こんにちはグチッテです。 いちごの季節のうちに 以前より韓国で流行ってる🎵 日本でも某コンビニで再販された♡ いちご牛乳 作ってみました!!! 材料 いちご 牛乳 ガムシロップ イチゴジャム 作り方 ①イチゴのヘタを取って、 数個は小さな角切りにする。 ②残りのいちごはフォークで潰し、 ①のいちごと一緒にガムシロップ で和える。 ③透明の瓶やボトルに イチゴジャム ②のいちご 牛乳の順で入れる。 ④飲む前に振って混ぜると 可愛いピンクに♪ 詳しい作り方は youtubeにUPしましたので ご覧ください(*^^*) 作ってみた!SNS映え抜群!いちご牛乳♪ にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは(*^^*)グチッテです。 作ってみたシリーズ 続いては ミスター味っ子 『パイナップルカレー』 材料 パイナップル リンゴ ニンジン 玉ねぎ セロリ トマト じゃがいも カボチャ 鶏ガラ 鶏肉 S&Bカレーパウダー チリペッパー ターメリック 塩コショウ マスタード コンソメ顆粒 小麦粉 インスタントコーヒー 作り方 大雑把な工程は 以下のようになりますが、 大変複雑なので、私がUPした Youtubeレシピをご覧ください! ①鶏ガラスープを作る。 ②パイナップルの下処理をする。 ③ニンジンバターライスを作る。 ④カレーを作る。 ミスター味っ子 『パイナップルカレー』 作ってみた …
こんにちは👋😃グチッテです。 どんどんご紹介します\(^^)/ 今回の漫画飯は 「花のズボラ飯」より 豆腐明太子丼 材料 あつあつご飯 明太子 豆腐 花かつお ネギ バター 醤油 作り方 ① あつあつご飯の上に豆腐をつぶしてのせる。 ② 花かつおをふりかける。 ③ 粒を取り出した明太子をのせる。 ④ ネギをのせる。 ⑤ バターを1カケのせたら、 電子レンジで1分30秒。 ⑥ バターがほどよくとろけていたらOK! ⑦ 最後に醤油を少々たらして出来上がり! 明太子とバターのテッパンの組み合わせ ぜひお試しあれ~~~ 詳しいレシピと動画は Youtubeにあげてます! 作ってみた♪『花のズボラ飯』豆…
作ってみた🎵ミスター味っ子 ナス巻きミートソーススパゲッティ
こんにちは👋😃グチッテです。 作ってみた🎵 シリーズ第2回目は ミスター味っ子 『ナス巻き ミートソース スパゲッティ』 今や,茄子とミートソースの組み合わせは 定番中の定番ですが、 昭和の時代では斬新だったんですね(*^^*) 材料 人参・玉ねぎ セロリ ホールトマト缶 挽き肉 おろしニンニク 赤ワイン オリーブ油 塩コショウ ナツメグ コンソメ顆粒 作り方 ①玉ねぎ、人参、セロリをみじん切りにする。 ②熱したフライパンにオリーブ油を入れ、①の野菜とおろしニンニクを入れて炒める。 ③玉ねぎが透き通ったら、挽き肉も加えてさらに炒める。 ④塩コショウ、ナツメグ、コンソメ顆粒で味付けする。 ⑤トマ…
こんにちはグチッテです。 今回は、休校中のお子さんと一緒に楽しめる 面白クッキングをご紹介‼️ わたしが小学生の時に熱中して読んだ 「ミスター味っ子」から 漫画飯を再現😊 まずは、第1話の 「特製 日之出カツ丼」 材料 豚テキ用の分厚い豚肉 小麦粉 山芋 卵(衣用) パン粉 塩コショウ 揚げ油 玉ねぎ みりん 酒 砂糖 醤油 卵 作り方 ① 玉ねぎを薄切りにしておく。 ② 小鍋にだし汁、みりん、醤油、砂糖を入れ煮たたせ、①の玉ねぎを入れ、玉ねぎ が煮えたら火を止めておく。 ③ すり下ろした山芋、卵、小麦粉を混ぜ、衣を作る。 ④ 筋切りした豚肉に両面塩コショウし、ビニール袋に入れた小麦粉を肉にま…
お久しぶりです。 今、世界中が大変になっていますね。 できるだけご自宅で過ごされている方がほとんどだと思います。 そんな おうち生活に楽しみを! と言うことで、 「おうち回転寿司」やってみました! 準備するのは なんと!おうちに放置していた バス・ドラムの古いヘッド 回転テレビ台 <p> </p> 段ボール 厚紙 お弁当カップ まずは、バス・ドラムのヘッドを 回転テーブルとして使うため、 テーブルクロス…
「ブログリーダー」を活用して、guchitteiiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。