ギャンブル狂いだった自らに嫌気が差し、脱依存症を目指し精進する安月給ザコリーマンの行動記録
ずーっと気になっていたアニメを視聴した際に想像よりも激烈に鬱展開だった故にいまや主題歌を聴くだけで号泣してしまうぐらいには涙腺が緩くなっている点に驚いている、宮園クランです。 大体コロナの所為。それではご覧下さい。 悲劇は突然に。 過去とは違い現在のクランはいわゆる支払い関係は確認次第速攻で対応する(なんなら家賃は一月分は先払いで済ませている)為、滞納や未納からは程遠い生活を送っているのですが、今回想定外の事が起きたのですよ。 はい、そうです。トップ絵にあるこれです。この金額です。 高ェ。 五桁ってお前……最初見た時、間違って別の部屋の奴が届いているんじゃないのかって焦りましたが、しかし宛所に…
焼肉か寿司がめっちゃくちゃに食べたくて仕方がないけど外食するってなるとやっぱり躊躇してしまう以前に近頃近隣のごはん屋さんが軒並み速攻で閉まってしまうのでもっぱら夕食はスーパーorコンビニの弁当だとかいうさもしい感じで食生活を営んでいる、宮園クランです。 切替がダルいのが一番。それではご覧ください。 起きる~寝るまでのコンディション。 オンオフの切替が明確過ぎる。 ストレスの負荷が烈しすぎる。 終わりに。 起きる~寝るまでのコンディション。 あくまで生理的な現象に則した、体感でしかない事実のみを記すならば、平日(月火水木金曜日)と休日(土日祝日)において、朝の目覚め方が明確に違います。 前者はア…
なんだか分からないけどすっごく親しみを込めた行動をしてくる反面なんだか分からないけどすっごく憎しみを感じる人間がいて紆余曲折あってついに仕置を為せるタイミングが生まれて具体的にはその人間が気絶一歩手前まで空腹に陥った直後たこの代わりにビー玉をしこたまブチ込んだアッツアツのたこ焼きを振舞って全ての歯をバキ折ってやってぃぃぃいよっっっしゃあらぁああああぁああぁぁあと勝鬨を上げた瞬間その相手と自分とが入替わって地獄の苦しみを味わう夢を見た、宮園クランです。 ニッチこそ至高ってそれ一番言われてるから。それではご覧ください。 前置き。 くらいしんどいたのしくない、左様な三拍子揃った記事ばっかりで書いてい…
人狼将棋にドはまりしている、宮園クランです。 妥協するしかないでしょうよ。それではご覧ください。 件のドラクエウォーク。 ソシャゲとはいえども。 スマホ依存の温床ではなかろうか。 なんでもいいから変化をつけよう。 終わりに。 件のドラクエウォーク。 昨年から始まっている例のダイの大冒険コラボのイベントですが、どうにもこうにも中途半端な具合なのです。 ストーリーはかろうじて全てクリアしましたが、強敵討伐だったりメガモンスターだったりの図鑑を虹色にすることは勿論の事、助っ人キャラの友好度合は未だMAXにしているのはダイのみときております。 イベント終了まであと数日を切っている現在、どれだけ頑張って…
上手く行っている時こそ真には没落の前兆であり不運だと思う時こそ暗には幸運の最中であることを当事者たる己は知覚できないのはきっと客観的に物事を判断できない位には正常でないからじゃあないのかなどとコーンスープを啜りながらものごちている、宮園クランです。 クソが(暴言)それではご覧ください。 アクシデントインシデント概要。 気持ちが沈殿中。 究極的に考えてみる。 終わりに。 アクシデントインシデント概要。 昨年の11月頃より調整しており、去る12月と只今である1月に分割発注した案件――の部材仕入先から金曜日の晩に連絡がありまして、曰く「見積の金額と仕様をミスって」いたそうです。 詳細は伏せますがこの…
第三十七代外宇宙内在意識同化思想研究会筆頭主長を拝命するに至った、宮園クランです。 しくじったと言わざるを得ない。それではご覧ください。 去る1月7日において。 よくよく考えたら詰んでた。 不実に終わったことを嘆かない。 終わりに。 去る1月7日において。 私は目下テレワークなのでした、自宅で仕事をしている中、本記事タイトルである七草粥の存在を忘失していたべくもないのですが、ともあれ事実結果を述べたならば、食べれていないです。 皆様ご存じ、そもそも1月7日に七草粥を食べるという習慣は人日(じんじつ)の節句の行事食に由来するもので、その日の朝に「春の七草」が入ったおかゆを食することによって一年間…
ぐーちょきぱーで~ぐーちょきぱーで~なにつくろーなにつくろーの鼻歌を歌っていたら【無敵要塞ザイガス】が出来上がってしまい戸惑いを隠せない、宮園クランです。 にっくき肉こと皮下脂肪!それではご覧ください。 デブ化が止まらない。 本気で改善しようとしていない。 太ることで生じるデメリット。 終わりに。 デブ化が止まらない。 昔取った杵柄じゃあありませんが、なんだろうよくその辺の居酒屋に行けば吐いて捨てるぐらいに存在するであろう「昔はやんちゃやったんやで」的な不良エピソードを得意げに語るクッソガタの来ている人生の折り返し地点をとっくに曲がり終わって後は召されるだけですよね風な中年のおっさんの自慢話と…
GENGENGEN限界突破ツマンねぇ明日はいらねぇぶち当たった壁が高いほど行けるぜ越えてやるなんてまーーーーーーあなんて前向きでポジティブで勇敢な文言なのでしょうとはっとさせられる一方で無理なモノは無理だし不可能はないなんてお伽噺はフィクションの中だけにおいて許されるものであって60%の壁はあくまで40%でないだけでしかなく仮にそれを越えたとしても納得できるような結果が約束されているかと言えばZENZENZEN全然不確定なのは当然なので要するに過度な期待を持って淡い期待を得る確証が無いが故に人は夢を持つんじゃないのかなぁとか意味不明な考察をしている、宮園クランです。 謹賀新年(遅い)それではご…
「ブログリーダー」を活用して、宮園クランさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。