chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • もしも米津玄師がDJだったら…フラミンゴEDMアレンジ。

    すげぇ・・・。米津玄師も天才だけど、こういうアレンジをすぐ作ってUPするような人もある種の天才だと思います。これを聴いた瞬間、僕は人目をはばかることなくこう叫びました。「パないのッ!」

  • 米津玄師のフォートナイト・ライブの様子。

    米津玄師がフォートナイト上でライブを行った時の映像がYouTubeにUPされており、これは公式のものではない様ですが、消されそうにもないのでここに幾つか同じ内容の動画を置いておこうと思った。いいなぁ…。本当に、色々と嫉妬する。米津玄師はモーツァルトだと思うが、僕

  • 浦沢直樹の「Monster」に使われた音楽

    浦沢直樹の漫画「モンスター」がアニメ化された時に使われていた曲がカッコ良かったので紹介。というかどんだけ昔何だって感じですが…、今でもこのサントラ大好きなんで。そうでなくても僕はデヴィッド・シルヴィアンとか好きなので。あと、蓜島邦明さんの大ファンである事

  • 架空の惑星旅行。細野晴臣の「オムニサイトシーイング」

    細野晴臣さんのオムニサイトシーイングというアルバム。この曲が好きということではなく、このアルバム全体が好き。架空の惑星間旅行というコンセプトで作られたアルバムで、幻想的かつ、どこかコミカルでキッチュな雰囲気を醸し出した様々な特徴を持った惑星を次々と曲が変

  • テルミンでピンク・フロイドの名曲をカバー!

    シンセとテルミンの独特な音色で、ピンクフロイドの名曲をカバーする男。この曲はエドワルド・ムンクの代表作「叫び」を現代的な解釈で作られた動画に使われていましたね。

  • オウテカのノイズミュージックみたいな凄い曲。

    これもずっと以前、ひろぶろで紹介した曲。イギリスのテクノユニット「Autechre」の曲。スクエアプッシャーをもっと複雑難解にしたような、殆どノイズミュージックの様に最初は聞こえるかもしれないけど、案外、一時期のレディオヘッドの音にも似ている。というのも、レディ

  • アニメ「メイドインアビス」より、幻想的な挿入歌。

    超・変態向けアニメ「メイドインアビス」の挿入歌で度し難かった曲を紹介。その下に作業用としてなかなか良い1時間ほどのサントラも付けておきます。アニメの内容等についてはまたいずれ「俺的レビュー遅報Z」の方で詳しくレビューします。レグ…、やってくれ…。

  • ブラック・アイド・ピーズの大ヒット曲「Rock That Body」

    カッコいい曲調だけど、そのカッコ良さが誇張されていて、なんだかどことなく面白い様な気がするブラック・アイド・ピーズの「ロック・ザット・ボディ」という曲。なんというか、現代的なアース・ウィンド・アンド・ファイアーな気がするw。そういう意味ではファンキーで

  • カッコ良いダンス曲としてよく使われるedITの「ants」。

    これもずっっっっと以前、本家サイトで紹介した曲。カッコ良いダンス曲として、アストロノートの「90's Love」という曲と同様、非常によく使われる曲。ロスを拠点とするアメリカのエレクトロミュージックプロデューサーおよびDJのedIT(エディト)というアーティストで「ants

  • ジョン・レノンの「Real Love」のカバー。トム・オデール。

    ちょっと泣けるバラード。ビートルズの『リアル・ラブ』という曲。そのカバー。元々はずっっっっと以前、本家サイトひろぶろで紹介した記事、イギリスのデパート「ジョン・ルイス」のクリスマス恒例CMの動画に使われていて知った曲。なんとなくだけど、こんな真夏でも良い

  • UKエレクトロサウンドの雄。レフトフィールド

    今回はUKエレクトロ・サウンドの雄とも言うべきレフトフィールドの曲をいくつか紹介。と思ったけれど、キリが無いのでここでは僕が好きな3曲を紹介しておく。Leftfieldは基本的にはエレクトロというか、イギリスらしい電子音楽でポーティスヘッドなどに似たところがあるけ

  • 日本では車のCMに使われたメタリカの曲。

    メタリカのアルバム『LOAD』に収録されている「アンティル・イット・スリープス」という曲。この曲は昔、トヨタの車「RAV4」のCM曲として使われていてずっと覚えていた曲。メタリカはメタル・ジャスティス(...And Justice For All)はよく聞いたけど、実はそれ以外はあまり

  • ネリーのホットインヒアをカナダのDJティガが!

