chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第2回 合判SO ~結果~

    第2回 合判SOの結果が出ました。 4科で、 50.0〜52.5 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) でした。 記述が思ったより加算され、予想していた偏差値よりは上目でしたが、国語の記述採点は、やっぱり難しい・・・^^; この記事にも書いた、算数の大問1(1)は、正答率 54%。 50% 超えたか~~。みなさん、さすがっす! 相変わらず、第一志望とは距離感がありますが、引き続き、前をむいて頑張りましょう~~ にほんブログ村 にほんブログ村

  • SO算数 大問1 (1)

    今日は、第二回SOの内輪ネタ。 「今回のSO算数の大問1 の最初から落としました」的なブログを複数見かけ、また、我が家も見事に落としているので、気になって、子どもに聞いてみました。 24 × 34 + 48 × 16 - 2021 ÷ 43 + 817 ÷ 43 (著作権?とかマズそうなので、数字は変えてます) 「どうやったの?」と聞くと、 こども曰く、 「あーこれねー、分配。 前2つは、48 × 17 + 48 × 16 にして、48 でくくるでしょ。 後2つは、43でくくって、 (2021 + 817)を 43 でわって、 あとは引き算。」 なるほど・・・ これは、確かにひっかかるかも・・…

  • 無理目校でも突っ込む気持ち

    (今日は、今 書き留めておきたいこと シリーズ) サピックスオープンを受けた受験生 および サピックス内部生は、「入試結果情報」なるコンテンツが見られます。 学校ごとに、過去3年の合格者・不合格者数の偏差値別分布が載っています。 この分布を見ると、各学校の 合格率80%, 50%, 20% のラインがわかります。 例えば、我が家の志望の AZ中をみると、偏差値50強が 20%ラインで、偏差値50位(=我が家)だと、合格可能性は、おそらく 1桁% 位でしょう。 しかし、この厳しい偏差値帯からも、一定数受験に挑んでいる方々がいることが、不合格者の山からわかります。 最初これを見たときは、 「2/1…

  • 第2回 合判SO ~自己採点~

    SOお疲れ様でした~ 今回の自己採点結果は以下です。 4科合計 約295点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(第1回合判SO)差: 約 マイナス25~30点 科目別(記述込み)は・算数 4割中盤・国語 6割・理科 7割・社会 6割 といったとこでしょうか。 10月マンスリーに続けて、SOも大幅ダウン。 平均点さがれ~ と願いながら、99.9さんの得点集計を見ましたが、むしろアップトレンド(笑) まー、キツイところですが、しょうがいなっすね。 勉強をサボっているわけではないんですが、周りの皆さんも必死にやってるし。(加えて、我が家の場合、無理目な AZ中対策が、さらに成績低下に拍車をか…

  • SO送り

    今日は、第二回合判SO。 我が家は、某中学校会場へ。 この「中学校でテスト受ける」という仕組み、いいですね~ 受験当日の良いシミュレーションになります。 塾からのアドバイスで、 「受験当日は、親のことは気にするな」 というものがあったらしい。 「なんで?」 と聞いたら、 「入試当日は、親の方がパニくっているからだって~」 とのこと。 なるほど、確かに(笑) SOの送りの時ですら、何かと気になってしまいましたから、入試当日は、よりそうなっちゃうでしょうね。 穏やかに過ごせるようにしたいものです。 電車の中を、どう過ごすかについても、よいシミュレーションになります。 うちの子は、 「電車で、勉強し…

  • 入試当日応援

    サピからの手紙によると、2021年入試は、当日応援は ”なし” のようですね。(かわりに応援動画があるみたいですが) まー、このコロナ禍では、しょうがないですね。 他の塾はどうなんでしょうかね? さすがに、自粛なのかな・・とは思いますが。 多数の塾が集まる応援祭りが、「入試感」を醸し出していましたが、逆に雰囲気に飲まれる子もいたでしょうから、今年は これはこれでアリという感じでしょうか。 まー、とはいえ、緊張感は変わりませんね・・・! 明日でいよいよ 2/1まで 100日。 前向きに進んでいきましょう~~ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 今、書き留めておきたいこと

    今日は、受験そのものではなく、受験ブログのことについて。 大学受験生だった、●十年前、私は、「合格体験記」を読むのが大好きで、エール出版社の 「●●大 合格作戦」など、よく読んでいました(懐かしい・・・)。 受験において、合格者が語る言葉というのは、「圧倒的な輝き」を持っています。 私自身、大学受験が終わった後に、当時通っていた某予備校で、偉そうに何か書いた記憶があります(笑) でも、合格体験記って、「合格」という結果がわかってから書いているので、「後講釈」感は否めないよなぁ~・・ と感じています。 例えば、我が家の中学受験に関していえば、現在、「2~3レベル上を狙う」という方針をとっています…

