フィンランド生まれ八丈島育ちの五十嵐ロニーの日記。 2019年に世界一周を終えて現在はシステムエンジニア。 ブログテーマはIT、旅、料理など。
現在は新しいブログに移行済み。↓ 「Ronnie Blog 五十嵐ロニー 英知を求めて」 https://ronnie-igarashi.com テーマは主に日常、子育て、読書記録、IT記事など。
Moi!こんにちは、ロニーです。4月に明石へ出張した際の帰路、大阪に寄りました。目的としては、ある社長とお会いするため。名前・詳細は伏せますが、僕が務めている弊社と関係の深い方で、ある開発会社の社長さんです。ここでは仮にN社長とします。ちなみに名前等を伏せているのはやましいことがあるってわけじゃなく、コンプライアンス的に余計な社内事情を漏らせないからです。(組織ってこういう側面があるから面倒ですね…)東...
Terve!こんにちは、ロニーです。延長の結果10ヶ月にわたる仕事のサーバ基盤構築プロジェクトが4月末で終わりました。いや~、長かった。すごく学びの大きいプロジェクトでした。最後の出張は、ほんとに最終日まで。納品後も問い合わせや障害対応などに駆り出されることがないことから察するに、大きな問題は起きてないみたい。安心しました。最後の出張は予約が直前だったことと、夜間作業のため近くで宿を取らないといけなかった...
Moi!こんにちは、ロニーです。先週、ついに34歳になりました。いよいよ「オジサン」になりつつありますね~。孔子的に言えば、論語にある「吾十有五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知る。六十にして耳順い、七十にして心の欲する所に従いて矩を踰えず」の、30歳の而立(じりつ)と40歳の不惑(ふわく)の間辺りに位置していて、精神的に自立した30歳を超え、考えに迷うことが亡くなる40歳に向か...
Terve!読書が好きなロニーです。お世話になっております。みんな本読んでますか?先日、すごくひさしぶりに従兄のタロウと会いました。今年から大学生ということで、クルタさんと一緒にささやかながら贈り物として本を見繕いました。自分が影響を受けた本は多くあれど、大学生に贈る本、となると何をお勧めすべきか悩みますね。僕からは、ビジネスマン向けではあるけど、多読の起爆剤にしたく、本田直之氏の『レバレッジ・リーデ...
「ブログリーダー」を活用して、五十嵐ロニーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。