chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のうみそプロレス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/07

arrow_drop_down
  • IWGPジュニアタッグ挑戦はエル・ファンタズモとロビー・イーグルス?【新日本プロレス】

    IWGPジュニアタッグ挑戦はエル・ファンタズモとロビー・イーグルス? // ベストオブザスーパージュニア(BOSJ)も残すところ3日程。 A、Bブロック共に、得点上位の2名、 鷹木信悟選手vs石森太二選手 ウィル・オスプレイ選手vs田口隆祐選手 による決戦で、両国大会のメインでの優勝決定戦に進出する選手が決定します。 (引用:新日本プロレスオフィシャルサイト) 色んな予想などはコチラに書いてありますが、 のうぷろ的には、 色んなパターンを考えて、特にBブロックは混戦が続いたので、まだまだ”あの選手”が行くかも、、、 なんてことを過去にかきました。 www.noumisoprowrestle.w…

  • 新日本プロレスはジョンモクスリーのUS王座という最良の試合を組んだ【新日本プロレス】

    新日本プロレスがジョン・モクスリーという最良の選択をしたって話。 【6月5日(水)両国大会 追加カード決定!】ジュース・ロビンソンvsジョン・モクスリーの“IWGP USヘビー級選手権試合”が正式決定!⇒https://t.co/kYV2Ta0VUq#njbosj #njpw pic.twitter.com/vxHJAaN73Q — 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) May 28, 2019 前シリーズから続いてきたジュース・ロビンソン選手への 「謎の動画」 その正体が遂に明かされました。 元WWEのスーパースター、ディーン・アンブローズ こと、 ジョン・モクスリー選手でし…

  • ベストオブザスーパージュニアの決勝に「あのパターン」がまだ残っている!

    ベストオブザスーパージュニアの決勝に「あのパターン」がまだ残っている! // 激戦のリーグ戦。現段階の星取状況から、誰が決勝へコマを進める可能性があるのかをみていきましょう。 (引用:新日本プロレスオフィシャルサイト) 鷹木信悟選手が目下「驀進中」で、全勝の14点をキープ。それを12点で追うのが「ボーンソルジャー」石森太二選手です。 更にそれを追うのが、10点のドラゴンリー選手ですが、もし、鷹木信悟選手が残りの試合を落として、ドラゴンリー選手が2連勝しても、同点にしかならず、しかも石森太二選手、鷹木信悟選手共に直接対決で負けているので決勝への道は閉ざされてしまいました。 もし、石森太二選手が、…

  • エル・ファンタズモという大ヒール誕生でSHOや鷹木信悟と共に新日ジュニアの黄金期が始まる【新日本プロレス】

    エル・ファンタズモという大ヒール誕生でSHOや鷹木信悟と共に新日ジュニアの黄金期が始まるって話。 // ベストオブザスーパージュニア(BOSJ)も、残すところあと僅か。 Aブロックは鷹木信悟選手が全勝街道「驀進」中! それを追いかけるのが、一敗の石森太二選手。 得点と残りの日程から、Aブロックは鷹木信悟選手と石森太二選手の直接対決の結果で決まります。 対するBブロックは、打って変わって大混戦! 田口隆祐選手、ウィル・オスプレイ選手、エル・ファンタズモ選手、ロビー・イーグルス選手が10点でならんでいます。 しかも、田口隆祐選手の残りの日程は、ウィル・オスプレイ選手とエル・ファンタズモ選手との2連…

  • 飯伏幸太の彼女になれるイベント開催は棚橋弘至を凌ぐエースにさせるためなのか?【新日本プロレス】

    飯伏幸太の彼女になれるイベント開催は棚橋弘至を凌ぐエースにさせるためなのか? // 飯伏幸太選手改め、 イブシサーン、改め、 「イブサン」のイベントが開催決定! www.njpw.co.jp なんすかね?イブサンって?「マッサン」みたいなもんですかね?もう旬じゃないですかね?マッサン。好きだったなー。あんま見てないけど。 と、いう事で、飯伏幸太選手による、恐らくは「女性向け」「プ女子向け」なイベントが開催されます。 飯伏幸太のプ女子向けイベントの内容は? 気になる内容はというと、 ・トークタイム・2ショット撮影会・テーブル囲みトークタイム・プレゼント抽選会・スイーツビュッフェとドリンク飲み放題…

