2003年にカフェを開業。開業秘話・国内外旅行記。 ママ・管理栄養士の簡単レシピなど。
山芋やお好み焼き粉がなくても大丈夫【豆腐でヘルシーお好み焼きレシピ】
夜寝る前に子供が、「明日のお弁当にお好み焼きを入れて~」と言われれて・・・ 「明日は、材料がないから無理だな~」 と言ってから、本当に無理かな?と考え、家にある食材でお好み焼きをと考案したレシピです。 本当は、豚肉のこま切れで野菜炒めを作る予定だったので、キャベツと豚肉はOKです。 山芋がないので、絹豆腐が1パックあったので代用。 お好み焼き粉もないので、小麦粉に粉末のだしで代用。 刻みネギは、冷凍で常備していたのを使用しました。 こんな感じで、作ったレシピが思いのほか好評だったので、ご紹介したいと思います。 材料 2枚分 豚肉・・・70gぐらい キャベツ・・・200g(1/3~1/4玉ぐらい…
野菜を美味しく食するレシピ【牛肉と野菜のオイスターソース炒め】
たっぷりの野菜と牛肉をオイスターソースで炒めるだけの簡単でご飯が進むレシピをご紹介します。 材料 作り方 キャベツの栄養・効能 調理上の注意点 材料 牛肉のこま切れ・・・150g 下味用調味料・・・酒大さじ1/2 砂糖・片栗粉・しょうが・ごま油少々 キャベツ・・・150g 玉ねぎ・・・半玉 にんじん・・・40g エリンギ・・・1本 調味料・・・オイスターソース大さじ1・1/2 醤油小さじ1 すりごま・・・大さじ1~2 作り方 ①材料の野菜を上の写真のようにカットしておく。 ②牛肉のこま切れの脂身をフライパンによけて、赤身部分は食べやすい大きさにカットして、下味調味料を入れて混ぜておく。 ※牛肉…
神戸北野坂のパリを思わせるお店【ビストロカフェ・ド・パリでランチ】
神戸に住んで20年以上ですが、神戸を代表する観光地・異人館が立ち並ぶ北野界隈は大好きです。 ずいぶん前に、ケーキを食べに違う場所のビストロカフェ・ド・パリには行った事がありますが・・・ この店舗とランチは初体験です! 予約は、一休サイトから下記を予約しました。 <ビストロランチ>にドリンク&デザートが特典で付いて、2000円(40%off) 最大53%OFF!レストラン予約も一休.com! サービスの1ドリンク サービスのドリンクは、スパークリングワインorノンアルコール・スパークリングワインでした。 もちろん、スパークリングワインを頂きました! 11:30の来店時には、お客さんは私たちだけで…
【北海道・ニセコおすすめ体験】陸マイル・ヒルトンポイントでの子連れ旅行記
北海道・ニセコ周辺は、私の大好きな南フランスの田舎の風景に似ているんです。 まっすぐな道路に酪農風景。黄金色の小麦畑に緑の作物と木々。 風景だけではなく、ズッキーニ・パプリカ・ハーブ・ポテト・チーズ・コーン・トマトなどの食材や気温・湿度も似ています。 それに加え、お水・魚・そばが美味しい! 温泉もあり、何よりも言葉が通じる!! 小さい子供を連れての長期旅行は、やはり言葉が通じるのは有り難いです。 子供のケガで病院に行った時も本当に助かりました。 おいしい・楽しい・ありがとう・どうして?など地元の方との会話が出来る素敵な場所・北海道・ニセコ周辺を備忘録と共に、紹介したいと思います。 ヒルトンニセ…
低カロリー・コストの鶏むね肉で、簡単・美味しいチキンローストレシピ
ヘルシーで高たんぱく、価格も安い鶏むね肉ですが、脂肪分が少ないため調理の仕方でパサパサしたり固くなったりしやすいですよね。 昔は、砂糖と塩で下味をつけて寝かし、茹でる鶏ハムにしたり、 オリーブオイルとニンニクに付け込んで寝かし、オーブン焼くローストチキンにしたりと工夫しましたが・・・ もっともシンプルな材料で、寝かす工程を省き、片付けも簡単にと考えたのがこのレシピです。 材料 鶏むね肉・・・1枚(300g~400g) 塩・・・適量 作り方 スーパーの特売の時に、多めに購入したので、全部一緒に下ごしらえしときます。 直ぐに、焼かない肉は、②までしておいて冷蔵か冷凍しておくきます。忙しいときに、直…
