chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
糸蒟蒻
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/14

arrow_drop_down
  • 伊藤計劃原作 アニメ映画『ハーモニー』あらすじと感想ネタバレなし

    先日UNEXTでとある映画を見て久しぶりに「おおっ!?」と感銘を受けた作品に出会ったため、このブログで紹介したいと思います。まだ見たことがない、知らない方に向けているのでネタバレはないように書いていきます。 アニメーション映画「ハーモニー」 「ハーモニー」劇場本予告 こちらの作品は、2015年公開の近未来を舞台としたSF作品です。日本を代表するSF小説作家伊藤計劃氏の長編SF小説が原作で、小説の方では日本SF大賞を受賞している作品でもあります。 あらすじ 『大災禍と呼ばれる世界規模の混沌から復興した世界。かつて起きた大災禍の反動で、世界は極端な健康志向と社会の調和を重んじた、超高度医療社会へと…

  • 自習場所 ネットカフェ・漫画喫茶での勉強がおすすめできる理由

    みなさんは勉強をするとしたらどこで行いますか? 自宅?学校?図書館?カフェ? 私も試験勉強や資格の勉強など、1日に長時間の勉強が効率よくできたらと思っています。でも家では家族がいたりなどで集中できないため家以外で勉強できる場所を探して、そこで行なっています。 しかし、自分にとって勉強がはかどる場所があれば良いのですが、なかなかしっくりくるような場所が見つからないんですよね。 同じように思っている方もいるのではないでしょうか? 今回はそんな方にオススメする勉強場所について紹介していきます。 場所を色々と変えながらベストな場所を探した結果、ネットカフェで勉強をしてみて、効率が格段に上がったことを実…

  • 『キャッシュレス決済』 とあるファミマにてセルフレジ誰も使ってないのだが・・・!?

    最近よく耳にする、キャッシュレス決済 について、自分自身もあまり買い物に現金を使わなくなったのですが、今日はこんなことがありました。 よく通う大学のファミマで昼飯を買おうとしたときの話。店員は2名でレジを行っており、また、このコンビニにはセルフレジが3台設置されていた。店員のいるレジの前には10人ほどの列をなしており、それにもかかわらずセルフレジは3台ともあいていた。ちなみに客層はほとんど大学生など若い方たち。 いやいやなんで誰もセルフでしないのよ!?と、思いながらも一人自分だけは列を横目に見ながらセルフレジでチャチャっと購入。 うーん。みんなも店員に負担かけさせないでセルフで買えばいいのに・…

  • 東野圭吾「仮面山荘殺人事件」ネタバレなしの感想・あらすじ

    先日、東野圭吾「仮面山荘殺人事件」を読み終えたのでネタバレなしで、この作品について書いていきたいと思います。 あらすじ 主人公を合わせた男女8人が集まる山荘に、逃亡中の強盗2人が侵入した。8人はなんとかして外に脱出しようと様々な策を講じるもことごとく失敗してしまう。そんな緊迫した状況の中、人質の一人が殺されてしまうが、明らかに強盗によるものではなく、人質の中に犯人がいる模様。こんな状況で殺人なんて考えた犯人はいったい誰なのか? ラストのドンデン返しがすごい!! 強盗がいる中殺人事件が起こるという、少しひねりはあるけれども推理小説では王道なクローズドサークルものという風に感じたが、物語も終盤に入…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、糸蒟蒻さんをフォローしませんか?

ハンドル名
糸蒟蒻さん
ブログタイトル
糸蒟蒻の初心者ブロガーライフ
フォロー
糸蒟蒻の初心者ブロガーライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用