    これは本家サイト「ひろぶろ」で紹介したことがある曲だけど、こっちのサイトでも改めて紹介しておこうと思ったので紹介。カナダ人のDJ、Tigaの曲。…というか、上記の通り元々はネリーのヒット曲です。 ティガ…と読むのか分かりませんが、この人は他にもいろんなヒッ

  • エイミー・マクドナルドの軽快なフォークソング

    スコットランド出身のシンガーソングライター、エイミー・マクドナルドの「This Is The Life」という曲。軽快なフォークソングというか、スコットランドっぽいトラディショナルな曲だと思います。暗い曲調の曲でもあると思うけど、この軽快なリズムで何故か元気が出る曲で

  • モンキーマジックと岡崎体育のコラボ曲「留学生」

    MONKEY MAJIKと岡崎体育のコラボ曲「留学生」。絶妙なコラボだと思います。それはそうと…、 むかし、スチャダラパーと小沢健二のコラボで「今夜はブギー・バック」というのがあって大ヒットしたけど、あれがコラボとしては最高の成功例だと今も思っている。ファミコンの抱

  • ディズニーランドのホーンテッドマンションの曲。

    ディズニーランドのホーンテッドマンションの曲。「Grim Grinning Ghost」これは本家サイトの方で何度か紹介したけれど、このサイトではしっかり紹介していなかったので紹介。首だけの像が陽気に妖気いっぱいで歌う幽霊の合唱歌。

  • 泣きのメロディがイイ!プレイスの曲。

    これは何だったかな…。むかし、スピリチュアル系の音楽を漁っている様な時に見つけた曲だった気がするが、それすらも定かではない。 Praise…というアーティスト名で「Easy Way Out」という曲。 この途中で出てくるギターソロとか、むかし耳コピしたのを覚えている。

  • MUSEの曲を含めたネットミームを歌う兄さん。

    確か初代ひろぶろにて紹介されていたネタで、スウェーデン人のお兄さんがギターでネットで有名になった曲等を弾く動画。コレが滅茶苦茶好きで、今でもよく聞いているのですが、その中の曲がMUSEの曲だと最近元ネタを知ったので、これを機会にそれらの動画を紹介する。

  • 鉄拳が描いた紙芝居が話題になったMUSE

    ずっと以前、ひろぶろでも紹介したMUSEの「Exogenesis Symphony Part III - HD - Redemption」という曲。本当に良い曲だしなぜか涙が出る。バンドとしても良いバンドだと思うし、他の曲も結構僕は好き。んで、もう一曲、ミューズの曲で紹介したい曲があるが、それは次回

  • エキセントリックオペラの元ネタ。ボサノボの名曲。

    今回はちょっと自分用のメモ、備忘録として。。昔、エキセントリックオペラというグループがいまして、その曲の中で気に入っていた曲の原曲を見つけたのでここに貼っておく。そのエキセントリックオペラの曲の方はYouTubeに無かったので付けておくことは出来ないが、「ポンタ

  • 今、日本で最も聴かれている曲。人気No'1のYOASOBI

    夜に駆けるYOASOBI2019-12-15今、邦楽人気ナンバーワンのアーティスト、曲がこれ。YOASOBIで「夜に駆ける」という曲。聴けばすぐに分かるが、ボカロP出身のアーティストで、ヴォーカル女性と組んだ二人組のユニットだ。この形態はボカロP系では最もやり易いようで、

  • オシャレな不思議空間的なトリップホップ音楽「ローカスト」

    元々はトリップホップとかブリストルサウンドとか、或いは音響系フォークというか、シガーロスとかジム・オルークとかモグワイとかグランダディを探求している頃に知ったアーティストだった気がするが、大体そんな感じの不思議なサウンドでセグメントしにくいところだが、今

  • シンニード・オコナーの「ナッシング・コンペアーズ2U」

    アイリッシュミュージックを探求している頃によく聞いた曲。もう20数年前か…。実際、この曲は超・有名ヒット曲なので誰しも知っておかなければならない古典と言っても良いだろう。1990年にリリースされた古い曲らしく、流石に僕もリアルタイムで聞いていたというわけでは

  • アニメ映画「秒速5センチメートル」の山崎まさよし

    映画を見た人には何もいうことはない。そう。山崎まさよしの「One more time,One more chance」という曲。古典っぽいというか王道というか、これがフォークソングかどうかはともかく、僕はフォークソングというのが音楽の中で最も優れた音楽だと思っている。とは言え、それほ

  • ニナは聖母になりました。ドイツの狂気。

    何らかのアルバムジャケットにタイトルのキャッチコピーが書いてあって印象的だったニーナ・ハーゲンの曲。「パンクの母」とも言われている人です。完全に狂っているのに、イカレテいるのに、歌が超絶上手いという意味で、僕はこの人をドイツの戸川純…と認識してたくらいで

