chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちくわんわん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/16

  • 甥っ子の引っ越し。

    まいど。 今回のお話は名古屋にいた甥っ子の引っ越しを手伝ったお話をします。 (ちくわは出番があまりありません) それでは行ってみよう。 ヨメさんの弟の長男が名古屋の専門学校を卒業し、そのまま名古屋で就職しました。 静岡にも支店があるので、最終的には静岡に戻るのが希望のようです。 学生の頃に住んでいた所から会社の寮に住む事になるのでプチ引っ越しをします。 今回はそのお手伝いという訳です。 土曜、日曜日を利用してヨメさんの弟君、ヨメさんの両親、それから一番下の甥っ子、計4人が引っ越しの手伝いを兼ねて遊びに静岡からやって来る事に。 ちなみに引っ越しは甥っ子の都合上で夕方から。 まずはいつものようにち…

  • やっぱり雨は退屈です。

    まいど。 今回のお話はある日曜日、雨で何処にも行けずにウダウダと過ごした一日をお話したいと思います。 それでは行ってみよう。 梅雨に入り、やっぱり雨が多いです。 この日も雨で何処にも行けずに家で過ごす事に。 ちくわもオモチャで遊んでいましたがすぐに飽きてしまい寝てしまいました( *´艸`) 私は所用がありお出かけします。 名古屋にある酒屋さん「酒泉洞掘一(しゅせんどうほりいち」さんでお酒を購入😆 このお店はこの辺りでは日本酒の一品揃えが一番なんです。 ただ、名古屋にあるので片道50分くらいかかるのが難点…( ̄▽ ̄;) お酒を購入して帰ってくるともうお昼。 蒸し暑いのでヨメさんに冷麺を作ってもら…

  • ちくわ、換毛期始まりました。

    まいど。 蒸し暑い日が続いていますね。 さて、今回のお話はとうとうと言うかやはりと言うか、ちくわの換毛期がやってきたお話となります。 それでは行ってみよう。 ある週末、リビングでゴロゴロしていた息子の着ていた黒いTシャツがちくわの毛だらけになっていました。 おっ!? ちくわの換毛期がやって来たぞ! ちょうどこの日はシャンプーの予定日だし、ブラッシングをしてシャンプーをやってしまおう。 でもまずは朝のお散歩から。 田んぼの畦道を歩きます。 散歩を終え、朝食も済ませたら早速ファーミネーターで抜け毛取り。 お~、取れる取れる😳 まだまだ取れるのでこちらも汗だくになります。 今回はミッチリ30分ほど時…

  • 今年一発目のキス釣りは…?

    まいど。 雨でジトジトの梅雨ですね😭 今回のお話はホントに久しぶりの釣りネタです。 それでは行ってみよう。 先週の金曜日。 計画有給を取っていた私。 久しぶりに魚の顔が見たくて福井県に釣りに行く事に。 ターゲットはキスです。 前日の木曜日はお酒も控え目に…😅 高千代酒造の「たかちよ チェリちよ」を少しだけ頂きました。 「たかちよ」はフルーツの味を狙ったお酒造りをしています。 ちなみに今回はサクランボです。 飲んでみると確かにサクランボというよりはアメリカンチェリーやダークチェリーのような味わい。 旨いですね~😋 釣行前には珍しく早く寝る事ができました。 そして2時半頃に起き出します。 ちくわも…

  • 我が家はやはり田舎だなと再認識した週末。

    まいど。 今回のお話は先週末の我が家のお話となります。 それでは行ってみよう。 気温が上昇する中、早めに休日のお散歩コースを歩きます。 7時半なのに既に暑い…( ̄▽ ̄;) 近所の川沿いを歩くと何やら川を泳いでいる動物が…。 分かりにくいかも知れませんが、ネズミの仲間で外来種の「ヌートリア」が悠々と泳いでいました。 コイツです☝️ この川に何匹が棲みついているようです…😅 ネズミの仲間といっても尻尾まで含めた全長は1mくらいになり、体重も大きいもので10㎏弱にまでなるそうです。 こりゃ中型犬くらいの大きさだな…( ̄▽ ̄;) ちなみにちくわに「ほら、あれ」って教えてあげたのにキョロキョロ( ̄▽ ̄=…

  • ちくわのシャンプーと昼飲み。

    まいど。 連日暑い日が続いていますね。 さて、今回のお話はちくわのシャンプーのお話となります。 それでは行ってみよう。 蒸し暑い中、ちくわのシャンプーをしようかな。 そろそろ水浴びを兼ねたシャンプーでも良いかなとは思いましたが、6月中はお湯を使うつもりです。 さて、ウダウダと寛いでいるちくわですが、シャンプーの準備を始める私。 いつものようにお風呂場でちくわを呼びます。 「ちくわ~!シャンプーするよ~!」 毎度渋々やって来るちくわです。 洗って。 すすいで。 乾かして。 今の時期、この乾かす作業が一番暑くてツラい。 多分ちくわも暑いんだろうなあ😓 ブラッシングしてもまだあまり毛が抜けません。 …

  • 息子よ、部活お疲れさん。

    まいど。 今回のお話は息子の部活のお話です(ちょっと短めのお話) それでは行ってみよう。 6月のある週末、この日は息子の高校生生活最後の部活の大会がありました。 以前にも話しましたが息子は卓球部。 良い結果を残せれば親としても嬉しいのですが…。 息子を大会の会場まで送る前にケータイの充電をしておかなきゃ🔌⚡📱 1階に置いてある充電器を取りに行くと…。 🔌⚡🐶ピリピリ ちくわが充電中でした(((*≧艸≦)ププッ しばらくして息子を会場に送ります。 最後の大会、楽しんでこいよ~👍 息子はシード枠だったのでしばらくは出番がないようです。 そして11時過ぎてもまだ出番が来ないようなので、先に私…

  • 段ボールを使った燻製にチャレンジしてみるか。

    まいど。 今回のお話は以前からやってみたかった自家製の燻製についてのお話をしようと思います。 それでは行ってみよう。 少し前から燻製についてやってみたいなぁとは思っていました。 それほどこだわらなければめっちゃ簡単らしいし、お金を掛けないですむ方法もあるようです。 しかしやってみようと思った日が朝から雨という…( ̄▽ ̄;) まあ、午後には天気が回復するようなので、それを待つとしましょう。 しばらくすると予報通り雨が上がってきました。 ふと、庭に目をやると梅の木に梅がなっていました。すっかり忘れていました。 収穫しましょう😁 ありゃ、あまり採れませんでした。 800gと少し少なめです😅 暑い夏に…

  • 息子の部活とお買い物。

    まいど。 今回のお話は我が家のある週末の出来事をお話をしたいと思います(少し短めなお話) それでは行ってみよう。 息子の部活は卓球部。 その日は以前か通っていた母校の中学校に練習に行く事に。 私もチラッと覗いてみる予定です。 (普段の練習風景は見れないので) まずは朝のお散歩から。 時々お会いする方々からおやつをもらうちくわ。 もう、その人達からおやつが貰える事が分かっているので、その姿を見つけると大喜びするちくわです…😅 いつもありがとうございます。 お散歩と朝食を済ませて、息子を今回の練習先の中学校に送ります。 息子を下ろして一度家に戻り、今度はちくわを車に乗せます。 カイ◯ズホームセンタ…

  • ん?ちくわの換毛期はいつなんだ?

    まいど。 今回は恒例のちくわのシャンプーのお話。 それでは行ってみよう。 ちくわのお散歩をしていると、時々よそ様の柴犬と会います。 最近の柴犬事情を聞くと、だいたい抜け毛が多くなりましたとか、換毛期が来ましたとか…( ̄▽ ̄;) しかし、ちくわは春先に少し抜けたものの今は落ち着いています。 過去の写真を調べてみると5月中旬~下旬に換毛期が来ていました。 う~む、ちくわもそろそろかぁ…😱 こんな事を思いながらのシャンプーです。 その前にいつものようにお散歩。あまり天気は良くありませんがすぐに回復してくるとの事。 お散歩と朝食を済ませて、しばし休憩です。 ちくわはまたトイレの前で寛いでいます。 さあ…

  • ゴールデンウィーク3日目は涼を求めて三島市の「源兵衛川」へ

    まいど。 今回のお話は私の大好きな場所でもある三島市の源兵衛川へ行った時のお話をします。 それでは行ってみよう。 ゴールデンウィークも残り2日。 ただ最終日は息子は模試があるので、前日のこの日に静岡から愛知に帰る事になります(模試というのに1分も勉強していない息子って…😭) そのため、近場をうろちょろする事にしました。 近場で良い場所と言えば恒例になりますが、三島市の源兵衛川へちくわと行く事にしました。 (ヨメさんはお買い物、息子は姪っ子、甥っ子とカラオケ) その前にまずは朝のお散歩。 この日も天気が良く、霞んでいますが富士山も見えます。 それでは出発~! 三島市に着くと何やらスゴい人混み。 …

  • 新緑がキレイな河津七滝を歩いてきました。

    まいど。 今回のお話はゴールデンウィークの2日目に伊豆の「河津七滝」(かわづななだると読みます)に行った時のお話をします。 それでは行ってみよう。 少し暑かったこの日、少しでも涼しい場所を求めて、私と息子と甥っ子とちくわで伊豆の河津七滝を見に行く事にしました。 ループ橋のすぐ近くに河津七滝があります。 ヨメさんの実家から2時間程で到着。 河津七滝は名前の通り、この辺りに7つの滝があり遊歩道を歩きながら観て回る事ができる伊豆の観光スポットです。 ゴールデンウィークだけどメッチャ混んでいるわけでもなく、ちょうど良いくらいの人混み。 そして新緑がキレイです。遊歩道を歩いているとスゴく気持ちが良いです…

  • ゴールデンウィークの1日目は友人宅でバーベキュー。

    まいど。 今さらですがゴールデンウィーク後半の連休初日に静岡の友人宅でバーベキューをしたお話をしようと思います。 それでは行ってみよう。 ゴールデンウィーク後半は静岡のヨメさんの実家に行く事になっていました。 初日は移動してそのまま友人に会う予定になっています。 高速道路はすでに渋滞が始まっているので、のんびり出発です。 途中の静岡サービスエリアでトイレ休憩です。 ここにはドッグランがあるので、ちくわを久しぶりにドッグランに連れていきました。 実はちくわはわんこが苦手で、ドッグランがあまり好きではないようです。 だから他のわんこが挨拶をしに近寄ってきてもガウガウしてしまいます。 その結果…。 …

  • 「XG 」のライブ1st WORLD TOUR “The first HOWL”は凄かった😳!!

