お米を玩ぶハカイジュウ対策として防護壁を作成した。日本中でお米価格が高騰しているおり、お米をオモチャにする悪人が居るのかとお思いだろうが、居るのです。 ↓一…
還暦目前の夫婦が建てた企画住宅ゼロキューブ。自らシャア専用と名付けた赤い外壁の住まいに関する出来事を何故かガンダムテイストをそこここに交えながら書き記す。親族への報告と忘備録を兼ねた全記録。
子供たちが独立して終の棲家を赤いガルバのゼロキューブにした夫婦の旧宅解体→新築→DIYに至る全てを何故かガンダムテイストをちりばめながら、忘備録を兼ねて同志諸君に送る報告書。
お米を玩ぶハカイジュウ対策として防護壁を作成した。日本中でお米価格が高騰しているおり、お米をオモチャにする悪人が居るのかとお思いだろうが、居るのです。 ↓一…
以前紹介したテラス屋根のロールサンシェイドを追加した。これによりほぼ全面を覆って日陰が増えた。 ↓元の状態真ん中だけ張ってテスト中。結果が良かったので追加購…
汚れ放題だった調理台にステンレス風カッティングシートを貼って拭き掃除できるようにしただけ。 余りものの板を張り合わせてDEBU-CUBE(犬小屋)の上に置い…
コストコのBLACKSTONEグリドルにお勧め!【大判油引き】商品レビュー
Amazonで購入した油引きが思いのほか良かったのでレビューを書いた。転記して紹介しておきます。 なお、プー太郎なのでお小遣いが激減。少しでも収入を得ないと我…
ゴールデンウイークのさなかに十数人規模のBBQ大会があった。 お母さんの職場仲間の集まりで、プータローの私はBBQマスターとして肉を焼く係。ちょうどお昼からコ…
これからエアコンをよく使うシーズンになります。 少し気になる事もあり、6年間も酷使してきたDAIKINエアコンS63WTAXP-Wのセミ分解清掃をやってみた。…
曜日関係なく仕事をしていた在職中は忘れることが多くて元旦だけ限定で国旗を掲げてきた。でも先月に自動車学校を退職してから時間にゆとりがある生活となった。今後は祭…
BLACKSTONEかってにファン倶楽部と共用記事です。例によって鉄板太が書いてます。 BLACKSTONEグリドル28inと36inを鉄板太がMODしたと…
躾が行き届いたわけではないが、基本デブさんは家主のなすがまま。 与えられた旨いかどうか判らんコストコのやす~いダイエット用フードでもなんの文句もなく喜んで食べ…
昨年10月からアメリカから取り寄せたBlackstoneグリドルの28inモデルを使用してきたが、今年になってコストコで36inの日本仕様が発売されている。ま…
車庫センサーライトを庭にも設置(我が家はセンサーライトでいっぱい)
2年以上前になるが、ガレージの一時的な照明としてソーラー電源の人感センサーライトを取り付けていたのは記事にしている。 『ガレージにセンサーライトを取り付けた…
以前からチラッと触れていた通り、勤務先自動車学校の廃校にともなって3月末日をもって退職した。廃校と言っても実質は転居であって、半年後には別の場所で新しい学校が…
修理というか、そのままでは危ないので切断面を削って処理しただけ。他にも応用が効くと思うので、その方法を書いておきます。 我が家の玄関先にお孫さま1号よりの預…
無事にポンコツ君が復活したので、車両火災で燃えた配線の復活方法について書いておきます。今回はふたつの方法を試しました。 まず現状は以下の通り。 ・スイッチO…
いやぁ、ボク笑っちゃいました。車両火災に出くわして初めて消化器を使った記事を書いたばかりだが、今度は自分の車が燃えた。経緯は以下の如し。今月10日早朝の事。…
表題の通り人生で初めて消火器を使用した。訓練ではなく実戦だった。「ははぁん、ついに裏庭BBQで火事を出したのだな」と思った方、あいや待たれよそうではない。学校…
最近はあまりDIYらしきことをしてないので書くことが無い。無理やり何かしようと探していて前々からやろうとしていたことを思い出した。以前ミニに入れたジオン軍のロ…
今年の新年のご挨拶はこれでもまだ早い方になりますが(笑) 今頃、あけましておめでとうございます。 正月休みに息子2号一家が泊まりに来た。おせちはもう良いやと…