  • ジョニー・シンバルのMr.ベースマンとザ・ピーナッツ。

    ジョニー・シンバルの「ミスターベースマン」と、そのザ・ピーナッツのカバー。以前から言っているように、英語的にはこう言うのが本当の「クラシック音楽」です。それにしてもピーナッツは本当に天才的だと思う。

  • 初音ミクのあの曲。『Tell Your World』

    初音ミクの『Tell Your World』。GoogleのTVCMに使われて一気に知名度が広がった印象がある。この曲は個人的にかなり思い入れがある。基本的にボカロ文化等にそれほど詳しく無かった僕が、いや、僕の中で何かが目覚めたような気がした曲でもある。以前、2ちゃんの

  • 魔法少女まどかマギカの音楽を改めて幾つか1

    このサイトでは以前から既に「まどマギ」の音楽について紹介して来たけれど、俺的レビューの方でやっとその内容についても紹介したので改めてまどマギの音楽をいくつか紹介しておく。とは言え、どの曲も良すぎて解説していったらレビュー同様キリが無いのでとにかく…、紹介

  • 「孔明の罠」という謎のミュージックビデオ。

    これは何何だろう…。YouTubeのおすすめに出てきたので見てみた動画で、これも今のところ詳しくは知らない。とにかく音楽と映像がカッコイイのだが、どうやらLeslie Waiという日本在住の中国系イギリス人音楽プロデューサーの曲に映像を付けた映像作品…ということなのかな?

  • サイレントポエツの「カニを海に帰す」PV

    サイレントポエツの「SOMEDAY」という曲のMVを改めて見つけたので、半ば自分用にここに置いておく。以前、サイレントポエツを紹介した時に発見できなかったという映像。

  • DAMがカラオケ映像を無料配信してるぞ!!

    最近のコロナ騒動でどこのカラオケ店も営業自粛で閉まっており、最低でも月に一回は一人カラオケに行かないと気が済まない身としては、非常にストレスが溜まっていたのですが…、そんな中、流石!、DAMさんがやってくれました!『新型コロナウイルスの感染防止拡大をうけ

  • 【秘密基地】あの花の「君がくれたもの」!!

    アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の主題歌として有名なこの曲。「secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)」の紹介。歌っているのは声優の斧乃木余接さん、ダイヤモンドさん、否定姫さんです。元々は2001年にヒットしたガールズバンドZONE

  • デスノートの主題歌。レッチリの「ダニ・カリフォルニア」

    意外とまだ紹介してい無かったようなので紹介。レッド・ホット・チリ・ペッパーズの「ダニ・カリフォルニア」という曲。この曲は実写版のデスノートの主題歌になっていたので、日本ではその関係で知名度があるかもしれない。僕もこの曲を聴くとデスノートを思い出す…って感

  • アフリカの少女が歌うミーシャの「つつみ込むように...」

    以前からこれ系の動画がよくアップされているのは知っていましたが、今回はコロナ禍を受けてアフリカ・ロックダウン・カバーと題してミーシャのヒット曲「包み込むように」を南アフリカのヨハネスブルグからお届け…らしいのですが、何だろう。このあふれる才能は…。リズム

  • 注目のシンガーソングライター「ビリー・アイリッシュ」

    ビリー・アイリッシュの「bad guy」という曲ですが、管理人も遅ればせながら最近知ったアーティストで、解説するほど詳しくはない。これから好きになっていくだろうなというアーティストだが、好きになるよりも先に紹介しておこうといった感じ。これはキそうだと思ったので。

  • ボブ・マーリーの曲にカートゥーンPVが素敵!!

    ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズの「Three Little Birds」という曲の公式?PVらしいのですが、始めて見たので紹介。メチャクチャ雰囲気が合っていて素敵です。レゲエとこういうアニメ、意外と合いますね…。ダジャレじゃなく、トリッピーな感じもするし…w。

  • 「ワーズワースの庭で」のテーマ曲シャ・リオン

    昔、フジテレビの割と遅い時間にやっていた「ワーズワースの庭で」という番組のエンディング曲。3拍子で不思議な雰囲気のするこの曲は番組の雰囲気にも合っていたし、当時かなり魅せられた人も多かったと思う。歌っているのは河井英里という人だけど、この方は若くして亡く

  • ウォーレンGの名曲ラップをケニーGがコラボカバー!!

