chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花と旅と空 https://ameblo.jp/oitemon/

山野草・綺麗な花・珍しい花・季節の花・可憐な花、四季の朝夕の空・夜の空、日本の美しい風景と花を訪ねる鉄道とバスの旅

トドワラ
フォロー
住所
板橋区
出身
金沢区
ブログ村参加

2019/02/07

arrow_drop_down
  • 世界気象の日

    降水確率が〇%なら傘を持って出かける?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

  • ハチジョウキブシ(八丈木五倍子)

    皆様こんばんは! ハチジョウキブシ(八丈木五倍子)は、わが国の各地に分布する「きぶし」の変種で、 八丈島などの伊豆諸島に分布しています。 海岸近くの山野に生え…

  • カタクリ(片栗)の花

    皆様 こんばんは! カタクリ(片栗)と日本原産で、ユリ科カタクリ属の多年草です。 山地の林内に群生し、1 - 2枚つく葉にはまだら模様があります。 3月中旬~…

  • 今日はミシンの日

    ミシンと手縫いどっちが得意?どっちが得意?と言われても昭和の男性では両方下手です!!ミシンは貧乏で無かったので使えません!!手縫いは下手でも縫ったことが有るの…

  • ダンコウバイ(檀香梅)

    皆様 こんばんは! ダンコウバイ(檀香梅)は、日本、中国、朝鮮半島原産で、 クスノキ科クロモジ属の落葉小高木です。 日本では関東以西の本州~四国、九州の山地に…

  • ホンコンドウダン(香港灯台)

    皆様 こんばんは! ホンコンドウダン(香港灯台)は香港原産で、ツツジ科ドウダンツツジ属の 耐寒性常緑低木です。2月~4月に葉腋から赤い花柄を伸ばし、 鮮紅色の…

  • 財布の日

    財布を変えるタイミングを教えてそれはチャックがいかれて来た時です!!もう一つは皮がボロになり始めた時です!!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGET…

  • ジャノメエリカ(蛇の目エリカ)

    皆様 こんばんは! ジャノメエリカ(蛇の目エリカ)は南アフリカ原産で ツツジ科エリカ属の常緑低木です。我が国への渡来は大正時代の1920年頃です。 樹高は0.…

  • ミツマタ(三椏)の花

    皆様 こんばんは! ミツマタ(三椏)は中国原産地でジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木です。 丈夫な樹皮の繊維を製紙に使うため古い時代に渡来し、 畑で栽培されて…

  • 今日はビスケットの日 & ホワイトデー

    最近好きな洋菓子は?ビスケットです!!ビスケットが洋菓子とは知らずに食べて居ました!!小さい頃に駄菓子屋で買って食べて居た「英字ビスケット」や「動物ビスケット…

  • 染井吉野がほぼ満開に!

    皆様 こんにちは! 今日3月19日、都区内北部のトドワラ地区で、 近隣の染井吉野が満開になって居ました。 近所で気が付かず、隣村に行って来ましたが、 向かいの…

  • アメリカシャガ

    皆様 こんばんは! アメリカシャガはブラジル原産で、アヤメ科ネオマリカ属の常緑多年草です。 花は3枚ずつの外花被片と内花被片から構成されます。 外花被片は大き…

  • センカクツツジ(尖閣躑躅)

    皆様 こんばんは! センカクツツジ(尖閣躑躅)はツツジ科ツツジ属の常緑小低木です。 尖閣諸島魚釣島の固有種で、岩場に生える灌木です。樹高は1m程度になります。…

  • 今日はビスケットの日 & ホワイトデー

    最近好きな洋菓子は?ビスケットです!!ビスケットが洋菓子とは知らずに食べて居ました!!小さい頃に駄菓子屋で買って食べて居た「英字ビスケット」や「動物ビスケット…

  • 新宿御苑のハクモクレン(白木蓮)

    皆様 おはようございます! 新宿御苑の地が徳川家の家臣・内藤家の下屋敷であった江戸時代に植えられたと 伝えられるハクモクレンの古木があります。   ハクモクレ…

  • ワビスケツバキ

    皆様 こんばんは! 椿の種類は非常に多く代表的なものの一つが 侘助で 花は小さく一重咲きです 私たちが多く見かける椿の多くは、 ツバキ科ツバキ属のヤブツバキが…

  • アテツマンサク(阿哲満作)

