最終日はテストが行われました。そのまま実家に帰ったのでblog更新が滞ってしまいましたが結果は昨日?一昨日??出ていたようで…算数・国語・2教科とも評価6でした。算数はうっかりミスで2~3問落とし1問は授業で取りこぼしていた問題。塾外生オンリーの無料テストでは上位でしたが通塾生と同じ土俵で戦う力はまだ無いようです 涙とりあえず今のところ娘もヤル気なので新4年からお世話になろうと思います!この一年でどこまでいけるかで、受験をするかしないかも決めるつもりです。
あっという間に講習も最後の日になりました。最終日は明日だけれど明日はテストだけなので実質今日が最後の授業。3年生は通塾していたとしてもガリガリ進むカリキュラムではないようで冬期講習も案外ゆるい感じでした。とりあえず娘は気に入っているようなので新4年生からお世話になろうかな。
クラスの雰囲気に少しずつ慣れたのか今日は割と元気な感じで教室から出てきました♪昨日の賑やかな男子は室長先生に厳しめに叱られたらしい(^^;心配していた宿題もさほど量が無いので帰って来たらすぐに手をつけています。でも算数は授業で取りこぼしているところがちらほらあるなぁ。。
今日から冬期講習がスタート。といってもまだ入会していないのでおためしです。娘の希望もありお世話になるのはほぼここに決めているのですが…2時間半、みっちり授業で疲れた様子。迎えに行くと元気がありませんでした↓新3年で通塾している子達の中に入り学校では習っていない単元が出てきたので自信をなくしたかな!?(我が家は先取りはしていません)通塾している子達(男子)が「簡単~。」とか「早く次の問題いこう~。」などと言う子が多くてついていくのが精一杯な娘には突き刺さったようです…学校の授業中にも塾に通っている子でそういう発言をする子がいるらしく「○○君の分身がたくさんおったわ…」と。娘自身が通塾するようにな…
現在、小学3年生の娘がおります。 両親とも高校まで公立、中学受験はまったく足を踏み入れたことの無い世界です。 どうぞ宜しくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、a8mi-uoxouさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。