chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 米国株がいよいよ下落しそうなのでキャッシュがいくらあるか確認。

    6月1日に中国からアメリカへの報復関税が実施されるのでそれに合わせてさがるだろうな。と思っていたら今度はアメリカがメキシコに関税をかけるとのことで、先物は急落している。米国株がいよいよ本格的に下がり始めた、とみていいだろうか。そこで手持ちのキャッシュがいく

  • viagogo に高い授業料を払った件

    5月28日はGWの代休だった。平日しかやれないことをやってみよう。平日しかやれないことってなんだろう?と考えた結果が阪神vs巨人戦の観戦だった。土日はチケットが取りづらいからね。ネットで「阪神タイガース チケット」と検索。一番上に出てきたのは(今から考えれば)「

  • 含み損553282円 通算損1819562円

    SBI入金額23000000円SBI内資産21180438円差し引き 1819562円の損先週よりもわずかながらに資産は増えたらしい。計算間違いでなければVHTとPFEが他のマイナスを打ち消してくれたようだ。ちなみにこの5日間でVOOは0.46%下がったのに対してVHTは1.6%上昇している。VGTは1.2%下

  • MSFT V MCD SBUX どれも買いたいが・・

    某ブロガーさんが・営業キャッシュフローが毎年着実に増えている・営業キャッシュフローマージンが15%以上の株を買えと勧めていらっしゃった。具体的にはMSFT V MCD SBUX らしい。なるほど、どれも素晴らしい企業で私も買いたいと思っている。だったらなぜ買えないか。株

  • 含み損600471円 通算損1858494円

    SBI内資産 21141506円SBI入金額 23000000円差し引き 1858494円の損 MMMが盛大にずっこけてくれているのが痛い。アメリカの株式ニュースを見ていると、訴訟リスクが多いだの、在庫が過去最高だの、減配リスクがあるだの、ボロカスに書かれている。ナンピン買いするのか

  • 三井住友F 5.8%の増配と上限1000億円の自社株買い を発表

    これで株価も爆上げ・・・なはずもなく。0.57%の下落。今期は減益でなおかつ予想を下回り、来年度も減益予想 というなら上がる要素は何もない。増配と株価の下落で配当利回りは4.72%まで上昇したのでこれ目当てに誰か買ってーと願うばかりだ。

  • UNHを売却

    UNH 215で38株購入 240.1で売却 +11.67%で売却できた。株をはじめて約9か月になるが、初めてまともに利益確定できた気がする。昨日の夜、株価がじゃんじゃん下がっていたので現金比率を高めようと思ったのよね。それにUNHは全く馴染みのない会社なので保有しているのが落

  • 含み損349969円 通算損1703208円

    SBI入金額23000000円SBI内資産21296792円差し引き 1703208円の損下がった。けど。思ったほど下がらなかったな。暴落どんとこい!キャッシュは十分あるんだ!と構えているときに限ってたいして下がりませんな。そんな中でがっつり下がったMMMを買い増しして仕込んでおけば米

  • こんなの下がったうちに入らないよねー。

    下がったからと言って資金を投入してる方もいらっしゃるようだが、平均株価はまだたったの2%しか下がっていない。ほんの1か月前につけた値段に戻っただけである。今買うならなんで1か月前に買わなかったの?ということになる。もっとさがらないかな。10%ぐらい下がってほしい

  • 含み益27104円 通算損1024608円

    SBI内資産21975392円SBI入金額23000000円差し引き 1024608円の損というわけで遅ればせながら強気相場に乗るべくキャッシュを減らしてVHTにつっこんだわけだけども、買った途端に下がる、ということもなくさっそく上がってくれて随分久しぶりの含み益になった。MMMはまだ下が

  • VHTに約800万円弱を突っ込んだ

    約1500万円分もっていたVOOを全売却したのが2月8日。その時のVOOは247ドルだった。現在は268ドル。約8.5%増。 完全に強気相場に乗り損ねてしまった。もっと待てばよいのかもしれないが、来るか来ないかわからない暴落をこれ以上待っていると機会を損失してしまうことにな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐伯山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐伯山さん
ブログタイトル
2018年8月から株式投資開始
フォロー
2018年8月から株式投資開始

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用