    皆様 こんばんは! アテツマンサク(阿哲満作)は、マンサク科マンサク属の落葉小高木です 広島県北部から岡山県中北部が自生地となっているそうです 大正3年、故牧…

  • 東京で開花宣言が出た 3月14日のソメイヨシノ

    皆様 こんばんは! きょう14日、気象庁は東京・靖国神社にある桜の標本木で、桜(ソメイヨシノ)が 開花したと発表しました。平年より10日早く、昨年より6日早い…

  • オウバイ(黄梅)

    皆様 こんばんは! オウバイ(黄梅)は中国原産で、モクセイ科ソケイ属の落葉小低木です。 春を迎える花と書いて、中国名では「迎春花」と呼ばれます。 分枝した枝が…

  • カンヒザクラ(寒緋桜)

    皆様 こんばんは! カンヒザクラ(寒緋桜)は、日本、台湾、中国等が原産で、 バラ科サクラ属の落葉中低木です。 早咲き品種で、まだ寒い早春、葉出る前につき、花径…

  • 毎日脱出の日

    抜け出したいことはある?有ります!有ります!!此の貧乏生活から抜け出したい!!病院通いからも抜け出したいです!!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをG…

  • カンザキオオシマ(寒咲大島)

    皆様 こんにちは カンザキオオシマ(寒咲大島)はバラ科サクラ属の落葉高木です。 カンザキオオシマはオオシマザクラの園芸品種です。樹高は5∼10m程度。 伊豆大…

  • シナミザクラ(支那実桜)

    皆様 こんにちは! シナミザクラ(支那実桜)は、中国原産でバラ科サクラ属の落葉低木です。 樹高は10m位まで。3月頃、前年枝の葉腋に径2㎝位の花をつけます。 …

  • キクザキイチゲ(菊咲一華)

    皆様 こんばんは! キクザキイチゲは日本・朝鮮原産の、キンポウゲ科イチリンソウ属キクザキイチゲ種の 耐寒性多年草です。キクザキイチゲはキンポウゲ科ですがが、 …

  • 今日の満月

    皆様 こんばんは! 3月7日は満月ですね! きょう7日(火)、午後9時40分に満月を迎える満月は英語圏では、 「土から虫が顔を出す頃」などから「ワームムーン」…

  • ハヤトミツバツツジ(隼人三葉躑躅)

    皆様 こんばんは! ハヤトミツバツツジ(隼人三葉躑躅)はツツジ科ツツジ属の落葉低木です。 「みつばつつじ」の変種で、九州の鹿児島県に分布しています。 丘陵から…

  • 今日は脱出の日

    抜け出したいことはある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

  • ソウシュンザクラ (早春桜)

    皆様 こんにちは! ソウシュンザクラ(早春桜)はバラ科サクラ属の落葉小高木です。 富士・箱根地方に見られるマメザクラの園芸品種です。 樹高は2∼3m程度です。…

  • 赤塚梅まつり

    皆さん、こんばんは! 今日は午前中に東京大仏に行って、早く帰ろうと思い 最寄りバス停の美術館前に着いたら バス停の前の溜池公園に人だかりが出来て居て、 「南京…

  • 3月3日の トサミズキ(土佐水木)

    皆様   こんばんは! トサミズキ(土佐水木)は日本原産でマンサク科トサミズキ属の落葉低木です。 春に、葉が出る前に薄黄色の小さな五弁花を穂状に垂下して咲かせ…

  • シロバナソシンカ(白花蘇芯花)

    皆様 こんばんは! シロバナソシンカ(白花蘇芯花)は中国の南部、ミャンマー、インドなどが原産地で、 マメ科ハカマカズラ属の落葉小高木です。 フイリソシカ(斑入…

  • 安眠の日

    リラックスして眠る方法は?残念ながら私には有りません!!殆ど毎日、寝るのが12時なので非常に眠いです!!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トドワラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トドワラさん
ブログタイトル
花と旅と空
フォロー
花と旅と空

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用