ARMHY昔持ってたのでちゅぴ、楽天証券の履歴を見たら2008年に4ドルで買って2011年に30ドルで売ったでちゅぴ。意味のない振り返りでちゅぴ。
カブコムの信用手数料と金利が安くならないかな。
昼は暑すぎて危険だし、夕方日が落ちるのも早くなってきたしこのところ全く歩いていない。
運用中のストラテジから3つフィルタを削除した。ストラテジーって言い方ちょっと大げさだから他に適当な呼称はないだろうか。手法だと味気ないし。
kabu+を導入して銘柄を絞り込むということは、株価の成長だったり暴落時の底支えなどある種のファンダ優良銘柄を選り抜くことを意味すると思うんですが、そうなるとおそらく短期的なボラが低下するので長期はともかくデイトレには無意味ですね。でも反対にファンダが優良な銘
atsui
キャップが固くて回せないとか栓を引き抜けないとかの老人問題が我が家で多発してます。
昨日は午前中からなんとなくネット不安定で夜に完全につながらなくなった。今日の株の売買はテザリングでしのいだ。切り分けて室内環境は正常だったのでプロバイダに連絡したら午後には来てくれてMDF室で接続いじって復旧したので良かった。
sekiroで鉤縄連打してたら酔った
カラスってたまにアッ…アッ…て鳴くことあるよね
にんにん
筋トレが続かない。主観だが筋トレを年単位で継続できる確率はシストレを継続することより低いと思う。それでも自分がこれまでどのようにシストレを習慣化してきたのか、そこに少し手がかりがあるかもしれない。
spotifyをfreeプランに戻したら広告がきつい。オプティマイズされてなくて全く興味が持てないやつを無邪気にオススメしてくるので泣きたくなる。広告打ってるミュージシャンも嫌われるだけだし意味ないよね。
シストレでは粛々と売買する一方、NISA裁量トレンドフォローの方はトレンドライン割っても脳がコンフリクトし手放せない。どこで覚えたのかカップwithハンドルの出来高極小点に興奮しつつ仕込んでいたのだが、結果的に退路を考えてないただの素人売買にすぎず、あわれ自己満
にんにん
夏枯れでも毎日売買
NISAで買ったやつ、損切りライン週足26MAギリギリで切れない。明後日決算でスト安の予感。
セールで買ったsekiro難しい
指数の下げより耐えてる気がする年初からTOPIX(橙)と比べると、TOPIXよりボラが小さいのでヨシ!実口座700万でレバかけてるので見栄を張ると、アウトパフォームヨシ!
近頃自分の興味の範疇外で流行しているカルチャーに対して軽く憎悪を発してしまうことが多いのだが、すでに軽い認知症が始まっているんですかね。
アル中になりたくない 腹をへこませたい そのために脳を改造したい
「ブログリーダー」を活用して、コスモセミマルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ARMHY昔持ってたのでちゅぴ、楽天証券の履歴を見たら2008年に4ドルで買って2011年に30ドルで売ったでちゅぴ。意味のない振り返りでちゅぴ。
シストレ修行中の身でありながら、テンバガーお宝銘柄を諦めきれないでちゅぴ。暴落を待てずに買ってしまい早速食らったでちゅぴ。
あけましておめでとうでちゅぴ
rcfjtvygkhl
yほうぃ;じょk
夏より冬のほうがビールが美味しいでちゅぴ
fdgdさ
thjhjsfg
fぐぁえtぐぇあ
またまたIPO公募割れありがとうございました。けつなーにゃ(ポーズを決める)
jlbhんk
しばらく停止させていたIPO戦略が急激に調子戻したので再起動したでちゅぴ。振り返ってみれば全ルール合算DDは許容範囲に収まっていたので個別のDDで運用を止めるべきではなかったでちゅぴ。停止と再開に払うコストは馬鹿にできないのでちゅぴ。だから運用をなるべく止めない
ゆtrvfぐひじょ
ghぅいj;n
rfわえrfがえw
jふぃおえwjrw
gsdrfgsd
寒いでちゅぴ
ftぎゅh
ARMHY昔持ってたのでちゅぴ、楽天証券の履歴を見たら2008年に4ドルで買って2011年に30ドルで売ったでちゅぴ。意味のない振り返りでちゅぴ。