我が家が「一条工務店」を選ぶまでにどのハウスメーカーを見学したかを紹介したいと思います。様々なハウスメーカーを見学したので、当時を振り返りながら「一条工務店」との差異についても整理できればと思います。
福岡のグルメ、ドライブ、福岡からの旅行などを中心に、みなさんに役立つ情報をお届けします!
ブログ歴3年のまだまだ初心者ブロガー。山口県出身で福岡市に住んで約15年。高専卒、大学編入からのIT系企業勤務。ブログは趣味としてやってます。 好きなもの:旅行、テニス、YouTube鑑賞 嫌いなもの:花粉、肌に刺激あるもの(肌弱い系男子)
【福岡で戸建て】一条工務店に決めるまでのハウスメーカー巡りについて
我が家が「一条工務店」を選ぶまでにどのハウスメーカーを見学したかを紹介したいと思います。様々なハウスメーカーを見学したので、当時を振り返りながら「一条工務店」との差異についても整理できればと思います。
【福岡で戸建て】一条工務店のアイスマイル+の見積もり、総額、価格、坪単価
一条工務店のアイスマイルプラスの見積もり、総額、価格、坪単価を実体験に基づいて紹介!契約時と実際に建築した際の差額についても説明します!
一条工務店のアイスマイル+に決めた理由を説明!性能、価格、コスパ重視の方に見てもらいたい!
福岡県で一条工務店の宿泊体験をしたときの話!場所、持ち物、食事代など知りたい情報を公開!
【ゆいレディースクリニックの口コミ】退院時の出産祝いプレゼントを紹介!
糟屋郡粕屋町にある「ゆいレディースクリニック」での出産に関する内容をご紹介します。今回は退院時にプレゼントいただいたものについてまとめました。これから出産される方の参考になればと思い、「ゆいレディースクリニックの退院時のプレゼント」についてご紹介致します。
【ゆいレディースクリニックの口コミ】入院中の施設、設備を紹介!
糟屋郡粕屋町にある「ゆいレディースクリニック」での出産に関する内容をご紹介します。今回は施設・設備についてまとめました。これから出産される方の参考になればと思い、「ゆいレディースクリニックの施設・設備」についてご紹介致します。
【ゆいレディースクリニックの口コミ】実体験者が入院中の食事を紹介!
妻が第二子を「ゆいレディースクリニック」で出産しました。近場の無痛分娩ができる産婦人科医を探してこちらの病院に決めました。 今回はその「ゆいレディースクリニック」での食事についてご紹介したいと思います。食事は和食、洋食、中華など様々な種類があり、盛り付けも綺麗で豪華でした。これから出産される方の参考になればと思い、「ゆいレディースクリニックの食事」についてご紹介致します。
【篠栗町】福岡市の近場で紫陽花を見に行くなら「呑山観音寺」がオススメ!子供連れで行きました!
6月になり、そろそろ紫陽花の季節ですね!福岡市の近場でオススメの場所がありますのでご紹介したいと思います。その場所は糟屋郡篠栗町にある「呑山観音寺」です。毎年紫陽花の季節に合わせて観音市というのを開催しており、食べ物、キッチンカーを中心に植木、花苗、陶磁器、手作りの品が出店されています。紫陽花も会場周辺に2500株が咲き揃い、あじさい園という紫陽花が並んだとっても美しいエリアもあります。昨年は私達家族も子供連れで行きましたので、昨年の写真も添えてご紹介したいと思います。
【糟屋郡志免町】「ファンタジーキッズリゾート」のお得な利用方法や幼児(0歳や1歳)が遊べるポイント紹介!
先日、糟屋郡志免町にある「ファンタジーキッズリゾート」に行ってきました。こちらは子供向けの屋内遊園施設です。全国展開しているお店ですが、九州ではここ1か所しかない貴重な店舗となっています。 メインターゲットは未就学児ですが0歳から3歳専用エリアもあり、小さい子供が安心して遊べる場所になっていました!今回はそんな「ファンタジーキッズリゾート」を非常にお得な方法で利用しましたのでその方法も併せてご紹介します!
【1歳幼児連れ旅行】福岡から佐賀県佐賀市の古湯温泉「ONCRI/おんくり」に1泊旅行!
佐賀県佐賀市にある古湯温泉の旅館「ONCRI/おんくり」に行ってきました!私達家族は1歳の子供連れなのですが、以前当ブログのコメントで子供連れにオススメとご紹介いただき、インスタで調べてみると素敵なキッズルームがありましたので、この旅館に行くことに決めました。
【東区】ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使ってお得な子供連れランチ!その2
前回の記事「【博多区】ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使ってお得な子供連れランチ!その1」に続き、ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使える2店舗目のお店をご紹介します。こちらのお店も私と妻と1歳の息子の3人で利用しました。
【田川郡大任町】幼児にオススメのクリスマスイルミネーションは「道の駅 おおとう桜街道」
12月上旬に田川郡大任町にある道の駅「おおとう桜街道」に行ってきました。こちらは11月下旬から1月末までイルミネーションが毎日点灯しており、規模も大きいので人気のスポットとなっています。私は今回初めて行ったのですが、幼児でも楽しめるキャラクターや動物などのイルミネーションが多くて、1歳の息子連れの我が家にはとてもピッタリでした!幼児連れの保護者の方は是非一度ご利用ください!
【博多区】ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使ってお得な子供連れランチ!その1
ホットペッパーグルメから期間限定ポイントが届いたので、子供連れで利用できるお店を調べてお得にランチしてきました!このポイントは私も妻も1,000ポイントずつ届いたので2度ランチに利用しました。 私たちの場合は、私と妻と1歳の息子の3人で利用したので手出しありでしたが、1人ランチならほぼ無料で利用できるかもです! ホットペッパーグルメの期間限定ポイントの使い方に迷っている方、どんな店で利用できるか気になっている方の参考になれば嬉しいです。
【志免町ランチ】イタリア料理「アンジェロ」でもちもち生パスタとカリッと薄焼きピザ!
妻と二人でランチに行く時間がとれたので妻が気になっていたお店であるイタリア料理「アンジェロ」に行ってきました!糟屋郡志免町にあるイタリア料理店でモチモチ麺のパスタが有名とのことです。
【博多区】「こどもひろばどれみ」が幼児(0歳や1歳)でも利用しやすい屋内遊び場だった!
