chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てれひこ屋 https://terehiko.hateblo.jp/

日記的ブログ。 てれひこの内面や好きなものをひたすら書きたい。心理学もおべんきょする予定

料理、ゲーム(最近はFEH)、エリック・サティなんかが好き。

てれひこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/02

arrow_drop_down
  • TAOYA秋保に泊まりましたので感想など【宿泊レポ・写真無】

    2023年 8月上旬、秋保温泉にある温泉旅館『TAOYA秋保』に宿泊しました。 秋保温泉は宮城でも内陸側にある、山の中の温泉郷になります。 今回宿泊した TAOYA秋保 は2023年6月に新装オープンした旅館。大江戸温泉グループの新ブランド『TAOYA』の名を冠する3つめの旅館として生まれ変わって間もない宿です。その前身は岩沼屋という歴史ある超老舗温泉。岩沼屋時代、噂では羽生結弦くんも宿泊したことがあるんだとか。 料金体系は流行のオールインクルーシブ。食事、飲み物、館内サービスの殆どが宿泊代金に含まれているため、旅館での滞在を気楽に満喫することができます。 ということで、チェックインから時系列…

  • 梅干し職人への道 2年目 ―梅漬けだけで終わると思っていたのか―

    今年の梅は和歌山の南高梅。実が大きくて黄色くてきれいな梅でした。 どうやら、よく熟した大きな実は果汁たっぷりらしい。 塩で漬け始めて5日目。梅酢がきれいに上がってしっかり漬かっている! 昨年の物より梅酢の量がものすごく多い気がする。たぷたぷ。 梅の粒も大きくて、よく見る市販の梅みたいだ。さすが和歌山の南高梅。これが本物なんだな。 この頃、ちょうど梅雨らしく雨降りばかりの日が続いていました。 昨年は梅酢が上がったらすぐ干していたけれど、今年は梅雨が明けるのを待つことに。 今年の土用は7月30日頃。そのころになったら梅を引き上げていわゆる土用干しという作業に入ります。まあ、晴れの日が続くのが土用の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てれひこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てれひこさん
ブログタイトル
てれひこ屋
フォロー
てれひこ屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用