chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たびとも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/14

arrow_drop_down
  • ピアノリサイタルに行きました

    よく分からないけれど、最近やる気スイッチが入った娘。 そんな娘の要望もあって、ピアノのリサイタルに行きました! 私はこれまでクラシックのコンサートには何度か行ってますがピアノリサイタルは初めて。 少しだけオシャレして出かけました(^o^) どんな人が聴きにくるのかと思っていたら、けっこう年配の方が多かったです。 でも、娘と同じくらいの子どもも何人か。 席は自由(つまり早い者勝ち)なので、開場と同時に入って真ん中やや前よりの位置をゲット! 開場前はそれほど人はいなかったのですが、最終的には300人ほどのホールがほぼ満席になりました。 リサイタルは、組曲とか○○集とか、そういうものが多く、 1曲あ…

  • ドレスとか髪型とか

    平均よりだいぶん小さいわが娘。とは言っても一応成長はしているので そろそろドレスがサイズアウトしそうです。 思えば、このドレス。 キャサリンコテージのセールでたいへん格安で購入し、 去年のコンクールから今年のコンクール、JOCまで計7回ほど着ました。 十分元は取れたのですが、まだまだキレイ。 捨てるのは忍びないけれど、とっていてもどうしようもない・・・ こういうの、ピアノ教室とかで集めて生徒さんにレンタルしたらいいのに。 とか思ってしまいます。 (去年、〇〇ちゃんが着てた~とかになっちゃいますが) それはともかく、代わりのドレスを探さなければいけません。 目いっぱい着てもせいぜい1年くらいなの…

  • J専2年目 後半へ

    11月から、新しいテキストに入りました。 専門コース2年目も後半です。 テキストは、これまで通り「ジュニア専門コース」と「クリエイティブブック」、「ミュージックドリル」 ちなみにミュージックドリルは家庭学習用で、レッスンでは使っていません。 レッスンに親が入らなくなり、何をしているのやら詳しく分からないのですが、 どうやら楽しくやっているようです。 外に漏れ聞こえる音からは、段々と高度な事をやっている様子が伺えるのですが果たしてついていけているのか… すでに幼児科は遠い過去となりつつあり、 一緒にレッスンを受けていたのが懐かしくなっています。 今、幼児科で親子でのレッスンを受けられている方、 …

  • ピアノの音量

    この夏に戸建てに引っ越した我が家ですが、 野中の一軒家というわけにもいかず、いわゆる住宅密集地です。 隣家との距離は一番近いところで1mほど(*_*) しかも、そちら側が南なので、リビング&大きな窓(掃き出し窓)があります。 そして、そのリビングにピアノが置いてあります。 電子ピアノなので、音量調整はできるのですが、 出来れば大きな音を出したい! はたしてどれくらいまでいけそうか? と思って試してみました。 ピアノはデモ演奏にしてボリュームをあげてみます。 一応、隣家が留守っぽい時にやりました。 また目安としてスマホの騒音計アプリで、音の大きさも計ってみました。 今回、デモ演奏はだいたい70d…

  • イベントだらけ

    ちいの専門コースは、のんびり目。とは言っても、他のコースに比べればイベントは多いです。 特に秋は、忙しい。 気がついたら、これから12月半ばまで、 毎週末イベントでした_  ̄ ○ JOCにコンクール、特別レッスン(外部の先生のレッスン) ちいが行きたいと言ったコンサート。 ヤマハというか音楽関連で、こんなに時間潰れるとは。 実は我が家の電子ピアノ、鍵盤の調子が悪くなんとかしないといけないのですが そんな事を考える余裕もなく毎週末が過ぎていっています。 平日は、私も仕事なのでバタバタしているため、 本当は週末はゆっくりしたいのですが、出かけない日がない… 12月も後半になればさすがにイベントはな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たびともさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たびともさん
ブログタイトル
音楽は楽しい・・・といいな
フォロー
音楽は楽しい・・・といいな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用