いつもなら、連休であちこち出歩く季節ですが、外出自粛のため籠もっています。 仕方無いこととはいえ、ストレスが溜まります。 そんな事もあって、わが家もとうとうYouTubeを子供に解禁です。 と言っても、勝手に検索して芋づる式に見たりされるとイヤなので 見るときは親と一緒&親セレクトの動画のみとしています。 見ているのは、 お勉強系 英語系 音楽系 の3種類。 ということで、今回は我が家親子で見ている動画についてご紹介します。 お勉強系 お勉強系とは、塾や個人が無料公開してくれている授業動画。 いろいろ工夫されてて面白いです。 有名どころとしては、これ↓ 【小3 算数】 小3-1 かけ算のきまり…
5月に入り、まだまだ緊急事態宣言は続きそうです💦 ヤマハはオンラインレッスンしてくれていますが、時間が短いのでなかなか全曲みてもらうことが出来ません。 そこで…これは先生によると思いますが… 演奏動画を送って見てもらうという事をしています。 ヤマハ以外でも、こういった形でなんとかレッスンを続けているところはあるそうです。 オンラインレッスンとなると、機器の準備や、時間の制約がありますが 動画を送る方法だと、それがないので 手っ取り早い方法といえます。 動画はスマホで撮りますが、最近のスマホカメラは性能がいいので、 そのままだと、高画質で容量がハンパなくデカいです。 とてもじゃないですが、そのま…
「ブログリーダー」を活用して、たびともさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。