みなさんこんにちは〜!よっしーです😊 だんだん寒くなってきましたよ〜❄️ 今回は、 今季猟師デビューされたSさんが、初めての獲物をゲットされましたので、自分のことのように報告させていただきます。 目次 Sさんとは 自作括りわなで鹿ゲット 美味しくいただく事も天才 私も頑張ろう! Sさんとは 昨シーズンから私の狩猟に関わり始め、今年狩猟免許を取得されました。自分で鍛造されたナイフを持っておられたり、ナイフの鞘など何でもDIYで作ってしまわれたりするすごい方です。 昨シーズン一緒に皮剥ぎをした時↓ sanbikitoossan.hatenablog.com 罠の制作会をした時↓ sanbikito…
皆さんこんにちは♪よっしーです😊 私の住んでいる京都府では11月15日から猟期が始まっていますが、最初の獲物が獲れましたので報告させていただきます。 動画で見るならこちら↓ youtu.be youtu.be 目次 罠猟最初の見回りで鹿 久しぶりの生け捕りにドキドキ 止め刺し・腹出し・解体に手こずる ステーキとカツでいただきました 罠猟最初の見回りで鹿 11月15日が日曜日だったので、近所の兄貴分のNさんと一緒に罠をかけに行きました。(Nさんは狩猟者ではありませんが、興味はあるようです。) 初日にかけた罠は3つ。今シーズンは10個くらいかけたいと思っていたので、これから増やしていきます。(上限…
みなさんこんにちは😊よっしーです! 前回記事の「水撃ポンプ6号機」ですが、実はもう完成していまして、大変調子よく運転しています。 【水撃ポンプ】ダブル排水弁の水撃ポンプ 少し前にYouTubeで見ちゃったよ! という方は、同じような内容を書きますのでご了承下さい。 目次 排水弁がダブルでもシングルでも使える 排水弁の数が2倍だと1つあたりの排水量は2分の1 どちらかの排水弁が止まってしまっても運転可能 水撃発生のタイミングはほぼ同時 安定運転すると‥ 排水弁がダブルでもシングルでも使える 水撃ポンプ5号機の排水弁を2つにしただけの6号機。 5号機についてはこちら↓ sanbikitoossan…
みなさんこんにちは!よっしーです😊 ブログサボってすいません🙇♂️ 家庭菜園の夏→秋の切り替えと、狩猟の準備と、YouTubeに偏っていたのと… はい、言い訳です💧 いつもブログはスマホで書いているのですが、スマホでの作業にちょっと疲れたのが本音です。 MacBookが届いたので、キーボード入力でストレス無くサクサク書いていけるかなと、今書き書きしています♪ さて、もう猟期に入ってしまったのですが、今回は猟期に向けて準備したことをまとめておきます。 目次 狩猟者登録 狩猟者登録証の携行準備 記章(バッヂ)を着ける 罠の点検・補修 生け捕り道具の点検・補修 引き出し用カートの点検・空気充填 猟…
「ブログリーダー」を活用して、よっしーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。