    まいど。 今回は本来なら今さらですがゴールデンウィークのお話をしようと思っていたのですが、予定変更で先日見てきた「XG」 1st WORLD TOUR “The first HOWL”のお話を興奮冷めやらぬうちにお話したいと思います。 まず「XG」とは…。 「ボーカルをメインとするチサ(CHISA)、ヒナタ(HINATA)、ジュリア(JURIA)と、ラップパートを担うジュリン(JURIN)、ハーヴィー(HARVEY)、マヤ(MAYA)、ココナ(COCONA)からなる日本人7人組HIPHOP /R&Bガールズグループ。 2017年に始動したグローバルアーティストプロジェクト「XGALX」にて総括…

  • 犬山城下町をぶらりぶらり。

    まいど。 今回のお話はゴールデンウィーク前半に地元の犬山城下町を久しぶりに散策した時のお話をします。 それでは行ってみよう。 本来、この日は息子の部活の大会があり、応援に行く予定でした。 が、前日、息子が朝起きてみると腰が痛くて動けないとの事。 どうやらぎっくり腰になったようです😓 で、大会を棄権して少しでも腰が痛くない姿勢を模索中の息子…( ̄▽ ̄;) と、いうわけで予定が変わり、急遽近場の犬山城下町にちくわとお散歩に行く事になりました。 まずは「瑞泉寺」を見に行きましょう。 このお寺には大きなクスノキがあります。 ちくわがクスノキの根本にいます。 だいたいの大きさが分かりますか? 立派な木で…

  • ちくわ、連休前にキレイに&何が起こったちくわ?

    まいど。 今回のお話はゴールデンウィーク前にちくわをキレイにシャンプーした時のお話とちくわのハプニングのお話です。 それでは行ってみよう。 今さらですが、我が家のゴールデンウィークは暦通りでした。 前半の連休はお出かけなし。 後半はヨメさんの実家の静岡へという予定。 と、いうわけでゴールデンウィーク前半にちくわをキレイにするためにシャンプーをしました。 いつものようにシャンプーの準備をして、お風呂場にちくわを呼びます。 全く手が掛からないくらいスムーズにシャンプーが進みます。 場所を外に変えてドライヤー掛けをします。 ブラッシングをしておしまいです。 今回も楽チンシャンプーでした。 もちろんち…

  • 曼陀羅寺の「藤まつり」、こりゃスゴいや😳!

    まいど。 今回のお話は4月末に愛知県の江南市にある「曼陀羅寺」の「藤まつり」に行った時のお話をしようと思います。 それでは行ってみよう。 その日は息子が朝から部活があるというので学校まで車で送って行きました。 ちなみにヨメさんはBE:FIRSTのライブがあり大阪まで遠征です。 息子を送ってそのまま藤まつりの会場「曼陀羅寺」へ向かいます。 ちなみにラゲッジスペースにはちゃっかりちくわも乗っていますよ😁 そして1時間弱で曼陀羅寺に到着。 江南市あげてのお祭りです。 まだ少し早い時間だったので出店は少ししか開いていませんでした。 ま、今回は何も買わないけどね。 曼陀羅寺の境内に藤棚があります。 さて…

  • 予防注射の後のご褒美は初めての味。

    まいど。 あっという間にゴールデンウィークが終わりました…😅 早く仕事モードに戻らなくては。 さて、今回は先日にちくわの狂犬病予防とフィラリア予防の注射を打ちに行った時のお話です。 それでは行ってみよう。 動物病院から注射のハガキが届きました。 狂犬病、フィラリア予防の注射のお知らせです😓 そんな事とは露知らず、ちくわはこの日も足取り軽くお散歩をしています。 お散歩と朝食を済ませて一休みしてからちくわを車に乗せます。 そして動物病院に到着。 ちくわ「…」 何とか院内に入るも、バタバタと逃げ出したいみたいです…😅 そしてちくわが呼ばれました。 診察台に乗せてまずは体重測定から…。 20.2㎏ ……

  • 洗車、洗犬、ワラビ採り。

    まいど。 ゴールデンウィークですね。 さて今回のお話は久しぶりの洗車と頻繁にしているちくわのシャンプーのお話です。 それでは行ってみよう。 天気の良いある日曜日。 この日は洗車をしようと決めていました。 まずはいつものようにちくわのお散歩からスタートです。 川沿いを歩いていると前から気になっていた場所があり、ちょっと寄ってみました。 赤丸の部分に去年生えていたワラビが枯れた跡みたいなものが見えます(茶色く枯れたもの) こんな河原にワラビなんてね~、なんて思いながら近付いてみると…。 ワラビが生えていました😳‼️ 袋を持ってきていなかったので、夕方のお散歩の時に採りに来よっと😁 お散歩から帰って…

  • 久しぶりの山菜(コゴミ)採り…、たくさん採れた?

    まいど。 今回のお話は4月中旬の土曜日に会社の同僚と山菜採りに行ったお話です。 それでは行ってみよう。 ある日の事、会社の先輩から「久しぶりに山菜採り(コゴミ)に行かない?」って声が掛かりました。 時期的に狙えるのはコゴミ、タラの芽かな。 と、いうわけで実に5年ぶりですが山菜採りに前回のメンバーと行く事になりました。 会社の先輩、後輩、私の3人です。 先輩の家に朝3時半に集合(早~い😱) これは現地に行くのに2時間以上かかる事とゆっくり山中を楽しむ事からこんな早くに集合するんです😅 そして冬期通行止めの道をいろいろ回避しながらやっと現地に到着。 こんな感じの山中です。 この道の左右とも斜面にな…

  • 春らしくお花見とバーベキュー。

    まいど。 またまた桜のお花見ネタになります。 今回は前回の落合公園でのお花見の翌日に岐阜県の各務原でお花見をした時のお話です。 それでは行ってみよう。 土曜日にお花見をした翌日。 日曜日も天気が良いようなので、この日もお花見に行く事にしました。 我が家から車で1時間弱で各務原に到着。 有料ですが駐車場がたくさんあるのですんなりと駐車する事ができました😌💨ホッ 駐車場に着き、ラゲッジスペースから様子を伺うちくわ。 もう桜が見えるね~😊 新境川の両側が桜並木になっています。 これまたキレイ😳 たくさんの人が桜を見に来ていました。 また多くの屋台も出ていて賑わっていましたよ。 今回はお弁当持参ではな…

  • 家族とちくわで落合公園にてお花見です。

    まいど。 今回は4/6に家族でお花見をした時のお話をしたいと思います。 それでは行ってみよう。 今年の桜は遅れ気味でしたね。 我が家は車で15分くらい走った所にある桜の名所でもある春日井市の「落合公園」へお花見に行く事にしました。 その前にまずはいつものようにちくわのお散歩から一日がスタートです。 少しお散歩ルートから外れますが桜の見える通りです。 うんうん、キレイに咲いていますね😊 お散歩から帰ってきて早速お弁当作り。 が、いつも土日の午後に買い物をする我が家。 食材があまり残っていません😱 結局、おにぎりや簡単なおかずを作る事に。 もちろんこの日のために買った日本酒も持参ですよ😋 (ヨメさ…

  • 身延山のしだれ桜を見に行ったら…。

    まいど。 今回のお話は3/31に山梨の身延山久遠寺に桜を見に行ったお話をしようと思います。 それでは行ってみよう。 伊豆旅行の翌日、山梨の身延山久遠寺のしだれ桜が見頃だという情報をキャッチ。 ソメイヨシノはまだのようですが、しだれ桜も好きですよ😆 しかし身延山近隣は桜祭りの影響で交通規制がかかっていて、シャトルバスに乗って現地に行くようです。 ちくわも連れて行きたいからシャトルバスはなあ…😓 身延山の近くの町に車を置いてお散歩がてら身延山久遠寺に向かう事にしました。 参加者は私、息子、ちくわです。 この日も天気が良く、ドライブ日和です。 富士市に新しく開通した「富士川かりがね橋」 道中にも桜が…

  • 伊豆観光、マニアックと定番を回ります。

    まいど。 暑い日が増えてきましたね。 さて今回は先日行った伊豆旅行の最終話となります。 それでは行ってみよう。 お世話になった宿「ゆるり西伊豆」さんを後にして南伊豆へと車を走らせます🚙💨 良い天気でドライブ日和です😊 海沿いの道を走り、景色も良く快適なドライブ。 これで桜が咲いていれば尚ヨシなんですけどね😅 まず向かったのは南伊豆の吉田地区。 ほとんど人の手が加えられてなくて、人もあまり住んでいない小さな集落です。 ここにある「白鳥神社」のビャクシンの大木を見に来ました。 白鳥神社に続く細い道を歩きます。 途中で何かしらの動物が地面を掘った跡があり、イノシンでもいるのかも(いるだろうなあ…😅)…

  • 温泉旅館でのんびりと過ごす(夕食~朝食編)

    まいど。 今回のお話は前回に引き続き、伊豆の温泉旅行に行った時のお話です。 それでは行ってみよう。 温泉に入り、次のお楽しみは夕食です。 夕食は2部制らしく、1部目は17時半と早めのスタートで2部目の私達は19時半と少し遅めスタートです。 部屋食ではなく食堂で集まって食べるスタイルですね。 ちなみにちくわは食事処の躾ができてなくて「オレにもくれ」と吠えるのでお部屋でお留守番です…🐶ぇ~ 配膳をしてくれたのは片言の日本語を話す外国人。 それでも一生懸命料理の説明をしてくれましたよ☺️ ウェルカムドリンクで最初のビールはタダ(有難い) アワビ(小さいけど) しゃぶしゃぶ。 金目鯛の煮付け(小さいけ…

  • やっほー!久しぶりの伊豆の温泉旅行です。

    まいど。 みなさん、お花見は行きましたか? 私は家族とゆっくり桜を見てきましたよ。 そのお話はまた後日に。 さて、今回は3月末に久しぶりに伊豆に温泉旅行に行った時のお話をしますね。 それでは行ってみよう。 我が家は毎年3月末に桜を見に伊豆へ旅行する事にしています。 それで今回も3/29に有給を取って伊豆にというわけでしたが、今年は桜の開花が遅れていたので桜は期待できません…😭 しかも出発は雨降りの中。 一応、お昼以降は晴れてくる予報です。 なので出発もゆっくり目です。 まず向かったのは熱海。 お昼の旅番組で紹介されていた古民家カフェ「haru」さん。落ち着いた店内で焼き芋のブリュレやチーズケー…

  • ちくわ、ひょっとしてもう換毛期なのか?

