chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬ブログ https://www.golden-border.com/

ゴールデンレトリーバーとボーダーコリーのミックス犬である、ゴールダーという中型犬と一緒に暮らしています。犬の話を中心に書いていますが、今後は飼い主たちの話も書くかもしれません。どうぞよろしくお願い致します。

えり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/06

arrow_drop_down
  • 犬とヨガマット

    愛犬は、ヨガマットを敷くとすかさずやってきます。 いつも、気になるようです。 ストレッチをするわたしの中で、さながら「わたしも、ウーン」と言わんばかりの、前脚を伸ばすような仕草を見せたり、 ヨガマットにゴロン、ゴロンと身体を擦り付けるように横になりながら転がったり、 この写真のようにおもむろに、さりげなさを装うようにしれっと体の一部だけヨガマットにのってきたりと、 なんだか器用に、わたしと、わたしのヨガマットの関係性に入り込んできます。 彼女は、わたしのことがだいすきで、わたしが慣れた手つきで扱うマットは「なんだか、飼い主の匂いがたくさんする!」と、きっとこのヨガマットのことは気になる存在なの…

  • チューデント

    チューデントというおやつガム?を買いました。 おやつ?でも香りはごはん系 香りは、チキンの香りです。 チューデント、中身の写真を撮り忘れました。 外側のパッケージだけです。 原材料にうるさい母からのプレゼント 実はこれ、わたしの母親から愛犬へのプレゼントでした。 母親は、人間の食べ物も原材料にうるさい、こだわりのある方です。 チューデントの原材料も ・牛革 ・チキンエキス これだけ!!! 袋を開けるとチキンの香りは人間でもややわかるような香りでした、なので犬にとっては「わーい!!」と思えるようなものだったんじゃないかな?と思います。 あとは、原材料のチキンエキスがどんなものなのかは気になります…

  • セブンイレブンで犬のパウチごはん

    コンビニでよく、愛犬にご飯やおやつを買います。 お留守番がんばったねとか、私たち飼い主のお酒やおつまみを買うときに「愛犬もね」と。 今回は写真左側の、セブンイレブンのご飯を紹介! よく買います、セブンイレブンのパウチご飯。 特に週末。 1日を通してよく遊んでよく歩いてよく飛び回って、「カロリー消費しただろうな〜」という日があります。 そんな日はよくおやつも食べているので、その日のご飯ではなく、「よく遊びまわった日の次の日の朝ごはん」にパウチご飯もミックスしてあげます。 起きぬけの愛犬ちゃんが興奮してフガフガ喜ぶ姿がとてもかわいいです。 パウチご飯の原材料 鶏ささみ 鶏肉 チーズ 鶏むね肉 鶏が…

  • ローソンで犬のおやつを買いました

    少し前にですが、ローソンで犬のおやつを買いました! ささみチップ、トマト入り、だと? わたしが食べたいです。 ワインに合いそう。 袋の上部が光ってしまったため、角度を変えて撮ってみた写真です。 大差ないですね。 値段はいくらだったでしょうか、安くはなかった記憶があります。 でももちろんそこまで高くもありませんでした。 ナチュラルローソンのラベルが付いている安心感。 基本的に愛犬のおやつも、添加物がたくさん入っているものは選びません。 このおやつも、添加物はたくさん入っていなかったと思います。 裏面も撮影すればよかったです。 袋の大きさはこのくらい。 500mlのペットボトルと並べるとこのくらい…

  • コングトラックス〜特に良くもないけれど悪くもない犬のおもちゃ

    KONGという有名なパワートイの、タイヤみたいなおもちゃを購入しました。 なんだかんだ、飽きずに細く長く遊び続けてくれています。 KONG TRAXXという名前からして強そう 見た目はもう、タイヤですね。 大きさはこのくらい。 500mlのペットボトルがなくて、すみません、台所にあった500mlペットと同じくらいの大きさのおたふくソースと比較してみました。 人間の片手で十分持てる大きさです。 中型犬〜大型犬は感で持ち運べます。 小型犬には難しいでしょう。噛めないと思います。 使ってみて気づいたこと1.「フードが詰めれる」とあるけれど、詰め方がいまいちわからない パッケージにも「いろいろなフード…