【栄養満点!白菜とささみのゆかり和えレシピ】余った白菜を有効利用
冬の定番野菜・白菜を使ったレシピです。 旬の時期は、とても安く購入ですることが出来ますが、半玉・一玉購入して使い切れずに残ることがありませんか? そんな時に、思いついたヘルシーで栄養価も高いレシピなので、ぜひ一度作ってみて下さい。 材料 白菜・・・170g(2~3枚程度) にんじん・・・30g 茹でたささみ・・・1本(50g) 簡単な茹でささみの作り方を参照。 オリーブオイル・・・小さじ1 ゆかり(しそふりかけ)・・・5g ※メーカーによって、多少塩分が違うので、塩加減はお好みで調節してください。 塩昆布・・・5g マヨネーズ・・・10g 作り方 ① 白菜を洗って、水気を取り短冊切りに、にんじ…
【パリのアパートとヒルトン・シャルルドゴール9泊】子連れ海外旅行・後編
sweetscaferiche.hatenablog.com 上記の記事の続きです。 今回のパリのアパート・7泊8日は、やんちゃな4歳男子を連れているので、子供メインでのスケジュールです。 外食も最小限に。マルシェやスーパーで一緒に買い物をして、アパートで自炊し、夜は部屋でゆっくりディナーが基本。 観光も何度も行ったことがある場所ですが、子供目線でも楽しめる場所をチョイスしました。 パリでの移動手段は、メトロよりも乗り降りが楽なバスを多用しました。 いつも、旅行から帰ったら、カフェで写真とお土産メニューを提供しています。 今回は、発酵バターをテーマにメニューを作りました。後ほど、美味しかったお…
【パリのアパートとヒルトン・シャルルドゴール9泊】子連れ海外旅行・前編
国内&海外ホテル予約『トリバゴ』 2014年2月のパリの旅行の備忘録です。 私自身の来年のパリ・家族旅行計画のためでもあるので、頑張って思い出したいと思っています。 子供を連れての初の海外旅行となるので、行き慣れたパリだけで暮らすように旅行を楽しむことにしました。 旅の手配(個人) 飛行機 エールフランス航空 オフィシャルサイトから直行便を予約 費用は、往復31.5万円(大人2人・子供1人) 宿泊施設 ヒルトン・シャルルドゴール・エアポートに2泊 4歳になりたての男の子を連れていたので、ゆっくり目のスケジュールで。 初日・最後の日を空港のヒルトンホテルに宿泊しました。 宿泊費用は、ヒルトンポイ…
【えびとれんこんのひき肉みそ炒めレシピ】作り置き・弁当にもおすすめ!
シャキシャキしたれんこんの触感と甘辛い肉みそ味が、食欲をそそる一品です。 大きめのフライパンで、パパッと出来て、後片付けも楽ちん! 多めに、作って置いて、お弁当の一品にもおすすめです。 材料 ひき肉・・・150g(鶏・豚・牛・合いびき、どれでもでも可) むきえび・・・100g れんこん・・・150g 1~2mmぐらいの薄切りにして、酢水につけておく。 私は、仕事帰りにさっと料理が出来るように、朝にれんこんをスライスして酢水に付けてタッパーに入れ冷蔵庫に入れています。 同様に、玉ねぎ・にんじんもカットして、冷蔵庫に入れています。 玉ねぎ・・・60g 薄めにスライス にんじん・・・60g 千切りに…
【須磨のピッツェリア OTTO】前菜の盛合わせと窯焼きピザがおすすめ!
須磨でおすすめのお店・家族みんなが大好きなイタリアン、【ピッツェリア OTTO】に、長女の4歳のお誕生日祝いでディナーにお邪魔しました。 1階の駐車場奥に、素敵な車のお部屋が出来ていました! 以前は、イングという一軒家のカフェ?喫茶店?でした。 sweets cafe Richeを開業する前に、何度か来店させてもらいましたが、老夫婦(先代)が営んでいて、とても素敵なお店でした。 そのお店を改装して、OTTOが出来て以来、ランチ・ディナー・テイクアウトと利用させてもらっています。 味はもちろん、オーナー夫妻の人柄や店内・外のインテリア、居心地が良すぎていつも長居してしまいます。 オーナーさんのレ…
【チキン照り焼き簡単レシピ】油はねしない作り方・お弁当や丼ぶりにも!
