Sawaddee kaa!あんログです。今日は前回の続きから。時間が経って少し記憶が飛んできてしまった…😅夕食を食べた後は繁華街へ。音楽が鳴り響いてすごく賑やか…!!バンコクのカオサンロードみたいな感じです。観光客だらけなのでお値段も高め。そしてその通りでムエタイが観れる所を発見!!席料200B払ってみることに!(ドリンク代込み)初ムエタイに大興奮!!!!と言いたいところでしたが、後々知った話、やらせ?のムエタイとのことでした😅確かに身体も少し緩め。。(笑)まあ観光地ですしね!!それでも私は楽しめましたよ!笑写真撮影タイムなんかもあって、それは1000Bくらい払わないといけないんだとか…🤭そん…
Sawaddee kha!あんログです!さて、お待たせしました!今回は楽しい楽しいPattaya Tripについて書きたいと思います🏖先週末に急遽行くことになったのですが、その経緯がすごい!たまたま友人に誘われて、タイ人の子と一緒に中華街を散策していて、そこにそのタイ人の友人が集まってきました。そして、少し打ち解けたところで、「明日Pattayaに行くけど、君たちも来る?」と日本人の私たちを誘ってくれました。え!?明日!?しかも今日初めましてなのに!?とビックリしましたが、Pattayaは行ったことなかったし、行ってみたかったので、同行させてもらうことにしました。にしても優しすぎませんか?!(…
Sawaddee kha!あんログです!皆さん、週末はいががお過ごしでしょうか?私は弾丸一泊二日のPattaya旅行に行ってきました🏝その感想について書きたいところですが、それは次回にまわして今回はちょっと真面目に。(笑)なんせ書きたいことが多すぎる!!こっちに来てから、新しい環境、新しい友達、人間関係と慣れないことばかりで、色々考えては反省の毎日なのです!(笑)大変なことも多いけど、日々新しい言葉を覚えたり、出会いがあったりと、1日1日が濃くて充実した日々を送れているやうに感じます😌そこで今日書きたいのは、先週の木曜日から授業が始まった大学の学校生活について。これはタイに限らず、私の性格もか…
Sawaeddee kha!あんログです。2日目授業終了〜!!疲れた〜!今日は午前授業で、終わった後は学食でランチ〜😋😋ってことで今日は"あんログ"らしくタイのおすすめフード紹介しちゃいます😆今日食べたのは、Rad Na Mooという太い米麺と豚肉、お野菜を炒めて、それをグレイビーソースに入れたあんかけ風のヌードルです!!これで30バーツ(約105円)!注文してからパッとフライパンで作ってくれるので、出来立てで美味しい!味は、すごく伝えづらい複雑な味。笑タイの調味料の味がして、日本では絶対食べないようななんともいえない深みのある味〜😎私はこの太い麺が大好きで、他にもこういう☝️シンプルな焼きそ…
Sawaddee kha! あんログです。 早速今日から2コマ授業があり、午前からハードなスケジュールでした。 というのも、タイの大学は授業が3時間あるんです!!😵 通常日本では、一コマ100分授業で、1日に5、6限目まで存在しますが、 タイでは2限目までが普通。多くて3なのかな? 2コマあるだけで、終わった頃には16時という!! そして初授業…感想はというと、 まず三時間に関しては眠くなるけどなんとかいける! 間に休憩時間があったのでリフレッシュする時間あり🙆♀️ そして、生徒の授業参加度がすごい! これは出席とかじゃなくて、発言とかのことです。 タマサート大学のBIRはアメリカンスタイル…
Sawaddee kha! あんログです。 さて、こっちに来てから2週間が経とうとしています。 早い!! そして、ついに大学の授業期間スタート! 日本より1ヶ月ほど早いですね。 その代わり、夏休みが始まるのも早くて、タマサート大学は五月末に授業が終了します。 そもそも、暦?も違くて、8月から新学年、新学期となるそうです❗️ だから生まれた時期が一緒でも、タイと日本で学年が変わります😲 なんか不思議ですねぇ。。。(笑) そして、もう1つ大きく異なるのが、以前も一度述べたかもしれませんが、 タイの大学では制服を着用すのが普通です!! 初めて知った時にはびっくりしました。 気のせいか幼くも見える。。…