先日、博多区にある「こどもひろば どれみ」に行ってきました。こちらは子供向けの屋内遊園施設です。フォレオ博多店と西月隈店の2店舗がありますが、今回はフォレオ博多店の方にお邪魔しました! フォレオ博多店では0歳〜3歳専用の乳幼児エリアがあり、1歳5か月の息子も安心して遊ばせることができました!12歳までの子供が利用できますが、特に乳幼児にオススメの施設だと感じましたので、乳幼児連れの保護者の方は是非一度ご利用ください!
【北九州黒崎】北九州市立「子どもの館」が屋内遊園地のようで子供大興奮!
先日、北九州市立「子どもの館」に行ってきました。こちらは有料の施設ですが、市外の方も利用できますし、様々な遊びのコーナーがあって、屋内遊園地のようになっています。初めて利用したのですが、私の息子も大興奮で楽しんでいました!小さなお子様をお持ちの保護者の皆様には、ぜひ一度足を運んでいただきたいオススメの施設です!
最近オシャレなカフェとしてSNSでも話題になっている糟屋郡篠栗町の「篠栗珈琲焙煎所」に行ってきました。待ち時間が長いので時間に余裕を持っていく必要がありますが、とってもオシャレで落ち着いた雰囲気のお店で、大人デートスポットとしてオススメです!
【篠栗町】デートや観光にオススメ「山王寺」!風鈴まつりがインスタ映え!?
最近SNSでインスタ映えスポットとしても人気となっている「山王寺(さんのうじ)」をご紹介します。「山王寺」は境内にたぬきの置物が多数あり、別名「たぬき寺」とも呼ばれています。また5月~9月にかけて「風鈴まつり」が開催されており、カラフルで美しい風鈴が飾られています。
盆休みに久しぶりに妻と二人の時間を楽しむ機会があり、子供連れでは行きづらい、ちょっとお洒落なお店に行こうということで糟屋郡篠栗町にある「バーガートウカ」にお邪魔しました。「トウカ」はカレーのお店としても有名ですが、併設されている「バーガートウカ」も評判が高く、今回は「バーガートウカ」でおしゃれなランチを楽しんできました。
【幼児連れ子連れ家族風呂】福岡から脇田温泉の家族風呂へ日帰りで行ってきた!
1歳3ヶ月の息子を連れて脇田温泉の「楠水閣」にある関連施設の家族風呂「ひだまり」を利用しました。とても清潔で、子供連れでも過ごしやすい雰囲気でした。
【1歳2か月子連れ旅行】福岡から阿蘇へ一泊二日!子供連れにオススメの温泉宿「湯巡追荘」!
久しぶりの旅行記事です。今回は阿蘇にある旅館「湯巡追荘」に行ってきました!この旅館は食べ飲み放題、家族風呂、カラオケ卓球、縁日など、子供連れでも満喫できる温泉宿で、値段もリーズナブルなので非常に人気があります。息子は1歳2か月になり、今回で2回目の旅行です。離乳食も完了期に入ったので、少しは食事を楽しめるかと思い、久しぶりの旅行に行くことにしました。
【山口県下関市】「ふくふくこども館」が幼児・子供の遊び場にオススメ!
先日下関市に行く機会があり、1歳の息子でも遊べるスポットを下調べして行きました。その際に立ち寄った「ふくふくこども館」がとても立派な施設で、小さなお子様・幼児連れの方には非常にオススメなのでご紹介します!
【時短家電】保育園入園で共働き開始に合わせて「食洗機」と「ドラム式洗濯乾燥機」を購入!時短効果やオススメの機種を紹介!
今年の4月から息子が保育園に入園し、私達夫婦は共働き生活がスタートしました。少しでも時間を確保できるように時短家電を導入しました!私達が導入した時短家電は「食洗機」と「ドラム式洗濯乾燥機」です。 私達が買った商品は何か、どれくらいの時短効果があったのか、導入するにあたり困ったことなど、実体験に基づいてご紹介致します。
1歳の誕生日にお弁当の宅配・デリバリーの「くるめし」がオススメ!クーポン有!
ファーストバースデーのお祝いでお弁当の宅配・デリバリーの「くるめし」さんを利用。お値段がリーズナブルで見た目も豪華、記念日にもピッタリの料理だったのでとても満足度の高いお弁当で良かったです!お得な紹介クーポンコード付き!
【糟屋郡ランチ】妻の誕生日に「清香園 志免店」で焼肉ランチ!キッズスペースもあって子連れでも行きやすい!
妻の誕生日に外食に行くことなりました。1歳未満の子供連れなのでオシャレなディナーは無理ですが、せっかくなら美味しいご飯が食べたいということで妻の希望の焼肉に行くことに。最近はキッズスペースがある焼肉屋さんが多いようで、今回は「清香園 志免店」に行きました。子連れでも過ごしやすくて焼肉もとっても美味しくて大満足です!子連れ焼肉にオススメのお店です!
【糟屋郡ランチ】子連れに人気の「庄屋 宇美店」で和食ランチ!
息子の保育園入園準備のために糟屋郡宇美町にある「バースデー」に行き、そのついでに久しぶりに外食をしようということで「庄屋 宇美店」に行ってきました。近くに「西松屋」や「バースデー」があるからなのか子供連れが多かったです。座敷席も多くて子供用の椅子もあり、小さい子供でも連れて行きやすいお店でしたので、子連れの方にはオススメです!
【ポイ活】キッズユーエスランド(Kid's US.LAND)をじゃらんの遊び体験予約のポイントとクーポンでお得に利用!
0歳の我が子を遊びに連れて行く場所がないか調べてみると「キッズユーエスランド」という巨大室内遊園地があることを知りました。「キッズユーエスランド」にはジャングルジムやトランポリンなど様々な室内遊具があり、ボールプールやベビーコーナーなどは0歳の幼児でも遊べるので、初めて連れて行く遊び場としてオススメです。しかも、旅行サイトの「じゃらん」のポイントやクーポンを使ってお得に利用できるので、料金やお得な利用方法についてもご紹介したいと思います。
【株式投資】2022年の年間配当金を発表!配当金を受け取った銘柄は何!?
サイドFIREを目指して2000年から投資を始めました。2022年も積極的に投資を行い、昨年に比べて多くの配当金をもらうことができ、含み益も増えました。今回は私の2022年の配当金が幾らだったのか、どういった銘柄を保持しているのかご紹介したいと思います。
【博多区ランチ】『並木街珈琲』というオシャレなカフェで休日ランチを満喫!
