chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
desupapa・secondary https://desupapa21youtuber.hatenablog.com/

デスパパのセカンダリブログ。メインブログ「なりそこないのブログ」の裏話、雑記、日頃思ってること、プライベートの事、などを書いていこうと思います。

デスパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/31

arrow_drop_down
  • 自動ゴミ箱で衛生面を上げていく。開閉が自動だと触らなくていい物も増える。コロナ禍にピッタリ。

    なぜ自動ゴミ箱がいいのか? 大容量の自動ゴミ箱 コンパクトなゴミ箱 開閉が観音開きのゴミ箱 入れ口がスライドして開くゴミ箱 まずは使ってみる事が大事だ。 自動ゴミ箱をいくつか紹介する。 何でも自動化しなくてもいいんじゃないか? そう思う人も多いが、 実は置く場所などによって自動の方が良い場合がある。 自動にする理由をいくつか挙げていく。 なぜ自動ゴミ箱がいいのか? コロナ流行のおかげか? 不衛生な事をなるべくしたくないという 流れになってきて必要な物が 自動だ。 自動の消毒液出るのとかすごくいい。 ゴミ箱だってそうだ。 なるべくゴミ箱は触りたくない。 ペダルを足で踏んで開ける物もあるが、 もっ…

  • プロジェクター選びのコツ。小型から、友達に自慢できる物と幅広い選択肢がある。

    プロジェクターは簡易に手に入る とりあえず小型のプロジェクター 映像を映すまで簡単シンプル 安価な商品もある。まずはお試しで 天井に取り付ける プロジェクターの使い方の幅が広がった テレビを置くか、 スマホ等のタブレットで動画を見るか? そう迷っている人にプロジェクターをご紹介。 テレビの裏ってどれくらいの頻度で確認する? 毎日? テレビの裏の埃を見て愕然としないだろうか? プロジェクターは簡易に手に入る スマホやパソコンと言う普及したツールに プロジェクターは抜群の効果を見出す。 「プロジェクターで何を見るの?」と言う時代が もう終わって 「プロジェクターで何を見よう?」 が始まったのだ。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デスパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デスパパさん
ブログタイトル
desupapa・secondary
フォロー
desupapa・secondary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用