【今年5月にあさちゃんに出演】ズボラ夫婦のゆず&カボスです♪PayPayなどのスマホ決済をお得に活用して、余ったお金を株式投資でさらに増やしていきます!
こんにちは、長期投資家のゆず( @olivetrhm)です。 以前、フロイント産業という医薬品、食品、化学等の業界向け造粒・コーティング装置メーカーを紹介させて頂きました。 www.olivetrhm.com 今回2019年度第二四半期決算説明会動画を見て、今後の投資判断をする上で、かなり重要なコメントありましたので、みなさんにご紹介いたします。 2019年度第二四半期のおさらい 重点方針と概要について 生産性を高める『Granuformer』とは!? 2019年度第二四半期のおさらい 以前の記事にも記載しましたが、念のため、おさらいです。 前年と比較すると、営業利益△44.8%減益です。 こ…
【2018年11月更新】 こんにちは、長期投資家のゆず( @olivetrhm)です。 さてさて、今月に入り、ひふみを運用しているレオスの株式上場が決まるといった大きな動きがありましたね。 上場により、約12億円調達する予定で、今後も更なる業容拡大に拍車がかかっていくことが見込まれますので、ますます同社の動向に目が離せません。 引き続き、ウォッチしていきたいと思います。 早速ですが、今月2018年11月のひふみアカデミーが配信されたので、追記しましたので、良かったらご覧ください。 【2018年9月】ひふみ投信とは? ひふみ投信の資産残高、組み入れ銘柄について 2018年8月ひふみアカデミーを聞…
【2018年11月更新】 こんにちは、長期投資家のゆず( @olivetrhm)です。 保有銘柄の一つ日本アジアグループが第二四半期が今週発表され、 ようやく決算資料が公開されたので、追記したいと思います。 第一四半期決算について 赤字拡大の要因 期待する事業 さらに長期で期待する事業 第二四半期決算について 太陽光発電事業の懸念事項 同社のコスト削減の進捗状況について ザクティの収益改善の進捗について 今期業績予想 第一四半期決算について 上記の通り、予想以上の赤字となりました。 セグメント別では上記の通りです。 前回予想させていただいたとおり、グリーンエネルギー、その他はほぼ予想通りでした…
ライザップ(RIZAP)グループの株価について。2019年第二四半期を終えて。
こんにちは、長期投資家のゆず( @olivetrhm)です。 以前、ライザップグループの株価妥当性について、記事にしましたが、 今回の第二四半期決算の数値は割安購入益がなくなり、そして、構造改革費用を計上したことにより、大暴落しています。 www.olivetrhm.com 過去、3,000億円まで膨れ上がった時価総額が急激に目減りし、11/16時点で1,500億円(株価265円)なり、来週以降も厳しい下げ圧力が残っている状況です。 決算説明資料にもあるとおり、今後は買収を凍結し、すでに買収完了した企業の建て直しを力点に置くとのことですので、個人的には、注目度が増してきております。 今回もまた…
Jトラスト(J TRUST) 決算(2019年度第二四半期)について
こんにちは、長期投資家のゆず( @olivetrhm)です。 さて、先日、第二四半期のJトラストの決算が発表されましたので、考察を述べたいと思います。 第二四半期業績について まずは日本金融事業について 韓国金融事業について インドネシア金融事業について 今後の企業買収は!? まとめ 第二四半期業績について 営業利益2,500万円!?少ない!!! いやはや、なかなか業績が上向きませんね、 連結でみても何もわからないので、セグメント別に見ていきましょう。 まずは日本金融事業について 利息収入、その金融収益が減収となっているため、減益ではあるものの、 下の画像の通り、保証料収入は着実に伸びています…
ねんきんネットで年金がいくらもらえるのか確認してみました!受給額を確認し将来に備えよう!
こんにちは、長期投資家兼生活アドバイザーのゆず( @olivetrhm)です。 以前、私の親(現在63歳)が将来いくらくらい年金を受給可能なのか年金定期便を使って、記事にしました。 www.olivetrhm.com シミュレーション結果を母親に伝えたところ、 『じゃあ66歳まで今の職場で働いて厚生年金を納めて、 67歳から受給開始したらいくらもらえるの?』と聞かれました。 『そんなことまで知らないわーっ!?』って言いたくなりましたが、調べることにしました。 いろんなサイトで年金シミュレーションできますけど、 65歳から受給開始する場合とか、 単に67歳まで繰り下げした場合はいくら? というの…
株(kabu)初心者におすすめする本!その②【藤野さん、『投資』ってなにが面白いんですか?】
こんにちは、長期投資家のゆず( @olivetrhm)です。 日々、いい会社が無いか常に投資先を探している私ですが、痛感していることがあります。 それは妄想力が足りないという事。 妄想力とは何かと言うと、世の中のある変化に対して、どのようなことが引き起こさせるのか? 現代社会にどのような影響があり、それが、追い風、向かい風になる企業はどこのなのか?未来を創造することです。 例えば、わかりやすい例でいうと、2016年IR推進法(通称カジノ法案)が可決されました。IR推進法が可決されれば、下記の通り、妄想し、どこの企業の業績に大きく寄与するのか考えます。 例 ①カジノが日本に設立 ②訪日外国人が増…
「ブログリーダー」を活用して、ゆず&かぼすさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。