  • ロッキーロメロが魅せる新日本プロレスの多幸感!後楽園が聖地と呼ばれる理由はここにある【新日本プロレス】

    新日本プロレスの「多幸感」をカラダとアタマ一杯に感じた! // 2019年のベストオブザスーパージュニア。中盤の山、後楽園ホール3連戦も終え、そろそろ星取の勘定が難しくなってきた頃。 その中において、3日間全部が違う表情を見せた大会だと感じました。 後楽園大会が見せた3つの表情 成田蓮vsウィル・オスプレイ 金丸義信vsマーティ・スカル 鷹木信悟vsTAKAみちのく ロッキー・ロメロVSエル・ファンタズモ まとめ 後楽園大会が見せた3つの表情 BOSJ公式戦のみで構成された10試合×3日の 計30試合でした。 表の表情は、もちろん、リーグ戦の熱い戦い。 しかし、その中にも 「裏の表情」 が垣間…

  • 鷹木信悟が無敗から全勝へ!ベストバウト級連発のBOSJ!後楽園の夢は日々更新されていく!【新日本プロレス】

    勝って兜の緒を締めよ! 鷹木信悟選手!「無敗」記録驀進中! // そして、今回の後楽園ホールの試合は、ベビー/ヒールってくくりではない試合を魅せてくれました! 勧善懲悪が魅力のプロレス。 しかし、新日本プロレスが魅せるものは、 そのくくりにとらわれない、最高のエンターテイメントだと改めて思わせる試合ばかりでした。 SHOvsマーティ・スカル マーティ・スカル選手は、昨日みたいに、ヒールの顔だけしか持っていないわけじゃありません。 (引用:新日本プロレスオフィシャルサイト) 積み重ねたキャリアが物語るように、相手のウィークポイントをつきながらも、確かなレスリング技術で試合を展開するプロです。 今…

  • 金丸義信とエルファンタズモとマーティ・スカルという新日本プロレス最高のヒールたち【新日本プロレス】

    金丸義信とエルファンタズモ、マーティ・スカルという新日本プロレス最高のヒールたち ヒールがいるからプロレスは面白い! 後楽園ホール3連戦は、 全試合が公式戦なので、ジュニアヘビー級のシングルマッチを満喫できる3日間です。 その中で、プロレスの魅力の一つ 「悪役=ヒールレスラー」 今回は特に気になった、3つの試合、そして、「3つのヒール」について書いていこうと思います。 「クレバーなヒール」金丸義信 「正統派なヒール」マーティ・スカル 「最高の試合にこだわるヒール」エル・ファンタズモ まとめ 「クレバーなヒール」金丸義信 開幕から2連敗を喫し、ようやく山形でTAKAみちのく選手から白星を獲ったS…

  • なぜ内藤哲也はノーコメントで鷹木信悟のインタビューは掲載されるのか?【新日本プロレス】

    なぜ内藤哲也はノーコメントで鷹木信悟のインタビューは掲載されるのか? www.njpw.co.jp // ベストオブザスーパージュニア(BOSJ)も6日程が経過しました。 A、Bブロック共に、「無敗」のままの選手が残っていて、 激戦の様相を呈しています。 そんななか、リーグ戦「無敗」を宣言した、鷹木信悟選手のインタビュー後半が公開されました。 (引用:新日本プロレスオフィシャルサイト) 前半では、「謙虚はもうやめた」と発言し、いよいよ鷹木信悟選手の「驀進」が始まる予感がしましたが、 後半では一体何を語ったのか? 一方、 www.tokyo-sports.co.jp BOSJ開幕から、一切のコメ…

  • ベストオブザスーパージュニア決勝は4WAY?鷹木信悟が負けないなら誰も負けない?【新日本プロレス】

    ベストオブザスーパージュニア決勝は4WAY?鷹木信悟が負けないなら誰も負けない? // (出典:新日本プロレスオフィシャルサイト) 3日程を終えたAブロック。ファン投票による優勝予想で1位だった鷹木信悟選手が「無敗」の6点。そして、そこに並ぶ石森太二選手も、土付かず状態です。ドラゴンリー選手やSHO選手の挽回にも期待ですね。 (出典:新日本プロレスオフィシャルサイト) 対するBブロックも、激戦だらけのリーグ戦を展開。田口隆祐選手、ウィル・オスプレイ選手、そしてエル・ファンタズモ選手が3連勝で同じく6点を獲得しています。 まだまだ始まったばかりのベストオブザスーパージュニア。長いリーグ戦で何が起…

  • なぜ獣神サンダーライガーと対戦したがるのか?ライガーがインフルエンサーだから?【新日本プロレス】

    なぜ獣神サンダーライガーと対戦したがるのか?ライガーがインフルエンサーだから? www.njpw.co.jp 2020年1.4「イッテンヨン」東京ドーム大会をもって、引退することを発表した、獣神サンダーライガー選手。 そのことで、国内外問わず、多くの対戦希望がSNSを中心に巻き起こりました。 そして今回、 ライガーさんの引退表明を知った時たまらない気持ちがあふれてきた絶対に後悔したくない!だからこそ声に出して伝えました「ライガーさんともう一度同じリングで闘いたい!」夢が叶う時の熱い気持ち久しぶりに感じることができました思いっきりライガー対大谷します! #pwzero1 pic.twitter.…