    当サイトでも以前紹介したウォーレンGとネイト・ドッグの「Regulate」という曲を、番組の企画か何かでケニーGがサックスで見事にカバーした時の動画。というか「Regulate」という曲名、現在の状況にも相まってそういう意味もあって行われたものなのかも。…と思ったら、こ

  • 槇原敬之の「traveling」カバー

    槇原敬之氏はセルフカバーも含め色々なカバーを出している様ですが、これはまたちょっと面白いカバーだなと思ったので紹介。というかこんなカバーを見つけたので。なるほど。槇原さんとカラオケ行きたい…と思ったw。

  • エドウィン・コリンズの男気あふれる曲

    これも96年のブリット・アウォードでノミネートされていて知った曲。この人は所謂「一発屋」だと思う。この曲以外にヒット曲を知らない。エルヴィス・プレスリーみたいなイメージを現代UKロックにしたようなイメージの曲。なんとなく、タランティーノの映画に使われそう

  • キル・ビルでも使われた「About Her」

    マルコム・マクラーレンの「アバウト・ハー」という曲。タランティーノの映画「キル・ビル」でも印象的に使われていたコラージュ曲。というか、マルコム・マクラーレンって…、何気に凄いな…。ファッションの世界でも音楽の世界でも凄い業績があって、かなりの歳なのにこん

  • ブライアンの煽りが話題。日本のラップ

    当サイトや本家サイトで度々紹介したブライアンさんが「日本のラッパーは大したことねぇ!」と煽った動画に火が着いてSNSでアンサーソングが沢山投稿されるという、良い意味での炎上が起こって話題になっていたので紹介。というかブライアン、相変わらず凄すぎ。

  • 平沢進風「ケムリクサ」OP曲ww!!

    お正月にも平沢進風お正月ソングを紹介しましたが、今回はアニメ「ケムリクサ」のオープニング曲を平沢進風にアレンジしたネタ動画。原曲はこちらで紹介しました。ちなみに、この原曲を歌っているナノさんは……、バイリンガルの女性だそうです。完璧に、随分美形な男だと思

  • 007 スペクターのテーマ曲「Writing's On The Wall」

    007スペクターのテーマ曲。サム・スミスによる「Writing's On The Wall」という曲。ファルセットで歌う部分が多い難しい曲かと思います。もちカラオケにあります。エモーショナルな曲。

  • 個人的に好きなジェイ・Zの曲2つ

    少し前にJAY・Zとアリシア・キーズのコラボ曲の紹介をしたので、今回はJAY・Zの好きな曲を2曲紹介しておこうと思った。これ以外に、リンキンパークとのコラボなんかも好きです。NY(東・青)の代表的なラッパーですね。ちなみに、東と西のラッパーやヒップホップの

  • 全曲サビMIX♪「神前 暁 20th Anniversary“DAWN”」試聴メドレー

    神前 暁さんが20周年記念アルバムを出して、そのインタビュー記事などを見つけたので紹介。こういう裏方みたいな作曲職人みたいな人が一番凄いなと、よく思っていて、このサイトでも何度か書いてきたけど、神前さんは京大出身なんですね。ちなみに以前紹介した「ローリンガ

  • アリシア・キーズとJay-Zの「エンパイアステイト…」など2曲。

    アリシア・キーズの曲を二曲紹介。突然出てきた大型新人。その驚異的な歌唱力と世界観。15~20年くらい前ですか、今でも忘れないのですが、当時住んでいた静岡の楽器屋さんで僕も初めて(この曲を)聞いた時に衝撃を受けました。そんな感じで鳴り物入りで登場したアリシア・

  • 同じ曲でもメロディーを変える宇多田ヒカルの「光」。

    前回の記事からの続き的記事。以下は宇多田ヒカルの「光」という曲。「光」というのは宇多田ヒカルの本名でもあるらしい。さて、この曲、日本語で歌う場合と英語(キングダムハーツの主題歌)で歌う場合では、同じ曲、同じ伴奏でも歌・主旋律のメロディーを変えている。そう

  • 槇原敬之の「カウボーイ」が凄すぎる件!!

    今話題の槇原敬之の音楽について、ここいらで語っておく。槇原敬之氏は元々自作曲を一人沢山作っていたような男で、本物の“クリエイター気質”を持ったクリエイタータイプの人だ。坂本龍一のラジオ番組にそのデモテープを送って認められたりしたのがキャリアの初めだったと

  • バッファロー66で象徴的に使われたクリムゾンの曲

    以前も一度、映画「バッファロー66」で使われたプログレ曲について紹介したが、今回はキングクリムゾンの「Moonchild」という曲を…というかそのシーンの動画を紹介。この曲、サントラに入っている曲とは少しキーが違うな…。それにしてもクリスティーナ・リッチって日本で

  • 最近、大人気のキングヌーの曲!!

