chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くっきんままの供述書 https://resipimonita.hatenablog.com/

いろいろ考えさせられることが沢山ありまして、 頭の中を整理するためにブログを立ち上げました。 主にお料理のことを書いていきますが、 子育ての記録としても活用していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

くっきんまま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/01

arrow_drop_down
  • おつまみの「煎り黒大豆」で上手い甘い煮豆を作りました。

    くっきんままのブログにようこそ! ご訪問ありがとうございます。 お正月以外でも、食卓には欠かせない「黒豆」。 ですが良いものは買うとお高いので、煮豆を作るときは「おやつ、おつまみ」でよくある「煎り大豆」で代用~。 実は独身の頃からお世話になっている食材です。 最初は「乾燥大豆」を使って作ってました。 時短になるようにフライパンで炒ると皮がはぜて割れるんです。 その状態で一晩お水に漬けると準備万端♡ これをお米と一緒に炊きこんで大豆ご飯を食べていました。 今回使用する「煎り黒大豆」はお菓子やおつまみで食べるアレです(/ω\)。 130gほどたっぷり入っているのに一袋¥100-もしないですよ。 レ…

  • 絹生揚げを使って焦がしにんにくのフワフワもちもち落とし揚げ

    焦がしにんにく料理レシピ スパイスレシピ検索 レシピブログの「禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピ」レシピモニター参加中! 「がんもどき」をイメージして作り始めましたが、作ってみたら「モチモチサクサク♪」の美味しい落とし揚げが完成~。 お料理を試行錯誤してちゃんとレシピを確立できたときって嬉しい。 ぜひ皆さまにも作っていただきたいです♡ レシピはコチラ↓ snapdish.co 使用したのは「絹生揚げ」です。 お豆腐を揚げてある商品を使うので水切り不要のレシピ。 ザクザク刻んでブレンダーにかけてトロトロにしたら準備完了~のレシピです。 お野菜はお好みでお豆腐の重さと同じ位までは入れて大丈夫…

  • シャキシャキやみつき!焦がしにんにく風味のコールスロー!

    くっきんままのブログにようこそ。ご訪問ありがとうございます。 焦がしにんにく料理レシピ スパイスレシピ検索 レシピブログの「禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピ」レシピモニター参加中! チューブ式なのでとっても使いやすいです。 ニンニクの風味が程よく付き、食欲そそりますよ♡ 今回はカンタンにすぐ出来るキャベツだけのコールスロー。 ニンニク風味があるといくらでも食べられちゃうのが不思議です(/ω\)//////。 レシピはコチラ↓ snapdish.co 浅漬けのようにシャキシャキあっさりの味付けなので作り置きに名向きませんが、しんなりしているのでモリモリ食べられます。 ポリ袋の中で出来ちゃ…

  • ゆかりで竹輪の磯辺揚げ&キュキュットCLEAR泡スプレーは手放せない我が家の定番!

    くっきんままのブログへようこそ! ご訪問ありがとうございます! 週末は秋晴れになりそうです♡ 体育祭や運動会など各地で盛り上がりそうですね。 フーディストアワード2019 今回はお弁当箱や水筒を洗うのに大活躍の商品「キュキュットCLEAR泡スプレー」についてレポートしたいと思います。 レシピブログさんから初めてモニターに参加させて頂いてからは我が家の定番に。 こちら、本当にすごいんです✨✨。 シュッシュッと吹き付けたらすぐ泡なので、あとは洗い流すだけ。 シュッシュっと「欲しいところに泡」というのが気持ちいい。 洗浄力とほのかな優しい香りもGOOD。 願わくば こんな引っ掛け ハンドルがあるとな…

  • 春雨と海藻と切干大根のサラダ&「まとめて作り置きが出来ない派」の人はこんな感じ

    くっきんままのブログにご訪問ありがとうございます。 トートツですが、ドラマ「監察医 朝顔」見終わりました~(*ノωノ) 検視をするお医者様のご苦労とか、どんな風に場所が決められて準備されていったのかが少し分かって良かったです。 自分のことばかり考えがちなのですが、誰かを思うことが出来る、孤独じゃないというのは価値があるなあと思います。 あと「食べる」って大切なこと。 ドラマが原因ではないですが、お弁当のメインだけでなく常備菜の作り置きに取り組みました。 子ども達が偏食なので私もついつい「野菜不足」になっていたんです。 だんだん頭が働かなくなり無気力を自覚。 疲れやすいしイレギュラーの対応が面倒…

  • 柔らかくてこってりした豚ヒレ肉のテリヤキバーガー!

