chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アルバータ大学留学記 https://tokemame.hatenablog.com/

アルバータで社会学を学ぶ大学3年生。カナダ5大学に入るアルバータ大学での生活や、授業のこと、日々のことを綴っています。

アルバータ大学留学記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/28

arrow_drop_down
  • 親友にインタビューしてもらいました♡

    私とSaaya氏が、一昨年設立したUniversity of Alberta Japanese Students' Association(UAJSA)が運営するウェブメディア、Albertaurusで、Saaya氏にインタビューして貰いました : ^ ) Saaya氏と話すのが楽しすぎて(いつものことなんですが笑)「じゃあ30分ね!」と時間を決めて始めて、詰め詰めで話したのに10分オーバーするという笑 でも、大学3年目に入り、今このタイミングだからこそ言えることが色々と話せたと思います。そしてSaaya氏が、それを素敵にまとめてくれています♡ 下のリンクから飛べるので、是非読んでみてください…

  • 大学のカバンの中身 Part 2

    大学のカバンの中身 Part 2です。 Part 1がまだな方は、是非そちらも読んでみてください : ^) ポーチ ポーチは何個か持っているので、気分によってローテーションします。 今はこの、アジアの何処かで作られた様なデザインのものを使ってます。 普段の格好がモノトーンなので、たまにこういう激しめのを使うと気分があがります✌︎ 中には、ティッシュ、ガム、目薬、ハンドクリーム、口紅、リップバーム、耳栓が入っています。 ティッシュの想ひ出 小さい時、祖父母がヨーロッパ旅行のお土産として、この形のティッシュをくれました。今考えれば欧州国ではよくある形だけど、当時はそんなことも知らず、珍しい形のティ…

  • 大学のカバンの中身 Part. 1

    こんにちは、冬学期2週目に入りました〜 先週の金曜日は、友達と-20度の屋外で写真を撮りあって、そのまま現像とショッピングに行きました。私も友達も、Puffer Jacket(パファージャケット)という、丈が短いダウンジャケットが欲しかったんですけど、理想に叶う形と色の物をそれぞれ見つけてしまいました。。。なので、それを買うという行為をjustifyするため、お互いに「めっちゃ似合ってるよそれ」とか「このクオリティーでこの値段って良いよ!」とか「この形ってスカートとも合うんだよね」と言い合い、お互いの購買意欲を刺激し合ったくだらないやり取りが楽しかったです。笑 最後は、「後悔したらrefund…

  • 【年越しパリ旅行】 パリで購入したものをサクっと紹介

    今回はパリで購入したものを軽く紹介します :) フランスが本店のものを多く紹介しているので、どなたかの参考になれば嬉しいです◎ 白いスニーカー パリにどの靴を持って行くか迷った時に、防寒性・歩きやすさ・おしゃれ度を考えた結果、全ての基準を満たす靴が無かったので(笑)、今一番気に入っているヒールのブーツで行ったんですが、案の定疲れたのでスニーカーを買わねば!となりました。折角パリにいるんだから、とフランスのブランドを調べたところ、ラコステを見つけて、店舗に行ってスニーカーを買っちゃいました〜(こんなに見づらい写真しかなくてすみません。。) 白いスニーカーを幅のあるパンツと合わせているフランス人を…

  • 【年越しパリ旅行】ごはん総まとめ!

    旅行の醍醐味と言えばやはり「食」ですね。 今回はパリで食べたものをゆるゆると記します。 ヨーロッパ初ご飯 パリで食べたものって言ってるのに、最初から違ってあれなんですが、アムステルダムの空港で食べたスモークサーモンサンド。固めのバゲット?の中に分厚いスモークサーモン、ルッコラ、サワークリーム、紫玉ねぎ、そして何と言ってもコショウの実!なんでこのコンビネーションってこんなに美味しいんですかね。大好きです。大好物。 ホテル近くのリゾット 着いた日の夜は、ホテルから徒歩1分のところにあったレストランにふら〜と入りました。入り口のドアを開けると、カーテンが閉まっていたので、もう店じまいしたのかと思った…

  • ココシャネルが暮らしたホテルで朝食

    みなさんはHotel Ritzをご存知でしょうか? Ritzは、パリのヴァンドーム広場に位置し、スイスのホテル経営者、セザール・リッツによって設立されたホテルです。その贅沢なサービスや美しい内装が瞬く間に各界の著明人の間で評判となり、王侯や政治家、作家や映画スター等を迎えることになったとか。CHANELの生みの親であるココシャネルや詩人のヘミングウェイは、何年にも渡って、ここを自宅代わりに使っていたそうです。 今回のパリの滞在では、友人の提案でこちらで朝食を食べました。 中に入ると、フワフワの絨毯、お香の薫り、派手だけどシックな色使いの壁など、細部まで全ての内装が素敵でした。 オレンジがかった…

  • 1月目標

    今月から、2020年の新たな試みとして、月ごとの目標を立て、月の終わりにその達成度を測ってみたいと思います。目標は、修学・生活というカテゴリーに分けてそれぞれ立てます。早速、まずは1月編 修学 各クラスのリーディングを、遅れを取らずに熟す Art Gallery of Albertaへ行く 「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」を読了する 毎日新聞に目を通す 一行日記を毎日書く(一ヶ月後にここで振り返る時の参考にできる程度の内容) 生活 パリ旅行について、ここでまとめる パリの動画(自分が見る用)完成させる 週1でジムに行く 写真の現像取りに行く&しに行く 24時までに寝る パソコン内の…

  • 2020年の抱負🎍

    あけましておめでとうございます。遂に2020年になりました。みなさんはどの様な年越しをされたのでしょうか。私は中学時代からの女友達三人とフランスのパリへ年越し旅行に行ってきました。食や美術、建築など、新しい文化に触れることが出来、充実した一週間でした。 2019年は、大学三年生になり大学生活後半が始まり、就活も始まり、学業でも人としても、多くのことを経験した年でした。新しい友人や新たな興味との出会い、別れ、成功、そして失敗。2020年は、ここから更に成長できるように日々邁進していきたいです。 ということで、今日は今年の私の抱負を書き出したいと思います。 人としての成長 2年前くらいにインスタで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アルバータ大学留学記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルバータ大学留学記さん
ブログタイトル
アルバータ大学留学記
フォロー
アルバータ大学留学記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用