    今回は少し趣向を変えて、というか最近、マニアックな曲の紹介が多くなっていたので、今回は今非常に話題になっているアーティストの話題になっている曲を2曲紹介しておく。といっても、やっぱりこれだけヒットしている曲をこのマニアックなサイトで紹介する意味はあまりな

  • ウクライナの美人テクノDJ、ミス・モニーク

    今回も作業用DJプレイ動画の紹介。前回紹介したアメリエ・レンズ同様、非常に人気のある女性DJ。音楽よりもルックスが大事…前回も言ったけど、このルックスも含めたこの動画ジャンルが流行っている様な気がします…。

  • テクノ系DJアメリエ・レンズのDJプレイ!!

    以前、ハウス系の美人DJコンビの映像を紹介しましたが、今回はもう少しテクノ系のDJの紹介。アメリエ・レンズという、ベルギー出身のこれまた凄い美人さんのDJプレイ動画ですが、この方も沢山、こういう動画を出している人で、管理人は最近よく作業用として流していま

  • 東京の街とスクエアプッシャーの新曲

    スクエアプッシャーの新曲。東京・主に渋谷の街中の様々なネオン等がデジタルノイズの様に、或いはグラフィックイコライザーの様にトゲトゲするミュージックビデオ。相変わらずなテクノなノイズと高速リズム的なやはりノイズミュージックでカッコ良かったので紹介。。本家サ

  • AcoとDJ Krushの和製トリップホップ曲!!

    Acoの曲を紹介しようと思ったけれど、あまりYouTubeに良い動画がなかったので、DJ Krushとのコラボの曲の動画を紹介しておく。Acoのソロも好きで結構聴いています。いずれにせよ、今から言えばもう20年くらい前の非常に古い曲やカルチャーとも言えるのかもしれません。が。

  • どんちゃかちゃっちゃーどんちゃかちゃ。どんちゃか田中

    アニメ「てさぐれ!部活もの」のシーンをつなぎ合わせて不思議な曲にしたもの。こういうネタ系MIX、割と好きで。特にセリフのサンプリングで曲を作る系は僕の大好物。これはオートチューンではないけれど。「てさぐれ…」を知らない人は華麗にスルーするか、本編も面白いの

  • ファンアートでキリギリジンのうた。

    前回の記事で少しダンガンロンパのことを書いたからというわけでもないのですが、こんなファンアートを見つけたので紹介。結構グレードが高い様な気がしますが、何か元ネタがあるのでしょうか…?こういうのを直ぐに作る人って凄いなと思います。確かに、よく考えると霧切仁

  • ボカロP、故WOWAKAさんの「ローリンガール」

    最近、YouTubeを漁っていたらダンガンロンパの石丸ヴァージョンでこの曲のPVがあって、「あ、なんか懐かしいなぁ、昔まどマギver'とか色々あって流行っていて何度か見たなぁ…。」と思ったので紹介。というか、この曲誰の曲なんだろう…?と思って調べてみたら、昨年亡くな

  • ジェニファー・ロペスのヒット曲

    これも懐かしのロドニージェンキスの代表的な仕事だったと思う。J. Loことジェニファー・ロペスのデビュー曲的な曲だったと思う。当時、確かクルマのCMで印象的に使われていたと思う。この当時、急に流行ったこういうデッ! デッデッデッ!ンデッ! デッデッデッ!という

  • 東京No.1ソウルセットの「ヤード」という曲。

    Tokyo No.1 Soul Setの「ヤード」という曲。不思議な感覚のラップ曲。不思議な抑揚のラップ曲。懐かしいラップ曲。

  • ヴァーチャルヒップホップユニット「True Damage」

    凄いなここまで来たか。実在しない…というか、このヴァーチャルなイメージがユニットメンバーのヒップホップユニット「トゥルー・ダメージ」のジャイアントという曲。こういうのは仕掛け人が凄いなといつも思う。きらびやかなEDMみたいな音色に男女のラップでまさに最新

  • アイスランドのインディーでトラディショナルなフォークバンド

    アイスランドのフォークバンド「オブ・モンスターズ・アンド・メン」。アイルランドのケルティックなフォークバンドとは似ているけどちょっと違うテイスト。サムネイルの画像が印象的。

  • 米津玄師とコラボ?お正月の歌を平沢進が歌ってみたら…w

    お正月の歌を平沢進が歌ったら…と仮定して作られたと思われるネタ動画。出来ればお正月に紹介したかったネタですが、UPされたのが去年の大みそかだったので間に合いませんでした。それにしてもこれは…w平沢氏の歌の、あの独特なハーモニーが見事に再現されていて、これ

  • ポータルのタレットによるレディオアクティヴ!!