    まいど。 今回のお話はちくわのシャンプーのお話です。 久しぶりの伊豆一泊旅行前にキレイにしておかなくては。 それでは行ってみよう。 朝方まで雨が降っていた日曜日。 何とか雨が止んだようです。 この日はシャンプーをすると決めていました。 息子は春休みとなっていて、この日は一緒にちくわのお散歩です。 散歩と朝食を済ませてしばらくの間はウダウダタイムです。 新聞を読んでいると…、 ちくわ「ふむふむ」 …。 ちくわ「なるほどね~」 …おい。 …こっちが新聞を読んでいるのに、お前がジャマなんですけど…( ̄▽ ̄;) その後、ちくわもウダウダタイムです。こっちを見るちくわ、顔の形が変わってますやん…😅 さて…

  • 雨の週末、再び。

    まいど。 桜が咲き始めましたね😊 さて今回は雨だった先々週末のお話をしたいと思います。 それでは行ってみよう。 ヨメさんは大学病院の秘書をしています。その直属の上司である教授の退官式があり、それに出席しました。 私と息子はおとなしくお留守番です。 しかも天気が良くないので何処にも行く事ができません…😓 とりあえずヨメさんを駅までは送るのに時間があったので酒屋さんへGo! 「鍋島 特別純米酒」、「仙禽 さくら」、「白木久 ミラーミラー」を購入😋 あとはのんびりと過ごしましょう。 ちくわはいつも通りですね…( ̄▽ ̄;) さてヨメさんは久しぶりに着物を着て退官式出席との事です。私の姉が我が家に来て着…

  • 「帰れマンデー見っけ隊」に影響されて。

    まいど。 皆さんはテレビの旅番組やグルメ番組を観て、私も行ってみようかなって思うタイプですか? 我が家はモロ影響を受けるタイプ😅 もちろん行ける範囲内での話ですか…。 今回はそんなテレビ番組に影響された我が家のお出かけのお話をしようと思います。 それでは行ってみよう。 事の始まりはある日の「帰れマンデー見っけ隊」を観た時の事。 長野県の諏訪湖周辺が紹介されていました。 諏訪湖かぁ、最近行ってないなあ。 と、いうわけで行く事に(単純…😅) まずは諏訪湖湖畔のイタリアン「アヴァンツァーレ」で昼食です。 もちろん、帰れマンデーで紹介されたレストランです。 が、入口に「本日は予約されたお客様のみの対応…

  • バーベキュー?いえいえ今夜は鍋です。

    まいど。 以前、桜の開花が早くなるって報道番組が言っていましたが、結局あまり気温が上がらなくていつも通りの開花になるんでしょうか。 さて今回のお話は庭先でバーベキューではなく鍋を食べた時のお話をします。 それでは行ってみよう。 この日の午前中は息子が部活のため、息子を学校に送ったついでに酒屋に行って日本酒を調達する予定。 ちくわも連れていってもらえると思ったようで、玄関の外まで出てきましたがお留守番です😅 最近行くようになった酒屋さんは名古屋の西区にあるので車で1時間弱かかります(地味に遠い…😓) それでも豊富な品揃えなので私にとっては夢の国なんです。 で、今回はこれらを購入。 左から「天美(…

  • ワクチン接種とお花見🌸

    まいど。 また寒くなりましたね~! さて、今回のお話はちくわの混合ワクチンを打ちに行った日のお話をしたいと思います。 それでは行ってみよう。 動物病院からワクチン接種のお知らせが来ていました。 と、いうわけでちくわを連れて行かなくては。 まずは朝のお散歩から。 川沿いを歩いていると、白鷺がエサとなる小魚を探しているようです。 風もないこの日は水面が鏡のようになっていました。 朝食を済ませてしばらくしたら動物病院に出発です。 ちくわはいつものお出かけのようにワクワク気分で車に乗り込みます😁 …が、 そうです、到着したのは動物病院😅 ちくわ「…💧」 今回は早朝だったので待ち時間無しで診察室に呼ばれ…

  • 車検、そしてバーベキュー。

    まいど。 今回のお話は私の車を車検に出した、とある休日のお話をしたいと思います。 それでは行ってみよう。 私が乗っている車は購入して3年が経つので、初回の車検を受ける事になりました。 車検を受ける前にタイヤの溝がほとんど無い事が分かっていたので事前にタイヤを買い換えました。 4本の取り付け費や今まで履いていたタイヤの処分費などでトータル11万円以上…😭~💸 そうそう、我が家はお出かけが多いので必然的にタイヤもすぐに減ってしまいます…( ̄▽ ̄;) 3年で46000㎞を走行しているので年間15000㎞ほど走っている事になります。 車検には息子も一緒に連れて行って、そのままお昼ご飯も食べる予定。 ち…

  • 早朝は梅祭り、日中は名古屋へお出かけです。

    まいど。 今回のお話は内容盛りだくさんだった2/24のお話をしようと思います。 それでは行ってみよう。 2月の末、梅も今年は早く咲いているという情報をキャッチ。 早速ちくわのお散歩を兼ねて、早朝から歩いて片道40分ほどかかる「大縣神社」へ行きました。 日中はものすごく混雑するので早朝が狙い目との事。 6時30分に家を出て7時10分に大縣神社に到着。 やはりほとんど人はいません。 お参りを先に済ませておきます。 大縣神社の奥に梅園があります。 この時点で天気は曇り。 晴れていればもっと綺麗だったかも。持参したコーヒーを飲みながら一休み。この時間はホントにあまり人がいないので梅園を独占している感じ…

  • ちくわのシャンプーと就職祝い。

    まいど。 先日、ドラコンボールの作者でもある漫画家の鳥山明さんが亡くなったと聞いて驚きました。 ドラコンボールはもちろん、ゲームのドラコンクエストシリーズのキャラのデザインも担当されていました。 私の成長の中にはいつも彼の絵などが溢れていました。 そしてちびまる子ちゃんでお馴染みのTARAKOさんも亡くなるという訃報まで。 心よりご冥福をお祈り致します。 さて、今回のお話はいつものちくわのシャンプーとお祝いのお話です。 それでは行ってみよう。 この日2/23は日中はちくわのシャンプーを夕方からは甥っ子の卒業&就職祝いをする予定となっています。 まずはちくわのシャンプーから。 ちくわを呼ぶと少し…

  • な~んにもない日曜日、でも小さい春を見つけました😊

    まいど。 今回のお話は特に予定も用事もなく、ダラダラと過ごしたとある日曜日のお話です。 それでは行ってみよう。 前日の土曜日は仕事があり、この日曜日だけで体の疲れを取らなくては…。 と、いうわけで朝のお散歩を済ませてのんびりと朝食。 ちくわはダイニングの息子の席にチャッカリ座ってお裾分け待ち中です…😅 まあ、今日はウダウダ過ごしますか。ちくわ、お前はいつもウダウダだろ…┐( ̄ヘ ̄)┌ ウダウダ…。 場所を変えてウダウダ…。 結局私も録画したテレビ番組やYouTubeを観たりと夕方までだらだらと過ごしました。 でもやはり体を動かしたい私は夕方に長めのお散歩に 行く事にしました。 私「ちくわ~!お…

  • ここも久しぶり、三保の松原。

    まいど。 今回のお話は2月12日の三連休最終日のお話をしたいと思います。 それでは行ってみよう。 あっという間に三連休も最終日。 いつものようにこの日は静岡のヨメさんの実家から愛知の我が家まで帰らなくてはいけないので、遠くまでのお出かけができません。 まずは朝のお散歩です。この日も富士山がキレイ😳 どこに遊びに行こうかと考えて、結局富士市のお隣にある清水に行く事にしました。 メンバーは私、息子、甥っ子、そして義理弟君も付いてきてくれました😆 これは心強い! まず昼食からスタート。 清水で行きたいラーメン屋さんがあったので、そこに向かったのですが定休日😱 すると義理弟君が「近くに良いラーメンさん…

  • 久しぶりの江ノ島、何だか不思議なエリアです。

    まいど。 今回のお話は2/11に神奈川の江ノ島に行った時のお話をしようと思います。 我が家にとっては実に10数年ぶりの江ノ島です。 それでは行ってみよう。 静岡の伊豆に河津桜を見に行った翌日、次は神奈川の江ノ島へ行く事にしました。 過去に一度息子を連れて行った事はありますが、当時小さかった息子は全く覚えていないとの事。 まずはちくわの朝のお散歩。 ヨメさんの実家の近くの河川敷を歩きます。 富士山がとてもキレイ。 何度見ても裾野まで広がる富士山は感動ものです😳 さて、私、ヨメさん、息子、ちくわで江ノ島へ出発です(ちくわは初めての江ノ島) 道中は全く渋滞もなくスムーズに車を走らせます。 しかし、江…

  • 菜の花に桜に…、ホントにもう春やん😆

    まいど。 三連休もあっという間ですね…( ̄▽ ̄;) しかも最終日の今日は雨…😭 さて、今回のお話は前回の河津桜のお祭りを楽しんだ後、少し寄り道をしてから帰る事にしたというお話です。 それでは行ってみよう。 河津町の桜祭りを満喫した後、次に向かったのは南伊豆町。 ここで菜の花畑ともう一つの桜祭りを見ようと思います。 まずは菜の花畑から。 「元気な百姓たちの菜の花畑」です。 この場所にそんな名称があった事をを初めて知りましたが…😅 これはスゴいですね😳 一面黄色の絨毯です。 そしてちゃんとフォトスポットも用意されていました。 息子と甥っ子。 私とちくわ。 そしてちくわのみ😁 菜の花畑にはちゃんと通…