ヨーグルトメーカーでガゼリ菌豆乳ヨーグルトダイエットを半年続けた結果報告
ヨーグルトメーカーでR1飲むヨーグルトを密造して飲んでいるのは以前書いた通り。『ヨーグルトメーカーで「R-1飲むヨーグルト」密造』歳のせいか乳製品の一部がダメ…
Ordro EP6 Plus 4K ビデオカメラ【製品レビュー】
久々にカメラを買った。 たいがいの写真や動画はスマホで撮れる時代なのでカメラが必要なことは無かったんだけど、Blackstoneグリドルを紹介するサイトを創っ…
まーたBBQネタ。 Blackstoneグリドルには余分な油やソース、コゲなどを排出するためのグリースホールがある。 ↓コレ奥に見えるのは油を吸わせてるキッチ…
Lenovo ThinkPad T460s キーボード交換方法
もう、何年になるか覚えてないけど確実に10年以上は使っているノートPCにコーヒーをぶっ掛けてキーボードを壊してしまったので交換した。やり方を忘れないように記事…
ファンサイトと共通記事になるけど、Blackstone 28" 1517AZ Omnivore Top Griddle の使用感を記事にしておきます。例によっ…
Blackstoneグリドルでのスマッシュバーガー作り方動画を作ったのでご紹介。 MicrosoftにClipchampという編集ソフトがあり、無料で使える部…
住人が仕事でいない間にコロコロ長女の友人御一行が昼から来襲してBBQされた。 大人6人子供6人の総勢12人さまが大騒ぎ。ご近所の皆さま方にはさぞかし賑やかしか…
ようやく編集できたので公開。 前回のコストコンロ組み立て動画は自動車学校のオンライン学科用途と同じように見るだけで内容が判るよう編集したが、今回は私自身が口頭…
私は少しへそ曲がりなのかもしれないけど、企画住宅ZERO-CUBEには乗っかった癖にどうやら人と同じことをするのが嫌いみたい。そういえば家の色も変。ちょっとズ…
休みの度にモタモタ作業してたら先にBlackstoneグリドルが届いちゃった。途中から出てきますが、詳細や組み立てについては次回にご案内します。とりあえず今回…
まーた、BBQネタです。 炭を使う普通のBBQグリルは日常使いに向かないのはBBQに興味ない人でも想像つくはず。コストコンロも同様で、ちょいと何かを軽く作りま…
前回は壊れたキャンプテーブルセットの脚を使って調理台を作成したが、引き続き残った脚2つを使って来客用のテーブルを作成した。 ↓いきなり完成このように折りたたん…
前回未完成だった板塀を仕上げて完成させた。ついでにBBQの際に食材を置いたりする作業テーブルを作成する。 ↓斜めの隙間を埋めるここからブドウの蔓が伸びて隣家…
面白い体験をしたのでご報告。 ウイリーやストッピーなどで走り回るのが怖くなってくるとバイクに乗ること自体が少なくなってきている。もうこれ以上上達しないのは自分…
BBQとは直接関係ないのだがコストコンロを使うテラスの端、隣家との境界に板塀を作成した。 以前、ブドウ棚を作業中に誤ってドライバーを落としてしまい敷地に入らせ…
体力の限界! という訳でもないけど、あまり乗る機会がなくなったので愛車BuellXB9Rをヤフオクで出品中です。先週22日に車検受けしたばかりでもあり35万ス…
最近このネタばかりだが、コストコンロについて。 この大型グリルを買うために入会したと言って過言ではないコストコ・エグゼクティブ・メンバー会員なのだが、年会費は…
Masterbuilt36inチャコールワゴンBBQグリル組み立て解説動画
買い物するときはいつも事前にアレコレ調べてから自分に合ったものを選んで買う方。衝動買いしたのは家くらいかな(笑) 大きな買い物の筆頭だが、家の建替え決断から購…
あ、タイトルを間違えた。「Let's American BBQ!」でした。 高校生の時から同好会を作ってキャンプなどを楽しむアウトドア(この言葉の流行りはじめ…
Masterbuilt 36inチャコールワゴンBBQグリル 組み立て方法
