山陰、出雲を中心に、ナツがあれこれ考えながら魚釣りをしていく釣行記です。タックルの紹介もチラリ。
釣り糸の種類。 代表的なものは3種類。 御存じ『ナイロン』 ハリスならこれかな『フロロカーボン』 ルアー飛ばすなら『PEライン』 ざっくりこの3種類になるでしょう。 誰もが聞いた事のある釣り糸の種類。 フカセするならナイロンの道糸でハリスはフロロ。 ショアジギするなら道糸はPEでハリスはフロロ。 って思ってました。 何となくだけど。 しかし種類もあれば役割もあり、それぞれ特徴もあれば使いどころもあるのです。 さらに号数とかlb(ポンド)とか・・・ 全てに対応するラインはないのです。 それぞれ適した使い方があるのでまとめてみました。 (自分の為にも・・・ 汗) 御存じナイロン ナイロンは安価に購…
「ブログリーダー」を活用して、ナツさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。