最近ちょっとカゴバックなどの編み物もしたくて、ユザワヤなどの手芸店巡りをしていました。 その最中、商業施設のノベルティで頂いた海っぽい雰囲気のトートバック。 見ていたらシンプルに色味をちょい足ししてみたくなりました。 影のようにちょっとづつ色味を入れて。 シャンパンゴールドの糸でキラキラした夏をイメージ。 使いやすいサイズのトートなので、中にもポケット付きの生地を付け、 タッセルか本革のタグを付けてみたいです。
ハーダンガー刺繍をブラックトーンで刺したくていろんな色のリネンに試したら、 1番しっくりくる色が見つかりました。 たぶん、色って今の自分の感性に合うと思うものはちょっとづつ変わっていく気がします。 新しい色の糸や布がメーカーさんが開発されて巡り合った場合にも新しい制作意欲が湧きますので、それも含めて変わっていくのだと思います。 今のチョイスではこちらの色がベストでした。 ブラックカラーの糸が映え、かつ、生地の色もミステリアスな色味。 そんなイメージで仕上げました。 裏面の糸の断面もより慎重にカットして仕上げました。 サイズ感はこの感じ。 例によって、角を活かし、最大限にハーダンガー刺繍を埋めつ…
ちょっと間が開きましたがやっと、刺繍が出来る日常が戻って来ました。 嬉しいです。 資格を取るための試験を受ける為に、その前一週間はさすがに大好きな刺繍を封印してがむしゃらに勉強しました。 おかげさまで資格を取得出来る点数には至った様で(答え合わせしたため)少しだけ息が抜けました。 パソコンで過去問の問題集など閲覧していたため、それが長い時間になり、 パソコンが熱を発していたのを嗅ぎつけてきたにゃんこ。 ぽかぽかするのか、気持ち良さげにまどろんでいました。 こちらの張り詰めた緊張感を程よくほぐすこの余裕のある空気感、、、 おかげもあり受かったような。拝みたくなるにゃんこです。
ちょっと間が開きましたがやっと、刺繍が出来る日常が戻って来ました。嬉しいです。資格を取るための試験を受ける為に、その前一週間はさすがに大好きな刺繍を封印してがむしゃらに勉強しました。おかげさまで資格を取得出来る点数には至った様で(答え合わせしたため)少しだけ息が抜けました。パソコンで過去問の問題集など閲覧していたため、それが長い時間になり、パソコンが熱を発していたのを嗅ぎつけてきたにゃんこ。ぽかぽかするのか、気持ち良さげにまどろんでいました。こちらの張り詰めた緊張感を程よくほぐすこの余裕のある空気感、、、おかげもあり受かったような。拝みたくなるにゃんこです。
「ブログリーダー」を活用して、anoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。