chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2018年のまとめ

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、今年のまとめを書きたいと思います。 今年は息子の不登校、職場の問題など、色々あった1年でした。 息子の不登校について 仕事について 占い・スピリチュアルについて 1年のまとめ 息子の不登校について 前半は、学校に行けなくなるなどで対応に追われました。 学校の対応に不信感を覚えたり、今後どうしたらいいか調べたり、話し合いをしたりと、何かと忙しかったです。 後半には適応指導教室へ通い始め、徐々に活動範囲が広がるなど、いい方向に向かっていきました。 家庭訪問で勉強を教えてもらえるようになったり、本人も意欲的に取り組む姿を見て安心しています。 何より、私自身の考え…

  • 体調不良になりました~その3~

    // こんにちは!詩佳です。 今回は、体調を崩してしまった話しの”その3”を書いていきたいと思います。 会社に診断書を提出したのですが、何の話しも無く…。 会社としてはどういう処理になるのか?私はどうしたらいいのか分からない状況で、悶々としていました。 i-shiika.hatenablog.com i-shiika.hatenablog.com 突然呼ばれました 本当の理由を打ち明けました 会社は何もしてくれませんでした 気持ちは楽になりました 突然呼ばれました 内線で突然呼ばれました。 そこには社長の奥さんと息子さんがいて、少し話そうと言う事に。 まず奥さんに言われた事は、「有休消化して、…

  • 体調不良になりました~その2~

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、体調を崩してしまった話しの”その2”を書いていきたいと思います。 子供たちも、私の様子がおかしいと感じたのか、声を掛けてくれたり、色々な話しをしてくれている気がします。 i-shiika.hatenablog.com 息子の変化 適応指導教室でのクリスマス会 周りの優しさが嬉しい 必要だったのかもしれません 息子の変化 例えば 車の運転中に、ぼーっとしてしまう いつもうるさいぐらいに話し掛けてたのに、静か 話し掛けてもちゃんと聞いているのか分からない そんな感じだったと思います。 さすがに息子も何かを感じ取ったのか、話題を探して話し掛けてくれたり、「オーイ…

  • 体調不良になりました~その1~

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、体調を崩した話しを書きたいと思います。 最近調子が悪い…というのもストレスが原因とはっきりしています。 今までは何とか我慢していましたが、生活に支障をきたすようになってしまったので、病院に行く事にしました。 息子の掛かりつけのお医者さんに相談しました 心療内科のクリニック 診断書が出ました 息子の掛かりつけのお医者さんに相談しました 主に困っていた症状は 会社に行くと体が震える、強張る 涙が溢れてしまう 仕事中も言われた事が頭に入らない、忘れてしまう 運転中もぼーっとしてしまう 朝ご飯は食べられず、昼・夜は少ししか食べられない 中々寝付けず、朝早く起きてし…

  • 娘の習い事~空手~

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、娘の習い事について書いていきたいと思います。 娘が空手を始めたのは小学1年生からです。 始めてから6年、辛い事もあったけど、頑張ったと思います。 空手を始めたきっかけ 教室選びで失敗した事 全日本空手道連盟 継続は力なり 空手を始めたきっかけ 小学校入学前に、空手をやりたいと言い出したので、近所でやっている所で体験をさせて貰うことにしました。 同じく体験の子もいて、最初は楽しそうにやっていました。 その時は、サッカーも体験をさせてもらっていて、どっちにするか迷った末に、空手をやりたい!と言うことで、空手にしました。 教室選びで失敗した事 私も何も分からなか…

  • 中学校説明会

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、中学校説明会について書いていきたいと思います。 11月末には中学校説明会がありました。 娘はもうすぐ中学生!今年もあっという間の1年でした。 子供達と合流 中学校の説明会 制服の採寸 子供達と合流 子供たちは先に中学校で英語の交流会?をやっていました。 見学も可能との事でしたが、時間が取れずに説明会からの参加にしました。 多目的ホールに椅子が並べてあり、プロジェクターもセットしてありました。 受付を済ませて指定の椅子で待っていると、子供たちがやって来ました。 中学校の説明会 最初に、受付時に渡された資料の内容を説明してくれました。 自転車や靴、靴下、制服、…

  • お水取りって効果あるの?

