40歳で退職し自転車世界一周にチャレンジします。道中は動画も配信し人生の楽しさを伝えて行きます!
2019/9/30 (カナダ84日目)カナダ、Fort Nelson, Father Poullet Hostel本日の走行、0キロカナダ累計、2,886キロ お陰様で怪我の回復も順調です。まだ左腕は上がりませんが、明日10/1に自転車旅を再開します!^^1ヶ月前は賑わっていたインフォメーションセンターも今週辺
せっかくなので、達郎君を真似して「デンプスターハイウェイ」についてまとめてみました。と言うか今現在、怪我の療養中でして、やる事がないのですよ私… 【基本情報】デンプスターハイウェイクロンダイク ハイウェイ ジャンクション→イヌビックまでの全長734キロ尚
2019/9/26 (カナダ80日目)Fort Nelson, Father Poullet Hostel本日の走行、0キロカナダ累計、2,886キロ 分かりづらいけど、雪です…ちょっと、ちょっと…積もる事はなさそうだけど、これからの走行が心配… 寒いし… (-。-;
うん、タイトル通りで説明の必要はないと思います。「発見や閃きは、決まって朝に訪れます!」 ✨「早起きは三文の得」とも言いますが、早起きすると有意義に時間も使えて気持ちがいいですよね。しかし、自分で言っておきながら、早起きが苦手な私には痛いフレーズだ… (-_
そう言えば、当初ここフォートネルソンの街に来た時に、こんな事を言ってしまったのを思い出しました。お世話になっている宿は無料だし、毎日、無料のサブウェイのチケットがもらえるし、インフォメーションセンターでは、美味しいコーヒーが飲み放題だし、「暫くこの街に居
先日、以前勤めていた職場の方が他界したという残念なお知らせがありました。性格も明るくいつも元気な彼だったので、信じられない内容でした。詳細は不確かですが、突然 駅で倒れ、病院に運ばれだが そのまま息を引き取ってしまったとの事です。驚くのは彼の年齢で、40半ば
2019/9/14〜21 (カナダ68〜75日目)Fort Nelson, Father Poullet Hostel本日の走行、0キロカナダ累計、2,886キロ 多くの方が怪我の様子を気に掛けて頂いている様で、有難うございます。プロテインを飲んで回復に努めております。骨はカルシウムではなく、タンパク質ですよ。
漫画「ドラえもん」にて。ドラえもんがドイツの女性相手と普通に会話を交わしている光景を見て、のび太が言った。のび太 「おいおいドラえもん、いつドイツ語を習ったんだい?」(ドラえもんがポケットの中に手を入れてゴソゴソと何かを取り出した。)ドラえもん「ほんや
2019/9/8〜13 (カナダ61〜66日目)Fort Nelson, father poullet hostel本日の走行、0キロカナダ累計、2,886キロ 多くの方からご連絡を頂きました。心配して頂き、有難うございます。取り敢えず、診断結果ですが。骨には異常ないが、全治は6週間程度との事…。6週間だったら
2019/9/6.7 (カナダ59.60日目)Fort Nelson から南に100キロ地点のレストエリア → 再びFort Nelson本日の走行、0キロカナダ累計、2,886キロ 朝の写真が少ない状況から、余裕の無さが伺えますね、私… (-。-;本日は朝10時に起床、何とか起き上がり体の痛みに耐えながら準備を
2019/9/3 (カナダ57日目)Fort Nelson, father poullet hostel本日の走行、101キロカナダ累計、2,886キロ 無料宿泊施設、father poullet hostel !3泊も泊めて頂き、本当にお世話になりました。出発前はまたまたサブウェイの無料券を頂いてしまった…。最後の最後まで、お世
2019/9/1,2 (カナダ55,56日目)Fort Nelson, father poullet hostel本日の走行、20キロカナダ累計、2,785キロ はい、寝坊…!起きたのが11時… (-。-;キャンプ場など安心した寝床だと寝坊する傾向があるようです、私… (-。-;まぁ、学生の頃からクラスでは遅刻ナンバーワ
2019/8/31 (カナダ54日目)poker lakeにて野宿 → Fort Nelson, father poullet hostel本日の走行、15キロカナダ累計、2,765キロ 湖の横にて野宿。本日は街に到着予定ですよ。着きました!長かった…。500キロ程度を進むのに、7日もかかっている…情けない…まずはインフォ
2019/8/30 (カナダ53日目)summit lake キャンプ場 → poker lakeにて野宿本日の走行、137キロカナダ累計、2,750キロ 携帯の充電がなかったので、テント設営の写真撮れず…。写真は、summit lake。途中、ストーン シープに遭遇!彼らは、険しい山の斜面を平然と移動する
ここでは自転車旅とは関係なく、普段私が感じている事や考えている事を自由気ままに書いてみようと思います。第一回目は、「食事スタイルから自発的な考え方を!」20代の時、オーストラリアにてホームステイをした経験がありますが、その際に感じた事。それは、食事のスタイ
2019/8/29 (カナダ52日目)Muncho lake 近くで野宿→ summit lake キャンプ場本日の走行、83キロカナダ累計、2,613キロ 本日もハイウェイ沿いにてテント設営。朝は霧が立ち込める。滝が流れているよと!ドライバーが声をかけてくれた。こっちからも滝!これは、エルク?動物
はい、私…。多くの方から助けられているんだなと実感しております。本当に、いつも有難うございます。先日、アキレス腱が痛み走行距離が伸び悩んでいるという記事を投稿したら、いつも自転車の件でお世話になっている似里さんからケア方法のメールを頂きました。 その他、
2019/8/28 (カナダ51日目)Trout river → Muncho lake 近くで野宿本日の走行、70キロカナダ累計、2,530キロ 川沿いにテント設営。昨日の雨で増水が心配だったが、無事で良かった!昨日の雨で服が濡れたので乾かす。人目が付かない場所にてテントを張ると油断するせいか
2019/8/27 (カナダ50日目)ワトソンレイク郊外 → Trout river本日の走行、60キロカナダ累計、2,460キロ 昨日、野宿ポイントが見つからず、開き直ってハイウェイに面した場所にてテント設営。おっ!本日もいました、バッファロー君!本日、楽しみなのは温泉だけですよ!
ここワトソンレイクは、サインポストフォレストで有名です。 元々はアラスカハイウェイ建設時に、作業員の1人が自分の故郷までの距離を書き込んだサインボードを建てたのがキッカケらしいですが、今では旅行者がそれぞれのボードにメッセージを書き込んで記念に残している様
2019/8/26 (カナダ49日目)ワトソンレイク郊外 → 更に郊外へ本日の走行、101キロカナダ累計、2,400キロ ハイウェイを降りた様な場所にて野宿。写真上方を車が走っております。人目が付かない場所と思っていたが、通りすがった何人ものドライバーが手を振ってくれた!意外と
2019/8/24 (カナダ47日目)ワトソンレイク → ワトソンレイク郊外本日の走行、18キロカナダ累計、2,228キロ 1日をブログ更新に費やす。夜は野宿しに郊外へ。屋根のある、いい感じの場所を発見!今夜はここで野宿と。2019/8/25 (カナダ48日目)ワトソンレイク郊外本日の
「ブログリーダー」を活用して、たいちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。