  • 春ですね、河津桜で春を感じて🌸

    まいど。 今回のお話は静岡の河津町に河津桜を見に行った時のお話をしますね。 それでは行ってみよう。 2月10日、この日から三連休がスタート😆 私達は朝出発で静岡のヨメさんの実家を経由して河津桜を見に行く事に。 高速道路を走り2時間半程でヨメさんの実家に到着。 甥っ子をピックアップしてそのまま伊豆の河津町を目指します。 暖かい日差しの中、良いお花見ができそうだと期待しながら車を走らせます☺️ まあ、満開には少し早いという情報は得ていましたが…。 そして河津町の河津桜のお祭り会場に到着です。 駐車場待ちもなく、すぐに車を停める事ができましたよ。 ただし駐車料金は1000円也~💸 歩き始めるとやっぱ…

  • 連休に向けておめかし(シャンプー)するよ。

    まいど。 今回のお話はまたもやちくわのシャンプーネタです。 お出かけする2月10日~12日の三連休を前にキレイにしておこうというわけです。 それでは行ってみよう。 まずはいつもの通り、ちくわのお散歩から1日がスタートします。 広い田んぼで周りを確認してからノーリードにしてみます🙇‍♂️トコトコ…。不安になり振り返って私を待つちくわ。 散歩を済ませて、朝食も食べ終わり満足しているちくわ。 …やはりウトウトしはじめましたよ…😁 さあ、その間にシャンプーの準備をします。 そして1時間後…。 ちくわをお風呂場に呼びます。寝ぼけているのかシャンプーブルーになっているのか、うつろな表情…( ̄▽ ̄;) では…

  • 「平等院」に「宇治上神社」、世界遺産を巡るよ。

    まいど。 今回のお話は前回に引き続き、京都の宇治市に行った時のお話です。 それでは行ってみよう。 前回のお話で様々な抹茶グルメの攻撃を受け、なかなか平等院に着けなかった私達。 しかしやっとの事で平等院に到着です。 食べるものも食べたし、次はお勉強の時間ですよ。 お~!ホントに10円玉に描かれている建物だ。 もちろん10円玉を持っての記念撮影をしようとしたのですが…、まさかの我が家の誰一人10円玉を持っていない状態😱 我が家らしい…(-_-;)ウ~ム それでも建築物は入れないものの、それ以外ならわんこもO.K.というわけでちくわと一緒に撮影しました。 そう言えば平等院ってどういう建物だっけ?(-…

  • 京都の宇治はホントにお茶の町😁

    まいど。 今回のお話は久しぶりの京都散策のお話です。 実は京都の宇治市は初めて足を踏み入れる場所。 どんな散策になるのか…。 それでは行ってみよう。 2月初めの週末。 今回は京都の宇治に行く事にしました。 宇治のイメージは10円玉に描かれている平等院やお茶って所ですね。 その前にいつものようにちくわのお散歩からスタートです。 いつもと違う散歩コースの途中にいたポメラニアン。 全身を使ってワンワン吠えています。 かわいいわんこです。 お散歩と朝食を済ませてドライブの準備をします。そして出発です。 高速道路を使って2時間くらいで到着。 まずは昼食からですね。 茶そばを食べたいと思い、調べておいたお…

  • 大雪が降った後の黒壁スクエアで遊ぶ。

    まいど。 もう少しで三連休ですね。 天気は良いようなので皆さんはどこかにお出かけされますか? さて今回のお話は1月下旬に滋賀県に遊びに行ってきた時のお話をしようと思います。 それでは行ってみよう。 1月末の日曜日。 いつものようにこの日もちくわのお散歩からスタートです。 散歩と朝食が終わり、久しぶりに滋賀県の長浜市の黒壁スクエア辺りに行ってみるかな、ってわけでちくわも一緒に出発です。 天気は曇りですが回復するとの事。滋賀県に着くとそこはもう雪国でした…( ̄▽ ̄;) そう言えば高速道路の関ヶ原辺りで雪の影響で車が立ち往生していたニュースをやっていたなあ…。 幸い道中は除雪作業が行われていて道路に…

  • ちくわ、また動物病院で診てもらう。

    まいど。 今回のお話はちくわにちょっとした異変があったのでまた動物病院に行ってきた時のお話をしますね。 それでは行ってみよう。 ある日の夜。 ふすまの向こうはばあちゃんの部屋。 ふすまの前で待機するちくわ。 ちくわはばあちゃんがゴソゴソ何かしてる音が気になるようです😅 その後ちくわと遊んでいた時、ふと、ちくわの右脇下に触れるものがありました。 ん…? しこりのようなものがある…😓 すぐにネットで「犬 脇 しこり」で調べてみると…。 悪性の腫瘍の疑いもあると書かれていました。 何ですと~!Σ( ̄皿 ̄;; 次の日の休日に動物病院で診てもらう事にします。 さて、土曜日の朝。 不安を抱えつつもお散歩に…

  • ちくわのシャンプー、気付けば春は近づいている…。

    まいど。 今回のお話はちくわのシャンプーのお話です。 それでは行ってみよう。 相変わらず寒い日が続いています。 それとは無関係にちくわは犬臭くなりニオイが気になってきました(  ̄- ̄)クンクン 前回シャンプーしてから3週間経つからそろそろ洗わなきゃだね。 シャンプーされる事を察してか私と目を遭わさないちくわ(ー_ー;) ちくわ「はて?なんのことやら…(💧´゚з゚)~♪」 まあ、もう少しだけダラダラしますか。 部屋の中の日の当たる場所は暖かいのでゴロゴロしてしまいます😊 さあ、そろそろシャンプーを始めますか。 ちくわをお風呂場に呼びます。 もはや何の抵抗もなくシャンプーさせてくれるちくわ。 こり…

  • 奈良の「ならまち」を歩こう。

    まいど。 今回のお話は前回の東大寺の大仏様を見た後の「ならまち」観光のお話です。 それでは行ってみよう。 東大寺ではちくわの出番がなかったので「ならまち」ではお散歩ができるかな。 ちなみに「ならまち」とは古い街並みが建ち並んでいるエリアでオシャレなカフェやお店なんかもあるようです。 駐車場に車を停めていよいよちくわを解放します。 「出でよ、ちくわ~!!」 ぽよ~ん。 ちくわ「あいよ~」 ずっと車の中で待機していたので元気に息子を引っ張って行きます。 お~、元気元気😆 古い街並みと言ってもどことなく昭和感が漂う場所ですね😄 味がある銭湯発見。 良い雰囲気の通りです。 そしてアーケード商店街も。た…

  • 新年最初のお出かけ、大仏様はやはり大きかった!

    まいど。 寒波が来て寒かったですね…( ̄▽ ̄;) さて今回のお話は1月7日に今年初めてのお出かけをした時のお話です。 それでは行ってみよう。 正月休みも終わり、普段通りの生活に戻りつつあります。 最初の週末なので何処かに行きたいなあ。 天気も良いのであまり行った事のない奈良へ行く事にしました。 早速ちくわも車に乗せて出発です。 奈良に行くのは何年振りだろう。 今回の目的地はまず東大寺の大仏様を見たいです。 そして「ならまち」をブラブラ歩こうかな。 高速道路や自動車道を走り、お昼頃に奈良に到着。 まずは昼食でラーメンでも…😋 走っている間にヨメさんに探してもらったのが「ふじ門製麺」さんというラー…

  • やはり正月からの富士山は格別だ。

    まいど。 今回のお話は正月休みの最終日のお話です。 それでは行ってみよう。 今回の正月休みは1/4まで。 ギリギリまでヨメさんの実家の静岡県富士市にいました。 この日は遠出しないでゆっくりするつもり。 しかし、良いお天気🌞 …そうだ。 富士山を見に行こう。 ちなみにヨメさんはお義母さんと買い物、息子は甥っ子と遊んでいます。 そこでちくわを車に乗せて、向かったのは富士市でもかなり北側の「大淵笹場」です。 実は以前行った時は雲で富士山が隠れていたんですよね。 でも今回はご覧の通り、キレイな富士山を見る事ができました。 ちなみにこの大淵笹場は富士山を撮る際に人工物の写り混みがなく、写真撮影やCMにも…

  • お正月休みは静岡で食べて飲んで…、もう体重計に乗れません😅

    まいど。 今回のお話はお正月にヨメさんの実家、静岡で過ごした時のお話をしますね(暴飲暴食だった短めのお話です) それでは行ってみよう。 元旦は息子と近所まで初日の出を見て、朝食、昼食を食べた後にヨメさんの実家の静岡へ出発です。 しかしその道中にあの北陸の震災を知る事に…😓 報道の女性服アナウンサーの悲痛な「逃げて!」を繰り返す声が事態の深刻さを表していたと思います。 さて、私達は無事に静岡に到着。 ヨメさんの実家に行く前に親戚回りを2軒して(車の運転があるのでひたすら食べてました😋) そしてヨメさんの実家に到着。 到着早々にビールで乾杯。 「今年も宜しくお願い致します」 次に日本酒となります。…

  • 2023年最後のちくわのシャンプー。

    まいど。 まだ2023年のお話が残っているのでお付き合いくださいね。 とりあえず今回は年末の30日にちくわのシャンプーをしたお話です。 それでは行ってみよう。 お正月はヨメさんの実家で過ごす予定だったので、それまでにちくわのシャンプーをする事に。 でも早朝は寒いのでまずは私の車を洗う事にしました。 今年もいろんな所まで走ってくれてありがとう。 洗車にはワックス掛けも含め3時間程の時間を要しました😆ピカピカ~ さて少し日が高くなってきたので次はちくわの番です。 ウダウダ中のちくわに声を掛けます。 「寒いけどシャンプーするよ」 ほいほいと脱衣場までやって来たちくわ。よし、シャンプーが終了。 あとは…

  • 我が家へのサンタさんからのプレゼント🎁

    まいど。 今回のお話は2023年の我が家のクリスマスのお話をしますね。 それでは行ってみよう。 まずは朝からちくわのお散歩。 わざわざ枯れ葉の上をガサガサと音を立てながら歩いて行きます。 もっと広いアスファルトの上を歩けば良いのに…😅 お散歩を済ませ、朝食を食べたちくわは日の当たる暖かい場所で一眠り…🐶💤 さて、息子はというと冬休みに入ってダラダラしっぱなし┐( ̄ヘ ̄)┌ ただ冬休みを利用して遠くまで自転車で走りたいとの事。 う~む、私はまだ冬休みじゃないけど、息子だけで走らせてみるかな。 というわけで先日オジャマした岐阜羽島の「ブロック47」さんに再訪。 店員さんといろいろ話をして二泊三日で…

  • 名古屋でおこなった我が家の忘年会🍺

    まいど。 年末年始の連休も終わり、普段通りの日常生活に戻りましたね。 今回のお話は先月おこなった我が家の忘年会のお話をしたいと思います(ちくわの出番は少ないです) それでは行ってみよう。 さて我が家は毎年、年末に名古屋で忘年会をしています。 今年もヨメさんにお店を予約してもらって、日中は名古屋をブラブラ、夜に忘年会に行く事にしました。 まず昼間は名古屋の大須をヨメさんと息子の3人でぶらつきました。 師走の週末なのでかなりの人でごった返しています。 昼食は大須商店街の中で。 「ワイン渡辺」さん ワンプレートランチと私は白ワインを頂きました。…飲み足らん…😑 まあまあ、その欲求は夜までの我慢です。…

  • 公園でお散歩からの~バーベキュー!

