chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
砂糖水と雑記帳 https://www.310mizu.com/

アラサー女性のインドア日記。 ネフローゼ症候群を患い、食事療法の日々です。 母と猫との3人暮らし。

在宅で生計を立てたい。 猫と遊んで、ガーデニングして、料理して、ゲームして…。 のんびりインドアを楽しんでいます。

春さくら
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • 本日もつめつめぎゅうぎゅうの雑記です。

    本日も、何でもない雑記です。 詰め合わせでつめつめぎゅうぎゅうの内容ですが、日常ってそんなもんですよね…。 何も考えずに書くと、こういうことになるのです。 ライン カロリー 難航中のドイリー ライン 唐突にふと気づいたのですが…私、LINEのプロフィールを更新してきませんでした。 今までずっと何を考えるでもなく使用していたプロフ画像と背景の画像は、私がLINEを利用し始めた時に設定したもの。 つまり、もう何年もずーっとこのまま。10年以上放置してたことになりますね。 そもそもLINEってメッセージのやり取りのために使用してるアプリで、誰かのプロフィールなんて見たりしない。 これがTwitter…

  • 上半期が終わることにびっくりしながら振り返る雑記

    2024年がもうすぐ半分終わる…という事実になんとも驚きを隠せない私です。 こんにちは。 少し前から生活習慣の見直しを行っているのですが、それらに関してやはり悩んでいます。 なかなか難しいです。 寝る時間問題 バレットジャーナル見直し。 寝る時間問題 生活習慣の見直し、大きく2つ目標を立てました。 昼食には必ず汁物を作ること 夜21時までは必ず起きていること この2つのうち、1の方は特に苦労なく実践できています。 基本的にお味噌汁を作っていますが、よっぽど具合が悪いとかやる気のない日以外は料理も苦ではないので問題はなし。 ただ、もう1つの睡眠時間に関してが、問題大でして…。 21時まで起きてい…

  • 【光る君へ】恐ろしく痛々しく美しいが詰まった1話

    頭を空っぽにして楽しめた今回。 気づけばもう半分終わっていることになる物語に、びっくりしています。 今回は演出と、為時が凄いなぁ…としみじみ見ていました。 着地の予測 ヤフコメで気づく 美しくすごい 着地の予測 今までの大河ドラマと違って、話の流れみたいなものが予測できないので、「もう半分終わっている…」という驚きと共に、「これからどうなっていくんだろう?」とも考えてしまいます。 紫式部の生涯を考えた時、ドラマとしては道長とともにあるわけですから、道長が絶頂になるところも当然描くのだろうし、その先で終わるんだろうか? どんな風に流れていくのか予測がつかない面白さはありますよね。 さて、前回の詮…

  • 植物の良さを改めて感じる季節です。

    朝から庭作業を頑張った本日。 実りの季節であったり花が咲いたりで、外の景色も楽しく嬉しい時期だなぁと感じています。 やっぱり、緑っていいよねぇ。 アジサイ 散歩道のビワ アジサイ 祖母の家から持ってきた鉢植えになった紫陽花。 無事に花を咲かせて欲しいという思いの一心で水やりなどお世話をしていたのですが、気づくと葉が黄色くなっている…。 ポロポロと元気なく散っている葉もあり、気になって調べてみたところ 水のあげ過ぎ 根詰まり 病気 などなど、色々と原因と思われるであろう候補が出て来ました。 この中で私が気になったのが、水のあげ過ぎと根詰まり。 どちらも心当たりがあったのです…。 そこで心配になり…

  • 苦手意識を刺激するAIとの遊び

    AIが溢れる昨今。 ついに私もAIでの画像生成の遊びに手を出してしまいました。 パッと出てくるイラストの面白さに楽しみを覚えつつ、自分のコンプレックスを刺激されている感覚もあり…。 苦手克服できたらいいねぇ。 新しい遊び やっぱり憧れ どっちが早いかな 新しい遊び 今さらながら、AIでの画像生成にハマっている最近。 色々と文言を入れて、自分が想像する画像を作成してもらっています。 と言っても、ぴったり「コレ!」というところまで至れていないのが、現状。 惜しいところまではいくのですが、どうしても足りない部分があったり…。 あと、基本が英語圏だからなのか、思っているようなイメージが出てこなかったり…