  • 6年 10月マンスリー ~結果~

    6年 10月マンスリーの結果が出ました。 4科で、 45.0〜47.5 の偏差値帯 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) でした。 自己採点の時点で、相当ヤバイなということは見えていましたが、結局、サピに入塾した頃の成績に舞い戻ってしまった^^; まー、自己採点の直しを、子どもと一緒にしている限りは、そこまで悪い感じがしないでもない (と強がってみる(笑)) こんくらいで、簡単に 第1志望を下げるんじゃないぞ~~! 山あり谷ありですなぁ~ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 筑附高 オンライン文化祭

    4~5年生で、色々と学校を見てきましたが、最終的には、本人の熱い思いを優先して、第1志望を AZ中にしている我が家です(持ち偏差値は アレですが・・・)。 一方、私自身にとって、これまでで最も印象に残った学校は、 筑波大付属(駒場じゃなくて大塚ね)です。 この学校、国立ということもあり、外部広報上のハデさはありません。 また、説明会も至って、フツーです。 が、生徒のみなさんが、魅力的すぎる・・・!(特に 高校) 去年 リアルの説明会・文化祭 と参加して、中高の生徒皆様の姿を拝見したり、ちょっとした会話をする機会がありましたが、 (変な背伸び感がなく)高校生が高校生にしかできないことを、高校生ら…

  • 6年 10月マンスリー ~自己採点~

    毎回、「やりたくないなー・・・」と思いながら、ついやってしまう自己採点です。 今回の自己採点結果は以下です。 4科合計 約250点 ±α (±αは、漢字・記述で変動。) 前回(8月マンスリー)差: 約 マイナス60点 科目別(記述込み)は・算数 4割・国語 5割中盤・理科 5割中盤・社会 5割 といったとこでしょうか。 前回からの下がり幅が、なかなか強烈です。 このブログにも書いたけど、普段の勉強で難しいことやりすぎて、標準レベルがガタついてんだろうな・・・。(まだ、問題をちゃんとみてないけど) 実力値より上目すぎる学校を目指すのは、これが怖いですね・・。 でもこれでこそ受験って感じです! 明…

  • 学校説明会動画

    麻布の学校説明会動画が、公式サイトで公開されたので、見てみました。(登録不要で見られるようです) めちゃめちゃいいな、これ・・・ 麻布はリアル学校説明会に、一昨年、去年 と参加しましたが、 今回の学校説明会動画が、企画/構成、内容、プレゼン、演出・・・などなどの点で、一番よかったと感じました。 動画制作のディレクションが、麻布OBのプロの映像監督によるものなのですね。(調べたら著名な方ですね、無知なもんで・・・^^;) OBであれば、麻布の魅力の打ち出し方もよくわかっていらっしゃるでしょうし、だからこそ、このクオリティにつながっているのかもしれませんね。 我が家は、子どもが麻布に熱い割には、私…

  • これぞ漢!!

    先日、サピの授業で、併願校対策の話になったとのことで、子どもがこんな話をしてくれました。 先生曰く、 「併願校対策??第1志望に受かれば、それでよいのだから、第1志望対策を全力でやれば、それでよろし」 とのこと。 これぞ漢!! 男らしい!! 聞いた瞬間 カッコよすぎて、爆笑してしまいました(笑) まー、サピの先生としては、本気半分、冗談半分 のアドバイスで、真に伝えたかったのは、 第2志望対策どーしよー?第3志望対策どーしよー?第4、、、 と、あれもこれもと不安になるくらいなら、 第1志望対策にちゃんと集中しなさいよ! マインドフルネス的に言えば、目の前の 「いまここ」に集中せい! ということ…

  • 50%偏差値表

    先日の SAPIX 合格判定SO の 入試動向解説動画配信されました。 資料の中に、「50%偏差値表」(合格判定50%ラインの偏差値表)なるものが。 これ見てると、勇気出るな~~! いけんじゃね!? みたいな(笑) いつも 80% 偏差値表を見ながら、頭の中で、マイナス4~6 して、50%ラインを想像してましたが、こうやって、リアルな一覧があるとありがたい。 我が家は、第1~2 志望までは、リスクとろうと思ってるので、50%偏差値表見ながら、やる気出そうかと思います。 かわりに、第3志望以下は、堅実に80% 偏差値表だな~ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 久しぶりの リアル学校見学会

    今日は、久しぶりのリアル学校見学会。 学校見学は、やっぱリアルがいいですね~~ オンラインだけだと、どこも同じに見えてきちゃうので^^; 学校の雰囲気を生で感じられるのが一番です! 今日は、M田国際。 この学校は、4年生の時からずっとウォッチしていて、気になっている一校。 同じような偏差値帯、同じようなエリア、同じような入試日程で、 「M田国際、T農大一、T市大付属」とありますが、どう考えていくか? 4年のときに、M田国際にいったときのブログがこれ。 三田国際(前編)~学校めぐりで印象に残った学校~ 今読み返すと、やたらに長文で、自分に ひいてしまったのですが^^;、 最初この学校みたときは、…