    まいど。 もう正月休みが終わります。 さて新年を迎えましたが、今回のお話は昨年の12月のお話。 それでは行ってみよう。 この日はのんびりとちくわを連れてお隣の町、一宮市の公園までお散歩です。 この公園のシンボル「138(いちのみや)タワー」。 多分138mの高さがあるんでしょうね。 近づいてみるとかなり高い…😳 軽くお散歩できるくらい大きな公園です。 散策を始めると、この日はクリスマス前の時期だからでしょうか、マルシェなどたくさんのお店が出ていました。 そんな公園内をひたすら歩きます😤 高いタワーなので、公園内のどこからでも見る事ができます。 カサカサと落ち葉で埋まった通路を歩き、 公園の北側…

  • あらあら、新年を迎えてしまいました。

    まいど。 皆さん、明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 そして日本海側の地震、ビックリしました。 大丈夫でしたでしょうか? さて、まだ12月のネタがたくさん残っているのに、新年を迎えてしまいました😅 とりあえず、本日元旦の我が家の様子を新年一発目のブログにしたいと思います。 それでは行ってみよう。 録画してたまっていた大河ドラマ「どうする家康」を観ながら新年を迎えた私。 新年を迎えた数分後、予定通り今年最初に頂いたのは縁起の良さそうな静岡県の地酒「開運」です。 ヨメさんが寝てしまい、年越しそばを食べそびれた私はお酒のアテに「マルちゃん◯のたぬき」にお湯を注ぎズルズルと…

  • 法多山尊永寺はお寺の規模が凄かった。

    まいど。 今年も今日が最後。 一年が早いものですね。 さて、今回のお話は前回に引き続き静岡県の西部地方に行った時のお話です。 それでは行ってみよう。 見付天神さんを後にして次に向かったのは「法多山尊永寺」です。 かなり大きなお寺のようです。 お寺の手前に客引きをする有料駐車場の方々。 あ、有料なのね…😓 駐車料金300円を支払い、紅葉を見ながら本堂を目指します。 ちょっとしたお土産屋さんなんかもあり、結構人は多めです。 立派な山門をくぐります。 参道には紅葉がキレイな所もチラホラ。 でも少し早かったかも。 大きいお寺や神社のあるあるの長い階段…😭みんなでヒーヒー言いながら登ります。 そして階段…

  • 見付天神さんにお出かけです(わんこ向けのパワースポット)

    まいど。 クリスマスも終わってしまいましたね。 みなさんケーキ食べましたか? さて、今回のお話は12月の初旬に静岡県の西部地方に紅葉を見に行った時のお話です。 それでは行ってみよう。 家族での紅葉狩りは不発だった今年。 でも12月初旬の静岡県ならまだこれからという所も多いので、ヨメさんが調べて探してくれた「法多山尊永寺」に行く事にしました。 まあ、道中いろいろ寄り道もしようかな😁 まずは朝のお散歩から。 この日は天気も良く、暖かい日になる予報です。 さあ、ちくわも車に乗り込み出発~! まずはナビ通り東名高速道路を使って袋井インターまで走ります。 お昼少し前。 お昼は何を食べようか。 静岡県と言…

  • 車のイベント🚗と犬のイベント🐶

    まいど。 今回のお話は11月末の週末にあった2つのイベントに行った時のお話をします。 ちなみに前回のちくわの具合が悪くなったお話はこれより半月程後の事です。 それでは行ってみよう。 この日はスーパーカーのイベントと「犬祭り」というわんこのイベントが岐阜県でありました。 いつものように朝のお散歩と朝食を済ませて、出発までウダウダタイムです。 ちくわはホットカーペットの上で私の足の間に入りウトウトしています。 さあ、そろそろ出かけますか。 ちくわも車に乗せて出発です。 今日も良い天気です☺️ まず向かったのは岐阜県の恵那市にある「銀の森」です。 ここはレストランやカフェやショップなど幾つかのお店が…

  • どうしたちくわ!?こんなに早くお別れなのか😢

    まいど。 ちょっと縁起でもないタイトルですが、少し前にちくわの具合が悪くなった時のお話します。 この時は私もテンパっていたので写真は少ないです。 もちろん今はちくわの体調もかなり回復したようなのでご心配なく…。 それでは行ってみよう。 ある朝。 …ん?何かちくわの元気がなくない? お散歩に行っても全く覇気がなく、老犬の如く歩みも遅く頭も尻尾も垂れ下がったままです。 そしていつもなら朝のお散歩が済むとご飯が貰える食器の前まで猛ダッシュするのに、玄関から家に上がりませんでした。 あれ?…やはりちくわの様子がおかしい😓 抱っこしてリビングに連れて行き朝食をあげてみます。 …あ、食べた。 いつものよう…

  • 私とちくわの秋の郡上八幡散策。

    まいど。 今回のお話は11月末のある土曜日、少し時間があったのでぶらりとちくわと私で岐阜県の郡上八幡に行ってきたお話をします。 それでは行ってみよう。 ヨメさんと息子は用事があったので、私とちくわだけでサクッと行って帰ってこれる所にお出かけするか。 と、いうわけ郡上踊りで有名な岐阜県の郡上八幡に行く事にしました。 車で下道を走る事、1時間半程。 市営の駐車場に車を停めて郡上八幡界隈の散策スタートです。 吉田川を渡ります。 久しぶりに来ると新しいお店が並んでいるエリアがありました。 ちょっとここで休憩をしますか。 「SLOW COFFEE」さん。 笑顔が素敵な店主さんでした😊 美味しいコーヒーで…

  • 今さらの報告ですが「名古屋モビリティショー2023」に行ってきました。

    まいど。 寒くなったり暖かくなったりと変な気候ですね。 さて、今回のお話は息子や私が行きたがっていた「名古屋モビリティショー2023」に行ってきたお話です。 車の画像がメインとなり、ちくわの出番は少な目です🙇‍♂️ それは行ってみよう。 11月23日勤労感謝の日、かねてより私と息子が行きたがっていた「名古屋モビリティショー2023」を見に行く朝。 いつも通りちくわのお散歩から一日がスタートです。 この日は天気も良く、お出かけ日和ですがちくわはお留守番。 昼前に名古屋の港区にある金城ふ頭の「ポートメッセ」を目指して出発します。 到着するとホントにたくさんの人! 楽しみにしていた人がたくさんいるっ…

  • アウトレットって特に買うものがないよね…( ̄▽ ̄;)

    まいど。 今回のお話は岐阜県土岐市のアウトレットに行った時のお話です。 それでは行ってみよう。 服や小物などファッションに関する物欲が全くない私。 だからアウトレットに行っても余程気に入ったものがないと、ただのお散歩となります。 ただ、今回はセールでヨメさんと息子が行きたいというわけで行ってきました。 あ、ちくわも参加ですよ。 まずは道中でランチを食べる事にします。 ちょっと気になったお店があったので予約を入れてから出発です。 着いたお店は多治見市にある「Cafe Mamae」さん。 人気店のようで駐車場は満車…😅 店内はこんな感じ(帰る際に撮りました) 私とヨメさんはたくさんのおかずのプレー…

  • 紅葉まつり、色付いたモミジはどこへ?…😅

    まいど。 今回のお話は岐阜県の揖斐郡にあるモミジが有名な谷汲山の華厳寺に紅葉まつりを見に行った時のお話をしますね(注:11月中旬のお話です) それでは行ってみよう。 今年の秋は暖かい日が続いて紅葉の進みが遅いと聞いていました。 それでも11月半ばのこの日、さてさてどうでしょうか…(-ω- ?) いつものように私、ヨメさん、息子、ちくわで出発です👨👩🧒🐶 我が家から車で走って1時間半で到着。 さあてモミジがキレイに色付いているかなあ。 ん?様子が変だぞ…( ̄▽ ̄;) まずお祭りなのに人が少ない! それでもズンズン進んで行くとやっと人がチラホラ…。 そう言えば駐車場もやけに空いていたもんなあ。 な…

  • まだまだ続くちくわの換毛期…💧

    まいど。 いよいよ今年もあと1か月となりました。 ホントに早いです…( ̄▽ ̄;) さて、今回のお話は恒例のちくわのシャンプーのお話。 それでは行ってみよう。 少し前からちくわの換毛期が始まり、部屋中ちくわの毛だらけ…( ̄▽ ̄;) 掃除機やモップを掛けてもしばらくすると大変な事になっています。 この日もシャンプー前に抜け毛を取る作業からスタートです。ホントにキリがないくらい抜け毛が取れます。 夏毛が抜けているので、これでもまだ少ない方かも。 春はもっと怖いです…😓 さてシャンプースタートです。お~、我ながら流れるような作業。 全く手を煩わす事もなく終了です。 さあ、外に出てちくわを乾かしますよ。…