久しぶりに妻のご両親とお食事に行きました。お店は妻が気になっていたという「並木街珈琲」というお店です。とても雰囲気が良いお店で、私的には「コメダ珈琲」と「スターバックス」を足して2で割ったような印象を受けました。少し都市部から離れているので席の間隔も広々としており、ゆっくり食事をするのにおすすめです。
【子育て】洋室のフローリングに布団で寝るためにオススメのすのこ!3か月使用レポート!
我が家では洋室のフローリングに「すのこ」を敷いて、その上にマットレスを乗せ、布団を置くことにしました。その際に色々調べて購入した「すのこ」ですが、3か月以上使って特に不満もなく、良い買い物だと思ったのでご紹介します。
【福袋】フジオフードの福袋を株主優待券で購入しました!米1.4kgを無料でもらったのとほぼ同義!
フジオフードの福袋が株主優待券で購入できるということを知り、近くに「喫茶ピノキオ」というフジオフードの店舗があったので購入してみました。購入金額分のお食事券が付いており、さらに様々なオリジナルアイテムがいただけるので大変お得でした。特にお米1.4kgももらえるのは嬉しいです!
RKBの番組「タダイマ!」の『宮脇サンタのクリスマスプレゼント』に当選しました!
12月19日(月)~23日(金)の期間中、タダイマ!の放送中(午後3時40分~午後7時)に豪華プレゼントが当たるプレゼント企画『宮脇サンタのクリスマスプレゼントWEEK』で妻がなんとなく応募すると、なんと当選しました!
【赤ちゃん連れ旅行】福岡から嬉野温泉へ一泊二日!「メルヘン村」で遊園地デビュー!
先日、初めて子供連れの旅行に行ってきました!その時に立ち寄った「メルヘン村」が小さい子供連れには最高の遊園地だったのでご紹介します。
2022年の振り返りと2023年の抱負 明けましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます!昨年はブログをご覧いただき誠にありがとうございました! 2022年は3月に子供が産まれて家族も増え、9月には新居に引っ越しをするなど新たな生活スタイルになり、これまで経験したことない新鮮な体験が多かった1年となりました。昨年の振り返りと今年の目標を記載し、自分自身への意識向上にもつなげれればと思います!
【博多ランチ】博多区「木曽路」でお食事!広い和室で落ち着いた雰囲気!
今回は、妻の両親とお食事に行くことになり、「木曽路 博多駅南店」に行ってきました。博多駅近くですが専用の駐車場があり、店内も広くてゆったりくつろげるお店でした。お客さんも多過ぎず、子供連れでも利用しやすくて良かったです!
【赤ちゃん連れ旅行】福岡から嬉野温泉へ一泊二日!子供連れにオススメの温泉宿「初音荘」!
「初音荘」はテレビでも取り上げられるほど子供連れに特化したサービスを提供している旅館で、初めての赤ちゃん連れの旅行にはピッタリだろうということで、今回は福岡から嬉野温泉にある「初音荘」に一泊二日で旅行に行ってきました!
【糟屋郡】ケーキ屋「Marjolaine(マジョレーヌ)」で誕生日ケーキを購入!可愛くて美味しかった!
誕生日のお祝いと言えばケーキは欠かせないということで、近くの美味しいケーキ屋さんを探してみると糟屋郡粕屋町にある「PatisserieMarjolaine(パティスリー マルジョレーヌ)」さんが美味しいみたいなので買ってきました!
アクション人狼「Eville」のルールやオススメYouTuber(実況者)を紹介!
人狼系ゲームのブームが続いていますが、最近はAmong Us界隈で新作のアクション系人狼ゲーム「Eville」が流行りつつあるので、ルールを簡単に説明しつつ、現時点で実況動画を挙げているオススメのYouTuber(実況者)をピックアップして紹介させていただきます。
【西松屋】1000円分安くてお得な福袋購入!申し込み方法、中身紹介、口コミ紹介!
久しぶりに西松屋のアプリを起動してみると福袋販売の見出しが目に付きました。なんだかお得そうだということで、生後7か月の我が子のために西松屋の福袋を購入しました!
【糟屋郡粕屋町の1000円カット】散髪屋『Lobjet(ロブジェ)』がオススメ!安くて上手!
糟屋郡粕屋町でオススメの散髪屋さん『Lobjet(ロブジェ)』を見つけました。1000円カットで店員さんの雰囲気や技量も良かったです。安くて良いとこないかなーと探してる方は一度行ってみてください!
【喫茶店ピノキオ長者原店】株主優待を使ってランチをテイクアウト!
フジオフードの株主優待が1,500円分あったので妻が出かけるついでに「喫茶店ピノキオ」に寄ってもらい、ランチをテイクアウトしてきてもらうことにしました!テイクアウトしたランチは熱々でとっても美味しかったです!
【スタイル引越センター】福岡の引っ越しで実際に利用してみた感想・口コミ!
先日の引っ越しで『スタイル引越センター』さんを利用しました。『スタイル引越センター』さんはあまり知られていない引っ越し業者だと思いますので、実際に利用してみて良かった点・悪かった点などをご紹介したいと思います。ネット記事では「最悪」という評判もありますが、実体験に基づいた感想もご紹介致します。
【糟屋郡ランチ】粕屋町の「博多とよ唐亭」でテイクアウト!安くて早くて美味いは正義!
引っ越しでバタついておりブログを更新する時間がなかなか取れませんでした。料理を作るにも時間が掛かるので、たまにはテイクアウトで済ませようと妻と話して糟屋郡粕屋町にある「博多とよ唐亭 長者原店」さんを利用しました。以前、西新にある店舗を利用したことがあるのですが、改めて安くて早くて美味いと実感しました。時間がないときにはオススメです!
【アゴーラ山の上ホテル】結婚式1周年記念ディナー!豪華で美味しいディナーコースでした!
アゴーラ山の上ホテルの挙式プランに1周年記念ディナーが付いてましたので、我が子を妻の実家にちょっとだけ預かってもらって、二人で久しぶりにディナーに行ってきました!立派なディナーコースでとても美味しかったです!実際の料理を写真付きでご紹介します!
【散策】唐人町商店街をお散歩!生食パン、ぜんざい、お惣菜など美味しいものがたくさん!