「チキン(鶏もも肉)の照り焼き」スーパーの鶏もも肉の特売日に、購入すれば家計にも優しいく、冷めても美味しいので、我が家の定番メニューです! 魚グリルやオーブンレンジでも作ったこともありますが、一番後片付けが楽で簡単だったのがテフロン加工のフライパンで作ることだったので、その作り方をご紹介したいと思います。 チキン(鶏もも肉)照り焼きの材料 鶏もも肉・・・1枚(350gぐらい) 調味料 醤油・・・大さじ1 酒・・・大さじ1 みりん・・・大さじ1 砂糖・・・大さじ1/2 チキン照り焼きの作り方 ①鶏肉の筋や余分な脂があれば切り落とし、皮目をフォークで突き刺しす。 この作業で、焼いたときに調味料の染…
にほんブログ村 2年ほど前に、築浅の中古マンションに引っ越し、キッチンなどをDIYしました。 詳しくは、 【IKEAでキッチン背面収納をリフォーム】デザイン・メーカー選び・費用実例 - cafeオーナー、美味しいもの・旅行大好きママの目指せ! 得・楽・遊 ブログ をご覧ください。 その時に、デザインを考えるために、知り合いのお家のキッチンを測量させてもらったり、色々なブログを拝見したりしました。 なので、私も誰かのお役に立てればと・・・ 実際に、住んで使用しての感想と引っ越し当初からほとんど変わらない収納場所を公開致します! 散らかりにくい・掃除の手間が省ける・作業効率が上がるキッチンが目標 …
絶品シュークリーム!神戸・元町のケーキ屋さん【菓子工房 パオ・デ・ロ 本店】
ケーキよりもシュークリームが大好きな私。 リシェを開業時は、自分でもシュークリームを作って提供していたこともありますが・・・ 小規模なカフェの機材では、大量生産が難しい。そして、手間がかかる割には、価格が安くて、美味しく食べれる寿命が短いという理由で辞めちゃいました! なので、他店で食べることに徹することにしたのです。 今まで、シュークリームが美味しいお店を色々と巡ったこともありますが、 その中でも上位にランクインしているお店【菓子工房 パオ・デ・ロ 本店】を紹介したいと思います。 子供を産む前から、大好きで利用させてもらっていたお店です。 子供が出来てからも、子供に優しいお店なので、さらに好…
【子供の憧れシステムベッド購入!5畳スペースを有効活用】組立設置公開
にほんブログ村 我が家は、築浅中古マンション(71㎡)を購入しDAYで2LDKから3LDK弱に間取りを変更しています。 詳しくは、 sweetscaferiche.hatenablog.com 家族構成は、夫婦・長男(8歳)・長女(3歳)です。 今までは、4人で6.2畳の部屋にシングルベッド2台(私と3年生と年少)とマットレスに布団(旦那)で寝ていました。 シングルベッドが2台あるにも関わらず、子供二人に挟まれて結局シングルべッドにぎゅーっと寝ている感じで・・・寝た気がしない毎日。 甘えたの長男は、中学生まで私たちと寝たいと言う始末。 これでは、ダメだと。 考えたのが、システムベッド案でした。…
高たんぱく・低カロリー簡単ささみのゆで方・おすすめアレンジレシピ
我が家の定番!ゆでた鶏のささみ。 高たんぱくで低カロリー、価格も100gで100円前後とお手頃。 離乳食・ダイエット中にもお勧めのたんぱく源なので、ぜひとも美味しくゆでるコツを覚えて実践してほしいと思います。 ゆで方 ①ささみに軽く塩をふり、5分ほどおく。(ささみの旨みを逃さないようにするため。) 急いでいる場合は、①は省いても大丈夫! ささみの筋やまくを取る作業も私は省略しています。 後で、ゆで上げてからささみをさく段階で取れば良いので、手間を省きます。 ②小さめの鍋に、お湯を沸騰させて、ささみを入れる。 お湯に塩を入れる場合もありますが、私はささみのゆで汁をお味噌汁にするため、塩はあえて控…
【時短・簡単・栄養価高!クッキング】弁当おかず 牛肉の野菜炒め
にほんブログ村 我が家の弁当の定番の一品「牛肉の野菜炒め」の作り方を紹介します。 一回に、たっぷり作りだめし冷蔵庫で3~4日は保存できるので、毎日のお弁当の一品・ごはんの一品に活躍しています。 材料は、 牛肉こま切れ・・・150g~200g うす揚げ・・・0.5枚ぐらい(カットして冷凍しておくと便利) 野菜類・・・フライパンで炒めれるぐらいの量 ネギ類(玉ねぎ・白ネギ)・・・1品 根菜類(にんじん・ゴボウ)・・・1~2品 白い葉物(白菜やキャベツ)・・・1品 緑の葉物(小松菜・ほうれん草)・・・1品(冷凍野菜だと洗う手間が省けるので便 利) キノコ類(しいたけ・しめじ)・・・1品(カットして冷…
ダスキンの株主優待でミスタードーナツのお得なミスド福袋2019を購入!
ダスキンの株を100株保有していると、ダスキンが展開するグループで使える優待券・1000円が年2回もらえます。 使用できる有名なお店が、ミスタードーナツ・モスバーガー・モスド・ベーカリーファクトリーなどがあります。 その中でも、我が家が一押しなお店は、ミスタードーナツです。 そして、お勧めの使い方が1年分の株主優待を温存しておいて、年末にミスドの福袋を購入することです! 温存しておく時に注意することが、優待券の期限です。 3月31日に株を保有していれば、6月下旬~7月上旬に500円×2枚の優待券が送付。 この優待券の有効期限は12月31日まで! 9月30日に株を保有していれば、11月下旬~12…
「ブログリーダー」を活用して、sweets cafe Richeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。