動画貼るのに3時間かかりました😱 そしてアプリにしたので、さっぱり使い方が分からず… 絵文字から文字に戻るのにも苦労するので、絵文字無しでとりあえず書こうと思います。 会場に着いてとりあえず撮った1枚!まだお化粧途中の為、いちごさんでごまかしてみた… こちらはだき幅を合わせるために足し布をした半襦袢です。発表会の時は半襦袢と東スカートというものを着物の下に着ます。 普段、ボランティア訪問する際はなるべく簡単に着付けしたいので襦袢ワンピースの上に仕立て衿で着ています。 終わってから動画を見返すとやっぱりまだまだだなぁ〜〜と反省… しかぁ〜〜し‼️ 華やかな幕開けになったと先生に言ってもらえたので充分です! 使い終わって洗って片付けするペンシル達! 出番が終わった後は主に参加者のメイクを担当している...動画貼れました‼️
日舞舞扇Танецсолнца 動画貼れたのか?
<iframewidth="560"height="315"src="https://www.youtube.com/embed/A6pin9CsWdA?controls=0"frameborder="0"allow="accelerometer;autoplay;encrypted-media;gyroscope;picture-in-picture"allowfullscreen></iframe>貼れたのか?動画貼れたのか?
https://www.youtube.com/watch?v=A6pin9CsWdA&feature=shareこれでyoutubeのリンクは貼れているのだろうか?もし貼れてかなかったらごめんなさい無事に終わった舞台ですが、終わったみると反省は多いです…まぁ、次にいかすということで前に進もう舞台のyoutubeのリンク貼ってみました
発表会無事に終わりましたぁ〜疲れて…眠くて…すみませんがまた明日‼️発表会でした!
去年はお手伝いだけの参加だったので、1年半ぶりの舞台かなぁ〜〜久々すぎて先週のリハーサルはボロボロだったそして出番は1番です!(華やかな幕開けになりますように)いつもは前日にさらっと準備して行ってしまうのですが、今回は1週間かけて準備しています!まずは着物の裄出し!通常のお仕立てでは踊りには不向きなので、めいっぱいまで出します。しかし柄合わせは狂います。長襦袢は日舞では着ないのでそれに変わる半襦袢もサイズを調整しないといけません。それはまた明日いよいよ日曜日は久々の発表会!
今日は他の団体と合同の訪問ボランティアでした。ですが…合同の訪問ボランティアは今回が最後になりそうです4年間ご一緒してきたのですが、平均年齢が高いこともあり故障箇所が出てきた為、不参加の方が多くなったからです。いつかはこうなると分かっていたのですがとても残念ですなので、今回は合同最後と思い赤姫仕様で行ってきましたラストの曲はいい日旅立ちで踊らせて頂きましたまた戻って来てくれることを願って訪問ボランティアに行ってきました!
かすみがうらマラソン無事に時間内にゴール出来ました制限時間まであと40秒でしたが…なんとか間に合ったなぜ毎年出るのか?正直走るのはしんどいです…この賞状が欲しいこと!(学生でもない限り賞状をもらうって日常生活でなかなかないから)そして、オールスポーツさんが撮ってくれる写真が楽しみなのですオールスポーツさんって何?という方も多いお思います。大きなスポーツの大会にプロカメラマンさんが写真を撮ってくれます。大会から何日かたつと、ネットにアップされます。ゼッケン番号を入力すると自分の走っている姿の写真を購入することが出来ます!やはりプロカメラマンさんなので、瞬間を切り取るのがとてもうまいです!ちなみにかすみがうらマラソンの5キロでも何箇所か撮影ポイントがあるので、どこかで撮られています。今年はスタート直後の上からの写真...完走しました‼️
早いものであれから1年…あまり練習もせず2分オーバーのまま当日を迎えそうですフルマラソンではありません5キロです制限時間は40分なのですが、なかなかきついです…今年は天気が当たりますように毎年、かなりの悪天候です雨だったり強風だったり、夏日なんてのもありました。あの年は救急車が行ったり来たりしていた。今日は最終調整だったのですが、まだ桜がさいていました八重桜は来週が見頃なようです!こんな青空のもと走るのは気持ちいいですよいよいよ日曜日はかすみがうらマラソンです!
はいっ!何が人生2度目なのっ?それは大学病院でしたぁ〜〜以前かかっていたのは小児科だったので当然行った記憶はありません…っが!カルテは残っているらしく何十年かぶりの再診扱いになりました!苗字も変わっていたので、名前と生年月日で分かるのでしょうか?今のパソコンの技術はすごいですね話変わりまして…今日はお姉様に以前作った御朱印帳の端切れでテトラポーチを作りましたなかなかうまく出来ましたうちの猫たちは再び登場したホットカーペットに満足そうです人生2度目の…
「ブログリーダー」を活用して、猫千鳥?さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。