    というわけで前回紹介したイマジン・ドラゴンズの「Radioactive」という曲。メチャクチャ有名なこの曲ですが、ゲーム「Portal」の敵役であるタレットによる演奏が非常にテクノチックな趣があって良かったので紹介。その下に元ネタを貼っておきます。

  • ヒロイックなオルタナティブロックバンド「イマジン・ドラゴン」

    非常に現代的でヒロイックでオルタネイティブなロックバンドのイマジン・ドラゴンズさんの「ウォリアーズ」という曲を紹介。イマジンドラゴンズというバンド名は何かのアナグラムになっている様だけれど、何のアナグラムなのかは明かされていないのだとか。個人的な感覚で言

  • パンクキャットのアニメTAMALA2010の音楽。

    どことなくオシャレ臭くて鼻につく、ちょっとムカつくパンクネコのアニメ。アニメ映画としての作品はあまり好きになれなかったけど、当時、かなりオシャレでハイセンスなヴィジュアルやトータルイメージが先行していて、音楽もそれなりに良かった。「ファッキンな一日が始ま

  • 疾走する悲しみ。モーツァルト 交響曲 第40番 第1楽章

    あけましておめでとうございます。今回はモーツァルトの交響曲で、第40番 第1楽章。「疾走する悲しみ…」と言う二つ名を持つ曲です。漫画「沈黙の艦隊」で海江田船長が海底でこの曲をかけ、毎秒一メモリずつ音量を小さくして敵艦に近づく…という戦略をとった時にかけてい

  • 年越しはベートーヴェンの「第九」を聴いて

    聴くだけではなく歌っても良いのですが、年末と言えばこの曲、ベートーヴェンの第九こと交響曲第9番。この曲、本当に彼の集大成であり名曲だと思います。特にゲイリー・オールドマンがベートーヴェンを演じた映画「ベートーヴェン・不滅の恋」のラストシーンの映像がとても素

  • ディスティニーチャイルドのクリスマスソング!!

    僕の中ではディスチャと言えばこの曲なんだけど、日本ではあまり知られていないかもしれないので一応紹介。知っている人にとってはめっちゃ懐かしい曲かと。以前から何度か指摘しているロドニー・ジェンキンスの代表的な仕事かと。違ってたらゴメンやけど。

  • ノスタルジーでメランコリックで美しい「Forever Friends」

    あまりにもノスタルジックでメランコリックで且つロマンチックな涙が出そうなほど美しい名曲だと思うこの『Forever Friends』という曲。岩井俊二の映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」で使われた曲で、元々はREMEDIOSこと麗美という沖縄出身の人が歌っている

  • アジアバグースのエンディング曲?PET's

    昔、東南アジアの国々と日本のフジテレビが共同で作っていたアジアバグースという番組のエンディング曲になっていたという、PET'Sという女の子3人組のユニットの謎のアルバムから「These boots made for walkin'」という曲を。この曲は元々ナンシー・シナトラの曲。とい

  • UVERworldの約束のネバーランドの主題歌

    正直言って、UVERworld自体はなんだかガキっぽくてあまり好きではないし、他の曲を聴いたことが無いけれど、この曲だけはカッコイイ!!と思ったので紹介。アニメ「約束のネバーランド」のオープニング曲になっていて知った。というか、調べてみると意外と歳を取っているとい

  • ちょっとしたお知らせ2019-12-13

    やっぱり書く以上は沢山の人に見てもらいたい…。ということで思ったことなのですが、このサイト、検索も弱いし相互リンクも全く無いので、もし今これを読んでいる方で自サイトを持っている方がいたら、是非リンクをして頂きたいと思っています。リツイートを頻繁にしてくれ

  • 改めてサリュの曲をいくつか紹介。

    サリュに関しては以前も紹介したので詳しくはそちらを参照下さい。んでサリュは他にも良い歌を色々歌っているので、それを改めて紹介。元々は小林武史のプロデュースだったけど、最近はコーネリアスのプロデュースでアルバムとか出していたみたい。今も良いけど、初期の頃の

  • なんだか気持ち悪いけれどクセになるN.E.R.D.

    ファレル・ウィリアムスがかつてやっていたバンドN.E.R.D.の「She Wants To Move」という曲。他の曲は知らないけれど、何故だかこの曲だけ凄く気持ち悪い様な気がして覚えている。そもそもファレル自体が僕の中ではそんなイメージ。良くも悪くも。これをどういうジャンル

  • 凄い美女の作業用ハウスミュージックGiolì & Assia!!