  • 本日もつめつめの雑記

    色々な事柄を書き連ねてぎゅっと1つの記事としてしまう…つまりは本日も雑記です。 日々の事を書くと結局こういうことになるよね、っていう。 そういう話。 スペック足らず 暑いですねぇ 暑さゆえ… スペック足らず スマホゲームで楽しみにしていたアプリがリリースされました。 オープンワールドのゲームで、世界観などとても面白そうだと思って事前DLしていたんです。 リリースされて遊んでみたところ、とても面白いのですが、そういったゲームをスマホで遊ぶのに慣れておらず…。 そのゲームがパソコンでも遊べるとのことだったのでパソコンの方にもDLして触ってみたのですが、私のパソコンはゲーミングPCではなく。 ノート…

  • 猫との暮らしは不思議がいっぱい

    前から気になっていた愛猫ノアの不思議行動、今朝も久しぶりに発動したのでそれについて書いてみようかと思う本日。 頭いいなぁと思う時もあり、何を考えているんだろう?と思う時もあり…。 可愛い不思議の塊です。 えがおの、 わかってんなー えがおの、 我が家の愛猫ノア。 食事に関してはわりとサッパリアッサリしているので、人の食事に興味を向けることはなく、自分のカリカリにも執着薄め。 そんなノアがなぜか興味を示すのが、ブルーベリーのサプリメント。 母が飲み続けているえがおのブルーベリーのやつ。 視力が良くなったり、目の疲れが取れやすかったり…みたいな効果があるのだろうサプリメントです。 濃い紫色でほぼ黒…

  • 腎臓内科への通院日を振り返る溜息。

    腎臓内科への通院日だった本日。 ネフローゼの治療に関してはとくに不安なく前に進んでいる感じです。 が、やっぱりちょっぴり問題も見えてきて。 むつかしいのよねぇ。 減薬と増量 要留意。 減薬と増量 いつものように通院。 採血と早朝尿を提出しまして、検査結果を待ち…。 タンパクの量などから、プレドニンは2.5錠から2錠へ減薬。 免疫抑制剤のシクロスポリンは25mgから50mgへと増量しました。 今のところ状態は安定しているのですが、ステロイドの量が減ると再発している流れがずっと続いているので、様子を見るためにまた2週間後に通院。 現状とりあえず順調です。 シクロスポリンは25mgではあまり効果が発…

  • エンテイリサーチでエンテイが仲間になりました!

    ポケモンスリープ、のんびり楽しんでいます。 ライコウリサーチが無事に終わったと思ったら、やってきたエンテイリサーチ。 初日(火曜日)にして無事にエンテイもゲットできました。 太いおててが可愛いよね。 燃える、島 初めてのマスターサブレ 可愛い、エンテイ 燃える、島 ライコウリサーチの時には雷鳴が多発していた、ワカクサ本島。 今回は火山活動が活発化したとかなんとかで、地面から火が吹き出ていたり、見るからに暑そうで熱そうで…。 ほのおタイプのポケモンが活躍してくれるというのはとてもよくわかる。 このリサーチの期間、ほのおタイプの子のきのみは固定になりますが、それ以外は多分ランダム。 私の元では、く…

  • 【光る君へ】ここにきて盛大に理解が追いつかなかった回

    今回はかなりふわっと視聴していたせいか、上手く理解できないままドラマが終わった感じがしました。 後になってYahoo!ニュースなどで情報を補足した感じです。 むつかしい。 分からんポイント2つ もう1つの謎 書いていて気づく難しさ 分からんポイント2つ 今回初めてドラマを見ていて分からないポイントが出て来ました。 そう書くと今まで何の疑問も無く視聴していたようになりますが、そう言うことではなく…。 平安時代特有の事柄・言葉や文化的な面での難しさは今までも感じてはいました。 が、今回はそれとは別の部分での引っ掛かり。 単純に「どういうこと?」となってしまった箇所が2か所あったのです。 まず1つ目…

