chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アコログ https://akogilog.com/

アコースティックギター(アコギ)を趣味で楽しむ初心者の方へ向けて練習方法を書いています。

アコギに興味がある人、今日からアコギを始める人、アコギを持ってるけど挫折して何も弾けない人、趣味でアコギを楽しむ全ての初心者さんに向けて曲の弾き方などをシェアしています。 1曲も弾けずに挫折した筆者が2ヶ月で弾き語れるようになった練習方法とは。 ネットでの独学だけで1曲でも弾けるように情報提供します!

弁天
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/27

arrow_drop_down
  • アコギ初心者向けバレー系マイナーセブンスを全弦キレイに鳴らすコツ

    バレーコードのマイナーセブンスを6弦ともキレイに鳴らすのは中々難しいです。押さえ方のコツを書きました。指の使い方や手首の角度などを参考にアコギ初心者もマイナーセブンスに挑戦してみましょう。キレイに鳴るのは指の皮が厚くなった頃です。aikoさんの「恋をしたのは」に練習になるコード進行が出てきます。

  • aikoさんの「恋をしたのは」をアコギで弾き語り!アルペジオで奏でるのがピッタリ

    aikoさんの「恋をしたのは」を1回聴いたらトリコに!アコギのアルペジオで奏でるとすごく心地よいです。カポ4で男子が弾き語りました。弾き方はそのうち紹介します。「恋をしたのは」は映画「聲の形」の主題歌です。アコギ初心者もaikoさんの名曲を弾き語ろう!

  • アコギ初心者もaikoさんの「雲は白リンゴは赤」を弾いてみよう!左手のカッティング練習に

    aikoさんの「雲は白リンゴは赤」がバレーコードとカッティングの練習になります。1番だけのショートサイズ(イントロ、アウトロ付き)で弾き方を紹介。アコギ初心者もAメロでバレーコードを使ったコードチェンジを練習しましょう。フレーズごとのストローク方法やコードの押さえ方を参考に。aikoさんの歌をよく聴いて練習を!

  • aikoさんのファンになった話。アコギで「えりあし」を弾き語り!

    今日からaikoジャンキー!aikoさんの「えりあし」に感動してたまらない気持ちになりました。「ひまわりになったら」など耳に残る素晴らしい曲がたくさん!aikoさんの曲をアコギで弾き語ろう!「えりあし」を男子が弾き語りました。aikoさんのライブDVD&ブルーレイ「My 2 Decades」発売!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弁天さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弁天さん
ブログタイトル
アコログ
フォロー
アコログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用