  • なぜ内藤哲也はプロレス総選挙で1位を取り続けられるのか?【新日本プロレス】

    なぜ内藤哲也はプロレス総選挙で1位を取り続けられるのか? number.bunshun.jp プロレス総選挙1位時代の内藤哲也 2017年にNumberプロレス総選挙1位になった内藤哲也選手。 内藤哲也選手がロスインゴを結成したのは、2015年の終わりごろ。 その勢いは凄まじく、2016年のNJCで優勝すると、4月の両国大会で時の絶対王者オカダカズチカ選手に挑戦。 新パレハSANADA選手の介入もありながら見事、IWGPヘビー級王座初戴冠を果たしました。 2ヶ月後の6月のリマッチで、オカダカズチカ選手に奪還されるも、 その勢いはとどまる事をしりません。 マイケル・エルガン選手からインターコンチ…

  • 鷹木信悟とウィルオスプレイの言葉の違いに見る「プロレス的強さ」とは?【新日本プロレス】

    鷹木信悟とウィルオスプレイの言葉の違いに見る「プロレス的強さ」とは? (引用元:新日本プロレスオフィシャルサイト) // www.njpw.co.jp 鷹木信悟選手に続き、ウィル・オスプレイ選手がBOSJへの思いを語りました。 過去の記事で、鷹木信悟選手のインタビューを紹介したのですが、ウィル・オスプレイ選手のインタビューを読むと、やはり、選手一人一人の特徴を捉えた上でコメントを入れるという、鷹木信悟選手の語り口は好きだな、と思います。www.noumisoprowrestle.work ウィル・オスプレイ選手の主張は、 「オレは凄い」「オレはジュニアだけどヘビーにも通用する」「ランス・アーチ…

  • ドラゴンリーに柴田勝頼ならSHOには飯伏幸太?SHOの変化にみるあの研究所の影【新日本プロレス】

    リーがSHOとのIWGP王者対決を制す!石森がスカルとの消耗戦に辛勝!鷹木は怒涛のパワーでティタンを粉砕!※5.15『BEST OF THE SUPER Jr.26』弘前大会を新日本プロレスのスマホサイトで独占詳報中!https://t.co/twCZSNNDyh#njpw #njbosj pic.twitter.com/WrrbG5iBKe — 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) May 15, 2019 // (出典:新日本プロレスオフィシャルサイト) 熱戦始まったばかりのベストオブザスーパージュニア(以下BOSJ)!ですが、初戦から、 のうぷろ的に、SHO選手になにか感…

  • シルバーキングさん死去。ファンタスティカマニア開催の礎は00年代が創ったんだよなー。

    シルバーキングさん死去。 ファンタスティカマニア開催の礎は00年代が創ったんだよなー。 の話し。 // シルバーキングさん死去 ファンタスティカマニア開催の礎 ルチャとライガー 【訃報】新日本プロレスでも活躍したシルバー・キングさんが死去※5月22日(水)後楽園ホール大会の試合前(18時10分頃)に10カウントゴングセレモニーを行います。https://t.co/cBtyMJMW7C#njbosj #njpw pic.twitter.com/Sd0IknXO1K — 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) May 14, 2019 シルバーキングさん死去 ダイナマイトキッドさん、…

  • SHOの変化は新日ジュニア歴史そのものだった?鷹木信悟の驀進はヘビー級転向の合図?【新日本プロレス】

    SHOの変化は新日ジュニア歴史そのものだった?鷹木信悟の驀進はヘビー級転向の合図?な話。 // SHOの変化 SHOがもつレガシーの要素 鷹木信悟はやはりヘビー級転向? 新日本ジュニアがもつ「ドラゴンゲート性」? 鷹木信悟選手は相変わらずのコンディション最高。シリーズの開幕戦を最高の状態で迎えたと言っていい状態でした。 開幕戦から超フルスロットル! 鷹木がSHOとの25分越え“壮絶死闘”に激勝!石森はリーから“リベンジ”勝利で好発進!!☆5.13仙台大会を新日本プロレスのスマホサイトで独占詳報中!⇒https://t.co/gYWZoYpCq2#njbosj #njpw pic.twitter…

  • なぜ鷹木信悟のインタビューが無料なのか?そこには内藤哲也では出せないモノがあった【新日本プロレス】

    なぜ鷹木信悟選手のインタビューが無料なのか?そこには内藤哲也選手では出せないある「モノ」があった。 // www.njpw.co.jp 鷹木信悟選手の「ベストオブザスーパージュニア(以下BOSJ)」開幕直前インタビューが、新日本プロレスオフィシャルサイトにて公開されています。 しかも、「無料」で!通常、この手の選手インタビューは有料スマホ会員(月額324円)にならないと読めません。しかし、今回は無料。一体なぜか? そして一体なぜ鷹木信悟選手なのか?そこには、内藤哲也選手との違いがあるから? 鷹木信悟と内藤哲也の言葉の違い 鷹木信悟のサービス精神 なぜ鷹木信悟がBOSJを語るのか 鷹木信悟のイン…