  • 何でもない日の雑記はいつも通り

    何でもない日の今日。 とくに予定もなく、いつも通りの1日だったのでブログもいつも通りの雑記です。 ごっちゃまぜ。 梅の収穫 白髪染め 梅の収穫 2024年は梅が不作の年らしく、値段が高騰するであろうという予測がされているそうです。 そんな中、我が家の梅の収穫をしました。 例年より少し早い収穫になるのですが、気候のせいかすでにそこそこに熟れていて、風で落ちてしまっていたりするところを見ていたので、収穫することにしたんです。 日当たりの良い場所に実った物だと綺麗に赤く色がついていたりもする梅。 我が家はそれなりの収穫量となりました。 家で消費するだけと考えると、十分すぎるくらいの梅の実。 収穫して…

  • "おじいさん達"から幸せを考えてしまう雑記

    どうしようもない用事があり、祖父に会いに行ってきた本日。 多分会うのは半年ぶりだと思うのですが、変わったような、変わらないような…。 外見の変化はあまり感じられませんでしたが、認知症の方はとても順調に進行しているようでした。 いつか、止まるんだろうかね? 契約の所要 認知症色々? 長生き色々 契約の所要 現在特別養護老人ホームに居る祖父。 体は比較的丈夫で大きな病気も無いのですが、認知症が進んでおり、孫である私のことはさっぱり分かりません。 今日は家屋の保険に関しての手続きがあり、叔母さんと一緒にそんな祖父の元へ行ってきました。 どうしても本人の署名が必要なのよね…。 私のことも叔母さんのこと…

  • 長持ち故にバッキバキになりましてん。

    少し前から変だなと思ってはいたのですが、その変に関して衝撃的な事実が発覚したつい最近の出来事。 多分今のところ今年1番の驚きだったと思うのですが、そのことについて書いてみようと思います。 今振り返って言える事としては、大惨事にならなくて良かったなってこと。 とにかくびっくり。 ケトル崩壊 ニューメンツ 物持ち良すぎ? ケトル崩壊 毎日、季節関係なくお湯を飲んでいる私。 暑ければそれなりに冷まして飲みますが、基本的には常温以上の温度のお湯をいつも飲んでいます。 そのため作業部屋には電気ケトルが常備してあり、毎日毎日大活躍の日々でした。 1リットルのケトル、お水の補充の回数的に1日に2リットル以上…

  • 変化著しいお庭は楽しいけどお世話は大変。

    最近雨が多い気がします。 晴れてくれると私としては気持ちも晴れやかで嬉しいのですが、お庭としては雨もたっぷり降ってくれる方が生育には良いのだと思う。 そんな今も外は、雨。 変化著しい時期に入ったお庭は、毎日が楽しみの連続だったりします。 お世話も頑張れるってもんです。 手が、早い。 飛んでこないのん? 悩む・雑草 手が、早い。 今朝、庭のミニカボチャに雌花を見つけて嬉しくなりました。 苗が小さい時には雌花は摘み取っていたのですが、ある程度大きく育ってくれたので、この雌花は受粉させて実として育てていきたい…! そんな楽しみが出てきています。 キュウリもゴーヤも順調にカーテンに絡まり伸びてくれてい…

  • 雑記帳と言うよりかは自由帳の様になってきた気がする雑記

    いつもの如く、雑記です。 思った事と今日あった事の2つについて、思うままに書いています。 自由帳みたい。 母の味 そう言えば、サンドバック 母の味 平日は自炊を頑張っている私ですが、休日は基本的にキッチンに立つことはありません。 母が作ってくれるか、出来合いの物で済ませるか…の2択。 母は料理上手な人だと思います。 決まったレシピが無くても冷蔵庫にある物で食事が作れる、そういうタイプの人です。 母が作ってくれる料理を美味しくないと感じたことも無いので、そういう意味でも料理上手な人なのだと思っています。 ただ、最近気づいたんです。 母は減塩料理に慣れていないということに。 普通に考えたら当たり前…