  • 静岡で過ごした三連休最終日+翌日は誕生日。

    まいど。 今回のお話は11月の三連休の最終日のお話です。 その翌日のお話も少し…(短編話です) それでは行ってみよう。 三連休の最終日、ロードバイク疲れを残した私と息子ですが、ヨメさんの実家がある富士市でお祭りがあるというので、息子と甥っ子とちくわを連れて行ってきました。 この日も天気が良く、暖かい一日でした。 様々な出店があり、ゆっくりと食べ歩きをしながら見て回りました。 たくさんの人が祭りに来ていましたよ😊 ところでお祭りで売っていたこれらの食べ物を知ってますか? 「サイダーかん」 「のっぽパン ほうじ茶ラテ」 まず、サイダーかんは全く知りませんでした。 要するにサイダー味の寒天ですね。 …

  • 息子とロードバイクに乗る楽しさ…😁(大瀬崎~三島大社編)

    まいど。 今回のお話は前回の続きで息子とロードバイクに乗ってサイクリングをするお話の続編です。 それでは行ってみよう。 静浦漁港での休憩を終え、西に向かって大瀬崎を目指します。 少しアップダウンがあり、少しの登り坂でもおじさんの私にはキツいです😓 1時間ほど走り、大瀬崎に到着。 大瀬崎はキレイな水質でスキューバダイビングでも有名なスポットです。 着いてみると連休だからなのか、たくさんあるショップの前に多くのダイバーさん達がいましたよ。 私達はロードバイクから降りてダイバーさん達の間をすり抜けながら先端の「神池」を目指します。写真では伝わりにくいですがホントに海がキレイで良い景色です。 そうそう…

  • 11月の三連休、久しぶりのロードバイク(MERIDA X BASE~修善寺編)

    まいど。 今回のお話は前回の続きとなる11月はじめの三連休の二日目に息子とロードバイクをレンタルした時のお話します。 それでは行ってみよう。 息子が楽しみにしていた日がやってきました。そう、ロードバイクをレンタルして沼津・伊豆辺りを走るんです。 以前にも一度お世話になった自転車メーカーのMERIDA(メリダ)が伊豆で「MERIDA X BASE」でロードバイクやマウンテンバイクのレンタルをしているので、今回もロードバイクをレンタルします😊 ヨメさんの実家で早朝起き出し、息子を起こしてちくわのお散歩から一日がスタートです。 この日の息子の目覚めは凄まじく良くてビックリ。 よほどロードバイクに乗る…

  • 11月の三連休初日は小田原へ。

    まいど。 寒くなりましたね~。 今回のお話は11月のはじめにあった三連休初日のお話をしますね。 それでは行ってみよう。 三連休はまたもやヨメさんの実家で過ごす事にしていました。 そこで初日は静岡にあるヨメさんの実家を少し通り越して小田原に行く事にしました。 夜にはヨメさんの実家に着く予定で…。 さて、三連休が始まる朝は天気も良く、ちくわのお散歩で日の出も見ちゃいました。 ヨシヨシ、気分も盛り上がってきましたよ~😆 ヨメさんと息子がお出かけ準備をしている中、準備を終わらせた私は時間をもて余していたので、ハラハラと抜けるちくわの抜け毛をブラッシングする事に。 ありゃ~、まだまだ抜けますよ。 さて、…

  • 彦根城周辺の玄宮園や城下町を散策しよう。

    まいど。 今回のお話は前回の続きとなる滋賀県の彦根城周辺を散策したお話となります。 それでは行ってみよう。 彦根城とひこにゃんを十分に満喫した私達。 次に向かったのは彦根城のすぐ隣にある「玄宮園」という庭園です。 玄宮園に入る手前に「楽々園(槻御殿)」にも寄ってみました。 江戸時代からの建物らしく、管理が行き届いていてキレイな建物でした。 高級和風旅館っぽい…って知らんけど…😅 そして玄宮園へ。 ちなみにわんこO.K.です。 広大な日本庭園です👀‼️ 向こう側には彦根城も見えます。 そしてこの庭園内には茶室もあり、私達は休憩がてら抹茶を頂く事に…☺️ ちくわを連れていたので縁側で頂く事にしまし…

  • 彦根城のひこにゃんと我が家のちくわん。

    まいど。 急に寒くなりましたね🥶 風がちべたいです。 さて、今回のお話は久しぶりに滋賀県にある国宝彦根城へお出かけした時のお話です。 それでは行ってみよう。 早朝のお散歩。 この時はまだ寒くもなく気持ちの良い朝でした。 久しぶりの城攻めという事でワクワクしています。 この日も良い天気。 ちくわも車に乗せて出発です。 車で高速道路を走る事1時間半ほとで彦根に到着。 まずは昼御飯を食べて腹ごしらえ。 どうせならご当地メシを食べたいですよね😋 そこで近江ちゃんぽんを食べるため「ちゃんぽん亭総本家」へ。 近江ちゃんぽん、旨し! そしていざ彦根城へ。 階段を登って天守閣を目指します。 有名な「廊下橋」 …

  • ぬぉ!?ちくわ、換毛期が始まった…( ̄▽ ̄;)

    まいど。 寒くなってくると恐れていた時期がやってきます。 それはちくわの毛が生え換わる換毛期です。 今回のお話はそんな換毛期を迎えたちくわのお話。 それでは行ってみよう。 我が家のちくわは室内犬。 外にお散歩に行くけど、普段は家の中。 そんな家の中が何やら毛だらけに…😅 ( ̄□ ̄;)!!ハッ…まさか…。 …換毛期か…。 この日はちょうどちくわのシャンプーの日。 ちなみにこれはシャンプーの気配を感じてか観葉植物に同化しようとしているのだと思う…( ̄▽ ̄;) そんなちくわをお風呂場に呼んで早速シャンプースタートです。 泡があまり立たない。 そう言えばシャンプー前のブラッシングを忘れていました。 す…

  • ちくわを連れて秋の犬山祭りに行こう。

    まいど。 11月なのに暑くて何だか変な気候ですね。 さて、今回のお話は10月21日と22日に行われた犬山祭りのお話です。 それでは行ってみよう。 昔、何度か犬山祭りに行った事がありましたが、今回は山車を見に家族とちくわで行く事にしました。 その前にまずはちくわのお散歩からです。 天気も良くお祭り日和です。 散歩から帰って来て朝食を済ませると、息子とちくわは二度寝していました…😅 …おい、出発するよ。 ちくわも車に乗り込みます。 我が家から犬山祭りの会場までは車で20分くらいの距離。 祭りの会場は私が好きな犬山城の城下町です。 まだ山車は出ていないようですが、ものすごい人混みです😳 そんな人混み…

  • 連休の最終日は静岡でのんびりと…。

    まいど。 今回のお話は軽井沢旅行を終えた後、最終日にヨメさんの実家でお世話になった時のお話です。 それでは行ってみよう。 軽井沢を出て夜の8時頃に静岡の富士市に着きました。 ヨメさんの実家に行く前に夕食を済ませておきます。 ヨメさんの実家からあまり離れていないびっくりドンキーのハンバーグを食べる事にしました。 息子がオーダーしたのは左のガリバーハンバーグ。 そしてライスも増量! …ちょっと多くない…? 食べ終わり、ヨメさんの実家に到着。 お世話になりま~す。 翌日、起きてみるとあまり天気は良くありません。 小雨が降る中お散歩です😓 この日の夕方には愛知県に向けて出発する事になります。 天気も悪…

  • 軽井沢旅行2日目(旧軽井沢散策編)

    まいど。 今回のお話も結婚記念日の軽井沢旅行のお話となります。 それでは行ってみよう。 「ソラホテル軽井沢アウトレット」に宿泊し、朝、起きてみると…。 ちゃっかりベッドの上で寝ていたちくわ。 ペット用のシーツを敷いといて良かった。 息子を起こして、軽井沢に来ると恒例の別荘地を見ながらのちくわのお散歩です。 よそ様の別荘の写真は撮れないので別荘地の中の道路で撮影。 私の家より数倍もある別荘を見るとため息😵💨が出てしまいます。 息子が「将来俺が建ててやるよ」って…💧 気長に待ってますわ…😅そんな会話をしながら歩いているとある別荘地に大量のキノコが生えていました。 ちくわ「…食べれるキノコかな…(-…

  • 軽井沢旅行(宿:ソラホテル軽井沢アウトレット~夕食編)

    まいど。 今回のお話は前回に引き続き、結婚記念日の軽井沢旅行をお話します。 それでは行ってみよう。 ハルニレテラスを後にした私達。 今夜お世話になる宿に向かいます。 軽井沢旅行に行く時は結構な頻度で訪問している「ソラホテル軽井沢アウトレット」さんです。 この時は一泊素泊まりで一人7000円弱でした(わんこO.K.で3000円) この辺りではかなり低価格設定で助かります😌💨ホッ チェックインを済ませて部屋へ案内してもらいました。 寝泊まりだけなのですが十分なお部屋です。 部屋へ案内して頂いたスタッフとの世間話で結婚記念日旅行で軽井沢に来た事を話すとサプライズでスパークリングワインをプレゼントして…

  • 今年も結婚記念日に軽井沢へ旅行です😊

    まいど。 10月9日は私達の結婚記念日。 毎年この日前後に結婚式を挙げた軽井沢へ旅行に行きます。 今年もかなり前から宿やレストランなどを予約していました。 今回はそんな我が家の軽井沢旅行のお話となります。 それでは行ってみよう。 少し前から天気予報とにらめっこ😓ムムム はじめは雨の予報だったのですが急に予報が変わり晴れになった時は思わずガッツポーズ😆よっしゃ~! そうそう、この日のために私とヨメさんは有給を取り、息子も学校をお休みしました。 あ、愛知県の公立学校では今年から年間3日だけ休みを取って良い事になったのでそれを利用させて頂きました。 そして旅行に伴い、ちくわのバンダナも紅葉仕様です。…

