義両親の介護が同時スタート!! 介護にはゴミ屋敷もついてきた・・・! リアルな情報と愚痴の記録。
よかったら共感して頂ける方にコメントなど頂けたら嬉しいです^−^
久しぶりに ゴミ屋敷について書こうと思います。 まあ、最近の青猫は ゴミ屋敷の義実家(空き家)に あまり行っていないんですけどね。 暑くて面倒で。 ああ、はっきり言っちゃったね。 たまには、まとめてみようと (((捨て下手度%+収集大好き度%+片付け下手度%+面倒くさがり屋度%+病気度%)÷6)×居住年数)÷家の平米=ゴミ屋敷度 青猫は 数学が得意じゃありませんが 以上のような ゴミ屋敷 数式 を
いきなり問います。 アナタは、家族の介護をしたいですか? 答は、千差万別だろうな。 中には身内のいない方も おられるだろうし 家族の関係も色々だし、 個々の性格にもよる。 国や風習、家風によって 常識も変わってくる。 そもそも、 「自分が介護される老後」 のことすらあまり想像したくない。 誰の力も借りないで、 死ぬ直前まで元気に 生きれたら嬉しいのに。 青猫の場合 青猫の両親は、遠くの故郷で 過ご
「ブログリーダー」を活用して、青猫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。