  • 本)麻布という不治の病

    先日発売された おおたとしまささんの 麻布という不治の病 ~めんどくさい超進学校~(小学館新書) を、麻布志願者の親として、読んでみました。 この本は・・・濃い・・・!(笑) 「学校選びのため」という目線でいうと、この本は濃すぎるので、同じおおたとしまささんの 中学受験 注目校の素顔 麻布中学校・高等学校 (学校研究シリーズ 2) 男子御三家 なぜ一流が育つのか (中公新書ラクレ) や、神田憲行氏著の 「謎」の進学校 麻布の教え (集英社新書) が、まずはよいかなと思いました。 とはいえ、「麻布という不治の病」は、その濃さの分、内容としては考えさせられる面白さがありました。 麻布という学校を理…

  • 合判SOの申込み

    今日は、第二回合判SOの申し込み。 また、19時から、「申込祭り」ですね~ でも、実際、大激戦になる会場は、学校別SOとセットの 「聖光学院」だけなんじゃないか・・・?(すみません 無責任な予想です!) 前回の申し込みでは、開始直後にサーバー負荷上昇で、申し込みができなくなり、私は、めんどくさくて、すぐ諦めてしまいました^^; ただ、40-50分後に見たら、普通にアクセスできて、渋渋以外は、予約ができたような記憶があります。(前回は、渋渋が学校別SOとセットだった) 今回は、前回以上に中学校会場が多いですし、うまく申し込みが散らばらないもんですかねぇ~・・・。 とはいえ、なるべくなら受験予定の…

  • 2-3ランク上の学校を目指すこと

    受験のセオリー的には、「1ランク上の学校(2-3ランク上ではなく)」を目指すというのが王道かと思います。 中学受験だと、偏差値 4-5上を目指す感じでしょうか? 1ランク上を目指すのが、勉強の上でも、「わかることと わからないことのバランス」がよく、勉強効率・成績効率的にもベストというのは、セオリーとしては、その通りかと思います。 ただ、そうは簡単にいかないのが、現実^^; 我が家は、AZ中を志望校に掲げていますが、偏差値的には、10は乖離があり、2-3ランク上を目指しているってとこでしょうか。 目指す気概は、いいんですが、一方で、 ・SS AZコースでの問題が、自分の実力値より、上のものが多…

  • 親の役割七変化

    6年後期になり、SSも始まると、塾での時間が大半で、親の出番が一気に少なくなってきますね。 4年-5年は、1人だけじゃ授業を理解しきれないので、「家庭教師」としての出番が大半でした。 加えて、サピのあれだけの課題の量を、優先順位つけて捌くのはきついので、「マネージャー」の役割も大きかったです。 6年下期になると、「家庭教師」の出番は少なくなるなー そもそも 親が理解するのも難しいしね^^; 「マネージャー」業はある程度残るものの、自立心芽生えてくると、マネージャーも疎まれるので、程々になってきますね。 今のメイン業務は、もっぱら「応援団」ですね(笑) 「逆転合格あるぞ!」「そんな点数気にすんな…

  • 第1回 合判SO ~結果~

    第1回 合判SOの結果が返ってきました。 4科で、 52.5〜55.0 の偏差値帯 でした。 (ピンポイントで書くのは抵抗があるので、幅付きで失礼します) ”不等号使う記法” で 4科を書くと 45 < 算 < 50 < 国 < 4科 < 社 < 55 < 理 という感じです。(最近始めたのですが、不等号で書くのかっこいいですね(笑)) 算国の不足を理社でカバーするという点数の作り方は、正直好きではないですが、この時期はそうもいっていられないですね・・ 合判SOは、4回平均が大事とのことなので、一喜一憂することなく、ちゃんと復習して、次に向かいましょ・・! 話変わりますが、それにしても すごい…

  • 過去問のペース

    10月になりました。 我が家は、8月末から過去問に取り組み始め、1か月が経ちましたが、 「週あたり 1年 4教科」 位のペースかなぁ~ と。 サピの保護者会で、 「9月からは SS>過去問>通常授業>土特 の優先順位で」 という話があったので、9月は 通常・土特は、ある程度犠牲にしつつ、このペース。 合格体験記を読んでいると、「第1志望 20年、第2志望10年 はやりました!」みたいな人を、時々見ますが、一体、どういうペースなんだろうか・・・?^^; 諸先輩方・同世代ブログにもよく書かれている通り、とにかく、「直し」が時間がかかる。全問ではなく、”とりあえず合格最低点まで” に絞っても時間がか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あすなろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あすなろさん
ブログタイトル
あすなろblog (2021年中学受験 SAPIX 通塾)
フォロー
あすなろblog (2021年中学受験 SAPIX 通塾)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用