最近入塾してきた生徒の話です。昨日その生徒に指導をしていると、数学の連立方程式の問題が解けた時に、「あぁ、そういうことだったのか~!」とつぶやき、嬉しそうな顔をしていました。なんてかわいいんでしょう!!本人は無意識でしょうが、その表情にこっちまで嬉しくな
佐賀県鳥栖市にある【創造学習塾 マイスター】で講師をしているぴよたろうと申します。佐賀県公立中高一貫校・公立高校入試の情報や、塾の様子などをお伝えしていきます!!
どうも、ぴよたろうです。今はインスタに力を入れていますが、もう一度見直して、今後はブログも復活させようと思います。インスタの方が投稿自体は楽なのですが、やはり往年の「ぴよたろうブログファン」がいることも事実?!笑 数少ないその方々のために、頻度を増やして発
「ブログリーダー」を活用して、ぴよたろうさんをフォローしませんか?
最近入塾してきた生徒の話です。昨日その生徒に指導をしていると、数学の連立方程式の問題が解けた時に、「あぁ、そういうことだったのか~!」とつぶやき、嬉しそうな顔をしていました。なんてかわいいんでしょう!!本人は無意識でしょうが、その表情にこっちまで嬉しくな
どうも、ぴよたろうです。昨日は、F-1LEAGUEという、福岡モルックのリーグ戦でした。年5回開催されるうちの2回目です。72名のモルッカーが、篠栗町かぶとの森公園に集結しました!私は運営に専念。午前は灼熱の炎天下モルック☀そんな中でも皆さん本当に楽しそうに大会を楽
どうも、ぴよたろうです。13日(日)、英検の2次試験があります。マイスターでも、合格した生徒達の面接練習をやってます。合格できるといいですね基山町は、小中学生を対象として、年に1回英検検定料の全額補助が受けられます。NHKのニュースでは、2025年度より、唐津市・
どうも、ぴよたろうです。先日、知り合いのモルッカー(20代女性)から、「ぴよさんのmbtiって何ですか?」と質問がありました。女子で流行ってるんですかね?去年の中3生にも聞かれたことがあります。というわけで今回、本格的にやってみました!私は、INFP(仲介者)のようで
どうも、ぴよたろうです。毎週土曜日は生徒も少ないので、授業の合間に、小学6年生2人と、香楠中の2・3年生で、頭を使うカードゲームを毎週やってます。どちらもかなり頭を使うゲームで、先を読む力、相手を読む力が必要となります。生徒達も毎週楽しみにしてる様子!!
どうも、ぴよたろうです。朝6時半。今日も早朝から塾で夏期講習の準備に励んでいます。 先週の日曜日は、バスケットの中体連を観に行きました。鳥栖市民体育館の観客席は、保護者や同級生たちの応援で大盛り上がり。選手たちの全力のプレーに、自然と声援が大きく
どうも、ぴよたろうです。7月6日(日)のモルックイベントが中止になり、朝から子ども会の会議や夏期講習の時間割作成で多忙な日曜日を過ごしておりました。 すると、実家の75歳の父から電話が。「携帯ショップに一緒に付いて来てくれ」と。一週間前にスマホが壊れ
どうも、ぴよたろうです。今年のだるまが届きました~!!今年は背中に、「開運達磨大師」のお札が… ご利益ありそう!!マイスターのだるまも今年で8体目。去年の白は、訳あって太宰府御祈願の参道であわてて購入。記念すべき1体目は、2019年1月。当時受け持っていた香楠中受
どうも、ぴよたろうです。今日はほんっとに生徒達に伝えたいことです。本日は朝から大牟田へ→大牟田市で初の開催となるモルック大会へ向けて、市の職員の方と打ち合わせでした。最近、自治体相手にもとんとん拍子で話が進んでいくことが多くなりました。昔はほんっと相手に
どうも、ぴよたろうです。今回は、「公立高校過去問集」の話です。3週間前頃から、中学校で「佐賀県公立高校過去問購入」に関して、中3生は購入用の封筒をもらっています。買うべきか悩んでいる何人かの生徒達が私の所に相談に来ましたが、私の答えは「買わんでいい!!」で
どうも、ぴよたろうです。今日は朝6時からマイスターに来て色々作業をしております。ほんっと最近やることが多すぎるそれでも頑張っていきますよ~!!前期中間テストの結果も出そろい、高得点者掲示も出そろいました~!!「あ、私もあった~!!」と喜んでいます。完全にヤラセ
どうも、ぴよたろうです。本日は第5週でお休みでしたが、20名以上の生徒達が勉強しに来てました。中体連が終わった生徒も、切り替えて頑張ってきていました(´;ω;`)ウッ…私も保護者面談を5件入れて、がっつり仕事モード!休んでる暇なんてありません。昨日は、中体連の応
どうも、ぴよたろうです。先日、スマホが壊れました落としまくってタップが反応しなくなり…修理代として6万円かかりましたスマホがない3日間は、塾PCに入れているLINEだけがやり取りの手段で、それ以外は誰とも連絡が取れず大変でしたが、それ以上に得たものが大きかった
どうも、ぴよたろうです。前期中間テストの結果が続々と返ってきております。その中で、マイスターでもかなり上位に入る勉強量の生徒がいますが、順位的には思うような結果が出ませんでした。それでも学年1ケタですごいんですけどね努力が一番多かった人が必ず優勝するとは