妻が唐人町商店街に行ったことがないというので久しぶりに商店街を散策してみました。コロナの影響なのか昔あったお店がなくなっているところが多くあり、少し残念でしたが、それでも美味しい食材を売っているお店が色々あり楽しめました。
【DIY】ロボット掃除機(ルンバ基地)の収納棚をDAISOの100均で作ってみた!
DAISOのジョイントラックを利用してロボット掃除機用の収納棚を作ってみました!
【パパが選ぶ】1か月~3か月の赤ちゃん(乳幼児)向け玩具・おもちゃランキング!
これまでに使ったおもちゃの中で私(パパ)がこれは良かったなと本当に思うものをランキング形式で3つご紹介したいと思います。
【はじめてばこ】福岡県版の中身を全て紹介!申込方法は?どのくらいで届く?勧誘ある?など気になる疑問も回答!
最近、テレビCMでもよく見かける「はじめてばこ」を頂きました!箱の中にはたくさんのプレゼントが詰まっており、これが無料でもらえるなんて嬉しいですね!協賛してくださってる企業の皆さん、ありがとうございます!
【百日祝い・お食い初め】福岡の自宅で仕出しを頼んでお祝い!宅配が手軽でオススメ!歯固め石も付いてる!
『百日祝いのお食い初め』を自宅で行いました!もともとは「お店でお祝いするのも良いね」という話をしていたのですが、連れて行くのも大変だと感じてきて、自宅でお祝いすることにしました。しかし、料理を自分たちで作るのは大変だし、そんなに準備する時間もかけられないということで、今回は博多にある仕出し料理専門店の「やまき」さんに料理をお願いしました。お祝いにピッタリの料理を用意してくださり、素敵な百日祝い&お食い初めを行うことができました!
【糟屋郡ランチ】糟屋郡宇美町の「グリングリン宇美」でボリューミーなハンバーガーが美味い!
今回は、以前妻が仕事のお昼休みに通っていたハンバーガー屋さんが移転して、実家から近くの糟屋郡宇美町にできたらしいのでハンバーガー屋「グリングリン宇美」に行ってきました!チェーン店とは違うふかふかのバンズとボリューミーな具が挟んである美味しいハンバーガーでした!お近くの方は一度お試しください!
【糟屋郡ランチ】粕屋町の古民家パン屋「YORIMICHI(ヨリミチ)」が美味すぎた!口コミ最高!絶対リピートしたい!
本日も妻の実家から近くのパン屋にお出かけ。最近話題の糟屋郡粕屋町にある古民家パン屋「YORIMICHI」に行ってきました!古民家が明るく優しい雰囲気に改装されておりとっても綺麗!パンの種類も豊富で味もめちゃ美味でした!知らなきゃ勿体無いくらいのお店なのです!絶対リピートしたいと思います!
【井槌病院の記事まとめ】入院、食事、退院時プレゼントなど詳しく紹介!
私の妻が福岡市の井槌病院で無痛分娩を体験しました。その際の病院探し、入院時の設備や食事、退院時のプレゼントなどの記事をまとめたページを作成しました。
【ニューボーンフォト】福岡の自宅で素敵すぎる写真が撮れました!
福岡でニューボーンフォトを撮影してくださる業者を探したところ、多くの業者がありましたが、私たちは「福岡ベビーフォト」に依頼しました。スタジオまで連れていくのが大変そうだったので家まで来ていただいての撮影をお願いしました。色々な可愛い小物を用意してくださり、赤ちゃんのあやし方もとっても上手で、素敵で可愛い写真を撮影していただきました。
【糟屋郡ランチ】粕屋町のパン屋「パンのマグ」で軽食ランチ!明るく良い雰囲気!
妻の実家からちょっとだけお出かけすることになり、時間も中途半端だったので軽食をとることになりました。妻が前から気になっていたパン屋があるということで今回はそちらのお店に立ち寄ります。お店は糟屋郡粕屋町にあるパン屋「パンのマグ」です。小さなお店ですが、とっても明るい雰囲気で居心地が良かったです。駐車場もあって立ち寄りやすく、イートインスペースもあったのでお借りして食事を頂きました。
【子安の石探し】福岡の宇美八幡宮に奉納!どこで探す?オススメの石拾いスポットを紹介!
出産前の犬の日に宇美八幡宮へ参拝しに行きました。参拝時に安産を祈願して子安の石を持って帰りましたが、子安の石は無事出産が終わるとお借りした子安の石と共に、新しい子安の石に子供の名前等を書いて奉納する習わしがあるそうです。今回は、子供の名前を書く新しい子安の石探しについてご紹介したいと思います。
【中央区ランチ】讃岐うどん「志成」でランチ!美しい盛り付けで食欲そそる!天ぷらが激ウマで見逃せない!
平日ランチで中央区大手門にあるうどん屋「讃岐うどん 志成」に行ってきました!毎日行列ができる人気店で私達が行った日も満席で4組ほど並んでいました。うどんだけでなく、天ぷらも美味しくて一度は食べて欲しいお店です。
【中央区グルメ】「舞鶴麺飯店」でリーズナブルな美味しい中華ランチ!チャーハンや五目あんかけ麺が美味い!
福岡市中央区舞鶴にある中華料理屋「舞鶴麺飯店」がずっと気になっていたので行ってみました!このお店は平日の昼時はほぼ毎日行列ができるほど人気があります。実際に利用してみたところリーズナブルで美味しいランチでしたのでご紹介します。
【井槌病院の口コミ】入院中の施設、設備の紹介!部屋やシャワールームなどの備品も詳しくまとめてみました!
今回は「井槌病院」の入院中に利用する施設や設備についてご紹介したいと思います。部屋がどのような雰囲気なのか、シャワー室の設備やカフェテリアの設備がどうなっているかなど、これから出産される方の参考になればと思い、「井槌病院の施設、設備」についてご紹介致します。
【博多区ランチ】「コメダ珈琲 BRANCH博多パピヨンガーデン店」で食事しながら、コロナ過で株価が落ちない理由を考察
博多区にあるブランチ博多で買い物をしていると妻がコメダ珈琲に行ったことがないというので「コメダ珈琲 BRANCH博多パピヨンガーデン店」で軽めの食事をすることにしました。私も久しぶりの来店です。コメダ珈琲はコロナ過でも株価が落ちない不思議な飲食店ですよね。食事をしながら人気の理由について考察してみることにしました。
【井槌病院の口コミ】入院中の食事が豪華!和食、中華、フレンチ、デザートなど食事が美味しい!