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、お水取りについて書いていきたいと思います。 本当に効果はあるのか?実際に行ってみました。 お水取りとは? 尚仁沢湧水群 スッキリした気分になりました お水取りの感想 お水取りとは? 吉の方角で、決まった日にち・時間に神社などに湧水を取りに行くと言うものです。 (神社じゃなくても湧水なら効果があると言われました。) 運気を上げてくれる効果があるそうです。 方角によって効果がちがったり、日にち・時間も調べるのはさすがに難しいと思いました。 私は、占い師さんに子供・仕事・お金・夫で見てもらい、色々教えてもらいました。 教えてもらった内容は 指定した日時に行く事 …

  • クリスマスパーティー

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、毎年家でやっているクリスマスパーティーについて書いていきたいと思います。 食事を用意したり、ケーキを作ったりと段取りは大変ですが、子供達と一緒に楽しい時間を過ごせたらいいなと思っています。 どんな事をしようかな? ケーキ作りを手伝ってくれました 子供たちの反応は? サンタさんはいつまで? どんな事をしようかな? ”今年はどんな料理にしようかな?””何をしようかな?”と毎年悩みますが、大体同じようにはなってしまいますね💦 前に、ケーキの飾りが売り切れて無くなってしまった時があったので、早めに購入しようとしましたが、最近はあんまり売っていないんですかね…。 ケ…

  • まさかうちの子が不登校になるなんて。~part16~

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、息子の職場体験の事を書いていきたいと思います。 ずっと学校へ登校していない息子ですが、職場体験はどうするのか?心配な所です。 体験する職場は、たまたま仲のいいお友達ばかりだったので、よかったのですが…。 職場で打ち合わせ 職場体験1日目 職場体験2日目・3日目 職場体験の感想 職場で打ち合わせ 職場体験は3日間あるようですが、その前に、体験する職場に行って打ち合わせというのがありました。 行けるかな?と心配していましたが、当日は元気に行けたみたいです。 おばあちゃんに送っていってもらったようですが、学校のお友達が居る所に行けたのは、今までの息子からしたら凄…

  • 歯科矯正は大変です…

    // こんばんは!詩佳です。 今は昔と違って歯を矯正している子が結構多いような気がします。 娘からも「○○ちゃんも、○○君もしている。」という話しを聞きます。 歯科矯正はお金もかかるし、なるべくなら避けて通りたいですよね。 うちの場合は、息子も娘も矯正しています。 なぜ矯正をする事にしたのか、お医者さん選びなどを書いていきたいと思います。 矯正を始めた理由は… 息子の場合 娘の場合 矯正歯科クリニックを選ぶポイント 矯正を始めて大変な事 やってよかったと思った事 矯正を始めた理由は… どちらも小学4年生の頃から始めました。 息子の場合 息子がまだ歯生え始めた頃、”もしかしたら反対咬合になりそう…

  • まさかうちの子が不登校になるなんて。~part15~

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、スクールカウンセラーさんの話しを書いていきたいと思います。 スクールカウンセラーさんて、どんな感じでどんな話しをするのか気にはなっていました。 今回は、私もカウンセラーさんと話しをするという事で会社を早退し、学校へ向かう事にしました。 息子と学校へ 「今日は学校に行くからちゃんと用意しておいてね。」と言い残し仕事へ出かけ、時間ギリギリに家へ戻りました。 息子はちゃんと用意していて、急いで学校へ向かいました。 学校に着いて私の勘違いが発覚し、実は私だけでよかったみたいでした。 今回は、息子の様子の話しと、私のケアのようでした。 私が別室でカウンセリングを受け…

  • まさかうちの子が不登校になるなんて。~part14~

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、適応指導教室の保護者会について書いていきたいと思います。 年に数回やっているようですが、今回初めて参加しました。 何人参加するのかな? 保護者会の内容 アロマオイルで香水作り 他のママさんとも交流 何人参加するのかな? 参加人数は5、6人程度でした。 学校の保護者会をイメージしていましたが、登校している人数も少ないし、こんな感じなのかなと思いました。 面識がない方たちばかりで緊張しました。(結構人見知りです。) 保護者会の内容 資料をいだだき、最初に自己紹介をしました。緊張します。 何回も出席している方も全員が自己紹介をしました。 資料に基づき、行事予定や…

