プーケットのカマラビーチ近くでプール付き一軒家を建てることになった私の体験談。土地購入の際のリスクや不動産詐欺対策、弁護士との連携についても紹介。夢の家作りの過程とタイでの老後生活の魅力をお届けします!
英語も広東語も中国語も話せないのに、オランダ人彼氏と香港に移住した、バツ2元NO1キャバ嬢のブログ。
ヤマンバ→No.1キャバ嬢→バツ2→会社経営→香港移住
香港ケネディタウンで博多ラーメン!日本人オーナーの人気店『火之鳥』訪問記!
香港ケネディタウンにできた博多ラーメンのお店に行ってきましたー!毎回来るたびに違う店になってるけどオーナーさんは変わらないみたいでいつも日本人のおじさんがいます。前回は日本の洋食屋さんみたいだったけど今回はラーメン!香港ではメジャーなとんこつとのことで「とんこつ嫌い」と言いつつまた行ってしまいました笑
香港サイバーポートの広東料理レストラン「チャンズハウス」で絶品料理を堪能!
香港サイバーポートにある広東料理「チャンズハウス」に行ってきました!サイバーポートっていうのはテクノロジーに関する会社がたくさん集まる場所で、オフィスとかショッピングモールとかが全部かっこいいの!やたら設備が最新!チャンズハウスはショッピングモールの真下にあってすごくいい立地!
ウルトラ香港ミュージックフェス!お目当てのアレッソ様と承認欲求おじさん青木見てきたよー!
ウルトラ香港の記録!2024年9月14日。なんかちょっと高めのチケット買ったのに何が特別だったのかわかんなかったから一般チケットにすりゃよかった!ウルトラジャパンのバンドもつけて行くうー!場所はセントラル。今回のウルトラ、スポンサーはハイネケンが気合い入れていました。
豚王ラーメン探訪記!香港で人気らしいラーメンチェーン「豚王(Butao Ramen)」。メニューはクラシックな「豚王」、焦がしニンニクが効いた「黒王」、バジルの香りが爽やかな「翠王」、そして辛味噌ラーメンの「赤王」とバリエーション豊富。口コミでは「日本の味そのまま!」など期待を煽るコメントがずらり。
香港サナトリウムで爆笑帝王切開!海外出産を選んだ私の全記録!
香港サナトリウムで出産しましたー!香港だと計画帝王切開が一般的って聞いたからそれにしてみたの巻。というわけでざっと出産レポしていくよー!サナトリウム、まず部屋は大部屋か半個室か完全個室を選べる感じです。出産予定日の朝に病院へ。サナトリウムを選んだ理由は立地条件!
「ブログリーダー」を活用して、さあちゃらさんをフォローしませんか?
プーケットのカマラビーチ近くでプール付き一軒家を建てることになった私の体験談。土地購入の際のリスクや不動産詐欺対策、弁護士との連携についても紹介。夢の家作りの過程とタイでの老後生活の魅力をお届けします!
プーケットのオールドタウンに行ってきました。プーケットは何回も来てるけどオールドタウンは初めて!てか存在すら知らなかったけど今回たまたま行ってみたらすっごく良かったので記録に残します。インスタ映え狙いたい女子やおしゃれなカフェ巡りが好きな人には最高な観光スポットです!
パトンビーチのバングラ通りは夜のエンターテイメントが豊富な観光地!クラブやスポーツバー、カフェやマッサージ店まで多彩な店舗が並び賑やかな夜を楽しみたい人におすすめ。今回は夫婦でバングラ通りで遊んだ記録!プーケットの夜を満喫したよ!
プーケットで赤ちゃん連れの家族旅行を考えている人にとって「プール付きヴィラ」はとっても魅力的ですよね!わたしも今回赤ちゃんを連れてプーケットにある「ザ ベル プール ヴィラ リゾート」に宿泊しました。完全プライベートプール付きのヴィラだから赤ちゃんが泣いても周りを気にせずリラックスできて最高!
