chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 想定外の使いやすさだった変形カーディガン

    ワンコと暮らしてから着ていなかったニット、在宅勤務で着るにはぴったりで着ているわけですが、着てみたら意外に犬の毛がつきにくいことがわかりました。 アイルランド製のラムウールニットです。 そんなわけで、これを着てワンコを膝に乗っけたり(正確には膝に乗ってくる、重い。)してますが、1人と1匹で着れることがわかりました。 腕を通す部分に顔を通して、すっぽりあったかぐっすり😪💤💤 ちょうどワンコのお尻を覆って顔は出るので息は大丈夫という便利構造でした。 ↑疲れたので膝から下ろしてカーディガンは譲りました。 膝から下ろした後は、私は膝掛けとして使います。 このカーディガン、実はワンコとの暮らしにピッタリ…

  • 欲しい物リストとお金の積立

    欲しいけれど、高くて買うとその月の家計にインパクトが出る物は、口座にお金を積み立てそこから買うことにしました。 ちょうど1つ用途がない口座があるので、それを使ってます。 買い物するときに、高いもの買いすぎてお金なくなったり、又は、高くて買えなくて妥協して失敗したり、、、 別にお金をキープしておけば、買いすぎたり、逆にためらったりすることがなくなり、失敗が減るかなーと期待してます。 欲しいものリストも作りはじめました。ノートには高いものから安いものまで、網羅的に書いてます。 具体的なものもあれば、条件と大まかな予算だけというものもありますが、買ったときに処分する物や買う場合の課題(スペースとか)…

  • ワンコのイタズラ対策として

    うちのワンコ、それなりにイタズラが好きです。 それなりに、というのは、ヒトがいる時にヒトの気を引きたくて、スリッパ、靴下、手袋などを咥えて走る程度で、そんなにボロボロのはされません。 でも、色々と狭い部屋のなか物品を探しだし(よく探したな~と感心してますw)、先日は押入れ下段にビニールトートバッグに入れて置いていた日焼け止めとマスクを引っ張り出してぐちゃぐちゃにしていて、しまう場所を見直しました。 うちは中型犬で、引き出しは開けられないので、ライティングビューローの引き出しに、とりあえずハンカチで包んでしまいました。 我が家の数少ない引き出し。 あとで、もう少し整理します。 先日の断捨離祭りで…

  • 靴が4足から3足へ 買いたいけど買えない今日この頃

    BIRKENSTOCKのサンダル、母にあげました。 3年くらい前に買ったのですが、仕事にはいていく訳にいかず、犬の散歩では虫に刺されるのではけず、ヒトだけで都会に行く時くらいしかない。。。 せいぜい1年に2回から3回くらい。 年に1度しか使わなくても好きで取っておくものもありますが、夏の終わりに改めて考えて、欲しがっていた母にあげました。 母はゴミ出し、ポストを見に行ったりなどの、サッと履く用途で使ってますが、キラキラかわいいし、実は足型も母の方が合ってるので良かった。 そんなわけで、私の靴は3足、白スニーカー、ながぐつ、革ショートブーツ、となりました。 最近、カジュアルよりも、少しキレイ目な…

  • 着たらわかった違和感と秋服セット

    この夏から洗濯とアイロン、組み合わせを考慮して、季節の服を決めてます。 秋が来る前に秋の服を想定してましたが、実際に秋になり、はじめは想定していた服を着ていましたが、違和感を感じて一部入れ替えしました。 ①仕事にカジュアルすぎる格好に違和感 普段はジーンズにTシャツ、スニーカーとカジュアルです。 会社はカジュアルOKで、夏はTシャツにスニーカーで行ってました。 秋服セットにボーダーTシャツを入れていましたが、ボーダーT、コットンパンツ、スニーカーの組み合わせに個人的な違和感が。 夏は暑くて思考が止まるらしいですがw、本来はジーンズでもジャケットを着たり、少しきれい目な服装が好き。 普段着用のT…

  • 在宅勤務で日の目をみた服

    お気に入りだけど着る機会がなかったニット。 在宅勤務が増えて日の目をみました。 自宅でパソコンに向かって長時間仕事していると体が冷えるので着ています。 袖がないのが、仕事の邪魔にならなず、ちょうどいい(*´∀`) 犬の毛が絡むと取るのが大変だから家で着れない、上にコートが着れないので冬に外に着ていけない、外出時にこれ1枚で丁度いい季節が難しい(買ったのは犬と暮らす前で当時は家で着ていましたが、なんて面倒臭い服を買ったんでしょうと思いますf(^_^))、という理由でこの4年ほど着れず、でも捨てられない服でした。 家での仕事中は、ワンコは寝ているので毛がつきません♪ ライフスタイルの変遷を経て、再…

  • 食器が割れる話

    先月、気に入っていたガラスのティーポットが割れました。 うちの母、食器をよく割るのですが、ウッカリしているわけではなく、手のひらがビックリするほどツルツルなんですw。 思わず2度触るほどですw そんなわけで、陶器やガラスの食器は定期的に割れていくのですが、緑茶用の急須を3年ほどまえに南部鉄器にして、急須が壊れる問題は解決しました。 南部鉄器の急須が食器を壊す問題はありますが、多分南部鉄器でなくても、壊れていくので気にしてません。 そういうわけで、ティーポット、壊れないものにしようと、南部鉄器を買いました。 ボーンチャイナも検討しましたが、素敵なものは高いし、壊れるときは壊れるのでやめました。 …

  • 黒は差し色かベースカラーか、、、

    UNIQLOにて、外出用の服を買いました。 メリノウールのVネックカーディガン黒。 決めるまでの紆余曲折の記録です。 今年から、季節ごとに組み合わせと洗濯・アイロン頻度を考えて、服の買い足しをしています。 涼しくなってきたので、秋の終わりや冬の服の組み合わせを考えてます。 去年、パンツを3本買ったのでボトムは足りてますが、トップスが足りません。 薄手のウールのカーディガン1つ買い足しは決定、さて、何色にしましょう。 ボトムはグレー、深緑、キャメルの3色、きれいな青のシルクカシミアのVネックカーディガンは持っているので、アイボリー、紺、はたまた黒か。 黒、昔はよく着てました。 今も着たいと思う事…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちぃちぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちぃちぃさん
ブログタイトル
とりあえずやってみればいいのだと思う
フォロー
とりあえずやってみればいいのだと思う

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用