シャア専用ZERO-CUBEの庭は主の居ないときに勝手に来客がバーベキューをする無料スペースとなっている。なので以前から大型のBBQグリルを検討していた。色々…
ブドウ棚の引き続きではあるんだけど、今後はブドウ味が薄くなってくるので新しくテーマに「BBQ」を作成して関連記事をこちらに入れるようにします。 前回までに庭の…
雨が降って作業出来なかったり、大型BBQグリルに興味が出てず~っとYouTubeで調べたり、コストコに再入会して食材買い過ぎでゲップしたりしてた。グズグズ作業…
もう建て替えて5年が過ぎたのだなぁ〜…っと感慨深いものがあるのかといえば全然そんなことはなく、昔からずーっと住んでたような当たり前の空間になっているシャア専用…
シャア専用ZERO-CUBEの主任整備士であるシャア軍曹は、築5周年を記念して2024年6月20日付けをもって「曹長」へ昇進を命じられました。 小規模戦闘集…
予告では完成するハズだったが波板を張るのに思いのほか手間取り、完成しかけ…で時間切れ。↓波板を作業中本日のお手伝いはセンスいまいち娘婿。BBQに合わせて前日か…
旅行に行ったため一日しか作業出来なかったので完全ではないが、骨格が出来たところまでご報告。 ↓室外機置き場作成バラスを入れたコンクリートを敷いて土台を作った…
ホームセンターなどで売ってるイレクターパイプというものをご存知だろうか? 鉄パイプに樹脂をコーティングしており屋内外問わずサビにくく、様々なジョイントを繋ぐこ…
南隣りとの間にある目隠しフェンスの取り付け向きを逆向きに変更した。 建築時に向きの希望を聞かれて、リビングから綺麗にみえるよう柱などが出ない方法にしてもらって…
車検が終わり後2年乗れることになったローバーミニだが、新しい検査標章を貼ったさいに視野を阻害する位置が気に入らず、まあ違反では無かろうという右下に貼ったのは前…
色々忙しい中だがローバーミニの車検時期となった。今回は余り触るところがないハズということで、簡単にグリスアップなどをしただけで5月1日の休みに車検に行った。 …
BSパラボラアンテナ設置時のGPSアプリを使った角度調整方法
広島カープファンの義母は家から30分ほどのサービス付き高齢者向け住宅にて一人暮らし。この施設にはネット環境が無く、TVも地上波のみしかない。 まだ元気で出…
歳のせいか乳製品の一部がダメになった(ゼーゼー息苦しくなる)ので食べられなくなったものが多い。 牛乳は飲むと即ゼーゼー、だからクリームシチューやクラムチャウ…
前回お知らせしたカーメイクアップコンテストの結果は惜しくも選外だった。私も投票忘れてたし(笑)でも参加賞じゃないけど、最終選考10台に残った賞品としてタカラ塗…
去年も遅かったが、今年はもっと遅く今頃あけおめ。 今年最初のご報告にと思って頑張って制作していた教習関連サイトが大詰めを迎えていたため、およそ2ヵ月のほったら…
我が家の洗面台には左端に水切りがあって、この上に石鹸やコップなどを置けるようになっている。固形石鹸は使いにくいので、置いているのは手押しのポンプ式が一般的なの…
概ね調子のよいミニ・クーパーだが、前々から燃料計の表示がおかしかった。 給油した直後は反応するものの、少し経つとメモリが半分になったりまた戻ったり。次にエンジ…
息子1号が言う。「iPhone11の液晶が割れたので交換したいけど、店に頼んだら¥16,000とふざけた値段。何とかしてくれ」 うむ、何とかしよう。引越しの際…
およそ2ヵ月ぶりの更新であります。大病を患い長くPCに触れることが出来なかった…って事もなく、ただ更新サボってただけ。 その間には新しい卓上コンロを購入して二…
いやあ、うっかり忘れるところだったわ… シャア専用ZERO-CUBEの住人代表兼主任整備士であるシャア伍長は、築4周年を記念して2023年6月20日付けをも…
ローバーミニの魅力はいくつもあるが、好みと思い入れがあって人それぞれと思う。しかし小さく可愛らしい外観は誰もが認めるであろう旧ミニの良い所。実際に今の軽自動車…
しばらく更新サボってました。 その間、デブさん散髪したり、雨の中BBQ大会が2回あったり、親族の集まりで中華料理の食べ放題に行ったら食べ過ぎで死にかけたり、そ…