  • 生活改善と新たな生活習慣の導入を試みる

    生活習慣を変えてみようチャレンジを始めることにしました。 主なポイントは2つ。 どこまで意思を強く持って継続できるかは分かりませんが、とりあえずチャレンジしてみます。 という、報告と宣言みたいなもの。 マスト、汁 夜更かしさん マスト、汁 まず1つ目は、食事。 主に平日お昼の私1人の食事に関しての頑張りたいポイントになります。 少し前に栄養士さんからの栄養指導で「お菓子食べ過ぎ」と言われまして。 「食事できちんとカロリーを摂取しましょう」とも言われたのですが、一気に色々と見直すのは難しいのでまずはお菓子の量を減らすことを目標にしたいと思います。 お菓子と言っても間食というよりかは食後のおやつが…

  • 【光る君へ】軽やかに楽しみつつ推しの気配を感じつつ

    ふわっとさらっと楽しむ大河ドラマ光る君へ。 今回はわりと面白く見られました。 眺めて流し見るくらいがちょうど良いと気づけたことと、道兼ショック的なことがなかったのが大きな要因と思われます。 「ただのぶ」って誰だっけ…? 分かりやすい弱さ 次回は、、 「ただのぶ」って誰だっけ…? ドラマを見ていてナレーションで「藤原斉信の妹の…」というところで「ただのぶって誰だっけ…?」となりまして。 頭の中でグルグルしていたら横で一緒に見ていた母も「ただのぶって誰だっけ?」と同じことを。 仕方のないことですが、藤原さんが多すぎて…。 下の名前だけで判断しようと思っても覚えられないんだよねぇ。 人物が出てきてく…

  • 素敵を求める心はあるのです。

    素敵を求める心を書き連ねた本日の雑記。 素敵ショップへの憧れと、素敵デスクへの憧れです。 私も素敵になりたいねぇ。 素敵ショップ もっと素敵に… 素敵ショップ 私が良く利用する100円ショップDAISO。 そのDAISOには姉妹店というか、関連店舗というか、価格帯がちょっぴり上がったお店がありますよね。 そもそもが100円ショップなので、価格帯が上がってもお安いのですけれども。 スリーピーとスタンダードプロダクツ。 名前だけは知っていました。 興味はあったけれども、生憎近くにお店が無かった…のですけれども、つい先日街中に出かけたところ発見しました。 近所にはなくとも、ちょっと出かければあったの…

  • どんより不調にて、ごめん寝

    本日あまり調子が良くないので、簡易更新になります。 ごめん寝。 お天気病? 朝から毎月のヤーツがやってきていまして、ついでに天気もイマイチなのでダブルパンチ喰らっている気分です。 素直にすっきり目覚めることが出来ず布団の中でだいぶ無駄な時間を過ごして居た今朝。 「変だな」とは思っていたのですが、そういうことでした。 予定よりもいくぶん早い到来だったので、すぐに候補として上がって来なかったのですが、振り返ると確かにそういう感じの日々でした。 眠気が強いのもそうだし、チョコレートを欲していたし…。 毎月のモノなので仕方ないと諦めがつきます。 というか、朝起きられないことに対して原因不明であるよりも…

  • お庭の害虫問題を真剣に考えている

    スクスクと育ってくれて嬉しい野菜たち。 しかしながらそれと同時に気になるのが害虫被害でして。 思わぬところに伏兵が居て動揺している私の雑記になります。 やばいよ、やばいよー。 虫問題! コーヒーの力と伏兵 虫問題その2 虫問題! 我が家の家庭菜園、今のところ元気に大きな問題なく成長してくれている野菜たちを眺めて幸せな気持ちになっています。 ただ、葉の虫食い穴が気になる…。 オルトランなどで殺虫作業をして様子を見ていたのですが、あんまり改善は感じられず。 そんな時に兄から「畑、ナメクジ対策してる?」という連絡がきました。 兄は兄で、自分の家で野菜を育てていて、ナメクジが気になったみたいなんです。…

  • 【ネフローゼ】服薬治療の様子と栄養相談の話

    腎臓内科への通院日でした。 検査結果は良好でしたが、栄養相談にて大きな反省点が見つかった今回。 食事って難しいねぇ。 具合の話 結果と処方と 栄養相談 注意点 具合の話 昨日は1日微熱がありベッドで寝ていました。 夜には熱が少しばかり上がって、寝る頃には寒すぎて辛かったです。 朝になり起きてみてやっぱり少々体が重い。 熱を測ってみたら、相変わらずの微熱でした…。 が、「高熱で大変!」ということでもないのでそのまま腎臓内科へ。 待合の椅子に座っている間、具合が悪く少しだけ横になりたいと思う時もありましたが、無事に検査と診察を終えて帰宅しています。 ちなみに今はお風呂上り。 気持ちの上ではサッパリ…