先日は「井槌病院」の退院時プレゼントについてご紹介しました。続いて、今回は「井槌病院」が人気の理由の1つである食事についてご紹介したいと思います。食事は和食、中華、フレンチなど様々な種類があり、本格的で豪華です。デザートも付いてるので出産を頑張ったご褒美としてピッタリです。これから出産される方の参考になればと思い、「井槌病院の食事についてご紹介致します。
福岡市中央区長浜に激安スーパー「ザ・大黒天 舞鶴店」がオープン!弁当はワンコイン以下で激安!
福岡市中央区長浜に新しいスーパー「ザ・大黒天 舞鶴店」がオープンしました!
【節約】自動車保険を代理店型からダイレクト型(ネット型)に変更して約4万円の節約ができた!
自動車任意保険任意保険って高いんですね。毎年約10万程度の保険料が掛かっていたそうです。この保険料を下げることができないか調べてみるとダイレクト型(ネット型)保険に切り替えることで大幅に保険料を下げることができると分かりました。
【井槌病院の口コミ】退院時のプレゼントで記念DVD、おくるみ、哺乳瓶などがもらえる!
先日妻が「井槌病院」で無事に男の子を出産しました!予定日より10日ほど早かったのですが母子共に健康で良かったです。 出産は無痛分娩で行いました。コロナの影響で立ち合いはできませんでしたが、LINEのグループ通話で繋いで様子を見ることが出来ました。父方・母方共に両親もLINEで繋ぐことができ、出産の様子を見てもらうことができたのも良かったと思います。他にも様々なサービスを提供してくださり、妻は「井槌病院」で出産できて良かったとのこと。今回はそんな「井槌病院」から退院する際にもらえるプレゼントをご紹介したいと思います。
【糟屋郡志免町】「ハチミツボタン」でコスパ抜群の美味しいランチ!
妻の実家に帰る際にランチを食べてから行くことにしました。糟屋郡で人気のランチを探してみると「ハチミツボタン」というお店が人気があるようなので立ち寄ってみました!オシャレな雰囲気でコスパも良い美味しいランチを頂けましたのでご紹介します。
【記念日ランチ】「ジョルジュマルソー(GEORGES MARCEAU)」で誕生日の絶品フレンチコース!
妻の誕生日にランチでフランス料理店の「ジョルジュマルソー」に行ってきました!福岡で超有名なお店ですが、お値段がちょっと高いので初めて行きました。お店の雰囲気は清潔感のある厳かな雰囲気で、記念日にはぴったりでした!とにかく料理が美味しいのでオススメです!
六本松付近に用事があったので気になっていたお店に行ってみようということで「山本のハンバーグ六本松店」に行ってきました!以前にもお店の前を通ったことがありますが、そのときは行列ができていたので諦めました。今回はタイミングが良かったのかほとんど待ち時間なく入店することができてラッキー。 お店の雰囲気はアットホームで落ち着いて過ごしやすかったです。ハンバーグは肉汁たっぷりでとても美味しかったのでオススメのお店です!
【遮光カーテン】ニトリの遮光カーテン1級と遮光無しを比べてみた!遮光カーテンは効果あり!?
寝室の朝の日差しが眩しい気がしてカーテンを買い替えることにしました!新しく遮光効果のついたカーテンを購入し付け替えてみるとかなり効果を感じることができました!分かりやすい比較写真も撮ってみたので、遮光カーテンを買うか迷ってる方の参考になればと思います。
【ホテルランチ】ホテルモントレ福岡のランチをじゃらんの遊び体験予約のポイントとクーポンだけで頂きました!
現在はコロナがまん延していることや、私の妻が妊娠中なこともあり、旅行は控えめにしています。そんな中、旅行サイトの「じゃらん」のポイントが今月で切れるという状況になりましたので、何か利用できないか探していると「じゃらん遊び・体験予約」でポイント利用できることを知りました。遊び体験としては「フルーツ狩り」「陶芸体験」「マリンスポーツ」などが思いつきますが、実は「バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン」という分類もあり、ホテルの食事に利用することができます。今回はこの「じゃらん遊び・体験予約」で「ホテルモントレ福岡」のレストラン「サンミケーレ」の美味しいランチを体験してきましたのでご紹介します。
【チャイルドシート】ダイハツの小さめの軽自動車にオススメ『joie arc360』
出産がもうすぐなのでチャイルドシートを購入しました。我が家の車はダイハツの「Cast(キャスト)」です。軽自動車の中でも小さめの車なのでどのチャイルドシートが設置できるのかを色々調べました。チャイルドシートは安全性も非常に大事ですし、高価な買い物でもあるので、同じように軽自動車のチャイルドシートを探している方の参考になればと思い、私たちの感想や実際に取り付けた時の写真を加えながらご紹介します。
【マタニティフォト】福岡で安くてオシャレなスタジオを探してる人にオススメ!Acestudio(エーススタジオ)!
出産予定日も近づいてきて妻のお腹もだいぶ大きくなってきました。最近はお腹の大きな状態で記念写真を残す「マタニティフォト」というのが流行っているそうで(私が知らないだけで昔からかもしれませんが)妻も記念に撮りたいというので撮影に行ってきました!安くてオシャレなスタジオに出会うことができたのでご紹介したいと思います。
【お得情報】第2弾!福岡市プレミアム付電子商品券『FUKUOKA NEXT Pay(ネクスペイ)』オススメ店舗紹介!
福岡市プレミアム付電子商品券『FUKUOKA NEXT Pay(ネクスペイ)』が大好評につき、第2弾を発表しました!今回も20%のプレミアム付きで非常にお得です。普段よく行くお店でも利用できますので買わないと勿体ないです!
【福岡市西区今宿】「治七のクリームパン」がめっちゃ美味しい!立ち寄りやお持ち帰りにピッタリ!
福岡市西区今宿にある「ポスポス」や「バースデイ」でベビーグッズを色々物色した帰りにどこか立ち寄れる楽しい場所無いかなぁと探してたどり着いたのが「治七のクリームパン」でした。ひっそりと佇む隠れ家のようなパン屋さん。お店の雰囲気も良いし、味も美味しいので、立ち寄りやお持ち帰りにオススメのお店です!
【2021年株式投資振り返り】年間配当金はいくら!?もらった株主優待も紹介!
