chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 平日ライド13km&ラン6km

    昨日で時間外勤務が産業医面談水準に達したため、今日明日は休憩時間拡大で勤務時間を所定時間より短くする作戦。 3時間削ってライド20km、ラン10kmにクリーニング引取りまで目論み、14時の会議を終えてFX3を駆り出しました。 寄って集って自転車レーンを逆走するママチャリ/クロスバイクに悩まされた昨日と違って快適なスタートを切っていたのですが、呼び出しが掛かり、電話受けとメール送信で約17分中断、結局休憩1時間で勤務を終了しました。 時間帯の割に妙に暗い写真ですが、朝の強烈な日差しに比べると、午後は台風接近の影響か厚い雲が出てきてました。 護岸の外に出て何か獲っている/採っている/捕っている人が…

  • 平日ライド 22km

    昨日は風による京葉線運転停止で東京駅で足止めを喰らいまして。乗車時間20分の新浦安なのに、乗り心地の悪い普通電車のシートに2時間強座る羽目になりました。 まあ暴風雨だった筈なのに、新浦安駅に着いた時には雨はほぼ止みでしたが。 今日はテレワーク、管理職とはいえ残業が100時間に届くとまずいところ。どうせ夜仕事が入るに決まっているので、午後の会議が1つ終わった後労働時間カット目的で外に出ました。 南風のなか、新浦安エリアの海岸緑道を2往復+護岸半往復。 君津方面の建物が白く輝く。 風の強さに比して、波は低く。 【Runmeterによる走行データ】 スタート: 15時45分バイクタイム: 52分45…

  • 白バイターン会得 XJR1300

    今日じゃありません。 先週日曜日は、前週に引き続き、予報では暗くなってから降る筈の雨が、昼前後から降り出しまして。まあ実際には、天気アプリを見るとずーっと降り続いているものの、霧にもならない疎らな霧雨で、夜本格化するまでは路面も濡れず、出ても顔も濡れなかったろうという程度ではありました。昼寝してたから気付かんかったけど。 この日も早起きしていない私は、嫁と一緒にさっさとオーケーで買い出しを済ませ、お昼までXJR1300で30分程練習しました。 逆走でなく、リアドライヴレコーダーMUFU V10Sの映像です。 ハードウェア的に映像処理が速いのか、AVCHDのmtsファイル形式或いは30fps固定…

  • ANAインターコンチネンタルホテルでアフタヌーンティー

    軽ーくランチを摂ってから、R32GT-Rに嫁を乗せ、R357をお台場方面に。 有明から都心方面に入り、高いところに来ました。 見下ろすはサントリーホール・カラヤン広場と、首都高速道路谷町ジャンクション。 ここはANAインターコンチネンタルホテル東京の36階、MIXXバー&ラウンジ。 anaintercontinental-tokyo.jp このホテルのレストラン部門では、6月末までストロベリー・センセーションというイヴェントをやってまして、カフェやラウンジのみならず、和食やら中国料理やらステーキハウスまで苺尽くし。 anaintercontinental-tokyo.jp ここMIXXバー&ラ…

  • 午前はBike Ride 10km + Run 6km

    本日は午後用事があるので、午前中にエクササイズ。 とはいえこのところ恒例の7時半過ぎ起床。SK Pininfarina Diskに乗る纏まった時間がとれないので、TREK FX3 Diskを駆って緑道一往復。 大分潮が引いてきて、境川にも中洲というか、浅い箇所が露出していました。 【Runmeterによる走行データ】 スタート: 9時24分バイクタイム: 25分00秒停止時間: 35秒距離: 10.03km平均スピード: 24.08km/h最高スピード: 32.40km/h登り: 0m降り: 0m消費エネルギー: 268kcal平均出力: 88w こんなにゆっくり走っても、ANA Pocket…

  • 帰省中のアクティヴィティ その他

    5月3日午前は、ランニングを始めて間も無く、ほぼ自然に還っている間道歩き(アクティヴィティタイプとしては「藪漕ぎ」)に切り替え、これというログにならなかったので、データを放棄しました。今年は雪が少なく、草木の成長が早かったので、突破が難しかったです。 夕方、後ろ向きな嫁に強要して、2人で自転車に乗りました。 実家への置き車Bianchi Viale Lの今シーズン初稼働でした。 私同様暫くランニングも途絶えている嫁、自転車はぶっつけでやるにも体への負担が小さいのでいいと思うのですが、どうしても乗ってくれません。 帰省中は和菓子食べまくりなので、最低限のカロリー消費しないとGW明けヤバいことにな…

  • あまりに運動不足が酷いので 平日のライド10km/ラン14km/ライド10km

    COVID-19が5類移行から1年経った話を書こうとしていて、そっちを上げないと繋がらないところもあるのですが、それとは別で何度か言及しているとおり、昨年からずっと忙しいのが最近は更に加速し、平日の睡眠時間は4時間切りが常態化しています。 少しでも休めるよう、移動時間を作業時間に充てるため、最近私のテレワーク比率は50%くらいに上昇。5月はGWの合間を実家ワークにしたので50%オーバーしていますが、そんな状態なので、昨年から途絶えがちな朝ランは、ホント直近は絶えてます。 それが顕著に現れたのは、脂肪の増加。ダメな時でも長らく13%台を守れていた筈の体脂肪率が、最近は、、、 不明‼️ 摘める腰の…

  • SK Pininfarina DiskのiPhoneマウントをQUAD LOCKに変更

    帰省時の初回ライド4月28日に、レックマウントが壊れまして。 大峠トンネルからのダウンヒルの最中に、Garmin用アタッチメントが分解しました。2本の浅い爪が出ているアルミ製Garminマウント(デバイス側アタッチメント)に対し、樹脂製の車両側アタッチメントは如何にも弱いんですよね。Garmin EdgeよりもiPhone 13 miniは重いし、大きいのでGarminマウントも下寄りにオフセットさせているのですが、ただでさえも弱そうなところに高速で通過した荒れた路面からの衝撃が大きなストレスとなって分解したんですな。 ということで、もともとモーターサイクルでQUAD LOCK、自転車でRec…

  • 恵みの雨 になったかな。実家と同じ旧米沢藩内の山火事

    GW前半の4月28日、農作業中に高畠町方面の山中に見えた煙は、高畠町安久津、蛭沢湖付近で発生した山火事でした。 www3.nhk.or.jp 29日山形県縦断駅伝の最終日はここから程近いルートを取るので、選手達にも消火活動のヘリコプターが見えたり聞こえたりしたでしょう。 4月30日に概ね鎮圧の報。 この付近、この時点で1週間に3回火が出ていたそうです。 そのうち延焼24haに及んだこれが最大だったようですが、さっぱり雨が降らないので、鎮火には至らず燻っていたのが再燃したのでしょう。特に28日は如何にも燃え広がりそうな強めの西風が吹いていたし。 この地には珍しい全国ニュースになっていました。 そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ABi-Rさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ABi-Rさん
ブログタイトル
甘く香るか青いバラ
フォロー
甘く香るか青いバラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用