  • 発熱中です。

    昨日からおかしい予感はしていました。 そして残念ながらそれが的中。 1日ベッドで過ごしております。 発熱ですねん。 昨日1日「なんか、寒いなー」と思いながら過ごしていました。 夜には耐えられず暖房をつけるくらいだった。 気温は平年並みの日でした。 夜ご飯を終える頃に「…もしや?」と思いつつ、就寝。 朝起きてその予感が当たっていました。 やけに変な夢ばかり見た気がするのも、熱のせいだったのかも…。 発熱と言っても高熱は出ません。 いつものごとく、微熱。 熱が出た理由は不明ですが、自分なりに予測をするならば…一昨日ギラギラと照りつける太陽の元庭仕事を頑張った反動でしょうか? ゴールデンウィークだか…

  • 最近ハマっている映像作品の話など。

    気づいたらドラマの1シーズンを一気見していました。 ということで最近ハマっている作品の話などをしていきたい今日。 もれなく、おすすめです。 一気見してた。 もきゅめんたりー 一気見してた。 きっかけはnoteでした。 イシナガキクエを探していますという番組の考察記事を読み、気になってTVerへ。 そこでこの番組を視聴した後、何かおかしいの第1シーズンを一気見していました。 tver.jp 原作の雨穴さんの作品が映画になったりもしているので、そういったことからしばらくの間視聴できるみたい。多分。 第2シーズンに関してもいくつか見られる状態でした。 配信終了まで1週間以上という表記になっているので…

  • 【光る君へ】道兼との別れが悲しい。

    いつもの如く、大河ドラマの感想雑記です。 心は、何処? さよなら、道兼 有名な、矢の話 心は、何処? 今回見ていて思ったのは人の感情を追いかけてはいけないということでした。 「この人は何故こんなことを言うのだろう?」とか「行ったのだろう?」とか、心情に興味が湧くのですが、このドラマに関してはそこを知ろうと考えるとさっぱり分からなくなることが分かったので、深追いすべきではないのだと判断しました。 私個人としては1番興味があるところなのですが、物語の表層を撫でるのが純粋に楽しめるコツなのだろうなぁって…。 これに関しては前回もうっすら察してはいたのですけれども。 今回の詮子の一条天皇への言動でさっ…

  • 庭木のお手入れが楽しい日でした。

    朝からとっても良いお天気。 季節をかなり先取りした気温で暑い日でもありましたが、お庭での作業は楽しいものです。 汗だくになりましたが、爽快感もそのぶん感じられる時間でした。 動いた! 剪定&剪定 実が成るなる 剪定&剪定 今日は朝から庭木の剪定をしていました。 若葉が瑞々しく鮮やかだったところから、ある程度安定して茂っている状態に移行している最近。 のびのびと育ってくれているのは嬉しいのですが、自由が過ぎて形が悪くなっている木があり気になっていました。 そこで、形を整えるための剪定。 まず松の木。 松の木って、「そもそも剪定していいん?」っていう疑問があったのですが、独特のお世話方法があるのだ…

  • ケーキで、酔う。

    こんにちは。 久しぶりにお酒に酔っているので、なんだか変な感じです。 酔っ払いってこんな感じだったなぁ…なんて変な感覚と共に書く雑記。 若干の具合の悪さと共にお届けします。 昼間から酔っぱらう サヴァラン 久方ぶりの酔っ払い 昼間から酔っぱらう まだまだ日の高い時間です。 が、既に酔っ払いの私…。 お酒は飲んでいません。 具合が悪くなることが分かっているので、最近は本当にお酒を飲まなくなりました。 そんな私、お昼ご飯のデザートにサヴァランというケーキを食べまして…。 見事酔っぱらっております。 近所にある和菓子も洋菓子も取り扱っているお菓子屋さんに行って、お饅頭とか柏餅と一緒にサヴァランを買い…

