chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/13

arrow_drop_down
  • 北海道のノーモアヒバクシャ会館譲渡を受け入れた 北星学園の理念ある教育魂!

    しびれましたねぇ。 NHK広島のお好みワイド。(20250425(金)1830くらい~) 北海道札幌のノーモアヒバクシャ会館。 高齢化に伴い、被爆者団体が解散を検討する中、保有する会館や資料の譲渡先を検討。 札幌市に平和のメッセージをつたえていく格好の場所、札幌市で引き受けてもらえないかと打診したが 「新たなことに対してお金を支出するのは相当難しいことだといわれました」 ありがちな回答。 一番想像しやすいお返事。 ところが。 北星学園理事長・学園長の古川敬康さん「えっと驚きとたいへんな責任と同時に光栄なことだと私は一瞬に思いましたね」学園は、会館を受け継ぐことの教育的価値が高いと判断したのだ…

  • 「学リレ」の制服リサイクルは秀逸! (出品できる期間はもっと長くするか、PTA代行かにしたほうがいいかも)

    伊藤忠も参画している「学リレ」。 リユース学生服・学用品に注目したすばらしい取り組みだと思う。 www.itochu.co.jp gakurire.gakko-seikatsu.jp ●会員登録をして、学校所属確認もばっちり、本名が出ない匿名取引など、 具体的な配慮もさすがで、本当に秀逸だと思う。 ●ただ、制服などを提供してもいいなと思うのは、サイトの運営者が想定する卒業1年以内よりあとじゃないかなぁ。 比較的身近な関係者に直接あげられないことがわかってから、「取っておいてもしょうがないから売れるかな、PTAに上げるかなぁ」なんて思うのでは? いくつか年下の親戚や知り合いの子は、サイズが合わな…

  • お殿様は領民が納得してくれないとダメなんじゃない

    室町無頼でも、領民が苦しんでいるのに贅沢三昧なお殿様が最後にやられちゃった。 時代劇ってそんなストーリーだったよね、確か。 「越後屋、おぬしもワルよのう」とかいって、小判もらってお殿様?がにやりとか。 いわゆる格上の層がいい目をみている。 格下の層がワリを喰っている。 そのレベルが限度を超えた時、格下層が決起する。 決起しないかもしれないが、代弁者が現れワルの格上層を懲らしめる。 これが共通認識として存在した。(今も存在する?) 限度を超えなけりゃ、ちょっとばっかりのいい目を見るのは見逃してやるよ。 (ちょっとばっかりの金や贅沢なんて大したうらやましいことじゃないことを「格下」の我々は知ってる…

  • 「みどりの窓口」を考える

    WEB誘導や自動券売機誘導の、JRのえらいさん方は、利用者がなにを不安におもっているのか、がわかってないのではないか? 彼らは、切符のお買い物をしたことはあるのか? シンプルなニーズだけではない。 訳ありと決して特殊ではないニーズを、駅員さんたちは判断してシンプルに捌いてくれているのだ。 やはり安心感あるのは「みどりの窓口」 そのあたりのノウハウをうまいことWEBや自動券売機に実装できればいいのでしょうが、実際はそうなっていない。 それは券売機前の様子をみればよくわかるはず。 1人あたりどれだけ時間がかかっているか? 買った後、これでOKと確信できているか? ユーザは、券売機の前で、何がわから…

  • 新幹線チケット購入がムズカシイ ~ スマートEX、EX予約サービス/東海道、山陽、九州/EX早特シリーズ

    新幹線チケットの購入がムズカシイ。 慣れている人にはわかるのだろうが、まず、どのサイトに行けばいいのかがわからない。 慣れていない私が買いたいのは、東京から熊本へのチケット。九州新幹線といっているので直通するのかな、くらいの知識しかない。(北海道新幹線イメージ) 検索してみると「スマートEX、EX予約サービス」が出てくるが、JR東海ツアーズやスマートEXのサイトが出てくる。JR東海も「「スマートEX」とは」という説明をしている。 ●どこが提供しているのかと思う。 東海道・山陽・九州新幹線のネット予約の新しい形のようなので、3社で提供しているのだろう。。。と思う。実際サイトに行くと3社のロゴが並…

  • AIがすごいというのだが。 高齢者連れの旅に向く宿を尋ねたら老人ホームが出てしまいました

    AIが使える、というが、 「こんなにうれしいことはないねぇ」という音声を受けたスマホが「それは残念ですね・・・」的な返事をしている現場に居合わせた経験から、ちょっと賛同しかねるのだ。 でもまだまだ出始めの時期だったし、だいぶすすんだんだろうなぁ、と思い、 Copilotを使ってみた。高齢者連れの旅行を企画中だったので、「●●(地名)の宿で高齢者帯同」と聞いてみた。 「●●で高齢者の方と一緒に泊まれる宿をお探しですね。バリアフリー対応やシニア向けのサービスが充実している宿をいくつかご紹介します。」 3つホテル名があがった。 検索。 ん? 1つ目は、老人ホーム。宿じゃないじゃん。 バリアフリー対応…

  • デジタルというのかITというのか、がすごいようなすごくないような ~ ウイルス対策ソフトの警告が常に間違った位置情報を示している件

    ネットが進化し続けて、なんだかよくわからなくなり、セキュリティ不安も増大中。 そんな中、「あなたのIPアドレスはさらされています」「追跡されています」などの警告メッセージをウイルス対策ソフトが頻繁にポップアップしてくる。 おそろしい。おそろしい。 でも、一方で、検索すると 「IPアドレスはさらされていても普通です」 「cookieで追跡はこれまた普通です」 ともいわれている。 たしかにウイルス対策ソフトは「さらされている」「追跡されている」とはいうもののそれが普通なのか異常なのかは言っていない。 普通のことを言って、有料版に移行してくれたら望むところだ、というところなのか? せっかく警告してく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハチさん
ブログタイトル
groupokameの日記
フォロー
groupokameの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用