コーヒーのテーマパーク!?スターバックス リザーブ ロースタリー 東京の5つの楽しみ方
コーヒーのテーマパークと評されるスターバックス リザーブ ロースタリー東京。 中目黒にオープンして約1ヶ月。桜の開花宣言もあり、相当混んでいるだろうなぁ、、とは思いつつも、思い切って1歳の赤ちゃんを連れて訪れてきました! 中目黒駅から徒歩で11分ですが、目黒川沿いを歩くとそれはまたおしゃれ〜なお店も多くて、感覚としてはそれほど歩いている感じはなかったです。あっという間に到着。 今回は、この巨大スタバのオススメの楽しみ方を5つご紹介します☆ 1.ここでしか味わえないコーヒー&食事 まず、最初のおすすめは、コーヒー&フード。 スターバックスリザーブといえば、通常のスタバには置いていない、希少性の高…
カリフォルニア元在住者がお伝えするカリフォルニアを感じたくなったら訪れるカフェとは?
カリフォルニアの風を感じたくなったら訪れるカフェをご紹介します! それは、Ron Herman Cafe (ロンハーマンカフェ) ですっ。 こちらのロンハーマンカフェは、二子玉川、川崎、横浜など色々な場所にあります。 特に、私たちのお気に入りは横浜のロンハーマン。店内が広々としていて、とっても開放的。またソファ席もありますよ。 店内には緑が多くて、癒されます〜。色鮮やかなサーフボードもたくさん飾ってあって海を感じます。 ほっこり。なのにスタイリッシュ!このバランスが居心地をよくしてくれるんでしょうね〜。 カフェですが、もちろんごはんも楽しめます!キッシュ、パスタ、オムライス、なんでもあるんです…
こんなところに?!下町×ミシュラン 女性でも入りやすいミシュランラーメン☆
みなさん、ミシュランガイド2018にラーメンもあるって知っていました?! 恥ずかしながら、私はつい最近まで知りませんでした。。。 気になり始めてちょっと調べてみると、意外と近くにミシュランで星を獲得したラーメン屋さんが!こんなこともあるんですね〜。入れるかわからないけれど、ひとまずトライしてみることに! 私が訪問したのはこちら! Homemade Ramen 麦苗です。 しかし、このお店の一杯のラーメンに辿り着くまでに、壮絶な物語があったのですよ。苦笑 まず、最初のトライ。こちらのお店、夜6時に開店で、麺がなくなり次第終了ということなので、ひとまず私は6時10分前に行くことに。 はい、ご想像の…
【無料イベント】ミッキー90歳のお誕生日のお祝いツアーの内容とは?
MICKEY 90th ANNIVERSARY Magic of Color (ミッキー90th アニバーサリー マジックオブカラー)に行ってきました〜。 このイベントは、ミッキーがスクリーンに登場して、90周年の節目のお祝いとして全国各地で開催されているイベントです。 子供が産まれてから、ますますミッキーにはまっている我が家。ラゾーナ川崎で開催しているタイミングにあわせて、どんなイベントかと興味津々で行ってみました! まずはレトロなミッキーが、お出迎え。 現在のミッキーと比べると顔が異なりますね。 こういうレトロなミッキー&ミニーもほんとかわいい。癒される〜♬ そして、このイベントの見どころ…
【子連れ散歩】東京駅すぐに牧場! 無料で遊べるオススメスポット
予定していたことが急にキャンセルになることってありますよね? 映画とか、美術館とか、ほぼ室内で過ごせることならまだともかく、動物園や牧場のようなほとんど外で過ごすイベントが急になくなると、代替案もなかなか思いつかなくて、気づいたら夕方になって無駄にしてしまったーー、、、なんてことも我が家ではあります。 そんな時にちょっとしたおすすめの場所をご紹介します☆ 場所は東京駅から徒歩5分ほど。 ここ、普通のビルです。なので、入り口からはどんな空間が広がっているのか、全く想像もつきません。むしろ、場所間違えたかと心配になるくらい。笑 でも、看板を見つけて一安心。 大手町牧場〜〜〜!!! 受付は1階で、事…
もともと旅行好きな我が家。 今回は国内旅行の話を☆ ここ最近、最初に訪れた時の印象がとてもよかったので、星野リゾートにはまってます。そうは言っても、なかなかのいいお値段なので、利用するのはお祝いなどイベントがある時に。 これまでに、界日光と界加賀の界に行ってきました!そこで、私たちが体験した星野リゾートならではの記念日のおもてなしをご紹介します。 ①ささやかな誕生日のデザートプレート 夕食後に、お祝いのデザートを準備してくれていました。このデザートもとってもおいしかった!星野リゾートといえば、ごはんがおいしいのですが、お腹いっぱいになってもこのデザートは食べることができました。 プレートの“お…
「ブログリーダー」を活用して、BlueDogさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。