    最近、作業用音楽としてよく聴いているのが以下。イタリア出身のジョリとアシアという美女コンビDJがずっとハウスミュージックを大自然をバックに流しているチャンネルなのですが、その再生回数を見てもわかる通り凄い人気です。曲調はハウスで、案外、聴き易く飽き易いと

  • ザ・シネマティック・オーケストラの「To Build a Home」

    ザ・シネマティック・オーケストラというイギリスの電子音楽グループの曲「To Build a Home」。これもどこかで紹介したような気がしていたが自サイト内検索しても出てこないのでおそらく紹介していないのだろう。なので改めて紹介しておくが、この曲はずっと前、本家サイト「

  • 【作業用】ニーア:オートマタのサウンドトラック!!

    実際にプレイしたことはないのに、その世界観等が大好きなゲームが、僕の中で最近また追加されました。それがこのNieR:Automataというゲーム。もう僕は本当に、こういうゴス系みたいなファッションのフェチと言ってもいいのかも。ちなみに、僕の「実際にプレイした事は無いの

  • ファットボーイ・スリムと「グレタさん」のコラボw!?

    ファットボーイスリムの代表曲で有名な「Right Here, Right Now」という曲、その「Right Here, Right Now」という部分がグレタさんのスピーチの中にあったために、そこからインスピレーションを得て作られたと思われるネタ系テクノのDJ・MIX。誰が作ったか知らないが、

  • 有名なアニソンの英語ヴァージョンがカッコイイ!!

    今回は、有名なアニソンを英語で歌うYouTuberを発見したのでその人の動画を二つと、更に別の人の動画を一つ紹介。元々良い曲だと思うけれど、英語版として聞くと尚カッコ良く聴こえます。というかこの人の編曲やカバーが上手いんだろうなと。ただ、しいて言うなら以下に紹介

  • 宇多田ヒカルの「Beautiful World」ヱヴァンゲリヲン

    映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のテーマソングになった宇多田ヒカルの曲「びゅーてぃほーをーお」。僕結構宇多田ヒカルは好きでアルバム曲も含め殆どの曲を知ってるんじゃないかな。今のところ。この曲は中でも好きなほうです。僕は普段の話声は低い方だけど、音域がメ

  • 沖縄の離島を旅する時の「安里屋ユンタ」

    水牛車に乗って沖縄の離島を旅する時、三線を弾きながら船頭さん?が歌っているのがこの安里屋ユンタ。沖縄の風情がいっぱいのこの曲を坂本龍一が歌ったのがこれ。坂本龍一はこの曲の他にも、沖縄の民謡で言えば「ちんさぐの花(てぃんさぐぬはな)」もよく使う。 あと、モ

  • デペッシュ・モードのマッシュアップ

    最近、というか今日、久しぶりにTVを見てみたら車のCMにこの曲が使われていたので紹介。Depeche Modeの「Personal Jesus」という曲で、これは様々な時代のアーティストでアレンジマッシュアップしたミックス動画。この曲自体は、ずっと以前、このサイトでマリリン・マン

  • ワンピースのドイツ語版がカッコ良すぎるwww!!

    ワンピースのドイツ語版がカッコ良すぎるってんで以前話題になっていて知ったもの。確かにカッコいい…。これは流行るわけだ…。人気が出るわけだよ…。

  • マウンテンバイクと走るボーダーコリーの記事の音楽

    Air Reviewという音楽グループのYoungという曲。この曲はずっと以前、ひろぶろにて紹介したマウンテンバイクと走るボーダーコリーの記事の映像で使われていて知った。こういう音楽はジャンル的には何というのだろう?ポップスでいいのか?とにかくかなり好きな雰囲気の曲です

  • フィンランドのロックバンド「ザ・ラスマス」

    ロック自体が専門外なので、このバンドについても詳しくは知らないけれど、ザ・ラスマスに関しては以前、このサイトで一度紹介している。なかなか・・・。ゴスっぽい感じがカッコイイではありませんか。ロックはあまり好きではないし専門外だけど、以前から言っている通り、

  • 木村カエラのモード学園CM曲

    別に木村カエラが好きなわけじゃないんだからねッ!フンッ!という感じで、むしろ嫌いというかダメな部分の方が目に付くけれど、昔、ファッション・デザイン系専門学校のモード学園のTVCM曲で使われていたこの曲だけはカッコイイというか、凄く良いと思ったので紹介。

  • 米津玄師の元ネタw!?安全地帯のすごいとこ!!

    たまに言われていることだけど、米津玄師って玉置浩二に似てるって話。僕は割と肯定しますね。それ。何が似てるって、曲調と声と全体的な雰囲気、やってることなど。というわけで改めて安全地帯って凄い!!と思ったので紹介。ちなみに、こういう漢字四文字のバンド名という

  • プラネテスのあの曲とNASを神リミックス!!