  • 趣味の時間~ハンドメイド~

    // こんばんは!詩佳です。 今回は、ハンドメイドの話しを書きたいと思います。 もうすぐクリスマス♪という事で、娘のクラスでクリスマス会をやるようです。 プレゼント交換をするらしく、レジンで作る!と張り切っていましたが…。 そして私も作ってみました。 100均で材料をそろえる パーツセットを買ってみました レジンでピアスを作ってみました 娘の作品は? 100均で材料をそろえる 娘はたまにレジンでストラップとかを作っている為、クリスマスプレゼントに何か作ろうという事で、100均へ買いに行く事にしました。 今回は”Can☆Do”へ行ってみました。 ”Can☆Do”は、クリスマスのパーツが売っていま…

  • 大阪へ行こう!~その3~

    // こんばんは!詩佳です。前回に引き続き、旅行の話を書いていきたいと思います。今回は、2日目の様子になります。 たーさんも行きたいと言っていた”サムハラ神社”にも行ってきました! サムハラ神社へ 大阪城観光 2日目の感想 サムハラ神社へ 朝起きて軽食を取り、チェックアウトをして、いよいよ”サムハラ神社”へ向かう事にしました。早く行く為に、”サムハラ神社”の近くのホテルを予約しました。この日は本当に暑くて、10月とは思えないような陽気でした。子供たちと楽しく話しをしながら歩くこと約30分、ようやく着いた神社は思ったよりも小さかったです。まずは手水をとり、御参りをしました。《子供たちが困難を乗り…

  • 大阪へ行こう!~その2~

    // こんばんは!詩佳です。 前回に引き続き、旅行の話を書いていきたいと思います。今回は、実際に大阪に行った時の事です。 朝はゆっくりめでした 府内観光をしました 最初は通天閣 道頓堀は大混雑 ホテルまでのタクシーの中で 1日目が終わっての感想 朝はゆっくりめでした 大阪まで行くのにわりとゆっくりめの出発にしました。もっと早く行けばたくさん観光できたのかもしれませんが、のんびり屋さんなんてす。あんまり予定をいっぱいにしてしまうと余裕がなくなってしまうので、楽しめないじゃないですか。大阪のホテルのチェックインが15時からだったので、それに合わせて新幹線の予約をしました。新幹線の中で駅弁を食べたり…

  • 大阪へ行こう!~その1~

    // こんばんは!詩佳です。今回は旅行の話を書いていきたいと思います。息子の誕生日が10月で、去年は東京に連れて行ってあげたので、今年も何処かに連れて行ってあげたいと思ったのですが…。 大阪に決めた訳 思っていたよりも混んでいた… 子供たちとプランを考える 今回利用したのはJTBでした 大阪に決めた訳 息子が、「修学旅行には行かない。」という事で、今回は思い切って大阪にしてみました。 なぜ”奈良・京都ではなかったのか?”というと、性格がひねくれているので、みんなと同じじゃつまらないというのと、サムハラ神社に行きたい!っていうのがあったんです。いや、そっちがメインかもしれないと言ったら怒られそう…

  • まさかうちの子が不登校になるなんて。~part13~

    // こんばんは!詩佳です。 息子の不登校についてですが、いい方向に進展があり、喜びを感じています。 少しずつではありますが、くじけずに頑張りたいと思います。 隣町の適応指導教室へ 初登校 帰りのお迎え 先生たちの様子 隣町の適応指導教室へ 8月の後半だったでしょうか。教育委員会から連絡があり、隣町の適応指導教室に通える事になったとの連絡がありました。 ただ、希望が全て通った訳ではなく、週2日間(月・水)の午前中のみとなりました。 それでも家から出てもらえるのは嬉しい事です。 やっぱり通い始めるまでは不安ですが、とにかく見守るしかありません。 登校初日は、9月の第3週目月曜日からとなりました。…

  • 将来の為に今できる事~資格取得!~

    // こんばんは!詩佳です。 前回は、山本印店さんの話しを書いていきました。 今回は、資格取得に向けての話しを書いていきたいと思います。 何で今なの?って感じですが、やりたいと思ったら即行動派です。 何で今から資格? とりあえずテキスト購入 勉強の順序 今後どうするか考えながら進める 先日、占いに行ってきました 何で今から資格? 商業系の高校卒なので資格は色々持っていますが、受けた中で唯一落ちてしまったのが”日商簿記2級”なんです。工業簿記が苦手だったんですよ。(泣) 3級も受ければよかったと今更後悔。 ちなみに全商簿記は1級持っています。 諸事情があって、もう一度挑戦してみようかなと思いまし…