  • 軽井沢旅行直前だ、シャンプーするちくわ。

    まいど。 どこからともなく金木犀の香りが漂ってくる時期になりましたね(  ̄- ̄)スンスン さて、今回のお話は三連休の最終日にちくわのシャンプーをした時のお話となります。 それでは行ってみよう。 以前にも言いましたが、軽井沢旅行の直前です。 その前に少し臭くなったちくわをキレイにしておかなきゃね。 2階からちくわのシャンプー準備をするために降りてくると…。 まったり寛ぎ中のちくわ。 私「よ~し、シャンプーするよ~!」ちくわ「へ~い」 ホイホイとお風呂場まで来てくれました。 そうそう、もう涼しくなったから水浴びシャンプーはまた来年です。 早速ガシガシとシャンプースタートです。 まだ換毛期ではないの…

  • 雨の日は久し振りにトヨタ博物館へ。

    まいど。 今回のお話は三連休の二日目の雨の中、トヨタ博物館に行ってきたお話をしますね(車の画像多目です) それでは行ってみよう。 前回もお話しましたが、息子がテスト週間だったのですが、1日くらい気分転換も良いだろうとお出かけしました(これが間違いでした😅) まだ朝は雨が降っていなかったのでちくわのお散歩を済ませます。 ちくわはお留守番です。 雨が降り始めてからの出発となりました。 お昼頃、向かったのは息子がまだ小さい頃に以前訪れた「トヨタ博物館」です。 ちなみに息子は車が好きなんです。 入場料を払い(大人1200円、中高生600円、小学生400円)、早速ホールに「TOYOTA2000GT」が展…

  • 三連休、だけど息子がテスト週間…の初日。

    まいど。 10月7日~9日はせっかくの三連休なのに息子がテスト週間真っ只中でした…(-ω-;) そんな三連休初日にあった出来事をお話します。 それでは行ってみよう。 三連休だけど息子にテスト勉強してもらわなきゃいけないのでお出かけできない連休…😢 ま、朝のちくわのお散歩くらいは良いでしょう。 いつものように田んぼの畦道を歩いていると、大きなザリガニが。 威嚇してハサミを振り上げているザリガニに草を掴ませてザリガニを釣ろうとする息子。 それを見守るちくわ…😅 (注)息子は高校生です…( ̄▽ ̄;) まあ、息子と違って私は大人なのでそんな事はしませんが…(¬_¬)ウズウズ さて、お散歩から帰って…

  • 9月のボツネタ救済の小ネタ集。

    まいど。 今回のお話は恒例の小ネタ集です。 ただあまり小ネタもなかったので短いお話となりますよ。 それでは行ってみよう。 ・何だ?ちくわ? ある日、息子が庭先でちくわの写真を撮っていました。 撮った写真を見せてもらうと…。(((*≧艸≦)ププッ 何か可愛くないですか? お団子か違う生き物みたいになったちくわでした。 ・犬付き合いが苦手な柴犬たち… ご近所さんにも何匹か柴犬がいます。 よく他の犬種を飼っている皆さんから「柴犬だけは相性が悪くて…」って言われます😓 ある日お散歩をしていたら柴犬発見。 ちくわが近寄って行くと…。 案の定、お互いに歯を剥き出して吠え合っていました。 対柴犬でもダメ…

  • 秋のカワハギ釣りに挑戦…だけど…💧

    まいど。 三連休の雨は冷たい雨となりましたね。 さて、今回のお話は9月末の土曜日に釣りに行ったきたお話です。 それでは行ってみよう。 会社の仕事仲間から砂浜からカワハギが釣れているよって話を聞かされました。 カワハギかあ…。 以前一度チャレンジしてみたのですが、良い釣果が出せませんでした。 ポイントや釣り方を再度聞いてリベンジ決定です。 いつもは釣行前夜はドキドキして眠れない私(子供か)。 今回は比較的寝る事ができて3時頃に出発です。 いつものようにちくわに見送られて出発です。 ちなみに息子も起きていて見送りしてくれました(何してんだか…😅) 今回は早朝に豆アジを釣って南蛮漬けでおかずを一品、…

  • 天気が良いから東濃~南木曽へ行こう(阿寺渓谷編)

    まいど。 今回のお話は前回の続きで東濃~南木曽へドライブした時の後半のお話となります。 それでは行ってみよう。 美味しいランチを頂いた後、次に向かったのは南木曽にある「阿寺渓谷」です。 渓谷好きな私ですが、まだ行ったことのないメジャーな渓谷です。 水が澄んだ青色をしている事から「阿寺ブルー」なんて言葉もあるくらい😌 ただ少し気掛かりなのは日が傾いてきていたので(到着が3時過ぎていました)キレイな「阿寺ブルー」が見れるのか…? 到着すると、有名な渓谷だけにちゃんと駐車場も整備されていました。 さあ、ちくわも引き連れて散策しますか。 車を降りてすぐに川が流れていました。お~!メチャ綺麗😳‼️ 見い…

  • 天気が良いから東濃~南木曽に行こう(ピッツェリアと喫茶 樹らり編」

    まいど。 今回のお話は岐阜県の東部から長野県の南部にドライブに行ってきた時のお話をしますね。 それでは行ってみよう。 出発は10時半頃。 ちくわも玄関でお出かけ待ちです。 はいはい、ちゃんとちくわも連れて行くからね。 天気も良く、絶好のドライブ日和です😊 まず向かったのは岐阜県東濃地区の加子母にあるカフェで昼食です。 テラス席ならばペットO.K.のカフェである事はリサーチ済み。 車で走る事1時間半ほど。 「ピッツェリアと喫茶 樹らり」さんに到着です。お~!これは木材を主体としたなかなか素敵なお店ですよ😆 ちくわ連れという事を事前に伝えていたのでテラス席に案内されました。 他のテラス席にもわんこ…

  • シャンプーするも焼肉の匂いがするちくわ。

    まいど。 今回のお話はちくわの水浴びシャンプー&バーベキューのお話をしたいと思います。 それでは行ってみよう。 前回のちくわのシャンプーから2週間が経ちました。 そろそろまたシャンプーしなきゃだね。 まずは朝のお散歩から。 誰もいない田んぼの畦道でリードを外してお散歩。 こっそり私が止まると、ちくわだけトコトコ歩いて行ってしまいます。 だけど、私がいない事に気が付くと慌てて戻ってきます。 こういう姿がかわいいです😆 さて、散歩を終え、朝食を済ませたちくわはまったりタイムを堪能中…。 ちくわ「今日も平和だ…」 早朝に比べて気温も上がってきたのでそろそろシャンプーをしますか。 そう、今回までは水浴…

  • シルバーウィーク最終日は久し振りに沼津で海釣り🎣

    まいど。 今回のお話はシルバーウィーク最終日に息子と一緒に釣りに行ったお話をしようと思います。 果たして大量のだったのでしょうか…😅 どうぞ温かい目で見てやってくださいな。 それでは行ってみよう。 いよいよ、連休も最終日。 この日は沼津へ数年ぶりに釣りに行く事にしていました。 しかも息子も一緒です。 狙う魚種は私がアオリイカで息子はハタなどの根魚です。 暗いうちに出発して、ポイントに着いてしばらくすると明るくなり始めました。 いわゆる魚が釣れ始める「朝マズメ」ってやつです。 …が息子は眠かったのか車で二度寝中Σヾ(・・;)オイ 仕方なく一人でイカ釣りを開始。 …、 …あれ? 全くイカの気配があ…

  • シルバーウィーク二日目は…え?また山梨!?(ペーパームーン~いやしの里 根場 編)

    まいど。 今回のお話は先日のシルバーウィーク二日目のお話となりますが、連続で山梨に行く事になったお話をしたいと思います(ちくの出番はほぼナシです) それでは行ってみよう。 朝起きてちくわのお散歩です。 おっ、飼い猫かな? 首輪をしている猫です。 しばらくにらみ合いが続きました。 いくらか涼しくなった早朝を息子とお散歩します。 さて、本日の予定はと言うと…。 義弟君とその子供たちと一緒に山梨に行く事になりました(前日の夕飯時に酔っ払いながら義弟君と決めました) 参加者は義弟君、姪っ子が2人、甥っ子、私、息子の6人(ヨメさんはお義母さんとお買い物、ちくわはお義父さんとお留守番です) まず向かったの…

  • シルバーウィーク初日は山梨県へほうとうを食べに行こう。

    まいど。 あっという間に終わってしまった三連休。 この三連休を利用して我が家はまたもやヨメさんの実家の静岡へ行く事に。 でも少し寄り道をして、まずは山梨県に行く事にしました。 今回はそんな山梨県ドライブのお話です。 それでは行ってみよう。 なんだか久し振りに山梨名物のほうとうを食べたくなった私。 静岡には夕方に着く予定で、まずは山梨へほうとうを食べに愛知をスタート! …しかし、高速道路は何ヵ所か工事渋滞でノロノロ運転…😓 それでも何とか目的のお店に到着。 このお店は事前にペットO.K.という事を調べていました。 わんこの置物もあり、ペットO.K.という事がうかがえます😌 お店の名前は「浅間茶屋…

  • まだまだ暑い!水浴びシャンプーにするか。

    まいど。 今回のお話はまたとなりますが、9月の初めにちくわの水浴びシャンプーをした時の話となります。 それでは行ってみよう。 暑い時期に何度か水浴びシャンプーをしたちくわ。 朝晩が涼しくなってきたからそろそろ水浴びシャンプーもおしまいかな。 ちくわのシャンプーをするために準備を始めます。 遠くから私を見つめるちくわ。 やっぱりシャンプーはイヤだよね。 じゃあ、外に出てシャンプーしますか。 ちくわ「やれやれ┐( ̄ヘ ̄)┌」 まずは汚れや埃を洗い流します。 ちくわ「ちべたい…」 ガシガシ… 泡立てますよ~。 いやいや、まだこれからだよ。 はい、すすぎますよ。 ちくわ「これしきでは動じませんよ~。」…

  • 二人とも誕生日おめでとう!😆

    まいど。 9月も半ばになり、夜はかなり涼しくなってきましたね。 さて、今回のお話は8月末にヨメさんと息子が誕生日だったのでそのお祝いのお話です。 (ちくわの出番はありません…) それでは行ってみよう。 先程も言いましたが8/26はヨメさん、8/30は息子の誕生日でした。 ヨメさんには…、 毎年花を渡しています。 誕生日が少し過ぎてしまいましたが9月の初めに居酒屋でお祝いをする事にしました。 ヨメさんが予約をしてくれましたよ☺️ 18時からなのでそれまで時間があります。 まずは昼飯を食べに行きますか。 最近移転した豚骨ラーメンの「辻商店」さんへ。久し振りの博多豚骨ラーメンは旨かったです😋 次は名…