2021年から日本の個別株や米国ETFを始めました。それなりの配当金を得ることができましたのでまとめ記事にしてみようと思います。合わせて、株主優待としてもらった商品もご紹介します。
【福岡ランチ】「うえすたん 二又瀬店」でお得なステーキ&ハンバーグランチ!
「ハンバーグやステーキなどの肉料理が食べたい!」ってことで「うえすたん 二又瀬店」に行ってきました!久しぶりにステーキを食べたのでとっても美味しくて大満足のランチでした!うえすたんのランチはリーズナブルなのでオススメです!
おバカ人狼「Feign(フェイン)」のルールやオススメYouTuber(実況者)を紹介!
ここ最近「Feign」という人狼ゲームの実況動画が流行りつつあります!「Among Us」の実況者も少しずつ「Feign」に参加しており、私は一時的な「Feign」ブームが来るのではないかと予想しています。現時点で実況動画を挙げているオススメのYouTuber(実況者)やオススメの実況動画をピックアップして紹介させていただきます。
【福岡ランチ】「ピエトロバルコーネ 長尾店」のピザとパスタとデザートが美味かった!
妻の定期妊婦健診の帰りに「ピエトロバルコーネ 長尾店」に行ってきました!初めて行ったのですが、明るくてきれいな店で料理もとても美味しかったので紹介します。
【記念日ディナー】「クチーナ マリーノ」で結婚記念日のイタリアンディナーを満喫!
今年は結婚記念日が平日だったため、仕事終わりに遠くまで出かけるのも大変ということで、家の近くでちょっと豪華なディナーに行くことにしました。お店を探してみると「クチーナ マリーノ」というイタリアン料理店が候補に上がりました。近くにあるのは知っており、お店の前を通る度に気になっていたので、せっかくならこの機会に行ってみることにしました。お店に入ると暖かい雰囲気で、料理は家では食べれないメニューが多く、どれも美味しかったので良い記念日ディナーになりました!
2021年の振り返りと2022年の抱負 明けましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます!昨年はブログをご覧いただき誠にありがとうございました! 2021年は昨年に引き続き新型コロナの影響で不自由な生活をしなければならない場面もありましたが、新たな経験も多い1年となりました。ここで改めて昨年の振り返りと今年の目標を記載し、自分自身への意識向上にもつなげれればと思います!
はてなブログの無料版を使ってアフィリエイト収入が年間10万円を達成しました!想像以上に稼ぐことができたのでまとめ情報を記事にしています。
【福岡ランチ】「Bistro O(ビストロオー)」で絶品ハンバーグランチ!締めの和牛テール茶漬けも美味い!
たまには少しオシャレな食事をしようということで中洲にある「鈴懸本店」に行くことに!「鈴懸」は和菓子の人気店ですが、本店にはカフェが併設されておりランチはとても人気があります。
【菓子工房 cotori no te(コトリノテ)】福岡市中央区警固にある小さくて可愛い菓子工房!
妻が福岡市中央区警固に気になるお菓子屋さんがあるということで行ってみることにしました。「cotori no te(コトリノテ)」というお店のようで、美人の店主さんが経営されている菓子工房でした。 可愛いお菓子がたくさんあり、小さいながらも人気のお店のようです。お近くの方は是非一度足を運んでみてください。
【妊娠中のマタニティ旅行】福岡から熊本の黒川温泉へ一泊二日の新婚旅行!
今年は新婚旅行でハワイに行く予定でしたが、コロナ過で行くことができず、その間に妻の妊娠が分かり、新婚旅行は先延ばしとなっていました。どこにも行けないのも寂しいので、ハワイに行けないとしても国内のゆったりできる場所に旅行に行きたいと話し合い、熊本県の黒川温泉に行ってきました。 黒川温泉といえば入湯手形を使って温泉を巡るのが有名ですが、今回は妻が妊娠しているので温泉を巡るのではなく、宿泊する旅館でゆっくりすることにしました。「御客屋」という黒川温泉でも歴史のある旅館に宿泊したのですが、マタニティプランはないものの、妊婦に配慮した対応をしてくださり、とても良い旅行になったので妊娠中の宿泊先としてもオススメです。
【楢崎洋菓子工房】福岡市中央区西公園にある隠れ家のような小さな焼き菓子専門店!
福岡市中央区にある老舗のパン屋「シモンパン」に寄った後、近くにオシャレな洋菓子屋さんがあるということで行ってみることにしました。「楢崎洋菓子工房」というお店のようで、小さな店舗で店主一人でされている焼き菓子専門店でした。 お店の前には色んな花が綺麗に並べられており、店内の飾りつけもシンプルながらオシャレでとても良い雰囲気のお店でした。お近くの方は是非一度足を運んでみてください。
【アゴーラ山の上ホテル】絶品ビュッフェランチの口コミとお得な利用方法を紹介!
私たち夫婦はアゴーラ山の上ホテルで結婚式を挙げました。先日、久しぶりに山の上ホテルのレストラン「MAIN DINING CABANA(カバーナ)」に行き、ランチビュッフェを堪能しました。どの料理も非常に美味しく、席からの景色は抜群なのでとてもオススメです。お得な利用方法も発見しましたのでご紹介します。
【お助け物干しサオアップ】ベランダで洗濯物に日が当たらない場合に高さや奥行きが調整できる便利アイテム!
マンションのベランダに洗濯物を干している方、日の当たりがイマイチだなぁと思うときありませんか? ベランダにステンレス製のツッパリ棒を取り付けたり、大きなおもりの付いた物干し台を設置することもできますが、台風などで倒れてきた場合を想定すると、窓が割れたり、倒れてきてケガしてしまう可能性もあるので購入に踏み切れませんでした。そんなときに見つけたのが「お助け物干しサオアップ」です。
【福岡市中央区】老舗のパン屋「シモンパン」で焼き立てのパンをイートイン!
福岡市中央区港にある老舗パン屋「シモンパン」に行ってきました!大濠公園駅から徒歩7分の場所にあり、石窯で天然酵母を使った焼き立てのパンがイートインスペースで頂けるお店です。毎月第1日曜日にはなんと3割引きで購入することができます!
【西松屋】プレママ特典の内容、価値、どれくらいお得、パパでももらえる?何度ももらえる?
西松屋ではプレママ特典という無料のお試しセットをもらうことができます。プレママ特典について「どんな内容?」「どうやったらもらえるの?」「どれくらいお得なの?」「旦那ももらえる?」といった気になる質問にお答えしたいと思います。
【宇美八幡宮】犬の日に安産祈願!人手・混雑状況・駐車場・近場の食事など紹介!