  • 犬の歯磨きはどうするのが正解なんだろう〜獣医師さんの意見を調べました

    愛犬の歯磨き、していますか? 我が家では2日に一度はしています。 しかし犬の歯磨きって、本当にした方がいいのでしょうか、調べてみました。 結論:犬も歯磨きをした方がいいです 犬 歯磨き 犬も歯磨きをした方がいいです。 というよりも、 歯の健康を保ち、歯周病や歯槽膿漏(生人生の歯周病、歯周炎)にならないようにしてあげないといけません。 そのために家でできる予防策が、歯磨きです。 犬の歯周病とは? 犬 歯磨き 犬の歯周病も、人間の歯周病も、大差ありません。 歯が綺麗に見えても、見えない歯の根元の部分で進行してしまう病気、それが歯周病です。 歯周病が進行するステップは以下の通りです。 ・歯垢が歯石に…

  • 犬のケージを買いました〜Amazonベーシックのお手頃ケージ

    犬のケージを買いました! ついに〜! 嬉しいです。 Amazonベーシックシリーズのケージを買ったので、レポートします。 買ったのはこちら! サイズは、どどーんと122サイズ、仕様はダブルドアです。 梱包のパッケージ、とにかく大きい 飼い主2人も驚く大きさと重さでした。 2人がかりで運びました。 これ、重くて大きいので、人間2人必要です。 力持ちだったらなんとかなる、というサイズではありません。 縦から横へ 横向きにしました。 犬、乗る 作業に割り込みたい。 参加したそうなご様子です。 降りなさいと制される愛犬。 完成したら、こんな感じです ジャジャーン! 完成したらこんな感じです。出入り口は…

  • 犬のボーロ〜ナチュラルボーロミニ紫いも

    モノ紹介の記事が続いていますね。 ブログを書き続けるとネタに困る方も多いようですが、このブログでは「モノ紹介」系のネタには決して困りません。 なぜならば、わたしが愛犬に対して色々なモノを買い与えているから。 そうです親バカです。 モノネタには困りません! なので、買ったモノの中でも「これは良い!」と思った商品はしっかりと紹介させていただきます。 ナチュラルボーロミニ紫いもを買いました 買った理由は、素材にこだわっているようだったからです。 商品名は、国産ナチュラルボーロミニ 紫いも(犬用おやつ)です。 原材料は、ばれいしょでんぷん、ショ糖、鶏卵、ブドウ糖、麦芽糖水飴、紫さつまいも粉末です。 容…

  • 犬のボールのおもちゃ〜外で投げれるボール

    パートナーが「愛犬と外でボール遊びをしたい!」ということで、ボールを買いました。 その感想です! 軽くて投げやすく、中型犬にとっても噛みやすい LIKERというボールを買いました。 色は濃いめのオレンジです。 大きさは、テニスボールよりも一回りかふた回りほど小さいです。 中身が空洞というわけではなさそうな握り心地です。 中型犬の我が家の愛犬が噛むと、小さすぎず噛める大きさ、しかし大きくはありません。多分これがテニスボールサイズだと、噛むのはちょっと大変なんだろうな〜と思いますが、テニスボールよりも小さめの大きさです。 触るとゴツゴツしているわけではありませんが、柔らかくもない。 重さはとても軽…

  • 犬がストレスを感じる原因、行動、ストレス解消方法を納得のいくまで調べました

    人間にもストレスがかかるように、犬にもストレスはあります。 どのような時にストレスを感じるのでしょうか? 犬にストレスがかかるタイミングがわかれば、その時に犬が落ち着くようなことをしてあげたり、抱きしめてあげたり、飼い主が犬をケアする行動をすれば犬のストレスを減らすことができるかもしれません。 ここでは、犬にストレスがかかるタイミングと、ストレスを感じた時にする行動、解消/軽減する方法を紹介します。 犬にストレスがかかる10のタイミング 1.自分の家以外の場所、慣れない場所に行く 2.自分の家ではない場所に預けられる 3.慣れない交流が発生するとき 4.病気や老化で体が思うように動かないときな…

  • 犬のシャンプー、自宅でどうしていますか?

    犬のシャンプー、トリミングサロンでのトリマーさんにお任せしていますか? ご自宅でしていますか? 我が家は自宅でシャンプーしています 手桶、100均で買いました シャンプーを外注するといくらかかる? 小型犬、東京でのトリミングサロンでのシャンプー料金 小型犬、東京でのトリミングサロンでのシャンプー料金 中型犬、東京でのトリミングサロンでのシャンプー料金 大型犬、東京でのトリミングサロンでのシャンプー料金 シャンプー料金は決して安い出費ではない。けれども必要経費 自宅での犬のシャンプー7ステップ 自宅での犬のシャンプーステップ1:犬の毛をブラッシング 自宅での犬のシャンプーステップ2:犬の毛をよく…

  • 犬にも花粉症はあります〜対処法9つを紹介!

