chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 6社目② 50代中半

    このような生活が、数年、続く。苦労しながらも、自分の立ち位置をつくることができ、周囲も良い人が多く、プレッシャーもない気楽な立場ではあったが、心のどこかに、寂しいものが、常にあった。会社のラインには入れない。会社方針もあり、年齢的に、将来性もない。余程の実績をあげても、先は見えていた。自分より年若者が上司格となっているストレスもあった。いわゆる役職定年状況だ。自分では、まだまだやれるという気も、捨てきれないでいた。このまま不満を持ちながら楽な生活を続け、定年までいるのか、あるいは、再度、組織の中心で活躍することを目指すか。。 結局は、後者を選択した。当時、よく言われていた「ゆでガエル世代」に甘…

  • 6社目① 50代前半

    正月明け、初出であった。新しい事務所は、本社兼工場のかなり大きな敷地の中にあった。守衛に挨拶をし、受付にて、名乗る。ワンマンオフィスとは、大違いである。事務所に通され、軽く挨拶をした後、正月明けの集会ということで、敷地内のホールに通され、多くの人の前で、就任の挨拶を行う。その後、1か月ほど、工場見学等研修が組まれており、久しぶりに、古き良き日本の会社に戻ってきたと感じた。敷地内には、多くの会議室がある。ワンマンオフィスを思い出し、感慨深かった。 仕事の方は、取締役の直下で、事業企画を行うのであるが、特に、決まったものがあるわけではなく、最初は、新規企画チームとのコラボの模索から始まった。新規企…

  • 5社目② 40代後半

    1年ぶりの転職活動だ。早速、前回と同じく、既知のエージェントに声をかけるとともに、名だたる転職サイトにも、すべて、再登録し、良い案件があれば、ダメ元でも、申し込むという動きをとった。特に、今回の会社を紹介してくれた個人エージェントは、問題会社を紹介した責任を感じたのか、熱心に、案件を紹介してくれた。年齢、転職回数、1年での離職など、条件は、前回より格段に悪くなっているはずだったが、なんとなく、うまくいく気がしていた。1年前よりは、格段に、案件が多く、質が良い。ワンマンオフィスにいるために、転職活動もしやすいのは、有難かった。メールのチェックやエージェントとの電話が事務所で堂々とでき、面接日程も…

  • 5社目① 40代後半

    入社1か月ほどは、東京本社にて、営業同行等を行いながら商材を学ぶことになっていた。その間、関西の拠点を整え、立ち上げの準備をする。同じ日に、自分より年輩の開発者が入社しており、なんと、6社目の会社になるということで、驚いたものだ。入社初日に、営業会議なるものがあり、見学気分で参加した。皆、そこそこしっかりしており、人間的にも悪いものは、感じなかった。が、会議の内容を聞いて驚いた。参加者は、自分の手持ちの案件の話をするのだが、ほとんどが、曖昧で、確度が低いものばかりであった。売上が目標数字に大きく届かないことが容易に推測された。”これは、えらい会社に入社してしまったかもしれない”と感じたものだ。…

  • 4社目③ 40代後半

    久しぶりで、50近い年齢になってはいたが、転職については、当初、楽観視していた。マネジメントの実績を、買ってくれる会社があると思っていたからである。今度こそ、一から出直し、定年まで働ける会社を見つけたいという思いであった。さすがに、ホームページからダイレクトの応募は厳しいと思い、エージェント案件ねらいで、多くのエージェントに登録することとした。名だたる転職サイトにも、すべて、登録し、良い案件あれば、ダメ気味でも申し込みを続けた。数打てば当たる作戦である。 複数の大手のエージェントともコンタクトがとれ、それなりに、案件紹介がくるようになった。何人かのエージェントとは、懇意となり、その後も関係が続…

  • 4社目② 40代後半

    1年以上経過し、予定をかなり遅れながらも製品上市。それまで取り扱いを決めてくれていた顧客に、納入。が、納期遅れ、品質クレーム多発で、営業は、後向きの仕事に追われることになる。そのうちに、決定的な品質の問題点が発見される。新しい市場に進出するには、開発時間が短すぎたのである。新しい市場に必要なノウハウや経験は、馬鹿にならない。大量の返品と在庫を抱え、会社側が早くも、事業撤退のプレッシャーをかけてくる。それ以降、対外的なものより、内なる敵に悩まされることになる。会社は、創立まもないベンチャーくずれで、まだ、創業者が権力を握っていた。創業者の一存ですべてが決まる体制であり、よくここまでは、創業者のあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塞翁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塞翁さん
ブログタイトル
あるジョブホッパーの軌跡
フォロー
あるジョブホッパーの軌跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用