旧Edgeと新Edge(Chromium版Edge)の共存方法
こんばんわ、ちま夫です。 2020年1月16日に新Edge(Chromium版Edge)がリリースされたので、早速Windows10 64bitにインストールしてみたところ、旧Edgeが無くなり新Edgeだけになってしまいました。(当たり前ですが・・・) 新Edgeと旧Edgeの両方を利用したいと思い、新旧Edgeの共存方法が無いかと調査したところ、方法があったので備忘録として書きます。 共存手順概要 ■パターン-1 ①ポリシー設定適用 ②新Edgeインストール ③共存完了 ■パターン-2 ①新Edgeインストール ②ポリシー設定適用 ③新Edgeインストール <== もう一度インストールすれ…
クライアント ID ハッシュの不一致またはスタンバイ サーバーが原因でパケットが破棄されました
こんばんわ、ちま夫です。 Windows Server のDHCPサーバーログを見ていたら「クライアント ID ハッシュの不一致またはスタンバイ サーバーが原因でパケットが破棄されました」と言うログが大量に発生しており不安だったので調べてみました。調査した結果を記載します。 環境 Windowsサーバー2台でDHCPサーバー冗長構成にしています。 項目 内容 OS Windows Server 2019 Standard x 2台 DHCPフェールオーバーモード 負荷分散 DHCPサーバーのログ DHCPサーバーログに記録される該当のログの一部を抜粋して記載します。 DHCPサーバー1号機 3…
こんばんわ、ちま夫です。 2019年1月より楽天証券でつみたてNISAを始めた投資初心者です。備忘録兼ねて運用実績をブログで公開します。 2020年1月9日時点の運用実績は、実際の投資合計金額「236,500円」に対してトータルリターンは「+24,289円」となりました。 今月もプラス維持です!!! 私は今までつみたてNISAの購入を、毎日購入方式(マネーブリッジを設定して楽天証券と楽天銀行を連携)で購入していました。理由はハッピープログラムのステージをスーパーVIPにしたかったからです。 ですが、2019/6に楽天銀行ハッピープログラムのポイント獲得条件が変更されましたので、マネーブリッジ設…
「ブログリーダー」を活用して、ちま夫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。