Sawaddee kha!!あんログです。タイに来てから1週間ちょっとが経ちまして、だいぶ生活にも慣れてきました。が、タイ文字には全然慣れません。今日もカフェに行ったみたのですが、メニュー全部タイ語オンリーで写真も1つもないという😖てことで、Google翻訳の出番です‼️友達に教えてもらって使い始めましたが、今の技術に感動!!(笑)カメラをかざすとそのまま翻訳してくれて、写真をダウンロードして翻訳することもできます。こんな感じです☝️とはいっても誤差はもちろんあって、結構めちゃくちゃな訳し方🙄でもないよりは全然ありがたいですね!そんでもって謎のカボナーラ(カルボナーラかな?)+卵+バーガーを注…
Sawaddee kha!!あんログです。今日はタイの公共機関バスについて書きます✍️タイでは色んな交通手段がありますが、私が思うにバスが1番難しいです!タイ人ですら難しくて乗れない人がいるらしいです😅タイでは主にバスの番号によって、行く場所が変わります。例えばSiam行きは〇〇番というように自分が使う番号を覚えているのだと思います。乗り方は、バス乗り場に行き、自分の乗りたい番号のバスが来るのをひたすら待ちます。(笑)来るのが見えたら素早く駆け寄り、手を横に出して合図をすると止まってくれます。(これが結構難しいw)バスに乗ったらまず座ります。すると座ってるところにチケット売りの女性又は男性が来…
Sawadee kha! あんログです。 昨日初めてgrabを使ってバイクタクシーを利用しました。 いやあ、めちゃくちゃ楽しい。(笑) 一年前では考えられなかったバイタク利用。 観光で来ると、危ないし呼び方なり使い方が分からないので、あまり使う人はいないんじゃないかなと思います。 実際に私も一年前に来た時は、絶対乗りたくない!と思ってました。 が、いざ使ってみると、めちゃくちゃ便利だし楽しいし安い! 5kmくらいで75バーツ(約200円)くらいで乗れました。 最初に述べたgrabがすごく便利で、すごくオススメのアプリです!(みんな持ってる) アプリ内で出発地点から行きたいところまで入力できて、…
Sawaddee kha! あんログです。 さて、今回は実際にタイに来てみての感想を書こうかなと思います。 といっても実はタイに来るのはこれで3回目です。 1回目は1カ月間短期留学に参加し、2回目は留学のための物件探しで来タイしました。 なので正直、タイでの生活についてある程度は理解していたし、土地勘も何と無くはありました。 そして何より現地に友達や知り合いが沢山います。 これがかなり大きく、不安もそんなになかったです。 そして、タイに来てから数日経ちますが、タイの友達が生活していく上で必要なことを全て手伝ってくれました😭(感動、感謝) 具体的には ・物件探し、契約 ・SIMの契約 ・Wi-F…
Sawaddee kha! あんログです。 さて今回は、私がタイ留学を決めた理由を書いて行きたいと思います。 と、その前に。 ブログタイトルにあるように ”タイ成長日記”なのでタイでの10ヶ月間の生活を通して大いに成長したい!と思っております。。。 終わる頃に見返して、成長したなあと思えるように頑張って行きたいと思います。 気を取り直して、留学先としてタイを選んだ理由について… そもそも私はタイに留学する気などさらさらありませんでした。 というか、タイってどこ??というくらい全く知識のない状態が始まりでした。 きっかけは、オープンキャンパスの際に留学説明会に参加し、 ある一人の学生さんのお話を…
Sawaddee kha! あんログです。 お久しぶりの投稿になってしまいましたが… また少しずつブログの投稿を再開しようと思います! お気付きの方がいるかもしれませんが、 ブログのタイトル変えました!!(笑) 以前は 「あんログのグルめぐり」でしたが 「あんログのタイ成長日記」 に変えてみました。 理由はそのままですが、 タイに約1年間(正確には10ヶ月ほど)留学をすることになったからです🇹🇭 そして… 実はもうすでにタイに来ております!!(笑) 元々、このブログは大好きなグルメ紹介をしたいということと別に、 タイ留学の記録を残しておきたい、誰か必要としている人に届いて欲しい、 というような…
「ブログリーダー」を活用して、あんログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。