マカオの人気スポット「ブロードウェイストリート」を赤ちゃん連れで満喫しましたー!ブロードウェイストリートはギャラクシーマカオ直結のグルメ&エンタメストリート。多国籍料理やショッピングを楽しめる場所です!赤ちゃん連れでも安心して楽しめるマカオ旅行の魅力ー!
香港・湾仔(ワンチャイ)のShip Streetに位置する「WAKARAN」はアジアと西洋の要素を融合させたモダンアジア料理を提供するレストランです!店名の「WAKARAN」は日本、中国、オランダの文化が融合した「和華蘭(わからん)文化」から取られているらしい。
湾仔の隠れ家寿司「鮨まつもと」香港在住日本人におすすめの本格寿司店!鮨まつもとはカウンター8席のみのため人気の時間帯は争奪戦になること間違いなし!事前予約が必須です!ネタは日本から空輸される厳選された魚介。特に週末はすぐに満席になってしまうので予約するなら平日ランチが狙い目!
チムサーチョイのHutongで泥酔ディナー年末年越しディナーに行きました。日本から女ともだちが2人来てくれたので夫は馬鹿騒ぎの女3人をエスコートする羽目に。この後泥酔してめちゃくちゃ迷惑をかけることになるのです。「俺はなぜこんな年末を過ごしているんだ…」と無言でワインを飲む姿が印象的だった。
香港トラムストア(HK Tram Store)ケネディタウンで見つける香港土産!「香港旅行のお土産、何を買おう?」「せっかくなら香港らしさが詰まったアイテムが欲しい!」そんなあなたにおすすめなのが香港ケネディタウン(堅尼地城)にある香港トラムストア(HK Tram Store)!
香港に住んでる日本人におすすめのお寿司屋さん、三笠屋!香港でお寿司って高いイメージだけどここはわたしが知っている中でいちばんコスパのいいお店!コーズウェイベイにある三笠屋!なんと880HKDでコースの本格的なお寿司が食べられちゃうんです!もちろん握ってくれるのも日本人。味もちゃんと美味しいからびっくり〜!
香港で食べる本格韓国焼肉!ワンチャイのHanGaRamについて!肉のクオリティはもちろんタレとかサイドディッシュとかとにかく全部美味しい!店内は賑やかでスタッフのおばちゃん達はすごく優しい。子連れでもデートでも接待でもなんでも使える雰囲気で本場の味が楽しめるよ!
こころは香港ワンチャイにある本格的な日本のまぜそば専門店です。こころでは東京にあるようなまぜそばの味を食べられます。まぜそばは温泉、卵やひき肉、ネギ、海苔、ニンニクなどが入った東京まぜそばや明太子を使った明太子クリームまぜそばなど種類も豊富!冷たいゆず塩まぜそばも人気らしい。
香港セントラルにある希鳥に行ってきました!香港で日本料理が食べたい人必見の絶品焼き鳥店ー!希鳥は香港の焼き鳥屋さんの中でも高品質だということで結構評価が高いみたいです。店内は落ち着いた雰囲気で目の前で焼き鳥が焼き上がるところを見れるのも楽しいです。
マカオ旅行!今回は「アントニオ」っていうポルトガル料理のレストランについて!タイパビレッジにあって30席ぐらいの小さなお店です。オーナーシェフの名前がアントニオでポルトガル出身。1970年代からマカオでポルトガル料理レストランやり続けているらしい!ポルトガルワインもたくさんあってデートに最適かも!
シャクキーワンタンヌードルズ!香港チムサーチョイにある人気のワンタン麺屋さんに行ってきました。店内はアットホームな雰囲気。ぷりぷりの海老ワンタンが有名で「香港でいちばん美味しい」なんて言われてます!地元の人にも観光客にも愛されているシャクキーのレビュー!価格もリーズナブルでおすすめ!
