2018年2月からSAPIX通塾、中規模校アルファ在籍中。のんびり〜と習い事をしならが難関中学へ。
先週日曜日は、午前に楽器のコンクール予選に出て、午後は「鍵盤男子」のコンサートを聴きに行きました。 コンクール予選は無事に通過。 鍵盤男子も、クラッシックコンサートらしくない、とても楽しいコンサートでした! が、帰宅してからは、まず先週の理社の宿題の残り(^^; そのあとマ...
昨日、マンスリーのコース基準を持ち帰りました。 5月のマンスリーの際も感じましたが、今回、さらに感じたのは、 「クラスのレベルが上がっている(α1の基準が上がっている)」 ということ。 念のため、過去のテストのα1の基準を偏差値ではなく順位でも比較しましたが、4年生の頃と比...
実は、2年ぐらい前からチュウ子は「謎解き」にはまっていて、休日になるとあちこちの謎解きビルに出かけて、様々な謎解きに家族で挑戦しています。 そんな中、おとといのマンスリー明け日曜日は、久しぶりに何もない休日だったため、横浜駅前の「アソビル」に出かけて、 「リアル脱出ゲーム:...
結果が出ましたね~ 算>四科≒70≒理科>65≒社会>国語>60 国語の記述が思ったより点数がもらえたので、自己採点より上振れしました。 四科の偏差値は70を超えましたし、全体順位も二桁半ばと良かったです。 やはり、算数の計算ミスが少なかったことと、他の3科もバランス良く得...
マンスリーの自己採点をしました。 算数 145 国語 110 理科 90 社会 75 合計 420 算数は簡単だったようですね。 理科は事前に、「私、今回の単元(天体と物理分野)は得意だから大丈夫」と豪語していただけあって、大して勉強もせずに9割とれていました。 国...
昨晩、マンスリー前日でしたが、習い事から帰ってきたチュウ子は、 「いいたことがあります!」 を夢中になって読破したらしい…(-_-;) まぁ、面白かったようで良かったですが、 わざわざマンスリー前日に読破しなくても、、、 と妻がため息をついていました。(笑) (私が読んだ後...
チュウ子が通うサピのクラスにはとても優秀な子が何名かいて、チュウ子もいつも目標にしています。 その中のA子ちゃんが雑談の中で、 「サピの日は、その日のうちに宿題を終わらせるようにお母さんからキツく言われている。」 「隣でお母さんが怒るので、泣きながら宿題をしている。」 「先...
天気も悪く、少し肌寒い… 子供たちには可哀そうですが、絶好のマンスリー勉強日和ですね~(笑) 算数の予想問題をやってみました。 130点。 まぁ、いつもどおりですね。 大問1(4)から間違えてるし… でも、大問6は設問の意味がしっかりと把握できていませんでした。 本番でも、...
昨日、妻が渋渋のサピ主催説明会に行ってきました。 曰く、 (成績が足りるかどうかは横に置くとして、) ・自宅から近いのはgood ・学校として上昇気流?に乗っている様子 ・でも、チュウ子に合うかどうかは微妙(いろんな意味で) ・共学なら、昨年親子で行った渋幕の方がよさそう ...
<昆虫が苦手な方はスルーして下さい( ´∀` )> 昨日コンクールの帰りに、チュウ子と近所の公園で大カマキリの卵を採集しました。 今日学校に持って行き、生き物係さんへ贈呈しようと思っていたのですが、、、 今朝早く、お弁当を作っている妻が 「ちょっとー!!!出てる、出てるー!...
いやー、5月から6月にかけてチュウ子は忙しいです。 毎週のように行事が…(^^; 5月第一週 海外旅行 第二週 マンスリー 第三週 サピックスオープン、運動会 第四週 スポーツ大会予選 6月第一週 楽器コンクール予選 第三週 マンスリー 第四週 学校宿泊...
「ブログリーダー」を活用して、ジョンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。