  • 8月のボツネタ救済の小ネタ集。

    まいど。 9月になってもまだまだ暑いですね😓 さて、今回のお話は8月にあった出来事で、ブログ1話分にもならなかった小ネタ集です。 それでは行ってみよう。 ・息子のサイクリング活動 夏休みだった息子は勉強もしないで友達と一緒に遠方までちょくちょくサイクリングに行っていました。 暑い中御苦労な事です…😅 岐阜城まで約80㎞走ったり。 また別の日に、 名古屋市東山動物園まで55㎞程走ったり。 また別の日に、 名古屋の中心部まで60㎞程走ったり。 ムダにエネルギーを使っているようですが楽しんでいたようなのでヨシとしましょう😊 でも当然のように全く宿題をしていないので夏休みの終わりにはヒーヒー言いながら…

  • お盆休み3日目は近場のラーメンとかき氷を食す🍧

    まいど。 今回のお話はヨメさんの実家で過ごしたお盆休み3日目のお話をしたいと思います。 それでは行ってみよう。 お盆休みも早いものでもう折り返しです。 それに加えて台風が接近していたので、愛知県に帰る日の予定を変更せざるを得ません。 この日も昨日同様にちくわはお義母さんからおやつを貰うためにおやつの入ったかごの前に座り込みを開始しています。 …またか…。 結局、たくさんのおやつをお義母さんから貰う事に成功したのでした…😅 お義母さん曰く、「何でちくわはそんなに太っているんだい?」 …お義母さん、おやつをたくさん与えている人がいるのも少し影響しているのでは…( ̄▽ ̄;) さてまずこの日は息子が二…

  • お盆休み2日目は伊豆の「滑沢渓谷」に涼みに行こう。

    まいど。 なかなか涼しくならず残暑がキツいですね😓 さて今回のお話はお盆休み2日目に伊豆へ涼み目的でドライブに行った時のお話です。 それでは行ってみよう。 朝、起きて息子とちくわのお散歩に行きました。 富士山がバッチリ見えました😆 何やら今年は富士山の登山客が増えすぎて入山規制しているとか…( ̄▽ ̄;) 一度も富士山に登っていない私は一度くらいは登ってみたい気もしますが…😅 ところでヨメさんの実家に行くといつもお義母さんがちくわにたくさんおやつを食べさせてくれます。 ちくわもそれが分かっているようで…。 おやつの入ったかごの前で無言の催促😳 ひたすらかごを見上げおやつが貰えるのを待っています😅…

  • さあ、お盆休みだ!静岡へ行くよ~。

    まいど。 今更ですがこの後、数回にわたって我が家のお盆休みのお話をします。 どうせ、連泊で静岡へ行ったんでしょ?と思われるかもしれませんが…その通りです! まずは1日目のお話から。 それでは行ってみよう。 8月10日、仕事が終わり連休がスタートします。 夕方のお散歩はそれはもうルンルン気分(古い…😅) 散歩から帰ると庭木についていたカマキリを見つけました。家の中に持ち帰ると…、下からのアングルでちくわがチンチクリンに見えますが、カマキリを興味深く見ています。 カマキリが果敢にちくわに向かっていきます。 とうとうちくわに登り始めました…😅 これ以上登るとちくわが振り払って食べちゃいそうなので引き…

  • やはり水浴びシャンプーも好きではありません😅

    まいど。 少しずつ日が短くなってきましたね。 少しでも涼しくなれば良いのですが…😅 さて今回のお話は今年2回目となるちくわの水浴びシャンプーのお話です。 それでは行ってみよう。 前回のシャンプーから2週間が過ぎ、またシャンプーの日がやってきました。 お散歩と朝食を済ませて一休み後、シャンプー開始です。 ちくわ「またか…」 さあ、洗うよ~。 ぴゅ~!🐶💨 …あ、水が届かない所まで逃げちゃった…😅 それでも渋々やって来るちくわって…( ̄▽ ̄;) ほれ、冷たくて気持ち良いだろ? ワシャワシャ泡立てますよ。 すすぎま~す。 ご近所さんから「涼しそうでいいね~」と声を掛けてもらいました☺️ 私は汗だくな…

  • 嵐のような静岡県の友人家族がやって来た。

    まいど。 お盆休みも終わり、気が付けば8月もあと少し。 短い夏がそろそろ終わろうとしていますね。 …まだ暑いけど…( ̄▽ ̄;) 今回のお話は8月はじめの週末に静岡県から友人家族が遊びに来た時のお話をしようと思います。 それでは行ってみよう。 付き合いが25年程になる友人家族がやってきました。 何でも奥さんが金曜日に岡崎市で仕事があり、そのまま週末をこちらで過ごそうという事になったようです。 (ちなみに息子と同い年の長男君はオープンキャンパスに行くので今回は不参加です😢) 仕事が終わってから我が家に来てもらいました。 もちろん、遅くまで飲んで食べてお喋りを楽しみました☺️ そして翌日の土曜日の朝…

  • 7月のボツネタ救済の小ネタ集😅

    まいど。 毎月の恒例になりつつある小ネタ集です。 7月分の小ネタも見てやってくださいな。 それでは行ってみよう。 ・キス釣り 7月の初めにキス釣りに行ってきました。 いつものようにちくわのお見送り😊 福井県の海で朝日を浴びながらのキス釣り。 気持ち良いのですが、この後は暑いの何のって…😅 昼前に耐えきれなくなり撤収です。何とか53匹持ち帰りました。 そして福井県の地酒もちゃっかり購入😆 疲れた体にムチ打って夕食作り。いつもの天ぷら、昆布絞めしたキスのお刺身、カレー味のキスのフライ、キスの南蛮漬けとキス尽くしで頂きました😋ちなみに合わせたお酒は三重県の「瀧自慢」です。 ・二郎系ラーメン 我が家の…

  • 長野県伊那市にある「みはらしファーム」に行こう。

    まいど。 お盆休みもあっという間に最終日…。 早いなあ。 しかも台風7号が上陸するという…( ̄▽ ̄;) 皆さんも十分気を付けてくださいね。 さて、今回のお話は長野県伊那市にある体験型農業施設「みはらしファーム」に行った時のお話をしますね。 それでは行ってみよう。 7月の最終の日曜日。 ヨメさんが「トウモロコシ狩りに行こう」と言い出しました。 ヨメさんはトウモロコシが大好物。 そして既に予約しているとの事。 早っ!Σ(・ω・ノ)ノ まぁ、まずはちくわの散歩をしてくるよ。 田んぼの畦道を歩いているとたくさんの白鷺がいました。 カエルを探して食べているのかな。 お!😳 白鷺の羽根が落ちていましたよ。…

  • 暑いから「高賀川」へ川遊びに行って涼んできました。

    まいど。 今回のお話は最近あまりにも暑いので、みんなで川遊びに行った時のお話をしますね。 それでは行ってみよう。 7月末の土曜日。 暑い日が続いていたので岐阜県の板取川の支流の「高賀川」に川遊びに行く事にしました。 板取川はたくさんの人が泳ぎに来ているのですが、高賀川は川幅が狭い川の為、ほとんど人がいない穴場的な川なんです😁 ちくわも何度か泳ぎに行っている馴染みの川です。 もちろん今回もちくわも一緒に行きましたよ。 車で走る事、1時間と少し。 到着しました。 渓谷なのでご覧のように岩場が多いです。 先客が2人いましたが、一声かけてから川遊びの準備をします。 私と息子は海パンに着替えました。 早…

  • ちくわ、今年初の水浴びシャンプー、その後バーベキュー😁

    まいど。 もう少しでお盆休みですが台風の動きが気になりますね。 さて、今回のお話は水浴びさせながらのちくわのシャンプーをしたお話となります。 それでは行ってみよう。 毎日暑い日が続いていた7月のある週末。 ちくわが少し臭うようになってきたので、シャンプーをする事にしました。 でもその前に朝のお散歩です。7時を過ぎていたので既に暑いです。 近くの川に行きましたがキレイな川ではないので入る事はできません😓 お散歩の途中で日陰に入って一休み。 日陰にいるだけでもかなり楽になります。 これだけ暑いとシャンプーは水浴びだね😁 家に戻り、朝食を済ませてしばらくしてからシャンプーの準備をします。 遠巻きにち…

  • 三連休の最終日はラーメンとかき氷で〆😋

    まいど。 今回のお話は三連休に静岡県にある、ヨメさんの実家に行っていた時の最終日のお話をしたいと思います。 (ちくわの出番はありません🙇‍♂️) それでは行ってみよう。 三連休もあっという間に最終日となりました。 ホントに早いものです😅 この日の夕方には愛知県に出発しなければなりません。 さて、どこに遊びに行こうかな。 暑いからお昼近くまでのんびりしてしまいました。 そうだ、最近ハマっている二郎系ラーメンを食べに行こうかな。 調べてみると富士市に二郎系ラーメンのお店が何店舗かありました。 私と息子と甥っ子で出撃です。 「らあめん大山」さんに到着です。 (画像をお借りしました) 私と息子は大麺(…

  • 三連休の二日目は熱海へ(来宮神社編)

    まいど。 暑い!この一言しか出てきませんね。 さて、今回のお話は7月の三連休の二日目のお話をしたいと思います。 それでは行ってみよう。 静岡県もやはり暑い。 とりあえず涼しい内に朝のお散歩スタートです。 ま、幾分か愛知県よりは涼しいですね。 朝食を頂き、この日の目的地の熱海へ向かいます🚙💨 連休の中日なので車の量は多いものの順調に走れていたのですが…。 しかし熱海市街地に近付いてくると車が渋滞で動かなくなりました。 え?何で?こんな所で…(-ω- ?) 一つ目の目的地の「熱海駅前平和通り」に何とか到着するもスゴい人混みです😱 これではちくわを連れて歩く事ができません。 残念ですが次回にまた来る…

ブログリーダー」を活用して、ちくわんわんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちくわんわんさん
ブログタイトル
柴犬ちくわのここ掘れワンワン
フォロー
柴犬ちくわのここ掘れワンワン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用