chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 春期講習スタート 新小5 日能研

    今日から日能研・春期講習がスタート。算数と社会。日曜日なのにご苦労様です。発展・算数の授業に付いて行けるかな〜?と心配してましたが、ノート見る限りだと6割正解…

  • 春期講習 新小5 日能研 算数は予習する方針 日能研

    春期講習、ウチは後期なのでスタートは明日からです。テキストを見る限りだと発展クラスは国算社理のどの教科をとってもウチの子には難しいと思える内容。特に算数は内容…

  • 学校の通知表

    学校の通知表の話。通知表って学年末に貰ってきた学校の成績表。三段階評価でウチの子は一年生からずっとオール2www学校側の説明では最高評価の3は「突き抜けて評価…

  • 志望校選び その2 2021お受験 日能研

    息子の志望校の件、そろそろ具体的な候補を絞って学校訪問とかもしなくてはならないということで考えてみました。偏差値だけが大事じゃないって話はよく理解出来るのです…

  • 日能研 2019 R4偏差値でましたね。

    おはようございます。26日、2019日能研 R4偏差値でましたね。これって、日能研生の2018年9月~12月(最終)、合計5回の全国模試の平均偏差値という事で…

  • これはスルーしますw

    これはパスしますwうちの子、受けるとか言いそうだけど。言わずもがなパスしますw

  • 国語の日 日能研

    一昨日は日能研の国語の日、そして昨日は宿題やりました。今回も引き続き物語文ということで、単元の学習目標は心情の変化を読み取る? ・事象があって、心情が変わる。…

  • 「フォートナイト」、オンライン・ゲーム、スイッチ 、NZ銃乱射事件 小学生のゲーム事情

    先日、世界中を驚かせたNZでの銃乱射事件。政治的な意図が本当に有ったのか、ただのキチガイなのか犯行の詳細は動機を含めてコレから司法が解明していく訳ですが、一つ…

  • 春期講習のテキスト 結構難しい 新五年生 日能研

    日能研 新五年生、 春期講習テキストもらってきましたな。先日、ちょっと見てみましたが難しくないですかコレ?うちの子って今まではずっと「基礎」で休み期間の講習受…

  • オンザロード 2019 銀座ブロッサム 日能研

    2019 日能研 オンザロード 銀座ブロッサムに行ってまいりました。動画って言うんですか?シネマ?後半のドキュメント観ましたが、皆さんが言うほど感動出来ません…

  • 志望校に関して 日能研

    朝勉始めてそろそろ3カ月近くなるのかな?毎朝の朝勉で息子の調子の良し悪しがなんとなく分かって来た。漢字とか私が「計算と漢字」を読んで、息子が書いてくってスタイ…

  • 昨日は国語でした。 新五年 日能研

    昨日のNの授業は国語でした。ようやく物語文に入りましたね。心情表現に着目?息子が帰宅後に一緒に振り返りしました。 本科テキストの問題とか一緒に考えながら振り返…

  • Nでの子供達同士の話 日能研

    私が子供の時、田舎の貧乏地域でしたがそれでも教育に熱心なご家庭があった。中学の同級生でしたが、中間や期末テストの結果が悪いとあからさまに暗くなってる子がいたん…

  • 熱望校の件 中学受験 日能研

    ウチの子、未だと言う表現がこの時期適切かどうか不明なのですが特にどうしても行きたい志望校とか特にないのですよ。Nと面談した時に「志望校とか決めて、学校訪問とか…

  • 栄冠の答え写しているのが見つかって嫁さんが発狂www 日能研

    おはようございます。昨日はNの算数の宿題をやる日。通常の家庭学習はうちは21時からなのですが、寝る時間が遅くなるということで、宿題の栄冠は息子が学校から帰って…

  • 3月2日の全模の偏差値とか・・・ あまりあてにならんかもwww

    2月の全模と3月の全模、ウチの息子が通うA校のクラス別平均点を見ていて気付いた事。今回、全体の平均点は▲15点下がったんです。 A校も▲13点下がってます。た…

  • 「偏差値65の壁」 前言撤回しますwww

    済みません、前言撤回しますwww.調子こいてました。 「偏差値65の壁」、ウチのNでは偏差値65がT-Mクラスの選定基準と言われております。(はっきりとは言わ…

  • 日能研、全模のクラス別平均点を見て、クラスアップはどんどん難しくなる傾向

    先日の全模のA校のA1~TMまでの6クラス別の平均点が出ました。 TM←M2: 79.2点差 (2/9全模 60点差)M2←M1: 65.1点差 (2/9全模…

  • 国語の勉強の仕方 新小五 日能研

    昨日はNの国語の日。塾から帰ってきた息子に先日の全模の結果を伝えました。本人はちょっと前から「トップMに行きたい」とか言い出したので、じゃあ、どうやって?と聞…

  • 「目指せ、偏差値65の壁」日能研

    なんかこのまま「偏差値65の壁」の近く迄は行けちゃう様な気がしてきました。前回の育テでは算数で散りましたが・・・今回の全模では算数は偏差値64と最高記録。 今…

  • 中受の正しい方向性かも(親目線)

    悔いの無い中学受験とか、子供の成長になる中学受験ってなんだろう?ただの合否だけが大事な事だったのか?親の覚悟とは?最近、こういうの考えるのですよ。先日、ご紹介…

  • 3/2 全模 日能研 自己採点

    3/2 全模、終わりました。今回は簡単だったと思います。4年生の時も3月の全模は平均点が高かったんですが、今回もそんな感じです。最初は平均点高くして子供達のや…

  • 3/9 社会 育テ対策

    3/9 育テ対策 社会 12-13山地・山脈、平野・盆地、川の暗記問題は日能研の白地図を使って覚えていきます。4年生の時にやった事の2/3位は覚えてる感じです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ossan201812さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ossan201812さん
ブログタイトル
お受験の記録 2021 中学受験 日能研
フォロー
お受験の記録 2021 中学受験 日能研

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用