    アニメ「プラネテス」の主題歌?で黒石ひとみさんの「プラネテス」という曲に、NASのラップを乗せたリミックス曲。メチャクチャ合っていて素晴らしい。下地になっている曲についてはアニメ・プラネテスも観たけれど、インターネットの黎明期…と言ったら大げさかもしれな

  • 【特集】 ディーライトとテイ・トウワの凄いところ。

    ビョークがソロデビューしてもう何年経つだろうか?そのビョークがソロデビューするよりも更にずっと前に、テイ・トウワ氏はNYでこのディーライトというバンドをやっていて、ビョークがこれに憧れてソロデビューしたってんだから本当に凄い。しかもこの完成度とセンス、今

  • 日本人がDJの大会で優勝!DMC WORLDチャンプはあの人だった!?

    このニュース紹介するのを忘れてた…。ちょっと前のニュースだけど、日本の音楽ユニット「Creepy Nuts」のDJの方、DJ松永がDMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPSで優勝したとのこと。オメデトウゴザイマス

  • AORというジャンルを作ったドナルド・フェイゲン

    ナイトフライ(MQA-CD/UHQCD)(完全生産限定盤) [CD]ドナルド・フェイゲンワーナーミュージック・ジャパン2019-08-07とにかくジャケットがカッコイイw。あまりこの人以外でAORというジャンルでやっているミュージシャンを知らないのだけれど、当時そういうジャンルを作った

  • 本物のオタクの人達に大人気だった名曲「鳥の詩」

    いや、良い曲だと思うんですけどね、流石に僕も世代じゃないというか、この頃は僕もまだパソコンというかマイコンを持っていなかった頃なんじゃないかな…?いや、そんなことはないか…?とにかく、むかし、なんて言うか凄く感動する系のエロゲがCD-ROMでよくあって、

  • サブトラクト「SBTRKT」のダンス曲「ファラオ」

    SBTRKTと書いてサブトラクトと読む、ロンドンの覆面アーティストのオシャレなダンス曲「ファラオ」。元々はずっと昔、ひろぶろで紹介した「可愛いヨーヨーお姉さん」の記事で使われていて知った。

  • デイトオブバースの不思議な世界。

    ずっと昔、ドラマの主題歌なども担当してヒットした福岡のバンド。なんか凄く良かったんだけどその後あまり取り沙汰されなくなったような…。そういうバンドとかユニットって沢山いる…。ちょっと良すぎたり独創的すぎたりマニアックすぎたり理由は様々だろうけど。つまり、

  • かまやつひろし「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」

    この曲について、何か詳しいわけでもないし、言いたいこともないけれど、あるときYouTubeで見つけてなかなか気に入ったので紹介。かまやつひろしさんはああ見えて、若い頃は結構怖いというか、厳しい人だったらしいね…w。この映像の当時はメチャクチャとんがっていて、且つ

  • ラッシュのインスト曲とケリスの歌を見事にマッシュアップ!!

    両方とも詳しくは知らなかったのだけれど、RUSHのYYZという曲とケリスのミルクシェイクという曲を見事にマッシュアップした、とあるDJの作品。なんかすごいし、凄く好きな感じだったので本家サイトひろぶろの方で紹介しようとしたけど、マッシュアップに使われている両方と

  • ブランキーと筋少の「小さな恋のメロディ」

    姉妹サイト俺的レビュー遅報Zの方で映画「小さな恋のメロディ」について取り上げたので、今回はその映画をモチーフにした、というか、その映画に対するオマージュ的に作られた曲を2曲紹介。一つは筋肉少女帯の「小さな恋のメロディ」。もう一つはブランキー・ジェット・シテ

  • ミスチルの元ネタはエルヴィス・コステロだった!!?

    エルヴィス・コステロに関しても全然好きではないし、普段聴いたりしないのだけど、この曲だけはなぜか知っていて好きだったので紹介。エルヴィス・コステロで僕が唯一知っている曲と言っても良い。この曲はまだしも、日本でエルヴィス・コステロはミスチルの元ネタとして有

  • 元祖イギリスオシャレ系。スタイルカウンシル!!

    ビートルズから始まり、イギリスのオシャレ系バンド…と言ったらもっと他にも居るのかもしれないけれど、これまた時空を超えた変な言い方で言うなら、「元祖OASISのノエル・ギャラガー的な役割」的な感じかと思われるスタイルカウンシル。そしてポール・ウェラーの紹介

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろぶろhineriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろぶろhineriさん
ブログタイトル
ひろぶろDJミュージック
フォロー
ひろぶろDJミュージック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用