香港のノースポイントにあるいっぽん寿司に行ってきました!ここはテイクアウト専門のお寿司屋さんです!とても大人気のお店ですー!オーナーは香港で柔道オリンピック代表のコーチも勤めていたとか。ノースポイントの駅から歩いて10分以内で行けるのでぜひぜひ顔を出してあげてくださいー♡
香港セントラルにある北京ガーデンに行ってきました!ここは1978年の創業以来、北京料理の伝統を守り続けていると言われている名店です。香港の中心地セントラルにあって観光できた人も行きやすくてオススメー!雰囲気も中華料理!って感じだしサービスも香港にしてはいい感じです。
香港ケネディタウンにできた博多ラーメンのお店に行ってきましたー!毎回来るたびに違う店になってるけどオーナーさんは変わらないみたいでいつも日本人のおじさんがいます。前回は日本の洋食屋さんみたいだったけど今回はラーメン!香港ではメジャーなとんこつとのことで「とんこつ嫌い」と言いつつまた行ってしまいました笑
香港サイバーポートにある広東料理「チャンズハウス」に行ってきました!サイバーポートっていうのはテクノロジーに関する会社がたくさん集まる場所で、オフィスとかショッピングモールとかが全部かっこいいの!やたら設備が最新!チャンズハウスはショッピングモールの真下にあってすごくいい立地!
ウルトラ香港の記録!2024年9月14日。なんかちょっと高めのチケット買ったのに何が特別だったのかわかんなかったから一般チケットにすりゃよかった!ウルトラジャパンのバンドもつけて行くうー!場所はセントラル。今回のウルトラ、スポンサーはハイネケンが気合い入れていました。
香港チムサーチョイにある日本ブランド肉が食べられる焼肉店、モア(More)!チムにいる時にどうしても焼肉が食べたくなってウロウロした結果に見つけたお店です。どうせがっかりするんだろうな〜って想像で入ったけどそれが意外にもおいしかったからブログにアップ〜!
香港セントラルのイタリアンレストラン「Carbone」(カルボーン)に行ってきました!香港のレストランの中でも人気で金融マンがよく接待で使ってるイメージ。レトロモダンな雰囲気で高級感あるからデートにもおすすめです!暗いけど華やかで、あとBGMが結構うるさめ笑そんなカルボーンについてレビューしていくよーん!
ベトナムホイアンに行ってきましたー!歴史的な建物たくさん!ノスタルジックな雰囲気でインスタ映え!さすが世界遺産だけあってオシャンティーな建築スタイルでした♡ダナンからホイアンまでは車で1時間ぐらいだったかな?ランタンいっぱいで可愛いから超おすすめスポットだよー!
ベトナムダナンにあるバーナーヒルズに行ってきましたー!暴風雨の中で「世界で2番目に長い」と言われているロープウェイに乗車。しかーし下調べもせず行ってみたらかなり地獄で「オフシーズンにバーナーヒルズへ行くとこうなる」という地獄絵図を見せようと思いまーす笑
ベトナムダナンに行ってきましたー!ついてから知ったけど超雨季で天気終わってました笑10月から1月はオフシーズンらしくてどうりで飛行機とか安かったわけだー!バインセオっていうベトナム料理も初めて食べました!ベトナム風のお好み焼きって言われているらしいけどお好み焼きとは全然味違かったかな。
香港セントラルIFCの地下にある飲茶のお店ティムホーワンに行ってきました!ミシュラン1つ星。ティムホーワンは日本にもあるけど2時間ぐらい並んだりするらしい超人気店!香港だとほぼ並ばなくても食べられるし味も本格的だからラッキーなのです♡名物メロンパンみたいなのが超絶品!
またまた台北旅行!今回は台湾料理のお店「青葉」へ!予約必須の人気店ということでメニュー量も超豊富だし全部美味しい!日本語通じる店員さんもいるし周りの客も日本人だらけ。メニューも日本語あるし観光で台北行ったら絶対寄ってほしいお店だよ〜!
