明日から10月、暑い日がないわけではないけど、過ごしやすい日が増えてきました。 今年は去年よりもずっと涼しい。 東北出身の私にとって、東京は5月のGW明けから10月の半ばころまで夏なのですが、今年の夏は短かったです。 電気代も去年の同時期に比べて3000円ほど安いので、そういう意味でもありがたいです。 さて、そんなわけで夏服の振り返りと秋のはじめの服について。 fuku-apple.hatenablog.com 結論としては、 ワンピース以外はよく着ました。 Tシャツは3枚で十分でした。 →早々に1枚汚したが問題なかったwww ワンピースをあまり着なかったのは、猛暑日が少なく、出社日も減ったた…
この間の楽天スーパーセールでオーブンミトンを買い替え。 理由は穴が空いたから。。。2つのうち1つは、うっかり落とした際に、愛犬くんがかっさらっていき、もう1つは、耐熱のゴム部分が割れて、穴が空きました。今度は布製のシンプルなものに。愛犬くんに狙われていることには変わりないけど、こうゆうタイプの方が長持ちするかな? 寿命は約8ヶ月と短命でした。 今年の2月に買ったものです。fuku-apple.hatenablog.com そして散歩用の靴を買い替えました。理由は靴底に穴が空いたから。。。。。。。。 散歩用は泥だらけになるので洗いやすくて安いガーデニングシューズにしたけど、ウォーキングシューズで…
10代の頃、たしかananのインテリア特集で、箱30個と引っ越しをしている、という記事をみたことに影響を受け、親元を離れてから(今は母と暮らしてるけど)木箱を愛用しています。当時は大きさの揃った丈夫な箱はあまり売ってなくて、フェリシモで見つけて買いました。引っ越しが多く、今の部屋が人生で17部屋目。キッチンで食材を入れたり、本棚になったり、クローゼットで服や小物を入れたり、テレビ台になったりと、色んな用途で使ってきました。棚と違って1つ1つがくっついていないのでマルチに使えて動かしやすい。同じ大きさであれば重ねやすいしスッキリ見える。 若かりし頃のワタシ、いい選択したな~と自画自賛。そんなわけ…
ライフスタイルに合った調理器具はシンプル 南部鉄器で焼く目玉焼きがおいしい
今年の始めに自分への誕生日プレゼントとして買った南部鉄器の卵焼き器。卵焼き器としてはもちろんですが、小さな四角いフライパンとして使ってます。うちのフライパンは全て鉄ですが、この南部鉄器で焼く目玉焼きが格別に美味しい。見た目もとろ~っと美味しそうに焼けます。我が家の食事のスタイルは納豆ご飯と具だくさん味噌汁が基本。 ここにおかずが加わるわけです。1番楽チンなのがフライパンで目玉焼き焼く。 目玉焼き納豆ご飯、大好き。これが美味しくできると幸せ。 我が家の食事スタイルには南部鉄器のフライパンがよく合うようです。うちはずーっと鉄のフライパンですが、手入れを大変と思ったことは1度もありません。よく熱して…
買ったもの ① 竹ざる 今年は梅干し作りに初挑戦。 色々あっていわゆる土用干しが8月になりましたが、干すための道具だけは家に代用できる物がなく買いました。買うなら丈夫で、出しておいてもすてきなのがいい、ということで奮発しております。やっぱり木や竹といった天然の素材が好き。一緒に写っているのは先月買った割烹着。② コットン100のYシャツ シンプル、使いやすいとは程遠い、とまではいきませんが、何にでも合う、というわけでもないシャツwwwでも好きなんです。 こーゆーの、普通にジーンズやパンツに合わせて着ます。国内製造なので安くはないですが、服がたくさん必要なわけではないですし、応援という意味も込め…
さて8月の家計簿記録をつけ始めてから、月のコストが25万円に収まるように意識しています。 今月は、ついつい安くなっていたお高いチョコレートやおやつを買うなど誘惑に負けたり、愛犬が脱臼( ノД`)シクシク…したりとありましたが、 一応25万円で収まったので良かったです。そういう意味ではもっと抑えられるんですよね~。。。 家計もレコーディングダイエットできるかしら?とはいえ、9月も勉強代が増える予定(1個気になる講義をとってしまった)。 あとは愛犬くんのお手入れ用品まとめ買いがあるので、無理せずに管理をしていきたいです。 薬膳アドバイザーは順調に課題を提出して、予定通りに進んでます。家計簿見るとサ…
「ブログリーダー」を活用して、ちぃちぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。