chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/30

arrow_drop_down
  • ジャズ専用スピーカー

    懇意の店にユニークな中古スピーカーがあった。ハセヒロのバックロードホーンで、ジャズ専用に開発されたものだ。 商品名はUMU-191M Mark3、これにオーディオ・ニルバーナの20㎝フルレンジが付いたものだ。ハセヒロのバックロードホーンがどんなものかはググってみればすぐ分かる。大変造りが良く、価格も手ごろで是非聴いてみたくなった。駆動はデノンのコンビで、耳タコCD「究極音源」を使う。 一音が出てアレ?っと思った。能率97㏈にしては音が小さいぞ・・デノンのプリメインアンプのボリュームが9時では大人しい。で、このXRCDサンプル集をしばらく聴いて分かった。このスピーカーは中域の音圧が突出しているの…

  • 無駄なもの その2

    1年ほど前、オーディオで無駄だと思う事を思いつくまま列挙したときがあった。個人的に無駄だと思えるものがまだあったので、再び挙げておこう。 ハイブリットSACD 一時期、中古品を結構買ったが劣化が激しい。その信号面の白濁化は年々進行している。読取り不可になったり音が飛ぶディスクも出てきた。何度も書き込んでいるが、そもそもSACDがCDより高音質だと思っていないので、ハイブリットSACDは失敗企画だ。 高価なアースケーブル 仮想アースのブームに乗じて、アースケーブルで音が変わるという餌を撒き、何万円もするアースケーブルが出てきた。オイラはこれまで仮想アースは全ての機器に着けるほど実験してきた。だか…

  • 日用品のポリシー

    日常使う消耗品、ウチではその殆どはオイラが自ら買って来る。アニキのように男がスーパーで買い物をするのはハズいと考える人も居よう。オイラはスーパーやドラッグストアで買い物するのが大好きだ。 もちろん、適当に買ったりするわけではない。高級なものを長く使うのか、安物を頻回買いまわすのか、オイラはどちらでもない。安物を長く使うのがポリシーだ。同じ種類の商品が並んでいるなら、基本的に一番CPの高いものを買う。で、買ったものに気に入らない欠点が発覚しても必ず最後まで使い切る。 普段履いている靴がそろそろヤバくなってきた。買ったのは4年以上前で2000円しなかった。ほぼ毎日履いてよくもっている。今日、店頭に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シマさん
ブログタイトル
シマの遠吠え (新生)
フォロー
シマの遠吠え (新生)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用