昨日の早朝、仕事への準備をしながら、 ネットニュースをチェックしていたら、 「大阪・関西万博で警備員が土下座する 動画が出回っている」なるニュースに 目が行きました。 動画自体、私は観ていませんし、観る 気もありませんが、何とも残念な ニュースでした。 昨日の時点では詳細も不明でしたが、 今日になって、「警備員が危険を感じて 自発的に土下座をしたらしい」ことが 分かってきました。 駐車場の…
異業種でマニュアル作成をしてきた50代の元サラリーマンが警備員になって約7年、「初心者向け」の警備員マニュアルをここに、分かりやすく作成します!
「ブログリーダー」を活用して、こうざんいつさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨日の早朝、仕事への準備をしながら、 ネットニュースをチェックしていたら、 「大阪・関西万博で警備員が土下座する 動画が出回っている」なるニュースに 目が行きました。 動画自体、私は観ていませんし、観る 気もありませんが、何とも残念な ニュースでした。 昨日の時点では詳細も不明でしたが、 今日になって、「警備員が危険を感じて 自発的に土下座をしたらしい」ことが 分かってきました。 駐車場の…
お疲れ様でございます! 当ブログでは約1年ぶりの更新となって しまいました・・・。 インスタでは毎日のように投稿しており ますが、それはさておき・・・。 新年の抱負ではありませんが、今年は 何とか新マニュアルを完成させたいと 思っています。 が・・・。 確約はできません。 長年の懸案だったマンション売却を 昨年末についに実行し、生活が変わって しまったからです。 警備員でマンション…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 32回目をお送りいたします。 今回は【実践編14】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編14】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編14】足場組立・解体の手順その6・・・鳶さんは警備員のことをどう呼ぶか、「おい、ガードマン!」?・…
明けましておめでとうございます! 大変お待たせしました。 3か月ぶりになってしまいました! 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 31回目をお送りいたします。 今回は【実践編13】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編13】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編13】足場組立・解体の…
大変お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 30回目をお送りいたします。 今回は【実践編12】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編12】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編12】足場組立・解体の手順その4・・・自分の家の付近に足場材が置かれていたらと考えれば、注意す…
大変お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 29回目をお送りいたします。 今回は【実践編11】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編11】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編11】足場組立・解体の手順その3・・・なぜ、警備員はそういう現場に配置されるのか、それには厳然…
大変お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 28回目をお送りいたします。 今回は【実践編10】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編10】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編10】足場組立・解体の手順その2・・警備員はなぜ「鳶さん」の現場に配置されるのか?・・・という…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 27回目をお送りいたします。 今回は【実践編9】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編9】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編9】足場組立・解体の手順その1・・「鳶さん」は最初は口は悪い人が多いと思いますよ、でもねえ・・・命を…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 26回目をお送りいたします。 今回は【実践編8】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編8】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編8】ガス・水道工事の手順その7・・・最後は「水洗い」、道路をキレイにしてから終了です・・・カラーコー…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 25回目をお送りいたします。 今回は【実践編7】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編7】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編7】ガス・水道工事の手順その6・・・「埋め戻し」と「合材」、この二つくらいは覚えておきましょう!・・…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 24回目をお送りいたします。 今回は【実践編6】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編5】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編6】ガス・水道工事の手順その5・・・警備員はカネがないんだから、弁当くらい自分で作りましょう!・・・…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 23回目をお送りいたします。 今回は【実践編5】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編5】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編5】ガス・水道工事の手順その4・・・警備員の休憩の取り方は?・・・現場によって様々ではありますが、傾…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 22回目をお送りいたします。 今回は【実践編4】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編4】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編4】ガス・水道工事の手順その3・・・ガラの後は「砕石と土」をトラックに載せますが、出入りの際に警備員…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 21回目をお送りいたします。 今回は【実践編3】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編3】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編3】ガス・水道工事の手順その2・・・「ユンボ」、「ガラ」、「バック(誘導)の反対は?」くらいは覚えて…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 20回目をお送りいたします。 今回は【実践編2】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編2】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編2】ガス・水道工事の手順その1・・・まずは、固い道路にカッターで切り込みを入れるところから始まります…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 19回目をお送りいたします。 今回は【実践編1】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編1】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編1】他社の警備員と関わることは厳禁ですが、それでも仲良くしようではありませんか!・・・ヒントになる…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 18回目をお送りいたします。 今回は【初勤務編10】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 初勤務編10】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・初勤務編10】入社祝い金はうれしいですが、個人的にはもう廃止すべきだと思っています・・・ベテラン隊員…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 17回目をお送りいたします。 今回は【初勤務編9】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 初勤務編9】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・初勤務編9】定時前に上がれるのは、警備業の醍醐味!・・・でも、それを現場で態度に出しちゃあいけません…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 16回目をお送りいたします。 今回は【初勤務編8】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 初勤務編8】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・初勤務編8】トイレの場所をあらかじめ把握しておくことは、仕事同様に大事!・・・何もないような場所に行…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 15回目をお送りいたします。 今回は【初勤務編7】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 初勤務編7】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・初勤務編7】雨が降った時、警備員は昼飯をどこで食べればいいのか?・・・最悪、弁当を食べないことも年に1…
お待たせしました。 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 32回目をお送りいたします。 今回は【実践編14】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編14】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編14】足場組立・解体の手順その6・・・鳶さんは警備員のことをどう呼ぶか、「おい、ガードマン!」?・…
明けましておめでとうございます! 大変お待たせしました。 3か月ぶりになってしまいました! 【新・初心者向け警備員マニュアル】の 31回目をお送りいたします。 今回は【実践編13】です。 これは、元々、今から約3年前に当ブログ にて発表した【初心者向け警備員マニュアル・ 実践編13】に基づいています。 (*元記事はコチラです。↓) ・【初心者向け警備員マニュアル・実践編13】足場組立・解体の…