    こんにちは。 くっきんままのブログにご訪問ありがとうございます♡ 夏休みが終わったというのに、何だかんだで子ども達が学校に行く日が少ない!! 私も休みグセが抜けないまま10月を迎えそうです。 中濃ソースとすし酢とクローブで美味しいテリヤキソースが作れます。 あっさりした豚ヒレ肉がこってり濃厚なお味に! コーヒーゼリーも良く合う♡。 レシピはコチラ↓ snapdish.co ■コツは豚ヒレ肉を芯まで常温に戻すこと。 密封した容器に入れて、4時間~半日はキッチンの台の上に置いておきます。 空気に触れなければ一週間はチルドで保存が可能なので、肉は凍らせないで保存したいものです。 ■クローブの効能はご…

  • 捏ねない きなこイーストドーナツはクッキングシートも要らないよ!

    こんにちは! 「くっきんままの供述書」にご訪問ありがとうございます。 当ブログはレシピを載せていますが、 「Snapdish.co (スナップデッシュ)」というアプリがあり使い始めました。 AIが写真を評価してくれるので面白いです。 まだ知らない機能だらけですが少しずつ把握していきたいと思います♡ さて、 ふわっふわのイーストドーナツ。 いつも「クッキングシート勿体ない…」が悩みでした。 揚げる時に小さく切ったクッキングシートを敷くのはドーナツの生地を傷めないため。 でも心配いりません! 何も敷かずに揚げ油に投入デス。 材料と作りかたはこちら↓。 snapdish.co 成形する時に「きなこ」…

  • クリームチャウダーがすごく美味しい!ご飯にもパンにもどーぞ☆旬野菜を使ったクリームチャウダー(だしとスパイスの魔法)

    生鮭を使ったクリームチャウダー。 下味をつけた鮭を焼いて、下準備完了〜。 旬のキャベツとアスパラ、パプリカを使いました。 商品はこちらです(クリームチャウダー)。 もこみちさんのお料理シリーズはどれも簡単で丁度いい量なんです。 チャウダーもたっぷり☆満足な量! フーディストアワード2019 レシピブログさんのレシピ&フォトコンテストに参加しています。 本当に美味しいレシピですので作ってみて下さいね! レシピ「旬野菜を使ったクリームチャウダー(だしとスパイスの魔法)」 ■材料(3〜4人分) ・生鮭(切り身)・・・・・3〜4切れ ・塩麹・・・・・大さじ1 ・キャベツの葉・・・・・4枚 ・ミニアスパ…

  • 八方だしでお味が決まる!「干し椎茸とドライフルーツとミックスナッツの含め煮」

    フーディストアワード2019 【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト参加中】 使い勝手が良くなってくると頻繁に手に取ってしまいます。 お正月のお煮しめにも使えるかな?の試作☆です。 レシピ 「干し椎茸とドライフルーツとミックスナッツの含め煮」 <材料> (2人分) ・干し椎茸・・・・・8個 ・ドライフルーツとミックスナッツ(食塩不使用)・・・・・45g ※小袋包装になっている物2パック使用しました。 ・ミツカン八方だし・・・・・25ml ・干し椎茸の戻し汁・・・・・150ml ※干し椎茸を戻すために水400ml用意すること。 <作りかた> ①ボ…

  • 八方だしとごま油でカンタン☆家族が喜ぶ昔ながらの中華そば!

    今度の連休はみんなで「昔ながらの中華そば!」 前回の記事で「甘ったるくないので…」と八方だしを表現したばかりですが、ラーメンのつゆにしてみたら、ほんのり甘さを感じる家族が飲み干せちゃうくらいの優しいスープが出来ました。 今度チャーシューや煮玉子にも使ってみよう! フーディストアワード2019 【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト参加中】 レシピ 「八方だしとごま油でカンタン☆昔ながらの中華そば」 <材料> (1人分) ・中華そば(乾麺)・・・・・1束 ・ミツカン八方だし・・・・・大さじ2~3(お好み) ・ごま油・・・・・小さじ1~2 ・茹で…

  • 残暑の疲れに食欲増進♡焦がしにんにくローストビーフ&たれ!