香港セントラルに超おいしいローカル激辛麺のお店があると聞いて言ってきました!店名が「クレイジーヌードル」なのかなり強いわあ。場所はとんでもなくわかりにくくて知る人ぞ知るって感じ。地元民が大集結して超行列するぐらい人気のお店です!みんな汁なし担々麺頼んでたからそれにしなー!
香港セントラルにある北京ダックで有名な「北京ガーデン」にいってきました!香港の北京ダックでいちばんおいしいなんて言われてたりするお店です。北京ガーデンはローカル中華という感じではなく超高級中華って感じ! 観光で香港に来た人にはすごくおすすめです。
香港チムサーチョイにある居酒屋「よかろうもん」へ!友達の誕生日パーティーできたんだけど今回は2回目の来店となります!よかろうもんは友達と雑に飲む感じにぴったりー笑正直これといっておすすめできるポイントはないんだけど(失礼)一応紹介してくー!
香港のコーズウェイベイにあるお寿司屋さん「三笠屋」に行ってきました!もともとチムサーチョイにあったお店なんだけどコーズウェイベイに移転したってことで行ってきました。お寿司大好きマンだから超テンション上がる!しかも香港の寿司ってどこも高いのに三笠屋のディナーはめちゃくちゃコスパ最強でした!
香港トンチョン駅の目の前のショッピングモール「シティゲート」に入ってるしゃぶしゃぶ&すき焼きの食べ放題のお店「鍋處」!どうやらこれでハナと読むみたいです。日本でもよくあるような食べ放題のお店なんだけど「和牛を使っている」というのが売りだそうで。
香港ランタオ島にある有名な観光スポット!とんでもないドデカ大仏を見に行ってきましたー!ぶっちゃけ大仏とか興味ないけどたまには遠出したい気分だったので。でも実際行ってみたら大仏よりいいもの見つけちゃった♡香港旅行中の人にはすごいおすすめなので紹介していくー!
日本から友達が遊びにきたのでみんなでディズニーランドへ!香港旅行といえばディズニーってイメージあるよね?今回はハロウィンシーズンだったのでイベントも盛りだくさん♡残念ながら台風きちゃってたんだけど強行突破で行ってみました。雨でも風でも香港ディズニーは楽しいぞー!
【TexturA 】有楽町にある中華×スパニッシュのお店「テクストゥーラ」に立ち寄ったんですがめちゃくちゃ最高にいいお店だった。中華×スパニッシュっていうのが目新しいし値段が激安!1人コースで11,000円というひっくり返る価格でした!香港だったらちょっとつまみ食べたらすぐこの値段よね〜。
香港セントラルにあるミシュラン2つ星の広東料理のお店「ボーイノベーション」に行ってきましたー!内装も料理もとんでもない奇抜さでストーリー性が強くてすっごい気に入った!料理の味ももちろん美味しいんだけどわたしは雰囲気の方にゾッコンになってしまいました。特に観光とかで香港に来た人におすすめかも!
香港のチムサーチョイにある中華料理屋さんの「エンパイアシティ」!ここは北京ダックが少量から頼めるっていうのと値段が安すぎるってことで有名なお店。安いと言っても場所はK11だから内装もちゃんとキレイ!スタッフさんの雰囲気もいいし少人数で北京ダック食べたい時には超おすすめ!観光ついでのディナーにもぴったりです♡
香港の台風シーズンは6月から9月で数年に1回はとんでもないレベルのものが上陸したりします。台風以外にもBlack Rain(黒雨警報)っていう大雨の警報が出ると倒木、崖崩れ、浸水が酷くてわたしみたいに東京でぬくぬく育った人には最初はかなりの衝撃があるかも!特に旅行で来る人は香港政府発表の情報をちゃんとチェックすることが大切になってきます!