま出しているしている注目銘柄は+10%でクリアという条件で、次々銘柄を出していきます。どれくらいの収益をあげれるか?実践(階段も合わせ)に合わせ見ていきましょ
株価 852円最底値付近からの注目株で、2021/05/14に出した決算はイマイチ。それでも長期的なイメージは変わらず。どこまで行ってもコロナとの戦いになると思います。他のどの銘柄よりも面白みがあると感じ、激闘を続けております。日々の変化を
突然ですが不安定な相場の中、利益が上手くに乗ったので思い切って全清算いたしました。以下が今回ツアーのデータです。※先物系の売買履歴※CFD系の売買履歴損益合計合計 +93235円※225先物ミニの収支は↓のCFDに入れております。...
株価 1022円2021/05/14、本日暴落が起き、前場終了時点の投稿です。内容は後程、詰めます。(/^-^)
マザーズ 売り1068円1077円合計 2枚本日 確定は無し225CFD 階段式とりあえず全て損切り、先物に移動しました。残り 0段本日 動き無し日経レバ デイ&短期限定 スキャる系日経レバ 0枚本日 動き無し損益...
2021/05/13 指数系デリバティブ合成ポジションの実践報告
マザーズ 売り1枚売り合計 1枚本日 確定は無し※本日暴落で昨日の処分が裏目に。225CFD 階段式とりあえず全て損切り、先物に移動しました。数字は下記集計表に。残り 0段本日 損切り‐150570円日経レバ デイ&短期限定 スキャる系日.
2021/05/012 指数系デリバティブ合成ポジションの実践報告
マザーズ 売り全手仕舞い合計 0枚本日 ノーポジ※本日暴落で昨日の処分が裏目に。225CFD 階段式※現在の設定は上下300円で売り買い。297602951029430294292942729406294142910628806285062
日経平均(現在値) 5/11 15:00日経平均 28,608.59 -909.75(-3.08%)米国10年債 5/121.625 -0.002(-0.11%)暴落メーター海外投資家動向 木曜17:30更新-173億空売り比率 5/114
本日の動き日経レバ(さや取り用)-320円の撃沈。再度仕込んでます。ステラファーマ寄付飛び込み、上昇後落ちてきて±0撤退。エコナック薄利確駅探薄利確後、再度買いなおしインタートレード買い増しF&LC利確後、200円下で買戻し、再度は
日経は暴落に近かったが意外と低位株は底堅かった日でした今日の動きは6775 TBグループ7571 ヤマノHD3070 アマガサ8107 キムラタン4770 図研エルミックを買い増して新規銘柄は5952 アマテイを買いました、以上です。
2021/05/011 指数系デリバティブ合成ポジションの実践報告
マザーズ 売り全手仕舞い合計 0枚本日 一旦3枚になり、その後、全利確(数字は表に)225CFD 階段式※現在の設定は上下300円で売り買い。297602951029430294292942729406294142910628806残り 9
日経平均(現在値) 5/10 15:00日経平均 29,518.34 +160.52(+0.55%)米国10年債 5/111.602 +0.032(2.03%)海外投資家動向 木曜17:30更新-173億日銀ETF買い入れ 5月10日買い入
今日は掲示板で書いた2721J-HDが噴いてくれたので利確新たに5952アマテイを買いましたが14時過ぎ決算で噴いたところで利確今日買い増したのは6775 TBグループ9423 フォーバルリアルエステート8946 エイシアンスター3346
本日の動き日経レバ(さや取り用)+30円。再度仕込んでます。青山商事下の応戦分21円利確。現在は長期分のみに。インタートレード下の応戦分+11円利確。持ち過ぎていたので、他も少々利確。残っているモノの単価は高し。ジャブ(階段の利確)で回収中
2021/05/010 指数系デリバティブ合成ポジションの実践報告
マザーズ 売り単価1169円1193円合計 2枚本日 動き無し225CFD 階段式※現在の設定は上下300円で売り買い。297602951029280 2枚合計4枚本日 +3000円利確日経レバ デイ&短期限定 スキャる系日経レバ...
日経平均(現在値) 5/7 15:00日経平均 29,357.82 +26.45(+0.09%)米国10年債 5/81.588 +0.018(1.15%)海外投資家動向 木曜日更新-173億日銀ETF買い入れ 5月7日買い入れ無し空売り比率
本日の動きまずは駅探中期用にまずまず仕込みました。状況は良いと思います。それだけじゃ買わないんだけど、M&Aで売り上げが倍増している部分。私、数字が増えると大好きなんですよね。利益は僅か・・となっていますが、期待してしまったのです。
2021/05/07 指数系デリバティブ合成ポジションの実践報告
2021/05/07 現在のポジションマザーズ 売り単価1200.5円 2枚本日 38917円の利確※1枚利確後に嫌な予感が発生し、すぐに同値で売りなおしています。225CFD 階段式※現在の設定は上下300円で売り買い。297602951
昨日とは一転、日経が思ったより強そうに思えたので低時価総額の銘柄を買っていきました新規銘柄は9423 フォーバルリアルエステート @1018946 エイシアンスター @94買い増し銘柄は8107 キムラタン @242743 ピクセル @11
日経平均(現在値) 5/6 15:00日経平均 29,331.37 +518.74 (+1.80%)米国10年債 5/71.570 -0.002(-0.11%)海外投資家動向 木曜日更新-173億日銀ETF買い入れ 5/6買い入れ無し空売り
日経が29400円ぐらいから跳ね返されると思い8105堀田丸正だけ買い増しました今日は手持ちの低位がよく動いてくれて2693YKT半確2499日本和装、3358YSフード、3409北日本紡績を利確しました先日紹介した2666オートウェブ24
2021/05/06 指数系デリバティブ合成ポジションの実践報告
2021/05/05 現在のポジションマザーズ 売り単価1200.5円 2枚本日 利確無し225CFD 階段式※現在の設定は上下500円で売り買い。29760295102923929280 2枚合計5枚7段目+3000円、6段目+3000円
本日の動きまずはインタートレードの階段分1段+11円でジャブ、残り1段と中期分。ステラファーマ、強化。Gunosy、強化。アーレスティ、抑え目に中期分、買い始めた。駅探、階段開始、状態は良いが出来高薄い分、抑え目、という感じ。パレモ、良い足
2021/05/05 指数系デリバティブ合成ポジションの実践報告
この画像は前回分と同じもの、ゴールデンウィークでマザーズは休止中、CFDは同値付近でしたので。2021/05/05 現在のポジションマザーズ 売り単価1200.5円 2枚本日 利確無し225CFD 階段式※現在の設定は上下500円で売り買い
5721 エス・サイエンス連休中のニッケル価格上昇2459 アウンコンサルチャート形状から2743 ピクセルようやく底値圏脱出か?2776 新都HD場中の板の動き等から2666 オートウエブ連休前のPTSの動き、GW外出需要から以上
今月儲けた銘柄・損した銘柄AppBank 大損スシロー 小利Gunosy 中利日経レバ 中利アーレスティ 小利アイスコ 小損イーロジット 小損インタートレード 大利オキサイド 大損ココナラ 中損コンヴァノ 中損ステラファー...
日経平均(現在値) 4/30 15:00日経平均 28,812.63海外投資家動向 木曜日更新-173億日銀ETF買い入れ 4/30買い入れ無し空売り比率 4/3042.4%日経VI 4/3019.83天井底値 4/30中立日経PER 4/
「ブログリーダー」を活用して、nisai77さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。