    焦がしにんにく料理レシピ スパイスレシピ検索 【レシピブログの禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピモニター参加中!】 ローストビーフに焦がしにんにくを擦り込み、たれにも焦がしにんにくを使いました。 レシピ「焦がしにんにくローストビーフ&たれ」 〈材料〉5人分 ・ローストビーフ用塊肉・・・・・500g ・塩麹・・・・・大さじ2 ・ハウス焦がしにんにく・・・・・大さじ1 (ソース) ・すし酢・・・・・100ml ・サラダ油・・・・・小さじ1/2 ・だし醤油・・・・・小さじ1 ・ハウス焦がしにんにく・・・・・小さじ1/2 〈作りかた〉 ①ローストビーフ用塊肉に塩麹を塗りつける。 ②ビニール袋に塊…

  • 残暑の疲れに食欲増進♡焦がしにんにくローストビーフ&たれ!

    焦がしにんにく料理レシピ スパイスレシピ検索 【レシピブログの禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピモニター参加中!】ローストビーフに焦がしにんにくを擦り込み、たれにも焦がしにんにくを使いました。レシピ「焦がしにんにくローストビーフ&たれ」〈材料〉5人分・ローストビーフ用塊肉・・・・・500g・塩麹・・・・・大さじ2・ハウス焦がしにんにく・・・・・大さじ1(ソース)・すし酢・・・・・100ml・サラダ油・・・・・小さじ1/2・だし醤油・・・・・小さじ1・ハウス焦がしにんにく・・・・・小さじ1/2〈作りかた〉①ローストビーフ用塊肉に塩麹を塗りつける。②ビニール袋に塊肉を入れて空気を抜き、口を縛…

  • 萌え断♡「そのまんま揚げてヘルシー☆八方だし香る豚のヒレカツ!」

    フーディストアワード2019 【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト参加中】 レシピ「そのまんま揚げてヘルシー☆八方だし香る豚のヒレカツ!」 <材料> (4人分) ・豚ヒレ肉ブロック・・・・・500g ・ミツカン八方だし・・・・・大さじ2 ・黒コショウ・・・・・一つまみ ・玉子・・・・・1個 ・薄力粉・・・・・大さじ2 ・サラダ油・・・・・適量 <作りかた> ①豚ヒレ肉はブロックのままビニール袋に入れ、八方だしと黒コショウを塗し付ける。 ②ビニール袋の空気を抜いて口を縛り、肉の芯まで常温に戻るよう4時間~半日ほど室温におく。 ③肉をまな板の上…

  • 八方だしが1ランクUPの味にしてくれる!3連休のお昼ご飯に「旬の野菜と八方だし香るやきそば」

    フーディストアワード2019 【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト参加中】 素材の味をとことん引き出した、ミツカンさんの新しいこだわりブランド! 「PIN印」 聞いただけでワクワクしますね! 粉末ソースが付いた焼きそばのお味がランクUP! ぜひお試しください☆ レシピ 「旬の野菜と八方だし香るやきそば」 <材料> (2人分) ・粉末ソース付き焼きそば・・・・・麺3食分、ソース2食分 ・キャベツの葉・・・・・4~5枚 ・ミニアスパラ・・・・・2本 ・パプリカ・・・・・1/2個 ・ベーコン・・・・・3枚 ・ミツカン八方だし・・・・・大さじ1 ・サ…

  • 柔らかい柔らかいそのままで美味しいローストビーフ!&台風接近中!なのに!

    レシピ「柔らかいそのままで美味しいローストビーフ」■材料(塊400g)・ローストビーフ用肉 400g・塩麹 大匙2・ニンニク(チューブ) 少々・黒コショウ 少々■作り方①ローストビーフ用の塊肉に塩麹、ニンニク、黒コショウをまぶしつけ、密封して芯まで常温になるまで置きます。(清潔な状態で私は6時間放置します)②フライパンにサラダ油を敷いて強火にし、塊の表面を焼き色がつくまで焼きます。(塊肉に面が5〜6あると思うので全て焼きます)大体初めに2分、返してからは1分ずつ位です。その都度フタをしますが、塊肉が縦になる時は仕方ないのでフタをしません。③2重にしたアルミホイルで丁寧に包んで密封し、厚手の浴…

  • だしとスパイスの魔法 ポークステーキをヒレ肉で!