妻が妊娠5か月目となり、犬の日に「宇美八幡宮」へ安産祈願に行ってきました。朝から行ったのですが、人が多くて駐車場も迷いましたので今後行かれる方の参考になりそうな情報を記載したいと思います。
【博多鉄板 じゅん】宇美八幡宮で安産祈願帰りに素敵なステーキランチ!
宇美八幡宮での安産祈願の帰り道に妻のご両親とランチに行きました。私たち夫婦が好きな料理として洋食が良いだろうと「博多鉄板 じゅん」というお店に連れて行ってくださいました。豪華なステーキランチがいただけ、雰囲気も非常に良かったので他の方にもお勧めできるお気に入りのお店となりました!
【激安の散髪屋シリーズ第3弾】「LiLcut キテラタウン福岡長浜店」の感想、口コミ!
激安の散髪屋シリーズ第3弾ということで「LiLcut キテラタウン福岡長浜店」に行ってみました!第1弾の「fast cut」、第2弾の「QBハウス」との比較についても記載したいと思います!
【天神ランチ】新天町の蕎麦屋「飛うめ (とびうめ)」で天丼、親子丼を食す!
急に丼ものが食べたくなったのでネットで調べて天神の新天町にある「飛うめ」に行ってきました。こちらのお店は蕎麦屋さんなのですが、とろとろの卵が乗った丼ものが絶品です。店内はレトロな雰囲気で人気があります。
たまには少しオシャレな食事をしようということで中洲にある「鈴懸本店」に行くことに!「鈴懸」は和菓子の人気店ですが、本店にはカフェが併設されておりランチはとても人気があります。
【福岡の避暑地】日帰りドライブで穴場の「野河内渓谷」に行って涼む!
福岡市中心部から1時間程度で行ける穴場の避暑地「野河内渓谷」に行ってきました!気温は都心部よりかなり涼しく、マイナスイオンたっぷりのスポットで、ジブリに出てきそうな雰囲気にワクワクしながら散策することができました!
【俄(にわか)】メンバーズカードの会員特典で「和の薫る 上質なひと品プレゼント」が届いた!
俄Member'sCard特典の「和の薫る上質なひと品」が当選しました!素敵な商品が届いたのでご紹介します。
【ふるさと納税】京懐石のお味噌汁詰合わせセット24食がめっちゃオススメ!
毎年ふるさと納税で何を選ぶか楽しみにしていますが、今年はとてもオススメの商品が見つかったのでご紹介です。それが「京懐石のお味噌汁詰合わせセット24食」です。マルコメ人気No.1のフリーズドライお味噌汁で、簡単に一品用意でき、フリーズドライなので日持ちもします。
1年ほど前から株式投資にハマり、株主優待や投資系のYoutube動画を毎日見るようになりました。投資初心者の私が見てても楽しめる・分かりやすいYoutuberをランキング形式で紹介したいと思います。
【ゲーミングチェア】ナフコオリジナル「SR-19 RD」のレビュー
ナフコオリジナルのゲーミングチェア「SR-19 RD」。コスパが非常に優れており、安価なゲーミングチェアを探している方にはピッタリだと思いますので、どのようなゲーミングチェアなのかご紹介します。
福岡で無痛分娩の病院探しを行い、実際の体験を綴っていきます。誰かの参考になれば嬉しいです。
【自販機ハム屋】自動販売機でお得なハム、ソーセージ、カレーを入手できる!
自動販売機でハム、ソーセージが売られているという情報入手して実際に行ってみました!「株式会社 九食」という会社が出している自動販売機のようで、不揃いですが味は変わらないハムやソーセージが売られています。カレーの自販機も置いてあり、とてもお得で美味しい商品でした!
【今話題】マリトッツォブームの仕掛け人が手掛けるベーカリー&カフェ「ダコメッカ」
福岡市博多区にあるベーカリー&カフェ「DACOMECCA(ダコメッカ)」に行ってきました!こちらのお店はパン好きの間で噂になっている『アマムダコタン』の姉妹店で、「マリトッツォ」ブーム仕掛け人の平子良太さんが手掛けるお店です。2021年4月にオープンしましたが、現在も行列が絶えません!
「ブログリーダー」を活用して、へろきさんをフォローしませんか?
我が家が「一条工務店」を選ぶまでにどのハウスメーカーを見学したかを紹介したいと思います。様々なハウスメーカーを見学したので、当時を振り返りながら「一条工務店」との差異についても整理できればと思います。
一条工務店のアイスマイルプラスの見積もり、総額、価格、坪単価を実体験に基づいて紹介!契約時と実際に建築した際の差額についても説明します!
一条工務店のアイスマイル+に決めた理由を説明!性能、価格、コスパ重視の方に見てもらいたい!
福岡県で一条工務店の宿泊体験をしたときの話!場所、持ち物、食事代など知りたい情報を公開!
糟屋郡粕屋町にある「ゆいレディースクリニック」での出産に関する内容をご紹介します。今回は退院時にプレゼントいただいたものについてまとめました。これから出産される方の参考になればと思い、「ゆいレディースクリニックの退院時のプレゼント」についてご紹介致します。
糟屋郡粕屋町にある「ゆいレディースクリニック」での出産に関する内容をご紹介します。今回は施設・設備についてまとめました。これから出産される方の参考になればと思い、「ゆいレディースクリニックの施設・設備」についてご紹介致します。
妻が第二子を「ゆいレディースクリニック」で出産しました。近場の無痛分娩ができる産婦人科医を探してこちらの病院に決めました。 今回はその「ゆいレディースクリニック」での食事についてご紹介したいと思います。食事は和食、洋食、中華など様々な種類があり、盛り付けも綺麗で豪華でした。これから出産される方の参考になればと思い、「ゆいレディースクリニックの食事」についてご紹介致します。
6月になり、そろそろ紫陽花の季節ですね!福岡市の近場でオススメの場所がありますのでご紹介したいと思います。その場所は糟屋郡篠栗町にある「呑山観音寺」です。毎年紫陽花の季節に合わせて観音市というのを開催しており、食べ物、キッチンカーを中心に植木、花苗、陶磁器、手作りの品が出店されています。紫陽花も会場周辺に2500株が咲き揃い、あじさい園という紫陽花が並んだとっても美しいエリアもあります。昨年は私達家族も子供連れで行きましたので、昨年の写真も添えてご紹介したいと思います。
先日、糟屋郡志免町にある「ファンタジーキッズリゾート」に行ってきました。こちらは子供向けの屋内遊園施設です。全国展開しているお店ですが、九州ではここ1か所しかない貴重な店舗となっています。 メインターゲットは未就学児ですが0歳から3歳専用エリアもあり、小さい子供が安心して遊べる場所になっていました!今回はそんな「ファンタジーキッズリゾート」を非常にお得な方法で利用しましたのでその方法も併せてご紹介します!