  • 矢野通のツイッターこそプロレスファンが見習わなければならない全てが詰まっている。

    矢野通のツイッターこそプロレスファンが見習わなければならない全てが詰まっている。な話。 このバカな解説プロレス舐めてんだろ!!プロレスラーは「意外と」身体能力が高いとか言ってやがる!舐めてんなら俺の前に出て来い!なんならやってやるよ!!!#オカダは凄いぞ#俺を怒らせるな#プロレスファンは怒るべき https://t.co/4NSCzZycpM — 矢野 通 (@YTR_CHAOS) May 9, 2019 まず最初に言いたいことは、矢野通選手、ツイッターうま過ぎ! タイムライン上に流れてきたこのツイート、どう考えても読んじゃうし、リンク先踏んじゃうでしょ。そして、そこについているハッシュタグが…

  • なぜクリスジェリコが次期IWGP挑戦か?頭でわかっていても納得できない理由【新日本プロレス】

    なぜクリスジェリコが次期IWGP挑戦か?頭でわかっていても納得できない理由。 // クリスジェリコはネームバリューのみ? クリスジェリコの現在のスタイル クリスジェリコは必要? ジェリコ推進派の「ジェリコが今までどんな活躍をしてきたか」って論調で否定派を潰す感じって、へんな古参プロレスファン丸出しだよな。じゃあ棚橋が2020年東京ドームで棚橋弘至がIWGP挑戦しても同じ論調で語れよ?って思う。 — 脳みそプロレス◆飯伏幸太推し (@karaimon) May 6, 2019 クリスジェリコって、新日本プロレスにおいては、ドラクエのカンダタみたいなもんで、クリアしたらザコボスって認定なんだけど、…

  • EVILへの期待と不満?内藤哲也の二番煎じコメントなんかいらないから結果みせて欲しい【新日本プロレス】

    EVILへの期待と不満?内藤哲也の二番煎じコメントなんかいらないから結果みせて欲しい【新日本プロレス】 // GWで仕事しまくって、どんたくシリーズ、全く見られなかったし、ブログの更新も出来なかったことが、のうぷろ的に、すごぅく悔しくて、でも、多分、こういうことが続きそうなので、なんとかブログ書く時間を捻出しつつも、アチコチに手を広げず、飯伏幸太選手、SANADA選手、オカダ・カズチカ選手っていう、のうぷろ的”新日三本柱”で書いていこうと思います。 EVILについて で、まず、EVIL選手。 って、いきなりはずれとるやないかい!なんすけど、Twitterでぶつぶつ呟いたのが、 EVILの事をず…

  • なぜ箕輪厚介の発言が新日本プロレスが「人生がコンテンツ」なのか?

    こんなことをTwitterでつぶやいたんすよネ。 // 箕輪厚介や青木真也などの、格闘技/プロレスに近しい人、その本人だからこそ、この理論はもっと新日本プロレスに取り入れるべき。それを元にアップデートすれば、旧来のプロレスやプロレスが持つ一般的なイメージからより脱却できると思います。 — 脳みそプロレス◆飯伏幸太推し (@karaimon) April 13, 2019 「熱狂」は、メインイベンターやチャンピオンだけじゃなく、ヤングライオンでも最年長である鈴木みのるや第三世代や、石井智宏、後藤洋央紀などでも作れるし、今まさにやっている。 — 脳みそプロレス◆飯伏幸太推し (@karaimon)…

  • 令和の「れい」はレイミステリオの「レイ」だ!獣神サンダーライガーの引退試合に・・・【新日本プロレス】

    こんにち令和〜。 どうも更新が滞る、のうぷろです。 2019年5月1日より、元号が「令和」となりました。 世間的には「れいわ」という響きは、何か新しい事が起きる予感や、「和」という感じからくるノスタルジーも想起させて、温故知新の時代へと移り変わっでいくかのような気運です。 しかし、われわれプロレスファンからすると、「レイ」という響きからは、「レイ・ミステリオ」を想起させますので、2020年、令和初の東京ドーム大会で引退する 獣神サンダー・ライガー選手の引退試合、 「エピローグ・オブ・ライガー〜獣神最期の10人掛けマッチ〜」(リングアナウンサーは田中ケロ氏)これに、レイ・ミステリオ選手が9人目に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のうみそプロレスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のうみそプロレスさん
ブログタイトル
のうみそプロレス
フォロー
のうみそプロレス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用