どうも、ぴよたろうです。本日より、保護者面談開幕!!こう見えて、ほんっと人見知りなんです💦ですが、マイスターは兄弟で通われている家が多い塾で、長いお付き合いの保護者様も多くいらっしゃいます。兄、姉が元気にしてるかなど、話すことは尽きません。最近メガネを買い
どうも、ぴよたろうです。8月10日(日)は、毎年恒例の「マイスター1日勉強合宿」です。今年で7年目を迎えます。もうそんなに経ったのですね~。最初の頃は、サンメッセを使っていましたが、最近ではフレスポ内の「ハッシュタグ鳥栖」を使用させて頂くことになりました。理
どうも、ぴよたろうです。【夏期講習】本日より、夏期講習の案内を開始します!!これは通常生に向けた案内です。今年は、8月23日(土)に塾の学力テスト8月26日(火)、27日(水)に中3SAGAテスト9月1週目に、前期期末テストということで、大事なテストがかなり固まってます。今年
どうも、ぴよたろうです。今日はモルックの話をさせてくださいm(--)m6月22日(日) 、静岡県御殿場市にて、「モルック日本選手権」が開催されます。今年の8月にポーランドで開催される、「モルック世界大会」のイベントの1つ、「国別対抗戦」の選考会です。120名中上位3名に
どうも、マイスターの渡邉です。今日で全ての中学校の前期中間考査が終了しました~!!長い長い戦いでした あー疲れた。今日は振替で生徒達もあまりいません。最後までテスト対策を頑張っていた鳥栖中生は、1週間以上連続で塾に来ていた生徒も多かったです。本当にお疲れさん
どうも、マイスターの渡邉です。定期テストの成績が少しずつ返って来てます。少しずつ掲示~。めちゃめちゃ伸びた生徒頑張った教科、知らん間に手を抜いていた教科… などなど、個人によって様々です。勉強以外に関わらず、成長したい!と思ったときに初めて、学習能力が向
どうも、ぴよたろうです。今、珍しくダイエットが続いています。もうすぐ40日目になります私のダイエット方法は、「チョコザップ」!!授業が終わるとジャージに着替え、そのままチョコザップに寄って1時間弱。これを週4~5回続けています。朝食べない→昼がっつり→間食→
どうも、ぴよたろうです。約一か月ぶりの更新となりましたいやー日々多忙の毎日。それでいて毎日授業後にチョコザップに通っているので、体重も体脂肪率も右肩下がり相変わらず平均睡眠時間4時間で何とか頑張っています!!生徒達も、新形態になって頑張ってます!こちらは個別
どうも、ぴよたろうです。本日で春期講習が終了し、明日の実力テストを経て、1学期講座が始まります。そして、1学期から、マイスターの授業が変わります。①マイスターは通い放題になります!!最低週2回の授業日を決めます。あとはいつ来ても構いません!!早速週4日来る生
どうも、ぴよたろうです。久し振りにブログを書きます。3月13日の公立高校合格発表から、気持ちの整理が中々つきませんでした。本当に毎日塾に来て頑張っていた中3生達。その生徒達を全員合格させてあげられなかったことに、自分の不甲斐なさを感じていました。もちろん高校
どうも、ぴよたろうです。本日は佐賀県公立高校の合格発表の日でした。全員合格とはいきませんでした…ほんっとツライ受からせてあげたかったです。それでも、殆どの生徒が合格しました!!結果は後日書きます。この代は本当に仲が良く、来週の日曜日である3月17日㈰には、吉
どうも、ぴよたろうです。今年も入試が終わり、やっと落ち着きました。当日は講師にも応援に行ってもらいました。私は初日に鳥栖商業に2日目は佐賀北高校にそのまま、大川市役所へ~大川市政70周年を記念した、春と秋に開催されるイベントに関する会議に、スーパーアドバイ
どうも、ぴよたろうです。今日は公立入試の激励会の日でしたこの代はほんっとよく頑張りました。毎日塾に来て頑張ってました。成績もマイスター人生の中でもTOPクラスに成績が伸びだ代です。そりゃ泣くわ今年の贈り物は、私が作っただるま入れ。合格して目を入れて、飾れ
どうも、ぴよたろうです。取り急ぎご報告を。本日、佐賀県公立高校入試の倍率(確定前)が発表されました。三養基と工業は定員割れ佐賀北と商業の倍率が高めでした。佐賀北は倍率が下がるでしょう。今年はマイスターも佐賀北受験者が2名います。全員合格させてあげたい!!【
どうも、ぴよたろうです。44歳になりました!!中3生達からお祝いしてもらいました!!長年通って頂いている通常生からも♥ ありがとう!!この数か月間、本当に色々ありました。先週の木曜日は、夜中2時半に塾を帰ってたら、塾の前の階段を踏み外し…捻挫でした。今は治って
どうも、ぴよたろうです。受験から数日経って…毎年恒例の「やみたろう」の時期です笑何が良かったのか、何がいけなかったのか。反省の毎日です。今年の佐賀県中高一貫の特徴は、「適性Ⅰ」の点数が、軒並み低い生徒が多かったことです。問題の内容としては例年と同じくらい
どうも、ぴよたろうです。香楠中受検結果が出ました。今年は8名中4名の合格でした。毎回そうですが、合格率ではなく、100か0です。本人にとっては、合格か不合格のどちらかです。やるだけやった生徒もいました。かなり厳しい判定から大逆転の合格もいました。適性Ⅱで満点