前回、シフトロッド交換後のポジション合せを兼ねてシフトノブをSnap-onグリップにした。しばらく使ってみると長さは概ね良いのだが、先端部分がやや細いため手の…
お孫さま4号の初節句であるため五月人形を出した。 いつもなら2階客間に飾っているのだが、5月に子供たちが一家総出で集まって食事会の予定のため宿泊者がある。段飾…
交換したシフトロッド自体が4㎝短いことでイマイチしっくりこないローバーミニのポジションだが、結局後付けアジャスターを外して、3段階ある取付位置のみ最後部にして…
車が古くなるとシートベルトの動きが渋くなったり伸びたまま巻取らなかったりするものが出てくる。その原因には以前から興味があった。大型や特車を含め色々な車種を見た…
前回お伝えした折れシフトレバーは直ぐに交換していた。こんなもの差し替えるだけだから作業は簡単なためわざわざ記事にするほどでもなかったが、乗ってみると若干ロッド…
ジオン軍公用車となってポンコツの汚名を雪いだはずのローバーミニであったが、やはりいくら化粧しても老体はごまかせなかったようだ。 買い物に出掛けるさい町内から出…
長らく利用していたWiiUカラオケだが、今年の6月にサービスを終了するとの案内が来ている。もうswitch一本にするみたい。 以前にも書いたが、私がWiiUカ…
お孫さま4号専用ミニ【ローバーミニにベビーシートを搭載する方法】
本日は初の外孫となるお孫さま4号の退院日。先週あたり必死こいて塗装の仕上げをしているときに生まれたばかりで、子供がなかった娘夫婦が待ち望んでいた子宝である。我…
寒波のおかげで間に違う話題を入れてしまったが、予告通り完結編として見事に復活したミニをご覧いただく。 連休だったものの昨日は前日の雪が残っており車も凍り付いた…
#寒波が町にやってくる シャア専用ZERO-CUBE寒波の大地に立つ!
寒波の大地に立つ!と言うほど大げさなものではないが、昨晩の寒波で神戸としては珍しく積雪したので雪の中に立つシャア専用ZERO-CUBEをご報告。 その前に、…
すっかりキレイになったポンコツくんを見てもらう予定だったが細部を詰めていくのに思いのほか時間を取られている。 まずは公道を走れるようにするためオーバーフェン…
今回は前日からガンの準備をしたりするほど楽しみにしていた塗装作業を行う。 朝から音を立てるのはマズいので、外さなかったドアの取っ手やウインカーなど細かな部分の…
パテ埋めまで行った前回に引き続き下地を仕上げていく。 これまでキッチンシンク磨きしか出番が無かったランダムサンダーでパテを研ぎ表面研磨する。パテ研ぎは180番…
今回は塗装前の事前準備編。まず取り掛かったのが、塗装のためのブース(と言うほどでもないが)つまり作業場の確保。 今回全塗装に使用するのは車用の水性塗料で本来は…
とりあえず走れるようになったローバーミニだが、外見はみすぼらしいまま。さすがに製造後30年も経てばクリアも剥げて無くなってる状態。なにしろ「壊れたら直せばいい…
あけおめ。 今年は明日からの出勤になるため、お母さんと入れ替わりになってしばらく一緒の休みが無い。ヒマだからお屠蘇を頂きながら暮れに届いてた防犯カメラの取り付…
夕方になるのが早くなりました。 私が仕事から帰るのは9時前後が多いから当然ながら真っ暗。もちろんバックするので後退灯が点くし街灯もあるから車庫入れに不便は感…
車庫入れの際に溝蓋(グレーチング)を踏むたびにガシャーン!と音を立てていたのを3年前にゴムシートを挟み込むことで対策していた。 『車庫出入口の溝蓋(グレーチン…
Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-50【製品レビュー】
結構昔からホットサンドをよく焼いて食べていた。使っていたのは二つ折りになる金属製ホットサンドメーカーで、1つ焼きのタイヤキ器みたいな形でガスレンジで焼いていた…
以前は予備のホイールに冬タイヤを履いて雪が降る前に付け替えていたが、殆ど雪道を走る機会が無いまま数シーズン過ぎてスノータイヤとしての機能が失われて久しく、最後…