    ヒレ肉でポークステーキ作りました! とっても柔らかくて簡単で大好評! これでしたら、忙しいママの時短メニューに最適かも。 商品はこちらです(ポークステーキ)。 もこみちさんのお料理シリーズはどれも簡単で丁度いい量なんです。 なので「書いてある通り」に手順を追えば問題ナシ☆ フーディストアワード2019 レシピブログさんのレシピ&フォトコンテストに参加しています。 本当に美味しいレシピですので作ってみて下さいね! レシピ「ヒレ肉のポークステーキ(だしとスパイスの魔法)」 ■材料(4人分) ・豚ヒレ肉(塊) 400g ・だしとスパイスの魔法 1箱 ・あらびきガーリック(粉末)少々 ・あらびきコショ…

  • シャウエッセン チェダー&カマンベールと小松菜のレンチン炒め!

    手軽なレンチンでシャウエッセンと濃厚チーズのおいしいコラボを楽しもう♪ シャウエッセン×レシピブログのモニターに当選し「シャウエッセンチェダー&カマンベール」をプレゼントして頂きました。有難うございます☆ チーズもウインナーも大好物!朝食にもお弁当にも重宝です。 私はフライパンで「焼く派」ですが、「茹でる派」の方もいらっしゃいますよね。 意見が分かれるところだと思います。 私は味が薄まるのが嫌なのと焼いた時の香りが水なのですが、茹でる派は「くどくなくあっさり食べたい」と言ってました。 しかし!今回は「レンチン時短レシピ」です。 レンチンしたら爆発しそうな予感‥‥でもこれが見事にキレイに美味しく…

  • 法界供養とお墓参りと「甘いお赤飯」の話

    夏休中の記事ですがきちんと画像が掲載できておらず休みが明けての再掲です。 =======================================法界供養…とは? 全国で似たようなお膳が供えられるのかなと思います。ご先祖様は「湯気」もご馳走だそうで。(とはいえアツアツを供えることはないけれど) ほぼ「祝い膳」、を作って故人を迎えるというのは、やっぱり日本人の先祖を敬う心がハッキリ表れていて素敵だと思うのです。 透明な寒天はご先祖様を映す鏡の役目。水があの世とこの世をつなぐ役割を果たしており、鏡天はもしかしたらお爺ちゃんお婆ちゃんが映るかもしれないのです。 メニューは、「お赤飯」「黒豆」「…

  • 夜発酵の簡単パン生地で「朝食用クロワッサン!&土用のうな重だよ!」(転載)

    コチラは夏休みに書いた記事ですが、スマホを使って「はてな記法」で書くとなぜか画像が掲載されず、文字ばっかりになってしまうことが判明。 何故だかわかりませんが急にツカエナクなりました。 お休み明けてからチョッと言い訳付け足して転送です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 母の家に来てからというもの、楽しいこと続きなのか子ども達が夜更しになりました。 実際はサッサと寝かし付けて大人時間にしたい所です…

  • 皮つき長芋のシンプルステーキ!&学校が始まりました!

    小学校が始まりました。今年は珍しく、全国的に梅雨もしっかり来て、明けたら暑い日がず〜っと続き、東北だろうが関東だろうが豪雨に見舞われ…。 母の家に秘書にでかけたつもりが予想外の熱帯夜続きでした。それでもまだ、盆が明けたら比較的過ごしやすい。 これからの温暖化や異常気象には、ぜひとも歯止めをかけ無ければと思います。 夏のかんたんランチ料理レシピ スパイスレシピ検索 モニターに参加させて頂き、我が家の定番になったハウス香りソルト<レモンペパーミックス>を使った一品。皮のまま焼いて旨味を全部頂きます。大地の恵みがしっかりと感じられますよ。 レシピ「長芋のシンプルステーキ!香りソルト<レモンペパーミッ…

  • 牛ハラミのステーキ! ナンプラーミックスを使ったエスニックステーキです。

    レシピ「タイ風クッキングペーストナンプラーミックスを使った牛ハラミのステーキ!」■材料(2〜3人) ・牛ハラミ(焼肉用) 380g ・インゲン(冷凍) 10本 ・タイ風クッキングペーストナンプラーミックス 少々 ・すし酢 大匙1 ・醤油 小匙1/2■作り方 ①油を熱したフライパンに、インゲンを入れます。 じっくり中火で火を通し、インゲンに艶が出てきたらナンプラーミックスを加え火を止めます。 よく絡めながら焼いて、ナンプラーミックスが溶けて透明になりよく絡めて器に取り出します。 ②キレイなフライパンを熱して油を敷き、牛ハラミを並べて中火で焼きます。 跳ねるので蓋をしますが、湯気が逃げるように蓋は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっきんままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっきんままさん
ブログタイトル
くっきんままの供述書
フォロー
くっきんままの供述書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用