chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
語学ママのオンラインレッスン 講師の Blog https://gogakumama.hatenablog.com/about

通訳者として語学学習を続けるママの記録です☆

カルフォルニアの大学院を卒業後、社内通釈者に。 夫のインドネシア駐在がきっかけとなり、インドネシア語の勉強開始。 現在、英語とインドネシア語の通翻訳者として活動中です。 2020年10月、オンラインレッスン、開講。 多くの受講者様から大満足との声をいただいています。 真剣に語学に向き合いたい方、お問い合わせお待ちしています。

Amy Hayashi 語学ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/11

arrow_drop_down
  • 不安定なようで、不安定でない通訳者

    語学マインドが整うブログへようこそ! なんだか意味不明なタイトルで書き出しております。 タイトルの不安定なようで不安定でない、、というのは私のことです笑 何が不安定かというと、収入とか、精神状態とか、色々です笑 私は現在、フリーで通訳者をしていますが、まだフリーになってからそんなに 年月が経っていないということもあり、そんなに安定してお仕事が入ってきているわけではありません。 本格的にフリー宣言をした2年前は、片手で数えられるくらい。 去年は10倍に増えましたが。 かといって、今年もすごくたくさん案件があるかというと そうでもありません。 フリーになると、仕事を選ばないといけません。 きたお話…

  • 語学マインドアカデミーの授業のレベル感について(英語)

    語学マインドが整うブログへようこそ。 2月がもうすぐ終わろうとしています。 あっという間に今年もなんと6分の1が終わろうとしているということですね。 信じられない。。 歳を重ねるごとに時間の経つのが早くなっている気がします。 だからこそ一瞬一瞬を大事に過ごしたいですね。 さて、今日は語学マインドアカデミーに少しでも興味を持っていらっしゃる方に向けた記事にしようと思っています。 語学マインドアカデミーは、4月からの新学期に向け、新規受講生を募集しています。 ですので、今回の記事は、宣伝も兼ねているのかもしれませんが、 実はあまり新規受講生募集に関してはそこまで力を入れていないんです。 たくさんの…

  • 学びの姿勢と大事なこと

    語学マインドが整うブログへようこそ。 昨日はバレンタインデーでしたね。 我が家は、数週間前、全員でチョコレートを買いに行って可愛いチョコを家族分買っていました。 女性から男性に贈る習慣があったバレンタインデーですが、、 日本に帰国して、私が小学生だった頃のそんなバレンタインとは全く違うバレンタインになっているな〜としみじみ実感しています。 ということで。もう2月も半ば。みなさんどんな2023年をお過ごしでしょうか? 私は最近は確定申告で本当に忙しい日を送っています。 去年、こんなに仕事していたのか、、という振り返りにもなっていますし、 今年はこまめに会計処理しようと反省もしています。 去年は仕…

  • 通訳学校の先生に褒めていただけたので。

    語学マインドが整うブログへようこそ。 今日はとても暖かかった1日でした。 とはいえまだ冬なので、ジャケット無しに出かけることはできませんが、 日がよくあたり、とても快適な1日でした。 今日は月一回は行っているレストランに家族で行って来ました。 大満足でした。 家族全員のお気に入りのレストランで さて、そんな大好きなお店でランチをした後、 私は日本会議通訳者協会(JACI)のイベントに参加しました。 こちらは有料セミナーだったので、内容については 詳しくは書けないのですが、私が普段感じていた 60分のソロ同通は無理があるということ、それから リモート同通の方が対面同通よりも負荷がかかることが 確…

  • 語学マインドアカデミー・英語講座・新規受講生募集のお知らせ

    語学マインドが整うブログへようこそ。 ここ数日、名古屋は昼間は結構暖かくなってきました。 まだまだ朝と夜は寒いのですが、立春を過ぎると違うものだな、と感じています。 4月の桜の頃が今から楽しみです。

  • 通訳のお仕事。逐次と同時の難しさ。

    語学マインドが整うブログへようこそ。 今日は通訳のお仕事で感じたことを少し書きたいと思います。 私は昨年、同時通訳のお仕事をたくさんいただくことができ、 精神的にも知能的にも体力的にも自分の限界に挑戦しました。 同通は、本当に大変です。 通訳をしたことない方は、神業だとも言いますが、 その通りかも知れません。 うまくいかないことだって、少なくありません。 でも、同通を何度もする中で、気づいたんです。 同通ばかりやっていると、逐次通訳がうまくできなくなるんです。 通訳の授業で逐次の練習があったのですが、 すごく苦手意識がありました。 同通の方が楽だな、と感じていたこともあり、あえて逐次の練習をす…

  • どうやって生きていく?仕事と育児。

    語学マインドが整うブログへようこそ! なかなかブログが書けないでおりましたが、やっと書けるようになりました。 皆様、お元気でお過ごしでしたでしょうか? さて、今日のタイトルのどうやって生きていく?ですが、 そんな深い意味はないのですが、大袈裟に書いてしまいました。 ただ、これから私は何をメインにして生きていくのだろうか、と 考えてしまうことがあったので、そのことを少し書きたいなと思いました。 私ごとですが、ここ数ヶ月、通訳エージェントから 東京出張のお話をいくつかいただいていました。 インドネシア語と英語の通訳の案件でした。 それから、フルタイムのお仕事も数回ご提案いただきました。 とても魅力…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Amy Hayashi 語学ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Amy Hayashi 語学ママさん
ブログタイトル
語学ママのオンラインレッスン 講師の Blog
フォロー
語学ママのオンラインレッスン 講師の Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用