#ブラックフライデーで買ったもの BOSCH GEX125-1AE でキッチンシンクを磨いた
アメブロの機能に〔投稿ネタを使って書く〕というお題に従って記事を書くのがあるが一度も使ったことがない。興味を引くものが無かったからだが、今回「#ブラックフライ…
オンライン学科の担当になってチョイと忙しかったこともあり休日は何もする気になれず、目立った活動はパチンコ(笑)くらい。為に、しばらく更新しなかったが、還暦祝い…
今日は朝から目地入れの作業をして玄関ポーチのタイル貼り替えを終わらせた。 作業ではまずは固定用に入れていた砂をエアガンで吹き飛ばした。昨夜の雨が砂を濡らしてい…
連休の予定だったのに1日出勤になったため作業が半分しか進まなかった。次回予告の通りにはならなかったが、とりあえず引き続きタイルの張り替え作業を行った。 側面の…
台風が大したことなく過ぎてくれてホッとした。ただ、工事中の部分にはブルーシートと砂袋を重ねて雨除けとしていたが密閉できるわけでも無くもちろんずぶ濡れ。 一日乾…
昨日に引き続き、玄関タイルの張り替え作業。 考え中だった張り替えの処理だが、硬い樹脂で貼り付けてある天板をきれいに剥がすのは難しいようす。このまま上から新しい…
先週は構造の確認のため手前の一段を崩してみたところ何とかなりそうな感じ。本日午前中に残りの段を撤去する作業に取り掛かった。 ↓前回の作業 ここからまずは表面…
本日より息子1号に破壊された玄関タイルの補修作業を始めた。 ↓その記事『玄関ポーチが破壊された!』GW無関係の私は仕事中だが、本日昼頃から我がシャア専用ZER…
台風前の大雨の中、Buellの車検に出かけた。先週から予約してたから仕方ない。 出掛ける時は小雨だったからそのまま出たら途中から本降りになったりして思いの外時…
暑いからといって何もしてないわけではなく、細々と活動している。 パチンコに行く前に家のトイレ掃除をしたり、パチンコに行くついでに買い物に行ったり、パチンコに行…
仕事が忙しいこともあり休みを減らして隔週休みになっている。そうなると休みの日は遊びに行くので忙しい(笑) 送迎バスも担当しているので朝早くから夜遅くまで仕事す…
デブさんに丸裸にされてからも、健気に復活したブドウ。現在では葉っぱを拡げながら成長を続けて、およそ1m以上になっている。↓繁ったすっかり元通りになって成長を続…
暑そうにしているデブさんを散髪した。もちろんモードはいつものタイガースタイル。 ↓before夏は常に暑そうなのは脚が短くて地面に近いことも一因か。 ↓散…
倉庫にあるコンプレッサーからタイヤに空気を入れたりするときに使うエアホースはウレタンが素材なため巻きグセがつきやすく保管の際にはキレイに巻き直さないととっ散ら…
苦節3年!カーポートが完成したのでついに倉庫を整理して工具箱を入れることが出来た。工具類の整理自体はこれからだけど、工具置き場としての最終形態に近くなったと思…
カーポート施工時に作業の邪魔となる倉庫は何人かで移動させるかもしれないから中身を出しておいてくれと言われていた。二日ほどかけて2階納戸に殆どの荷物を移動してい…
愛犬デブさんが全ての葉っぱを刈り取ってくれたブドウ苗は復活の兆しが出てきた。↓3か所ほど芽が出た↓若芽アップ勢いのある若枝の方にも芽が出ている。こちらを伸ばし…
苦節3年!事前予告の通り本日作業が入ってカーポートが完成したぞ。 先に書くと「大満足!」です。私は仕事だったのでお母さんからの画像を基にカーポートができるまで…
今週にカーポート工事が入り倉庫の移動が必要となるため順次倉庫内部の整理をしてきたが、最後に残った重量物であるコンプレッサーや溶接機を玄関内部に移動し完了した。…
デブさん専用庭には茶色い落とし物がある。朝晩下水溝のフタを上げて、ウン…訂正、落とし物を流すため庭に入るが、昨日の夕方に入ったさいにブドウの苗を見て驚いた。沢…
シャア専用ZERO-CUBEの主任整備士であるシャア上等兵は、築3周年を記念して2022年6月20日付けをもって伍長へ昇進を命じられました。 庇やカーポート…
「ブログリーダー」を活用して、シャア2等兵さんをフォローしませんか?