佐賀県佐賀市にある古湯温泉の旅館「ONCRI/おんくり」に行ってきました!私達家族は1歳の子供連れなのですが、以前当ブログのコメントで子供連れにオススメとご紹介いただき、インスタで調べてみると素敵なキッズルームがありましたので、この旅館に行くことに決めました。
前回の記事「【博多区】ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使ってお得な子供連れランチ!その1」に続き、ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使える2店舗目のお店をご紹介します。こちらのお店も私と妻と1歳の息子の3人で利用しました。
12月上旬に田川郡大任町にある道の駅「おおとう桜街道」に行ってきました。こちらは11月下旬から1月末までイルミネーションが毎日点灯しており、規模も大きいので人気のスポットとなっています。私は今回初めて行ったのですが、幼児でも楽しめるキャラクターや動物などのイルミネーションが多くて、1歳の息子連れの我が家にはとてもピッタリでした!幼児連れの保護者の方は是非一度ご利用ください!
ホットペッパーグルメから期間限定ポイントが届いたので、子供連れで利用できるお店を調べてお得にランチしてきました!このポイントは私も妻も1,000ポイントずつ届いたので2度ランチに利用しました。 私たちの場合は、私と妻と1歳の息子の3人で利用したので手出しありでしたが、1人ランチならほぼ無料で利用できるかもです! ホットペッパーグルメの期間限定ポイントの使い方に迷っている方、どんな店で利用できるか気になっている方の参考になれば嬉しいです。
妻と二人でランチに行く時間がとれたので妻が気になっていたお店であるイタリア料理「アンジェロ」に行ってきました!糟屋郡志免町にあるイタリア料理店でモチモチ麺のパスタが有名とのことです。
先日、博多区にある「こどもひろば どれみ」に行ってきました。こちらは子供向けの屋内遊園施設です。フォレオ博多店と西月隈店の2店舗がありますが、今回はフォレオ博多店の方にお邪魔しました! フォレオ博多店では0歳〜3歳専用の乳幼児エリアがあり、1歳5か月の息子も安心して遊ばせることができました!12歳までの子供が利用できますが、特に乳幼児にオススメの施設だと感じましたので、乳幼児連れの保護者の方は是非一度ご利用ください!
先日、北九州市立「子どもの館」に行ってきました。こちらは有料の施設ですが、市外の方も利用できますし、様々な遊びのコーナーがあって、屋内遊園地のようになっています。初めて利用したのですが、私の息子も大興奮で楽しんでいました!小さなお子様をお持ちの保護者の皆様には、ぜひ一度足を運んでいただきたいオススメの施設です!
最近オシャレなカフェとしてSNSでも話題になっている糟屋郡篠栗町の「篠栗珈琲焙煎所」に行ってきました。待ち時間が長いので時間に余裕を持っていく必要がありますが、とってもオシャレで落ち着いた雰囲気のお店で、大人デートスポットとしてオススメです!
最近SNSでインスタ映えスポットとしても人気となっている「山王寺(さんのうじ)」をご紹介します。「山王寺」は境内にたぬきの置物が多数あり、別名「たぬき寺」とも呼ばれています。また5月~9月にかけて「風鈴まつり」が開催されており、カラフルで美しい風鈴が飾られています。
盆休みに久しぶりに妻と二人の時間を楽しむ機会があり、子供連れでは行きづらい、ちょっとお洒落なお店に行こうということで糟屋郡篠栗町にある「バーガートウカ」にお邪魔しました。「トウカ」はカレーのお店としても有名ですが、併設されている「バーガートウカ」も評判が高く、今回は「バーガートウカ」でおしゃれなランチを楽しんできました。
1歳3ヶ月の息子を連れて脇田温泉の「楠水閣」にある関連施設の家族風呂「ひだまり」を利用しました。とても清潔で、子供連れでも過ごしやすい雰囲気でした。
先日、糟屋郡志免町にある「ファンタジーキッズリゾート」に行ってきました。こちらは子供向けの屋内遊園施設です。全国展開しているお店ですが、九州ではここ1か所しかない貴重な店舗となっています。 メインターゲットは未就学児ですが0歳から3歳専用エリアもあり、小さい子供が安心して遊べる場所になっていました!今回はそんな「ファンタジーキッズリゾート」を非常にお得な方法で利用しましたのでその方法も併せてご紹介します!
佐賀県佐賀市にある古湯温泉の旅館「ONCRI/おんくり」に行ってきました!私達家族は1歳の子供連れなのですが、以前当ブログのコメントで子供連れにオススメとご紹介いただき、インスタで調べてみると素敵なキッズルームがありましたので、この旅館に行くことに決めました。
前回の記事「【博多区】ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使ってお得な子供連れランチ!その1」に続き、ホットペッパーグルメの期間限定ポイントを使える2店舗目のお店をご紹介します。こちらのお店も私と妻と1歳の息子の3人で利用しました。
12月上旬に田川郡大任町にある道の駅「おおとう桜街道」に行ってきました。こちらは11月下旬から1月末までイルミネーションが毎日点灯しており、規模も大きいので人気のスポットとなっています。私は今回初めて行ったのですが、幼児でも楽しめるキャラクターや動物などのイルミネーションが多くて、1歳の息子連れの我が家にはとてもピッタリでした!幼児連れの保護者の方は是非一度ご利用ください!
ホットペッパーグルメから期間限定ポイントが届いたので、子供連れで利用できるお店を調べてお得にランチしてきました!このポイントは私も妻も1,000ポイントずつ届いたので2度ランチに利用しました。 私たちの場合は、私と妻と1歳の息子の3人で利用したので手出しありでしたが、1人ランチならほぼ無料で利用できるかもです! ホットペッパーグルメの期間限定ポイントの使い方に迷っている方、どんな店で利用できるか気になっている方の参考になれば嬉しいです。