    関東は晴天が続いています。 なんだか気になるくしゃみが、なんだか増えてきたような気がします。 ここでふと気になったのは、「犬にも花粉症ってあるのかな?」 調べてみました。 結論:犬にも花粉症はあります 犬の花粉症の4大症状 犬の花粉症の症状1:皮膚に症状が出る 犬の花粉症の症状2:かゆみが出る、肌をかきすぎて毛が抜ける 犬の花粉症の症状3:くしゃみ、鼻水 犬の花粉症の症状4:消化器の症状に伴う下痢や嘔吐 犬の花粉症の症状その他:目の充血、鼻水 花粉症の症状が出やすい犬種 愛犬が花粉症のときの対処法9つ 犬の花粉症への対処法1:お散歩や外出は、花粉が飛びにくい時間帯にする 犬の花粉症への対処法2…

  • 犬に爪を割られた話

    突然ですが、先日犬が私の爪を割りました。 起きたことをお伝えします。 とてもとても痛かったです こちら、現在の爪の様子です。 場所は右手の中指です。 右利きなので使用頻度が高いため、1週間ほど不便でした。 なぜ犬が私の爪を割ったのか それはお散歩中、突然でした。 愛犬が興奮して走り出した瞬間に、リードを持っていた右手がグイと引っ張られて、割れました。 愛犬が興奮したのは、周りに何かがあったからではありません。 爪が割れたのは横断歩道を渡っている最中です。 我が家の犬は、なぜか横断歩道を渡るときに興奮します とにかく横断歩道を渡るときに興奮します。 なぜだかわかりません。 だいたいどこの横断歩道…

  • 犬のシャンプーの選び方〜人間のシャンプーは使えません!

    犬のシャンプー、何を使っていますか? 我が家は薬用シャンプーを選ぶようにしています。 我が家が使っているシャンプーは後で紹介するとして、ここでは犬のシャンウーの選び方を解説します。 人間のシャンプーは犬には使えない 人間のシャンプーは犬には使えません。 肌のpHバランスが異なるためです。 犬用のシャンプーを購入してあげましょう。 人間の肌と犬の肌 人間の肌のpHバランスは4.5〜6で、弱酸性です。 犬の肌のpHバランスは6.2〜7.4で、アルカリ寄りです。 人間のシャンプーは、犬にとっては酸性が強すぎるので犬の肌には適しません。 犬のシャンプーの選び方①〜犬の肌の状態に合わせる 乾燥肌、汗をか…

  • 【犬はみかんを食べてもOK】みかんのあげ方と注意点

    犬に、みかんをあげてもいいです。 ただし犬は基本的に肉食なので、たくさん与えたり、毎食ごとに与えるような過度な与え方は不要です。 みかんを食べる犬 みかんを見つめていますね。笑 みかんに限らず、フルーツの香りは「いい香りだな」と思うのかな? 人間たちが食べ始めると興味深げに近づいてきてクンクンしてきます。 みかんも、あげると、おいしそうにハムハムと口にします。 みかんもらえて、良かったね! みかんの栄養素 温州みかんの栄養素は、ビタミンC、カロテン、クエン酸、ビタミンP、β-クリプトキサンチンなどが含まれています。 (高橋書店「からだにおいしい野菜の便利帳」より) 犬はみかんを食べてもいい 「…

  • ローソンで犬のごはん(パウチ)を買いました

    愛犬用に、よくコンビニでパウチのごはんを買います。 買いだめなどはせず、毎食あげるわけでもありません。 お留守番が長くなってしまった時や、飼い主たち用にコンビニで買い物をした時に「犬にもおみやげ買ってあげようかな」という気持ちになった時に買います。 写真はセブンイレブンのパウチご飯と、ローソンのパウチごはんです。 どちらも原材料に無駄なものが入っていないため、好きです。 セブンイレブンのパウチご飯よりも、ローソンのパウチご飯のほうが少し容量(グラム数)が多いです。 そのぶんか、セブンイレブンのほうが数十円安く、ローソンのほうが数十円高いです。 裏面の表示はこちら。 自分のごはんだと気づいたらし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えりさん
ブログタイトル
犬ブログ
フォロー
犬ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用