  • 幸せになれる?判子の話(後編)

    // こんばんは!詩佳です。 前回は、山本印店さんの話し(前編)を書きました。 今回は、(後編)を書いていきたいと思います。 どんな判子が出来上がっているのか?3ヵ月間楽しみに待っていましたが、ようやく受け取りの日がやって来ました! 東京までの道のり この日は午後お休みを取り、お昼になったら急いで駅に向かいました。 渋谷で乗り換えなんですが、間に合わず1本乗り越し…。 着いたのは予定より遅い時間となってしまいました。 東京はあいにくの小雨で、とりあえず急いで山本印店さんへと向かいました。 受け取って来ました! お店に着くと、赤ちゃんを抱いた方が出てきて、中では次の方が始まった所のようでした。 …

  • 幸せになれる?判子の話(前編)

    こんばんは!詩佳です。 今回は、東京にある不思議な判子屋さん、山本印店さんの話しを書きたいと思います。 知る人ぞ知る、予約の取れにくい判子屋さんという事ですが…。 山本印店さんを知ったきっかけ 予約を取るには 電話が繋がりました! ドキドキの1日 そこで言われた事は 山本印店さんを知ったきっかけ 職場の先輩たーさんから、数年前に聞いた話です。 「東京にある判子屋さんで、そこで作ると幸せになれる。」「必要な人しか作れない、電話が繋がらない。」「予約が取れない。」との事でした。 最初は「へー!機会があったら作ってみたいなぁ~。」ぐらいだったのですが、ここ近年、あまりよい事が無く、むしろ悪いことばか…

  • 占いで本当に開運するのか?~占いの効果あり?~

    // こんばんは!詩佳です。 今回は息抜きで、ちょっと嬉しい事を書いていきたいと思います。 試行錯誤しながら運営しているブログですが、占いの効果が出た⁉というような事がありました。 そもそもブログをはじめようとした訳は 簡単だと思ったら結構難しい Amazonアソシエイトへ申請してみました あっさり承認がおりました そもそもブログをはじめようとした訳は 息子の不登校の経験が誰かの役に立つんじゃないか シングルマザーなので+α資金が欲しい 子供達に、何才になっても挑戦できるんだよというのを知って欲しい こんな所です。 実は8年ほど前に、ブログとホームページを運営していました。 頑張ったやっていた…

  • まさかうちの子が不登校になるなんて。~part12~

    // こんばんは!詩佳です。 前回は、2者面談について書いていきました。 今回は、今後どうしていくかの話し合いについて書いていきたいと思います。 8月某日に学校で教頭先生、学年主任の先生、担任の先生、養護の先生、教育委員会の方も見えていて、結構な人数での話し合いとなりました。 息子と学年主任の先生は別室で話しをし、残りの人達は会議室で話し合いをしました。 会議室での話し合い いじめの調査について 学習支援等をどうするか 全員での話し合い ここで息子の問題が発生して1年 会議室での話し合い いじめの調査について 夏休みに入ってしまった為、当然アンケートも聞き取り調査も出来るはずもなく、休み明け早…

  • まさかうちの子が不登校になるなんて。~part11~

    // こんばんは!詩佳です。 前回は、病院について書いていきました。 今回は、学校の先生との2者面談について書いていきたいと思います。 息子のこれからをどうしたらいいのか?現在の経過はどうなっているのか?聞きたい事は沢山ありました。 ”これから”をどうしたらいいのか? 現在の経過はどうなっているのか? 心が折れそうになりました ”これから”をどうしたらいいのか? 学校に登校できていないという事で、出席日数や勉強の面など、不安な所が多々あります。 中学2年生にもなると、高校受験の事も気になります。 このままでは行ける高校も無いのではないか?と不安になりますが、じゃあ実際学校では何を支援してくれる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、詩佳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
詩佳さん
ブログタイトル
詩佳diary
フォロー
詩佳diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用