お米を玩ぶハカイジュウ対策として防護壁を作成した。日本中でお米価格が高騰しているおり、お米をオモチャにする悪人が居るのかとお思いだろうが、居るのです。 ↓一…
以前紹介したテラス屋根のロールサンシェイドを追加した。これによりほぼ全面を覆って日陰が増えた。 ↓元の状態真ん中だけ張ってテスト中。結果が良かったので追加購…
汚れ放題だった調理台にステンレス風カッティングシートを貼って拭き掃除できるようにしただけ。 余りものの板を張り合わせてDEBU-CUBE(犬小屋)の上に置い…
Amazonで購入した油引きが思いのほか良かったのでレビューを書いた。転記して紹介しておきます。 なお、プー太郎なのでお小遣いが激減。少しでも収入を得ないと我…
ゴールデンウイークのさなかに十数人規模のBBQ大会があった。 お母さんの職場仲間の集まりで、プータローの私はBBQマスターとして肉を焼く係。ちょうどお昼からコ…
これからエアコンをよく使うシーズンになります。 少し気になる事もあり、6年間も酷使してきたDAIKINエアコンS63WTAXP-Wのセミ分解清掃をやってみた。…
曜日関係なく仕事をしていた在職中は忘れることが多くて元旦だけ限定で国旗を掲げてきた。でも先月に自動車学校を退職してから時間にゆとりがある生活となった。今後は祭…
BLACKSTONEかってにファン倶楽部と共用記事です。例によって鉄板太が書いてます。 BLACKSTONEグリドル28inと36inを鉄板太がMODしたと…
躾が行き届いたわけではないが、基本デブさんは家主のなすがまま。 与えられた旨いかどうか判らんコストコのやす~いダイエット用フードでもなんの文句もなく喜んで食べ…
昨年10月からアメリカから取り寄せたBlackstoneグリドルの28inモデルを使用してきたが、今年になってコストコで36inの日本仕様が発売されている。ま…
2年以上前になるが、ガレージの一時的な照明としてソーラー電源の人感センサーライトを取り付けていたのは記事にしている。 『ガレージにセンサーライトを取り付けた…
以前からチラッと触れていた通り、勤務先自動車学校の廃校にともなって3月末日をもって退職した。廃校と言っても実質は転居であって、半年後には別の場所で新しい学校が…
修理というか、そのままでは危ないので切断面を削って処理しただけ。他にも応用が効くと思うので、その方法を書いておきます。 我が家の玄関先にお孫さま1号よりの預…
無事にポンコツ君が復活したので、車両火災で燃えた配線の復活方法について書いておきます。今回はふたつの方法を試しました。 まず現状は以下の通り。 ・スイッチO…
いやぁ、ボク笑っちゃいました。車両火災に出くわして初めて消化器を使った記事を書いたばかりだが、今度は自分の車が燃えた。経緯は以下の如し。今月10日早朝の事。…
表題の通り人生で初めて消火器を使用した。訓練ではなく実戦だった。「ははぁん、ついに裏庭BBQで火事を出したのだな」と思った方、あいや待たれよそうではない。学校…
最近はあまりDIYらしきことをしてないので書くことが無い。無理やり何かしようと探していて前々からやろうとしていたことを思い出した。以前ミニに入れたジオン軍のロ…
今年の新年のご挨拶はこれでもまだ早い方になりますが(笑) 今頃、あけましておめでとうございます。 正月休みに息子2号一家が泊まりに来た。おせちはもう良いやと…
ヨーグルトメーカーでR1飲むヨーグルトを密造して飲んでいるのは以前書いた通り。『ヨーグルトメーカーで「R-1飲むヨーグルト」密造』歳のせいか乳製品の一部がダメ…
久々にカメラを買った。 たいがいの写真や動画はスマホで撮れる時代なのでカメラが必要なことは無かったんだけど、Blackstoneグリドルを紹介するサイトを創っ…
車検が終わり後2年乗れることになったローバーミニだが、新しい検査標章を貼ったさいに視野を阻害する位置が気に入らず、まあ違反では無かろうという右下に貼ったのは前…
色々忙しい中だがローバーミニの車検時期となった。今回は余り触るところがないハズということで、簡単にグリスアップなどをしただけで5月1日の休みに車検に行った。 …
広島カープファンの義母は家から30分ほどのサービス付き高齢者向け住宅にて一人暮らし。この施設にはネット環境が無く、TVも地上波のみしかない。 まだ元気で出…
歳のせいか乳製品の一部がダメになった(ゼーゼー息苦しくなる)ので食べられなくなったものが多い。 牛乳は飲むと即ゼーゼー、だからクリームシチューやクラムチャウ…
前回お知らせしたカーメイクアップコンテストの結果は惜しくも選外だった。私も投票忘れてたし(笑)でも参加賞じゃないけど、最終選考10台に残った賞品としてタカラ塗…
去年も遅かったが、今年はもっと遅く今頃あけおめ。 今年最初のご報告にと思って頑張って制作していた教習関連サイトが大詰めを迎えていたため、およそ2ヵ月のほったら…