  • ぼちぼち頑張っていくのが目標の日の雑記

    今日も免疫抑制剤シクロスポリンにやられています。 具合が悪いことに変わりはありませんが、やられっぱなしではないのが救いでしょうか。 ほどほどに頑張るよ。 苦い薬 最近の楽しみ 苦い薬 今日も薬の副作用のせいか気持ちが悪いです。 薬を飲んだ後に胃に何かが入ると拒否反応が強いのではないか?というのが、現在の私の中での仮説。 水とかお茶とか、そういうものも吐き気に繋がっているので、とりあえず胃に入ってくるものを拒否したくなるみたいです。 でも喉は乾くし、家に居て比較的水分摂取量が多い方だと思っているので、飲み物を飲まないのも辛い。 吐き気が治まった頃に喉が渇き、水を飲んで吐き気に襲われ…というどうし…

  • 【ネフローゼ】新しい薬にやられております…。

    先日腎臓内科への通院をしてきました。 経過は順調で、プレドニンも減薬。 そして、いよいよ新しい免疫抑制剤の処方が始まり、若干の副作用を感じている現在です。 どうなるかしら…? 順調です。 若干、吐き気 順調です。 採血と採尿の検査結果は良好。 むくみなど自覚している不調も無いので、ここからまたプレドニンを減薬することになりました。 今まで5mgを3錠服用していたのですが、2.5錠に。 0.5に刻む場合薬が半分になるのですが、こういう処理も院内の調剤薬局で全て行ってくれるのが有難い。 いつもならシートで処方されますが、全て1回量に小分けに袋詰めされた状態でもらいました。 そして、今回から新たな薬…

  • 生活を見直したいのでバーチカルページで計画を立ててみた

    ごっちゃりと落ち着きのない生活を送っている状態なので、それを見直したいと思って生活リズムを立ててみました。 計画を立てたので、あとは実行するだけです。 がんばるぞー。 おざなり、手帳 レッツバーチカル おざなり、手帳 趣味やら興味関心があちこちに飛び散っている最近。 それはそれで悪いことでは無いとは思うのですが、今まで出来ていた事やおこなってきていた事が雑になっています。 その最たるものが、手帳。 気づけば白紙になっていたり、昨日の分を書くみたいなことにもなっているのです。 前日の分を書いて埋められるなら問題ないのですけど、1週間丸っと白いこともあり、そうなるとお手上げ。 4月はかなりそういっ…

  • 今日もやりたいことが沢山なのでした。

    急激に再燃した趣味と新しいチャレンジについての雑記。 どちらも室内での活動になりますが、楽しいものたちです。 やりたい事が多すぎて頭が忙しいのは相変わらずですが、だんだんその状態にも慣れつつある私。 多趣味なのかもしれない、と思ってる。 かぎ針編みが楽しい。 手芸ブームかも モーニング5分 かぎ針編みが楽しい。 唐突に編み物のブームがやって来まして…。 最近はかぎ針編みでのレース編みを楽しんでいます。 久しぶりにやる楽しさに合わせて、ひたすらドイリーを作ったりコースターを作ったりしている感じです。 黙々と手を動かす面白さが何とも言えず、快感。 kindleで編み図の本などDLして可愛い物を作っ…

  • 【光る君へ】淡々と人間ドラマを観察することにした。

    ドラマを見ていても感情が大きく揺れることは無くなりました。 淡々と人間ドラマを見ている感覚。 おかげさまでイラっとする…みたいなことも無かった今回。 単純に不思議に思うことがあったので、それらについて書いてみようと思います。 男?女? 誰の為? 距離、大事 男?女? 明子が兄から「次は女を、」と言われていた一方で、定子は「男児を、」と呪いの様に言われていました。 立場が違うので望まれる先が違うのだろうとは理解しているつもりです。 天皇になってもらうには男児でなくてはいけないわけですから…。 ただ、普通(貴族)の家的には女児の方が望ましかった。 これは「入内させる前提だから…」ですよね。 夫婦で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春さくらさん
ブログタイトル
砂糖水と雑記帳
フォロー
砂糖水と雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用